忍者ブログ

こばたか旅日記ver1

ご訪問ありがとうございます♪ 嫁と子供に相手をされないさみしいサラリーマンの城攻め中心の旅日記(#^.^#) 勝手な解釈のもと 藪写真ばっかりアップしているかなり適当な内容ですが許して下さいf(-_-メ) 復習をする為の自己満足ブログなので・・・ だらだらと藪写真ばかりの内容ばかりですが最後まで読んで頂けたら幸いです(#^.^#) 続きの内容:こばたか旅日記ver2 (URL: http://kobataka2.blog.shinobi.jp/)こばたか旅日記ver3 (URL: http://kobataka3.blog.shinobi.jp/) もよろしくどうぞ♪

   
カテゴリー「群馬の城」の記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと寄り道【桐生城・五覧田城】

群馬にちょっと行く用事があったのでちょいと寄り道での城攻めを♪
桐生氏の居城である桐生城に寄ってきました(#^.^#)
駐車場には案内図があります♪

駐車場から舗装路を登って行くと登城口ですが立入禁止の看板とハイキングコースの看板が((+_+))

入っちゃいけないのかな??
せっかくきたので・・・
とりあえず工事している所を避けてずんずん攻め込む事にf(-_-;)


しばらく上ると尾根上の分かれ道に・・・

登ってきた側の山ではなく南側へ進みます♪

するといきなりとても素敵な3郭北堀が!!


横堀はセオリー通りそのまま両サイド竪堀になってます♪


登城ルートは堀を抜け3郭に沿って東側を進む形になります(#^.^#)

3郭の虎口が良く分からずとりあえず斜面を登ってしまいましたがこんな感じです・・・

北側に段上に傾斜があり、西側には横堀がありました♪

3郭を南に進むと2郭間にも素敵な堀が♪♪


こちらもしっかりと両サイドに竪堀があります(#^.^#)


とても素敵な土橋ですね♪

2郭北側に進むと北郭群へと行けますが・・・

後回しにして登城ルートに沿って2郭西側に沿って進みましたが2郭北側には藪の堀がありますねf(-_-;)

南に進んで行くと更に素敵な2郭南堀が(#^.^#)


当然こちらも両サイドには竪堀が♪


堀を抜けて東側が主郭主要部となりまずは虎口があります♪

虎口を抜けると主郭西腰郭にぶつかり登城ルートは南まわりですが北回りでww

ちなみに腰郭はこんなです♪

主郭北側はゴツゴツとしており、竪堀がありました♪


そのまま東に進むと主郭東腰郭へと向かえますが進まず腰郭斜面を登ると薄いですが横堀がありました(#^.^#)

横堀の北側は下から見た竪堀へと変化してます♪

そのまま斜面を登り主郭へww


ちなみに通常の登城ルートは南側をぐるっとまわり主郭へ入る形となります・・・
主郭東側に郭が配置されており、北側竪堀方面にも向かうルートがあります♪


ですが竪堀方面に戻らず主郭南腰郭から斜面を散策すると石がごろごろとしてました♪



主郭南側にも竪堀があり、竪堀先は郭が形成されてます(#^.^#)

主郭西腰郭には虎口付近に石積みの名残なのかなぁ・・・

2郭間の堀へ戻るも2郭虎口がわからずとりあえず斜面攻めをww

2郭から見る南堀もなかなか素敵でした(#^.^#)


2郭は南北に長く北側には虎口の名残と横堀がありますが藪です・・・


そして2郭から北側に見える北郭群へ!!

桐生城に来たらルートから逸れますが北郭にもぜひ!!
北腰郭を抜けると北側にとても素敵な堀がありますよ♪



堀中から見るとこんな感じで竪堀も見事です(#^.^#)


さらに北郭群を進むと藪の郭となりますが北側に藪の虎口があり堀も・・・


こちらもなかなか素敵な堀でした(#^.^#)


当然この堀も竪堀がセットですww


堀の先の郭は馬だしのように土塁が残ってますよ♪

そして2郭付近まで戻り藪を抜けて2・3郭間堀へ戻りました♪


3郭南側の郭群を散策しようと思いましたが藪なので諦め3郭西堀へ!!


西堀は3郭西側に続いておりそのまま3郭北堀の竪堀へと出られましたww

桐生城・・・とても素敵なお城でした(#^.^#)

桐生城攻めを終えた後は高津戸城脇を抜けて五覧田城へ♪
高津戸城は見晴公園になっていてちょっとした堀が残ってますよ(#^.^#)
去年寄ったので今回はスルーしましたがちょっと遺構がイマイチだったのでブログアップしてません・・・
ちなみに主郭北堀&土橋はこんな…



国道122号を進むと花輪駅手前に五覧田城案内があり、左折すると分かれ道に五覧田城登城口案内があります♪

熊に注意だって(>_<)
左折すると関守口へ、右折すると高橋口・戸屋沢口登城口へと向かえます♪
右折するとまずは高橋口登城口がありますが…

スルーして更に先の戸屋沢口へ♪

戸屋沢口は途中から砂利道の山道となりますが…

駐車場があり城跡の近くまで行けるので一番楽だと思いますf(^^;

高橋口から登ると1200mに対し戸屋沢駐車場からは470mです(*^^*)

いざ五覧田城へ♪

5分程南に登ると北に折れ物見郭と思われる脇を抜けて北の東郭へ迎えます(*^^*)


物見郭北側には薄いですが竪堀があります…


西側は竪堀先に横堀から更に竪堀に…


よく分からなくて写真ですいませんf(^^;
北に進むと東郭へ♪


東郭には案内板があり主郭と思わせる雰囲気もww


ちなみに主郭は藪で案内板とかありませんww
東郭から西に向かうと主郭へと進みますが藪ですが堀があり・・・


土橋脇には竪堀も(#^.^#)

堀を抜けると主郭に向けて3~4段の小振りな藪郭が続き藪の中に土塁も…

こんな写真でわかるかい!!って怒られそうですねf(^^;
そして主郭へ!!

道はありますが藪しか…
五覧田城は主郭を中心に東西+北側尾根に形成されておりとりあえず西郭へ…

西側は尾根を堀で仕切られた郭群が連なります(*^^*)
主郭近くの堀はまずまず・・・


竪堀&土橋もまずまず・・・


でも西郭群を先に進むとかなり薄い堀ばかり…


そのまま西に下山すると関守口へ…
五覧田城楽しみにしてたけどこの程度か…と思いながら主郭から北側へ…
するととても素敵な堀が(*^^*)


竪堀も素敵ですよ♪


北堀の土橋もなかなか素敵でしょ(*^^*)

そして更に北にも薄いですが堀があります♪


堀の先にも郭が続きますが…


見所はあまり…
下ってしまうと隣山の中山峠に向かってしまうので撤退しましたf(^^;
北側から見る主郭北堀も素敵でした♪

北堀から主郭西堀にも行けそうですね♪

行きませんでしたがww
五覧田城・・・まずまずのお城でした(*^^*)
金山城の後に桐生城→五覧田城→膳城なんていうルートで是非♪
時間があれば山上城・女渕城・大胡城辺りもおまけでww
群馬のお勧め城をまわる他のルートだと
①箕輪城→岩櫃城→中山城→ロックハート城ww
②中山城(小川城)→名胡桃城→沼田城→長井坂城→白井城→前橋城
③松井田城→後閑城→磯部城→箕輪城
④国峯城→平井・平井金山城→根小屋城・山名城→高崎城
※国峯城は未登城ですが行きたいお城として(>_<)
ざっとこんな所でしょうか…
皆様が群馬のお城を満喫出来ますように♪
またまた写真ばかりのだらだら長い内容になってしまいすいません((+_+))
ではでは…

おわり♪

拍手[3回]

PR

ちょっと寄り道【平井城・平井金山城】

群馬に行く用事があり、帰りがてらに関東管領上杉氏の平井城&詰の城である平井金山城に寄ってきました♪
まずはさくっと平井城から・・・
県道173号を南下していくと平井城主郭土塁がお出迎え♪

土塁を左折すると車で主郭に入れます。
県道は堀であったと思われ、土塁上から見る二の丸は・・・


主郭から見る復元土塁はまずまずであり、主郭は綺麗に芝が刈られてます♪


ですが・・・
主郭の中央部は養豚場に(>_<)


関東管領上杉氏の平井城は今では数十匹のぶたに守られる養豚城となってますww
養豚城裏へ南から回ると関東管領上杉氏の碑がありますが、養豚場裏から北郭への残念ながら(>_<)


現地案内板はこんな感じで、復元された北郭はぐるっと回り込まなければ行けません・・・


宅地化された三の丸から土橋を渡り東郭へ!!


この土橋の堀は藪を刈ってくれればきっと素敵だと思うのですが主郭東堀はこんな・・・

橋を渡れば養豚城へ登城できそうですf(^_^;

東郭も綺麗に芝を刈ってあるのですが・・・
これは何!?

案内板を見る限りでは竪堀跡らしいです・・・
のぼりを多数立ててアピールしている割にはなんとも中途半端なf(^_^;

もやもやした気持ちを抑えて詰のお城平井金山城へ・・・
いざ平井金山城!!

杖の貸出をしてますよ♪
借りませんでしたが・・・今思えば蜘蛛の巣対策用に借りればよかった(;_;)
登城口を抜けると素敵な空間が♪

平井城のもやもやを吹き払う素敵なお城の匂いがプンプンします(#^.^#)
主郭へは700mの登山となりますので油断なさらず・・・

登城口から5分ほど登ると綺麗に石積みで仕切られた館跡へ♪

やけに立派な石垣が・・・


崩壊している石垣が多いのでお気をつけて・・・

館跡を抜けると一気に登山となります!!

15分位かな・・・一気に登ると尾根上物見郭へと到着です♪


周囲の木が鬱蒼と茂る為景色は残念ながら・・・
でも石の階段や周囲にはなんとなくの石垣の名残もf(^_^;


物見郭からは尾根上を西に進み主郭を目指しますが、しばらく行くとまず薄いですが堀がありますよ♪

堀上には郭があり虎口を抜けるとうねうねとしたルートに虎口が重ねられております♪


連続虎口を抜けると尾根上に繋がる郭群を西へ!!

郭間にはしっかりとした横矢土塁も・・・
 
ずんずん郭を抜けて行くと主郭東郭虎口へ!!

かなり薄いですが竪堀もありますよ♪

東郭からは東側主郭と北側尾根へと続く分かれ道がありますがとりあえず主郭へ!!

主郭南側には大石垣があります(#^.^#)


そして主郭西側背後の郭には休憩用の小屋が・・・

そして東郭に戻り北側郭群方面へ!!

主郭の北側に回り込むととても素敵な北虎口が(#^.^#)

綺麗な堀&土橋\^^/



セオリー通りの竪堀も♪

北郭から見る主郭北虎口はとても綺麗でした(#^.^#)

毎度の事ながら伝わらない写真ばかりですいませんf(^_^;
そして北に向かって尾根上に続く郭群を進むと看板のある郭で東西への選択を求められます。


西に進むと井戸郭へ続く素敵な土橋\^^/

残念ながら竪堀は藪ですがf(^_^;

井戸郭にも休憩用の小屋があり、郭南には井戸跡があります♪


わかりやすい解説板付き(#^.^#)

井戸郭西側の堀は藪で分からず、再び看板のある郭に戻り東に下って行くと櫓門方面ですが・・・

ここからの郭攻めは藪がかなり凄く、蜘蛛の巣との格闘が始まります(>_<)

でもちょいちょいと堀&竪堀がありますよ♪



藪が少し開けると素敵な堀が広がり櫓門跡が(#^.^#)


郭の周囲には石積みが確認できます♪


そして東物見郭方面に向かうと土橋\^^/

土橋脇の堀は綺麗に方形に岩盤を削ったような堀となってます♪


さらに東へ進むと物見郭があり巨大石が・・・

物見郭手前が最後の見所の堀となり・・・

両サイドはしっかりとした竪堀となってます(#^.^#)



平井城はちょっと寄る程度で構わないお城ではありましたが平井金山城はなかなか素敵なお城でした!!
さすが関東管領上杉氏の詰めのお城♪
夏ですが今年も山城ダイエット頑張りますm(_ _)m
ではでは・・・

おわり♪

拍手[2回]

ちょっと寄り道【女渕城・山上城・膳城】

安房攻め内容はアップするのが大変なので・・・。
サクサクとまわった群馬のお城をアップします♪
新潟出張前に桐生に用事での仕事があったので・・・
桐生市場での仕事前にサクサクっと通り道での寄り道での城攻めしてきました♪
まずは女淵城へ!!

本丸は畑として活用されています(^^)/

水堀を駆使した縄張りのお城ですが・・・
コンクリートで舗装されているのが残念(T_T)
本丸から二の丸の橋もコンクリートで・・・。

二の丸は駐車場にf(^_^;)

三の丸には五霊神社に

三の丸西には綺麗な堀がありますよ♪

水掘がコンクリート舗装されてなければいい城だと思うのですが(-_-メ)
寄り道2城目は膳城は去年行ってたのでスル―して山上城へ!!

資料館から橋を渡ると三の丸の綺麗な芝生が広がります♪

三の丸西には綺麗な堀が残り梅雨時期だけあって紫陽花が綺麗です(^^)/

堀底道を進むと三の丸西虎口も(#^.^#)

三の丸からは北に向かって二の丸→本丸→北郭と続きますが三の丸・二の丸間の堀も綺麗ですよ♪

三の丸の綺麗な芝生とは裏腹に二の丸は・・・

そして案の上本丸もf(^_^;)

でもって本丸から北郭を見るもやはり・・・

でも北郭の北掘はなかなか素敵です♪

ついでに北郭の外堀もなかなか(#^.^#)

三の丸東の腰曲輪も三の丸土塁が綺麗でなかなかですよ♪

山上城は綺麗な堀が残るなかなかのお城でした(#^.^#)
桐生の市場での仕事まで少し余裕があったので・・・
3城目にスル―した膳城に1年ぶりに行ってきましたよ♪
さすがに武田勝頼を真似た素肌攻めまではできませんでしたが(笑)
資料館脇に車をとめてまずは袋曲輪へ♪

規模は小さいですがやっぱり膳城いいね(#^.^#)

袋曲輪からの二の丸への土橋もいいね(#^.^#)

二の丸はこれと行って・・・
ですが二の丸から見る本丸もいいね(#^.^#)

本丸はこれといって・・・

でも膳城は綺麗に堀が残る素敵なお城なので是非♪
膳城は匂いが強烈なんで鼻がつまっている時に攻める方がいいですよ(笑)
これぞ勝頼の素肌攻めに対抗した鼻栓攻め(笑)
膳城はやっぱり今井城に似てると思う。
本当は桐生城・五覧田城に行きたかったのですが新潟に移動しないといけなかったのでいずれ・・・
ご一緒して頂ける方いっらっしゃいましたら是非行きましょうね(#^.^#)

おわり♪

拍手[0回]

城仲間との群馬攻め②【磯部城・根小屋城】

Twitterの城仲間での岩櫃城オフ会のおまけとして翌日にフォローワ―さんのあいすさん・しろうさぎさんと後閑城・松井田城・磯部城・根小屋城へと行ってきました♪
オフ会の岩櫃城には都合が合わず不参加でしたがおまけだけの参加(笑)
後閑城・松井田城内容は前ブログを見て下さいね♪
松井田城いいですよ!!
前ブログでどこまで伝えられるかが不安ですがかなりおすすめのお城です(#^.^#)
9時に高崎駅で合流し後閑城・松井田城攻めを終了してから磯部城に向かったのですが・・・
遅いお昼となりましたがなかなかお店を見つけられず磯部温泉のレストランでの昼食となりました♪
城攻め時のお昼にナイフとフォークを使ったのなんてはじめてでしたがこれはこれでいいもんですね(#^.^#)
余裕の城攻め??みたいな
松井田城ではかなり過酷なルートを二人に求めてしまったのでしっかりと腹ごしらえをしてもらわなきゃですしf(^_^;)
いざ磯部城へ!!

磯部城は南側に駐車場がありしっかりとした看板もありました♪
登城口も良い雰囲気であり、期待が高まります(#^.^#)

毎度の事ながら・・・
東側土塁をちょいと登り藪を進むと竪掘が♪

5分も進めばお城の主要部に入り正面馬出方面・東に3郭堀・西に馬出下腰曲輪へと選択が求められます。

3郭南堀が一番魅力的でしたが・・・

全体図を考慮した中で3郭は最後に残し馬出下の腰曲輪に沿った堀底を西にまわるルートで進みました♪

主郭南・西側には腰曲輪が配置されており、堀をぐるっと北西にまわる堀から腰曲輪へあがれます。

そしていざ主郭へ!!

磯部城は北側が崖であり、北端から主郭搦め手への登城となりましたが・・・

主郭は藪ですf(^_^;)
2郭は比較的藪度合いは低かったのですが・・・

やぶ蚊が多すぎる(+o+)
この時期でこれだと夏場はきっと大変な事になるのでは・・・
主郭・2郭間の堀は藪でなんとなくしか見えませんが虎口の土塁はなんとかf(^_^;)

出だしの3択を求められた際の凄さに比べて主郭・2郭がかなり残念でした(T_T)
でも磯部城あなどるなかれ!!
2郭から東側が熱いですよ♪

2郭虎口&しっかりとした櫓台跡!!

3郭からみる2郭虎口&櫓台跡!!
虎口周辺の3郭北堀は藪ですが・・・

櫓台(物見台)東側の堀が見事です(#^.^#)


物見曲輪の東には腰曲輪がありますが残念ながら・・・

腰曲輪を東に抜けると段々に郭群が続き、薄いですが堀も確認できます♪

物見曲輪の堀に沿って進むと3郭北側の堀と合流し、そのまま3郭周囲の堀を進む事になりますがなかなか素敵です(#^.^#)


3郭の東側への土塁を登るも藪なので諦めてしまいましたが・・・

3郭をぐるっと一周堀を満喫できますよ♪
そして登城してすぐの3択の地に戻り正規の馬出方面へ♪
馬出に向かうと手前東側に3郭が広がり西側に馬出が(#^.^#)


馬出の看板には双馬出と書いてありました♪
双馬出?一段下に馬出のようなものがあるから合わせて双馬出って事なのか??
馬出からみる大手方面もかなりの高低差があってなかなか素敵でした(#^.^#)

磯部城は平山城ですがなかなか魅力的なお城でした(^^)/
しろうさぎさんは大阪から参加して頂いており17時頃の新幹線希望。
でもまだ全国的に15時だったので箕輪城へ行こうと考えたのですが・・・
こばたかリストには近くに根小屋城が(;-_-)
せっかく遠くから来て頂いているので100名城の箕輪城の方がいいかなとも思いましたがしろうさぎさんからは根小屋城がいいって言ってもらえた!!
山城を好きになってもらえたのか?それともこばたかリストを信頼してくれているのか??
しろうさぎさんかっこいい!!
って言うか賢かった・・・
100名城は他の人といずれ必ず来る機会があるからという内容からでした(笑)
そんなこんなで群馬攻め最終城は根小屋城攻めとなりました♪
高崎商科大学駅の南側の山が根小屋城となりますが・・・。
準備を全くしてなかったので縄張り図もなく登城口が分からない(+o+)
散策していた親子に登城口を教わって城攻めを開始するも・・・

15分位結構な登りが続きます(^_^;)
ガンガン攻めるしろうさぎさんに対し後ろを振り向くと苦しそうなあいすさん・・・
声をかけると笑顔で両手を伸ばし気にせずどうぞのポーズ(笑)
そんな光景が何度か続きあげくの果てに・・・
「誰だよ!こんな所にお城作らせたの!!」発言まで・・・
武田信玄ですってあいすさん(笑)
実際は信玄が誰に作らせたか分かりませんが♪
でもあいすさん!気持ちはわかりますよ(笑)
かなりキツかった・・・

最後の急傾斜を登ると主郭北側の郭にあがれます(#^.^#)

すると看板が・・・

搦め手の竪掘を登るルートでした(笑)
竪掘攻めをすると井戸跡があり、北側曲輪への綺麗な土橋があります♪

井戸跡北側には土塁があり西側曲輪間の堀も綺麗ですが・・・

南側主郭間の堀がかなり魅力的です!!

主郭に沿って堀脇に南へと腰曲輪が広がります♪

そして腰曲輪南には竪掘があります(#^.^#)

竪掘脇を抜けると西側に主郭への階段がありますが正面には・・・

ちゃんと南側には登城口があるのですね(笑)
竪掘攻めの苦痛を求めてしまった・・・
あいすさん!しろうさぎさん!!ごめんなさい(T_T)
でもきっと楽しかったはずf(^_^;)
主郭東側の堀内は薄いですが障壁で仕切られており、南側の堀内はかなり湿って若干のぬかるみが・・・

水をはっていたのかも知れませんね。
主郭の堀が綺麗だったので堀底を主郭への登らず主郭に沿って西に進みました♪

堀の南側にも規模は小さいですが郭が配置されており、西側には山名城へと続く道があります♪

時間もなかったの山名城へは行きませんでしたが(^_^;)
主郭南側には階段がありここから主郭に行く事に♪

階段を登りきるも主郭へは行けず主郭の西に配置された腰曲輪への階段でした(笑)
でも主郭西の堀もなかなか見事!東側同様に薄いですが堀内障壁も・・・

主郭に沿って北に進むと西側に竪掘がありましたが立入禁止に・・・
縄張り図がなかったので強行突破をせず主郭搦め手を探すも見つからずぐるっと主郭を1周した形となり井戸跡までまわってしまいましたf(^_^;)
階段のある主郭南に行くのがめんどくさかった訳ではないのですが・・・
主郭へのルートが見えたので急斜面攻めを提案させて頂いてしまいました(笑)


でも二人とも斜面登るのかなり上手でした!!
さすが城ガール隊♪
そしてやっとの事で根小屋城主郭へ!!

そして西側に行くと坂虎口の看板が・・・

またしても二人に強硬ルートを強要してしまった(+o+)
上から見ると道は見えるのですが・・・

堀からだと見つけられなかった(T_T)
縄張り図がない城攻めって怖いですね・・・
でもその分ネタにはつきませんが(笑)
あいすさん・しろうさぎさんほんとごめんねf(-_-メ)
次は詳しい人にナビしてもらって下さいね♪
主郭を南に進むと・・・
あっ!枡形だ!!

松井田城で良く分からない枡形看板を見てしまった自分はついこれが枡形だよ!って・・・
枡形を進むとちゃんと看板もありました♪
↑適当ルートの為看板が毎回後に出てくる(笑)
枡形虎口からの腰曲輪間もなかなか見事でした(#^.^#)

縄張り図なしでの城攻めでしたが個人的にはかなり楽しい城攻めでした(#^.^#)
ふたりはどう思っているのかがかなり不安ですが(笑)
そして竪掘を下り車に戻りましたが戻った途端に雨が降り出しました!!
タイミングが良すぎて・・・
さすがに奇跡を信じちゃいましたよ♪
そして高崎駅には希望通り17時(笑)
さすがあいすさん!ばっちりですね(#^.^#)
やっぱりTwtterって素晴らしいですね♪
Twtterのおかげで多くの城友にめぐりあう事ができ、一緒に城攻めまでしてもらえている事にほんと感謝です\(^o^)/
前日の岩櫃城攻めの疲れもあっただろうに付き合ってくれたあいすさん・しろうさぎさん!
ほんとにありがとうございました♪
そして長々と続くブログを読んで頂いた皆様・・・
ありがとうございます(#^.^#)
松井田城ほんとおすすめですからね♪
ブログを読んで松井田城に行きたくなった人!!
いついくの!?
いッいッ・・・秋でしょ!!

おわり♪

拍手[2回]

城仲間との群馬攻め①【後閑城・松井田城】

先日Twitterの城仲間での岩櫃城攻めがありました♪
声をかけて頂いていたのですが嫁の母親が大分から遊びに来ており参加できず(>_<)
あいすさんスイマセンでした…
大阪からしろうさぎさんが参加されており高崎に泊まると聞いて…
翌日に以前から行きたかった松井田城攻めを提案させて頂いちゃいましたf(^^;
そんな訳であいすさん・しろうさぎさんと一緒に松井田城へ行ってきました♪
でもって当然提案先は松井田城周辺って事で…
まずは1城目は後閑城へ(*^^*)
自分かなり欲張りなんです♪
欲張りと言うか貧乏性というか・・・
当然1城では終わりません(笑)
あいすさんを先頭にいざ!!

後閑城は主郭・2郭を上に置き、東西南北に尾根状に段々に郭が続く縄張りとなっており、東駐車場に車を止めると東郭群北側から登城する形になるのですが・・・
ついつい魅力的な斜面だったので・・・
二人と別れつい東郭とは逆の傾斜攻めに♪
するとこちらにも段々と郭が続いておりました(#^.^#)

3人しかいないのにいきなり別行動になってしまったf(;-_-)
この先どうなる事やらと思いつつ・・・
郭群上の2郭東堀で合流しぐるっと北郭にまわる事に♪

北郭にまわると綺麗に整備されてましたが・・・
なんというか・・・
綺麗すぎてf(^_^;)

北郭は主郭北側に東西に段々と繋がりますが北側堀は整備されておらず

整備された堀を登ると北郭に沿って西郭が広がっております♪

西郭中段は広い駐車場になっており、東側駐車場の整備具合いとは雲泥の差・・・
主郭からみた西郭はこんなです・・・。
こちらから登城するとほんと公園って感じですかね(+o+)
西郭主要部はこんな感じであり、主郭へと繋がります♪


主郭は石碑が並びかなりいい雰囲気で主郭北側の堀もなかなか見事(#^.^#)


主郭から南側には南郭が段々と広がります♪


そしてぐるっと車を止めた東郭方面に行くと・・・
櫓台があり、櫓台東には郭が広がります♪


東堀主要部には二の丸との表記がありました。
東郭も段々に続くのですが主要部東堀が綺麗であり、そのまま竪掘なるはずですが・・・


竪掘は藪です(+o+)
諦めきれずに藪に入って行くも・・・

やはり藪です(笑)
どうせ公園化して綺麗に整備するのなら竪掘も(-_-メ)
まぁ1城目の準備運動的には良いお城でした♪
そして2城目は念願の松井田城へ!!
松井田城は秀吉の小田原征伐時に前田利家・上杉景勝・真田昌幸に落とされたお城です。
松井田城は東西に延びる山尾根を活用したお城であり、南側絶壁に対し北側尾根へと数本の郭群が続く縄張りとなります。
ゴルフ城脇の看板を入り登ると車を止めるスペースもありました♪

車を止めて進むとすぐに期待感が高まります(#^.^#)

北尾根は郭群が続いており、小規模ですが郭→堀→郭とさらに期待感が♪

北尾根を南に進み続けると水の手と大手門跡に向かう別れ道へ♪
松井田城の縄張り図を見るに西側が特に熱いと感じたので東側からぐるっとまわるルートで進みました(#^.^#)

水の手付近には安中曲輪へと続く竪掘がありますが・・・


残念ながらこのありさま(+o+)
竪掘上から見るとこんなですよ♪

やはりもうこの時期は厳しいですかねf(^_^;)
水の手を超えると南へ登りますが安中曲輪下にはS時堀がしっかりと♪

S字堀を安中曲輪にそって西に進むと安中曲輪東堀へ

そして安中曲輪西側にも繋がっていそうでしたが・・・
東堀を上からみるとこんなです♪

S字堀上の郭へあがり藪をかき分け東側から攻める事に♪
安中郭は広く、大道寺政繁碑もあります(^^)/


安中曲輪から主郭・二郭へは深い切られた堀へ下り、そして登る!!

安中曲輪を西に下ると枡形の看板がありますが・・・
イマイチ分かりません(T_T)
自分がイメージしている枡形とは違いものを差しているような気もします(^_^;)
安中曲輪・主郭間には小規模な郭があるのですがこの高低差もなかなか・・・
二人と別れ斜面を登るも郭は藪です(+o+)
あいすさんから頂いた縄張り図は虚空蔵菩薩の祠がある郭が2郭となっておりましたが看板は本丸とあったのでここではこちらを主郭として記載しますf(^_^;)


主郭から西に2郭と続きますがここの堀もなかなか見事!!

堀底は竪掘に♪
大手門跡のある郭群にはこの竪掘のレジェンドofパイオニア達の足跡を追って下さい(笑)

大手門方面は帰りに向かう事にして二郭へと向かいますが主郭・二郭間にも郭があり、郭には馬出の看板が・・・
ここもイメージしている馬出とは違う気がしますf(^_^;)

でも馬出東西の堀もなかなか見事♪

個人的な感覚ですが松井田城のイメージが八王子の浄福寺城とダブってきます(^_^;)
そして2郭へ!!

2郭には土塁(土居の看板)が残ってますよ♪

そして2郭西側には松井田城の一番の見所と思われる連続空掘が♪


雰囲気がダブる浄福寺城にも連続空掘がありますが規模が違う!!
うまく写真が撮れません(T_T)
とりあえず緑のせいにしておきますが(笑)
連続空掘というか連続土塁というか・・・。
凄いですよ!!
でもかなり違和感を感じた自分・・・。
2郭に向かって垂直に堀を作り侵入路を限定させるお城は多々見てきましたが・・・
松井田城のこれは2郭に並行して連続に作られています(-_-メ)
確かに攻めにくくなってますがどういう主旨なのか・・・
勉強が足りませんねf(^_^;)
時期的に緑いっぱいで見ずらいですがとりあえず凄い!!
連続空掘の東端は一段と深い堀になってるのこちらも見て下さいね♪
※連続空掘を見る為には2郭からかなり急な斜面を降りなければ行けません!!

ここを満喫するには秋~冬前がいいと思います(-_-メ)
連続空掘を満喫した後は主郭まで戻り主郭北の郭群へ♪
すこし下るとすぐに大手門跡があります!!

大手門跡脇には竪掘が続きますが・・・
侵入を心みるも・・・

やっぱりこの時期はダメですね(+o+)
でも大手門から北に少し下ると綺麗な堀が♪

見るからに何かありそうな郭群が続くので・・・
絶対に先に何かあるはず!と二人に言い聞かせ郭の藪をかきわけ堀へ下りまた次へ・・・
こばたかルートってやつですねf(^_^;)
そしてある郭間の堀でふと疑問が・・・

堀に看板があり外側に向いている・・・
そして二人からの冷ややかな視線f(^_^;)
改めて自分は人を城に連れて行けるレベルじゃない事を痛感しました(>_<)
看板が見える方に行くと大手門下の綺麗な堀切から北側郭に沿ってS字に進むルートがありますので・・・

こんな行軍はお好きな方だけどうぞ(笑)
あいすさん!しろうさぎさん!!過酷な行軍を迫ってしまいすいませんでした(T_T)
先には連続竪掘もありますよ♪


連続竪掘も規模が大きいのですがこの時期だと満足のいく写真が撮れなかった(+o+)
やっぱり写真のセンスないんですねオレ(-_-メ)
連続竪掘を見てからは主郭に戻らず途中で水の手方面に戻るルートがありますので行かれる方は是非堪能して下さいね(#^.^#)
松井田城は見所満載のお城なのでおすすめです!!
そしてお昼は城攻めにはふさわしくないランチを♪

そして午後からは磯部城&根小屋城に行きましたがその模様はまたこんど・・・


つづく♪

拍手[2回]

ちょっと寄り道【小川城・名胡桃城】

3月も残りわずかとなり今シーズンの滑り納めに水上に行ってきました♪
毎度のごとく我が家の出発は早いので・・・。
後部座席を倒し布団をひいて子供を積み込み群馬入り(^_^;)

嫁の準備待ちに待ちきれない次男♪

やっぱり子供は高い所が好きなんですね(#^.^#)
絵になる息子でしょ(笑)
今年から小1と年少の息子達にスキーを教えだしました♪

直滑降ですがなんとかボーゲンまでは・・・
きっと来年はまた一からとなると思いますが(^_^;)
午前中に思いっきり滑った次男の髪が・・・。

かなりのパーマがかかってる(笑)
自分譲りの自慢のサラサラヘアが・・・。
次男ばっかり写真を撮ってたら長男がうるさいので(+_+)

パーマかからず(笑)
今回も建前上はスキーですが・・・。
我が家の旅はもれなくお城がセットでついてくる(笑)
毎回のごとく子供を思いっきり疲れさせ車で爆睡させる作戦です♪
水上インター近くに石倉城跡の看板がありましたが・・・。
藪も凄そうだしこばたか行きたい城リストにも載ってないのでスル―しちゃいました(+o+)
越後上杉家の出自である上杉顕定のお城みたいですね(^_^;)
今さらですが寄るべきだったと後悔(>_<)
まぁ場所的にも寄れる機会はあるからいっか♪
そして目指したのは小川城です!!

小川城はJR上毛高原駅近くにあり、二の丸が国道291に分断されているおります(+o+)
見所は・・・。
やはり二の丸・本丸間の堀ですね♪

二の丸から見る堀はこんな感じで、本丸への土橋から見ると・・・。


とてもきれいな堀ですよ(#^.^#)
本丸には小川城の由来の看板もあり、南側には二の丸間堀に向かって横矢用だと思いますが突き出た形に土塁も残ってます♪


本丸東側にはささ郭がありますよ(#^.^#)

本丸・ささ郭間には土塁がなく段状になっております、北側には石積みもあります♪


ささ郭には柵がありますが・・・。
柵を越えると危険なんでお気をつけてf(^_^;)

所々風化が進み崩れてきている形跡があります(+o+)
本丸土塁下の南斜面は藪なのでチャレンジするにはかなり危険かと・・・。

小川城の見所はやっぱり本丸・二の丸間の堀ですね♪
堀の南から土橋越しに見る二の丸はこんなです(*^_^*)

分断された二の丸は民家と畑になってます!

あッ!あと国道に・・・。

私有地だと思われますが二の丸の畑には真田伊賀守陣屋跡がありますよ♪

真田伊賀守と言えば本家松代への対抗から沼田城に5層天守を造って重税を課した信利ですね(+_+)
サクッとまわれたので2年ぶりに2km先にある名胡桃城へ♪
名胡桃城と言えば真田昌幸ですね(#^.^#)
真田氏のお城と言えばやはり上田城・松代城ですが・・・。
こばたかのおすすめの真田氏のお城は松尾古城と岩櫃城です(#^.^#)
山城が好きなんだなぁ♪
決してM男な訳ではないですからね(笑)
名胡桃城は秀吉の小田原攻めの口実となったお城です(^^)/
明徳寺城にも行かなきゃな・・・。
でもさすが真田!人気ですね♪
あまり城跡で人に会う事は少ないのですが数組来てました(@^^)/
車は般若郭が駐車場になってますので行きやすいお城です♪

車を止めると目前に大堀切越しに二郭が広がります!!

名胡桃城脇にはちょっとした資料館と喫茶店があり、行かれる前には縄張り図もGETしましょうね♪


般若郭から資料館のある外郭を抜けると馬出しです♪

馬出しの資料館反対の東側にも外郭が配置されてます(^^)/

馬出し北側に三郭が広がります♪

東側外郭間の堀は浅いですが、西側般若郭に向かう堀は堀底道になってます(#^.^#)


歩ける状況ではありませんが(笑)
名胡桃城は北に向かって連郭式になっており、三郭・二郭間の堀・土橋も綺麗です(#^.^#)


土橋上から嫁と子供達が待つ般若郭も♪

逆に嫁からも確認されてました(笑)

二郭虎口は食い違い虎口とありますが・・・。
イマイチよくわかりませんf(^_^;)

以前来た時はチョークな様なもので線が書かれてたような・・・。
二郭はとても広いですよ♪
二郭東には腰郭があります(^^)/

そして般若郭方面西側には竪掘の跡もなんとなく・・・。

ちなみにここも嫁から丸見えでしたf(^_^;)

竪掘がしっかりと復元されてるとかっこいいだろうなぁ♪
二郭の一番の見所はやっぱり本郭への堀&土橋です(#^.^#)


残念ながら土橋西の腰郭は藪(+o+)

藪をかき分けるも竪掘跡わからず・・・。
ちなみに土橋東の堀先からの竪掘も藪で確認できません(T_T)
でも本郭には六文銭の旗もあげられておりなかなかいい雰囲気です(#^.^#)

本郭の北東にはささ郭へと繋がりますがここが一番のお気に入り♪

ちなみにささ郭から見る本郭はこんな♪

両サイドの堀に折れる土橋・・・凄い好き!!
そしてささ郭へ♪


東側には土塁が残り、尾根に沿って北東に袖郭が♪
ここからの景色も気持ちいい\(^o^)/

ささ郭の更に北東には物見郭がありますよ♪

2年前来た時には物見郭に行った記憶が・・・。
かなり滑りますから注意して下さい♪
ね!?あちゃぺさん(笑)←滑ったツイをくれたフォロワ―さん(^_^;)
二郭まで戻り名胡桃城で一番大きな堀である二郭・般若郭間の堀を攻める事に♪

かなり藪化されており殿坂も歩くのがままならず・・・。


般若郭にいる嫁と子供達が起きているか分からなかったのですがいきなり現れて驚かそうかと思い般若郭斜面攻めを(^_^;)
般若郭東側の帯郭も見れますよ♪

ちなみに般若郭下の帯郭の最北端は側に向かって崖状に・・・

驚かそうと思っていたのですが・・・。
堀底道を藪漕ぎしている所を嫁に激写されてました(笑)

車に戻ると・・・「これが城攻め?」と写真を見せられ冷たい視線を(+o+)
子供達は相変わらず爆睡ちう(^_^;)

毎度の事ながら疲れたのかほんとうちの子達は良く寝るのです(笑)
時間的に沼田城にも寄れそうでしたが関越道赤城での事故渋滞だったので17号から沼田城を確認し長井坂方面に抜けて帰りました(+o+)

右上の木の裏にはうっすらと復元物見櫓が(笑)
そんなこんなで今回もとても充実した城攻め・・・スキー旅になりました(#^.^#)

3月ももう終わりますが韮山砦群を1城と数えると・・・。
今年は早くも21城も♪
昨年113城攻めたペースよりも早い\(^o^)/
ちなみに去年は3月末で17城・・・。
今年もこの調子で城攻めできたらいいなぁ~♪
昨年はGWで白石城→多賀城→仙台青葉城→長谷堂城→上山城→山形城→畑谷城→米沢城→二本松城→小峰城をまわる充実した旅でしたが、今年も嫁との交渉頑張ります(^^)v

おわり♪

拍手[5回]

ちょっと寄り道【白井城・長井坂城】

毎年春分・秋分の日は墓参りに行く我が家。
子供の頃からの家族行事であり両親・兄貴家族とお墓のある天現寺へ。

2年前?に改修してまだピカピカで有り難みに欠ける感もあるが…
自分の勤める会社は新潟に本社があり21日は本社で朝から会議の為に前のりで新潟へ移動しないと行けないのですf(^^;
休みの日に移動させるなんてなんて会社だ(>_<)
でもどこまでもプラス思考な自分は…
早速悪巧み♪
城攻めしながら新潟に向かう計画を(^^)v
嫁にバレない城攻めです♪
今回のターゲットは群馬のお城です(*^^*)
てな訳でまずは長尾氏の白井城へ♪
国道17号ケーズデンキの裏通りに白川宿がありその西側に白井城があります(*^^*)

北郭にある城山不動尊を入れば畑が広がる三の丸・二の丸を抜け車は本丸にとめられます♪
車での枡形虎口攻めに(笑)
難なく本丸へ侵攻♪

本丸は広く西側の川に向かう絶壁以外ぐるりとしっかりとした土塁が♪

本丸枡形虎口の二ノ丸への土橋脇には三日月堀と…

本丸の高土塁もあり気持ちの良い堀が残ってます(*^^*)

堀底を東に歩くとまた凄い♪

北から南に三の丸・二の丸・本丸と連郭式に繋がり東側にはしっかりとした堀が残ります♪
堀の東には土塁が続き北側の三の丸東堀には東土塁に向けて土橋があったのかな?
後世のものなのか水堀の名残なのが石積みも…

三の丸の北側へまわろうと試みるも竹藪を見て断念f(^^;

土塁上を歩けば北の丸に出られますが・・・。
本丸東堀に戻る事に(+o+)

本丸東側から南には南郭が広がり土塁上からは畑や民間が…

南郭側土塁下には石垣もあるがこれはきっと遺構ではない(>_<)

主郭東堀内は石がゴロゴロし青々としてるので水堀だったんでしょうね♪

本丸南側まで続く堀は川沿いまで続き南郭へしか行けなくなってます!
二の丸まで戻るのが面倒くさいので土塁を昇る事にf(^^;

よいこは真似しないでね(笑)
急斜面を攻めると本丸南の笹郭に♪

当然ロープの外でしたf(^^;
先の土塁は本丸土塁(*^^*)
立派な本丸土塁上を気持ちよく散歩しましたが…
どうも枡形虎口の土橋西側が気になった自分(^^;

本丸・二の丸間の堀先は川に向かって竪堀になってたのかなぁ…

よくわかりませんが石積みで固めた痕跡も(*^^*)

これも後世のものかも知れませんねf(^^;
二の丸・三の丸・北郭も畑が広がりますが堀はちゃんと残ってます(*^^*)


白井城はとっても堀が綺麗なお城でした♪
そして次に向かうは…
北条氏と真田氏の激戦地の長井坂城へ♪
三の丸北虎口からの城攻めです!!

長井坂城は南側崖に向けての連郭式(3郭西も存在し主郭を囲むから梯郭式か??)ですが…
ど真ん中に堀が東西に分断しておりかなり不規則な縄張りに…

真ん中堀道は旧沼田街道とあり街道の抑えとしての城だったのですね(*^^*)
三郭は畑が広がり西側崖下には関越道が!!


三郭西側から二の丸に向かう時におっちゃんとすれ違ったのだが…
挨拶するときさくに「何もなかったよ!!」って言われた(>_<)
目の前には二郭土塁や堀が見えてるし二郭には城碑と案内板も・・・

どうやら長井坂城は上杉謙信が沼田攻略の為に築城したみたいですね(*^^*)
そして振り向けば馬だし跡♪

今まで見てきた馬だしとちょっと違う雰囲気ですが(^^;
て言うかおっちゃん何見てるの(笑)
城あるあるですねf(^^;
主郭・二の丸間の堀が街道となるのですが堀底道であり主郭の街道沿いには土塁も残ってますが2郭土塁なしf(^^;

主郭南は絶壁で危険(゜゜;)


主郭も変則的で西側土塁も枡形状になってます…

主郭の枡形の傾斜を下ると主郭東堀にそのまま繋がり、主郭東側は三郭西・四郭と段上に高くなって行きます♪

四郭の街道沿い堀脇には追手跡も…

残念ながら4郭にはパレットが捨てられてます(T-T)

二郭・三郭にはしっかりとした土塁と堀が残っており、城を守る兵(かかし)も♪

崖側主郭に向かって下りでありど真ん中に街道があり防御的には疑問符がつきますが・・・。
かなり変則的な不思議で面白いお城でした♪
群馬2城を満喫し新潟に(*^^*)
ほんとはもっと寄り道したかったけど新潟が呼んでいる…
週末にも寄り道での群馬のお城計画があったので新潟の夜を優先した自分f(^^;
道中Twitterのフォロワーさとみんさんから夜の街での散財を注意をされた自分・・・。
鋭い!!出張時の行動が読まれてる(笑)
でも新潟の夜も捨てたもんじゃないですよ♪
 (^_^)/□☆□\(^_^)
週末に行った小川城・名胡桃城はまた次の機会に…

つづく♪

拍手[1回]

2013城はじめ♪【中山城・小沢城】

あけましておめでとうございます!!
昨年は113城も城攻めできとても充実した1年となりました(#^.^#)
→昨年の詳細は前のブログを見て下さいね♪
今年も嫁と子供にブーブー言われながらの城攻めとなると思いますが充実した城ライフが送れるようにがんばりますm(__)m
我が家では例年元旦は実家でのんびりし、2日は夜中移動でスキー場に行ってます!!
当然セットで寄り道での城攻め込みです(笑)
昨年は長野方面スキー場からの寄り道での岩殿山城からの城攻めに♪
今年は中央道がトンネル事故での渋滞が厳しいと考え関越道で武尊方面のスキー場へ(^^)v

家族でスキー場に行く際はいつも3~4回分の回数券しかもらえない自分・・・。
滑っている間は嫁が子供の面倒を見ているのですがいつも戻ると文句を言われてます(^_^;)
でも何気に楽しんでいる嫁(笑)

息子達は坂があると登りたくなるらしい・・・。

まったく誰に似たのやら・・・。
スキー場を武尊に決定した段階で城攻めルートもセットで考えている自分・・・。
さすがに嫁も暗黙の了解的な(笑)
寄り道ルートとして
①長井坂城+白井城
②中山城+小沢城
の2パターンを検討し、中山城メインにするか白井城をメインにするか悩んだあげく白井城は渋川の為に行ける機会が多いと判断し②ルートを選択!(^^)!
近隣だと・・・。
沼田城&名胡桃城がメジャーですが選択肢に入らない自分f(^_^;)
↑おととし行ったから行ってないお城を優先させただけです。
でも名胡桃城はなかなか面白いお城ですよ♪
沼田城は・・・。
幼稚園児が走りまわってます(笑)
と言う訳で2013年の1城目は中山城に♪

国道145号線に石碑と案内板があり、車も路肩に止めるスペースがあります♪
自分が何も言わなくても城に興味の無い嫁からあの山なんか変!!と言われるくらい側面から見ると解りやすいお城だと思います(#^.^#)
こんな感じで・・・。

縄張り図はこんな感じで東側の川を背に梯郭式風の縄張りに♪

東側の川を渡って三の丸・二の丸間の側面からの城攻めとなりますがいきなり右側本丸の案内板が・・・。
当然素直に進まず南側の三の丸・捨曲輪の堀底道に向かい突撃♪

三の丸と捨曲輪間の堀切はこんな感じで期待が膨らむ(#^.^#)

三の丸に上がると広いスペースが♪
畑となっているのですが雪が残っており長男も大喜び!!
※次男が寝ており嫁と車で待機させ、長男との城攻めでした(#^.^#)
三の丸から腰曲輪にかけて畑となってますよ!!

捨曲輪も藪と畑に・・・。
三の丸から見る捨曲輪はこんな感じです♪

本丸に対し二の丸・三の丸がL字で重ねられ、本丸北側は帯曲輪・北曲輪でふたをされたような変則的な梯郭式風の縄張りになっており、三の丸の畑と2の丸への堀を下り突入♪

三の丸・二の丸間の堀は深くなく、傾斜も甘い為小1の息子での楽に登り降りできるレベルですが、二の丸に上がると藪だらけ・・・。
ここから長男の帰りたい攻撃が始まる(T_T)

でも中山城は二の丸と本丸間の堀がとても素敵でした♪

そのまま本丸に登りたかったが子供がいたので我慢し堀底道を西まわりで本丸虎口を目指しましたがなかなかの堀でした♪

本丸に沿ってぐるりと半周したら本丸への虎口となります♪

本丸もぐるりと土塁で囲まれててなかなか素敵でした(*^_^*)

本丸の土塁に登ると北側の帯曲輪・北曲輪に繋がる堀がとても綺麗に見えます♪

長男の帰ろう攻撃がうるさい中どうしても気になるので・・・。
無理やり長男を付き合わせ本丸西側の急斜面を下りて本丸北西の帯曲輪方面へ(^_^;)
意外と降りるのが上手い長男がいた・・・。
kaiる(滑る)事なく無事に堀底道へおり、帯曲輪からぐるりと回って東側へ帰りましたが本丸周り以外の堀はそれなりの藪・・・。

文句を言いながら攻める息子を追いかけ本丸北土塁を抜けて城攻め終了!!
北側土塁を抜けると一気に視界が広がります♪

中山城は東側の側面に川が流れますが当時はもっと大きな川であり背後を固めたのだと思いますが・・・。
今は川の水幅はほんと狭く東側から簡単に攻められるお城に(^_^;)
でもそのおかけで東側面から見ると遠めからもとても素敵さがわかるお城でした♪
右から本丸・二の丸・三の丸(#^.^#)

そして通り道である2城目は・・・。
ロックハート城へ(笑)

よくドラマとかで使われていたのでつい通り道ついでに寄ってしまったのだが・・・。
入場料大人1000円とかってちょっと高い(>_<)
しかも入ってみると・・・。
こんなのや

こんな壁が続き・・・。

挙句の果てにこんなプレートが(^_^;)

どうやらここはカップルで攻めるお城らしい(笑)
迷彩服ジャンパー&汚いトレッキングシューズを履いて攻める場所ではありません!!
伊豆の恋人岬や湘南のほら・・あれだ・・・鍵かけるやつ・・・。
そんなお城でした。
ちなみに参考までに教会と披露宴会場はこんなんです♪


興味のあるカップルは是非♪
ロックハート城は無かった事にして・・・。
2城目の小沢城へ♪
中山城から小沢城に向かう道中には断崖の上に沼田城の鐘櫓が見えます(#^.^#)
小沢城は現在沼田景義が真田昌幸によって大明神として奉られた法城院になっております。
南側は川で守られ東側道路からは本城に繋がります♪

南側土塁はコンクリートで固めてあり、側面には階段がありますがちょっとイマイチでした(>_<)

階段を登ると本丸である本城になりますが、法城院建物と畑・墓地が広がります・・・。


法城院裏手に畑が広がりますが本城と中城の堀を埋め立て畑にされているようであり、内堀は確認できず・・・。

ただ、外堀はしっかりと残ってますよ♪
西側は中学校との境目の堀に・・・。

そのまま土塁に沿ってぐるっとまわると中城への虎口が♪

虎口を抜けると畑として埋められたと思われる堀跡?先に本城跡の法城院♪

小沢城遺構の一番の見どころは中城北側の虎口から東に抜ける堀だと思いますが・・・。

かなりの藪への攻め込みとなります(>_<)

遺構・規模的にも少しイマイチの為、ついででの城攻めがお勧めです(^_^;)
小沢城はちょっとイマイチでしたが・・・。
中山城はなかなかのお城でした!!
沼田城・名胡桃城に行かれる際は小川城方面に行かないのであれば中山城なかなかお勧めです(^o^)/
カップルの方は迷わずロックハート城でコスプレしてみて下さいな(笑)
中山城の案内板を見る限りでは・・・。
長井坂城もなかなかよさそうな気配(*^_^*)
群馬もまだまだ行きたいお城がいっぱいあるこばたかでした・・・。
2013年も貪欲にがんばります(^^ゞ

おわり♪

拍手[1回]

忍者カウンター

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

自己紹介

HN:
こばたか
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1976/07/05
趣味:
城めぐり&滝めぐり・釣り・スノボetc
自己紹介:
家族に理解されない城好き・歴史好きのさえないサラリーマンのさみしい城攻め中心の旅日記。
100名城を細々と攻めるが最近では山城中心に・・・。
どんどん嫁にオタク扱いをされるさみしい人間です(+o+)
復習を兼ねた自己満足ブログ♪
『twitterアカウント @kobataka75 』
続きは・・・
こばたか旅日記ver2 URL: http://kobataka2.blog.shinobi.jp/
こばたか旅日記ver3 URL: http://kobataka3.blog.shinobi.jp/

ブログ内検索

バーコード

Copyright ©  -- こばたか旅日記ver1 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]