忍者ブログ

こばたか旅日記ver1

ご訪問ありがとうございます♪ 嫁と子供に相手をされないさみしいサラリーマンの城攻め中心の旅日記(#^.^#) 勝手な解釈のもと 藪写真ばっかりアップしているかなり適当な内容ですが許して下さいf(-_-メ) 復習をする為の自己満足ブログなので・・・ だらだらと藪写真ばかりの内容ばかりですが最後まで読んで頂けたら幸いです(#^.^#) 続きの内容:こばたか旅日記ver2 (URL: http://kobataka2.blog.shinobi.jp/)こばたか旅日記ver3 (URL: http://kobataka3.blog.shinobi.jp/) もよろしくどうぞ♪

   
カテゴリー「神奈川の城」の記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015年7月5日【小田原城・岡崎城】

7月5日は北条氏が秀吉に屈し小田原城を開城した日…
そして自分の誕生日なのでした(*^^*)
去年の誕生日には自由な時間を貰って要害山城・熊城攻めに行き、今年も同様に栃木の城攻めをしようと考えてましたがあいにくの天気…
今年の誕生日はちょうど日曜日だったので嫁と子供を乗せて小田原までドライブに行ってきました(*^^*)
以前もアップしてるので…
サクッと小田原城&石垣山城を♪
三ノ丸から二ノ丸には多くの人が学橋を渡って行きますが…

学橋を渡らず二ノ丸隅櫓を見ながら馬出し郭から♪


馬出し門を抜けると綺麗な枡形…
銅門虎口から狙われてますが気にせず・・・チラッと天守ww

馬屋郭から住吉橋越しに銅門♪

そして枡形からの銅門&枡形から馬出しの枡形虎口へ攻撃ww


銅門は無料解放してるのでダッシュで向かう次男♪

櫓の説明を丁寧に息子達にしてくれてましたが…
全く興味なさそうだねf(^^;
二ノ丸から見る常盤木門&天守なり♪

本丸南堀には紫陽花が溢れてますよ(*^^*)

そして常盤木門へ♪


子供達は天守ではなく猿を目指して走り出しましたが制御して記念撮影をww

せっかくの7月5日ですからね♪
でも…
天守を背景にするなら木が邪魔じゃね??
もっと近づいた方がいいのではf(^^;
例えばこんなアングルとか…

こんなアングルとか…

小田原城天守は耐震補強工事で2016年4月まで入れないので天守目的で行かれる方はお気をつけて…
うちの子供達は『いつまでいるの?』とか『もう2時半だよ?』とか『車で待ってたい』とか文句ばかり…
よその子供達は楽しそうにはしゃいでるのに(>_<)
嫁に『うちの子もあぁ育ててよ』って言ったら・・・
『たまに行くからだよ!!お城に行く頻度減らせばいいじゃん』って一蹴されたf(^^;
ゲームの戦国バサラやりだしてからちょっと変わったかなって思ってましたが相変わらず城嫌いのままですね(>_<)
ちなみに長男は毛利元就好きで次男は本多忠勝と長曽我部元親ばかり使いますww
最近は松永久秀も使うか…
『あっちに秀吉の作ったお城あるから行こう』って言ったら兄弟揃って『行きたくない!!』って拒否られた(T-T)
御用米郭北側を抜けて寂しく車に戻る可哀想なこばたかなのでした…
でも負けません!
慣れっこですからww
有無を言わさずサクッと石垣山城へ!!
南郭石垣なり♪


本丸は草ボーボーだったので…
崩れた本丸北石垣を見ながら二ノ丸へ♪

そして井戸郭!!

今は井戸郭下まで降りれないんですねf(^^;
2年前の写真ですが井戸はこんなです(*^^*)


そして二ノ丸東石垣を見ながらサクッと撤退ww

石垣山城でのラストは子供達のご機嫌とりで終了です(>_<)

鎧塚ファームのソフトクリーム初めて食べましたが…
美味しいね♪
オレンジの香り豊かなレアチーズケーキの味がする濃厚なソフトクリームでした(*^^*)
小田原城&石垣山城は以前もアップしてるので詳細はブログ内検索からどうぞ♪

そして帰りがてらに初めて訪れる岡崎城へ(^^)/

岡崎城は源頼朝の功臣岡崎義実が築城したお城であり、小田原城を落とした北条早雲が相模支配を狙い足掛かりにしたお城です♪
案内板&石碑は無量寺にありますよ(*^^*)

無量寺の背後に稲荷社があり…

背後に堀が南北に伸びてます♪


堀先の3郭は畑として活用されておりますが西側は藪に…

3郭の南側には素敵な堀のような空間が見え堀先には切通しのような虎口があるはずですが・・・

先に3郭の藪を抜けて2郭間の堀へ♪

南側には竪堀のようなものがあり下に郭が形成されており降りて見ても堀は藪でダメですねf(^^;

藪を抜けて切通しの方に行こうと思いましたが無理でした((+_+))
南側郭には竹藪の中に薄い堀のようなものもありますが自分には遺構かどうかよくわかりません…

再び2・3郭堀へ戻り2郭へ上がりますが…

これと言ってf(^^;
更に西に進むと主郭間堀がありますよ(*^^*)


藪ですがまずまずですね♪
堀は両サイド竪堀のようにも見えます・・・


主郭は藪で郭から見る2郭間堀も藪にしか(>_<)


主郭北側には腰郭があり西側には虎口のようなものも…


でもこれも遺構じゃないかなf(^^;
主郭西側にも藪の郭がありますが引き返す事に…

2・3郭間堀の北側も竪堀のようなものもあり…

3郭北側は堀の中を西に進む雰囲気になり土橋にぶつかります♪


土橋の先はそのままぐるっと東堀へ♪

土橋は3郭と北郭を結んでおりますが土橋から見る堀と思われる箇所は藪でわかりません(>_<)


北郭から更に段上に郭が畑として有効に活用されてます♪


北側下の郭からゴルフの打ちっぱなしが見えるのですが…

打ちっぱなしを目指して頑張って歩くと・・・


岡崎義実のお墓があります(*^^*)


もっと近くなのかと思ってましたf(^^;
無量寺の東側も郭と思われますが畑として有効に活用されてましたが遺構はよくわからず撤退しました…

結局今回も藪写真ばかりになってしまいましたねf(-_-;)

Twitterのフォロワーさんからこんな画像を頂きました♪


なんともありがたい(>_<)
多くの方からTwitterやFacebookでおめでとうコメントも・・・
SNSってほんと素敵ですね♪
翌々日の七夕にはインドに旅立つフォロワーさんの壮行会で秋葉原で城好きさん達との飲み会も・・・


なぜこのお店だったのかは未だ不明ですww
メニューはこんな感じ・・・


見づらいし頼みづらいww
飲み物を何頼んだか忘れてしまうf(-_-;)
とりあえず・・・ゆりかもめ一両お願いしますww
0系が炎上ww


小田原の再現か!?N700系でしたね・・・
そしてタバコで走るSLなり♪

他にはこんな料理もありましたよww


正直味はイマイチだったかなf(-_-;)
値段も料理内容からもちょっとお高め・・・
でも雰囲気で楽しめるお店でおひとり様のお客が多数で独特な賑わいが・・・
ちょっと自分は浮いている気がしましたが((+_+))
そしてキセル乗車する人発見!!

車掌さんでしたww

そしてここでも誕生日のお祝いをして頂きました♪

1日限定の7月誕生日トリオww
ほんとありがたいですね(#^.^#)
ちなみに城好き・歴史好きさん達との飲み会でしたがお城の話はまったくなしww

アラフォーですがこの1年も充実した城攻めLIFEが送れるように頑張ります(^^ゞ

ではでは…

おわり♪

拍手[1回]

PR

ちょっと寄り道【笹子城・小机城】

千葉の木更津に行く用事があったので…
帰る前にちょいと寄り道して笹子城へ♪
笹子城は真里谷武田氏のお城で東側笹子区集会所脇の細い道を進んで行くと登城口があります♪

いざ!!


郭のように見える畑として活用されている横道を登って行くといきなり素敵な虎口が!!

尾根を分断した堀でした♪


どこから登城したのかが分かっておらず南側は私有地で立ち入り禁止・・・

とりあえず堀から北側郭に登り進むことに・・・

郭を進むとまたしても尾根を分断する堀に♪


綺麗な写真が撮れませんでしたf(^^;
土橋も分かりやすく、堀の東側は竪堀となり民家の方へ(#^.^#)


更に北に進むと広い郭へと入れます♪

広い郭の北側には薄い堀があり、堀先には藪の郭・・・


ここから更に北側が城域主要部と思われますがどんどん藪度があがり・・・


撤退です(T_T)
今回はいつもの城攻めのスタイルではなかったので無理できずf(^^;
尾根上から西側腰郭へ降りて撤退を開始・・・

西側腰郭からみる2本目堀はこんなですよ♪

完敗です!!
全然掴めないまま撤退する事に…
近くにセットで見れる中尾城がありますが笹子城リベンジした際に攻め込もうかとf(^^;
千葉南総のオススメはやはり真里谷・久留里・秋元・造海城あたりですね(*^^*)

千葉での寄り道は完全に敗北し消化不良だったので翌日はまたしても通り道での寄り道をww
立ち寄った先は3年ぶりの小机城♪
久しぶりに昔の写真を見るとかわいい時代の次男が…

昔は喜んでついてきたのに(>_<)
嫁の影響もあり今では長男も次男も城嫌い…
「車で待ってるから行ってくればぁ~」とかぬかしやがるようになってしまった(T-T)
どこで教育を間違えたんだろう…
どこに行くにも城跡をセットにするのでもううんざりなんだろうね…
こんなに城攻めしてる幼稚園生なんてなかなかいないよ??
関東は天守や櫓のある城が少ないから興味を持たせるのが大変ですf(^^;
ちょいと寄り道しちゃいましたねww
いざ3年ぶりの小机城へ!!

階段を登るとトイレのある休憩所へと進み、郭群に沿って主郭を目指して進んでいきます♪


郭群を登って行くと主郭・馬出間の南堀へ(#^.^#)

翌日が毎年10月に開催されている竹灯篭まつりの為、着々と準備が進められておりました♪

土塁上を堀に沿って西に進むと主郭方面へ♪

主郭虎口手前には馬出要素の郭があり、土橋を抜けて主郭へ(#^.^#)


土橋東側の主郭南堀の深さ&綺麗さに対し、土橋西側は残念ながら藪です・・・

いざ主郭へ!!


主郭周囲にはしっかりとした土塁が残り、日曜に来た際に何度か野球をやっている光景も見たことありますが・・・

野球をやるにはいくら少年野球でもちょっと狭いかとww
主郭東側には枡形の様なスペースがありそのまま馬出への土橋\^^/


馬出&馬出からの土橋\^^/


主郭・馬出間土橋から西に堀へおりると主郭北堀へ!


北堀西側は第三京浜が走っておりぐるっとまわることができませんf(^^;
主郭・馬出間の堀を土橋側に戻って・・・

お次は土橋から南側堀中へ♪

堀中から見る土橋\^^/

そして主郭南堀&馬出南堀♪♪


堀中をぐるっと馬出に沿って東側に回ると2郭へ行けますが・・・
とりあえず土塁を登り正規ルートで東郭へ♪


郭の下には郭群が広がり通路として活用したと思われる竪堀も・・・


北側に折れると更に郭群が続き竹灯篭まつりの準備が着々と♪

こんなだったので東郭東側への攻めを諦め・・・

さらに北側の竪堀も藪だったので今回は攻めませんでしたf(^_^;)


ちなみに竪堀をちょっと入ると穴倉がありますよ♪
まつりの準備の人も多く、服装が普段の城攻めスタイルではなかったせいか「役所の方ですか?」とか聞かれてしまいあまり大胆な攻めが今回はできませんでした・・・
公務員のオーラ出てるのかオレ!?
きっと紳士的に城攻めしてる姿がそう見えたんだなww
北に登るとせいろう跡から2郭へ♪



2郭は広く西側には物見台も(*^^*)


物見台から見ると馬出間堀はこんな♪

2郭西側には主郭間の馬出へ…

主郭は先に行ったので2郭馬出間堀を北へ♪


凄い土木量ですよねf(^^;
2郭に沿ってぐるっと回る途中には竪堀も(*^^*)


2郭東側は竪堀になっており竪堀下にも郭群が配置されてます♪


小机城は主郭・2郭を中心にしっかりとした堀で仕切られ、周囲に多くの家臣団をおける多数の郭群がに守られたいつ来ても綺麗に整備された魅力的な土お城です♪
お墓の並ぶ古城側はまたいづれ…
小机城の脇には日産スタジアムが…

ちなみに竹灯籠まつりはネットから写真をお借りしてこんな感じ…


何回も小机城には来てますが今まで竹灯籠まつりに行った事はありませんf(^^;
だって駐車場ないんだもん…
駐車場作って貰えると小机城はもっと人を呼べるお城になるんじゃないかなf(^^;
でも新横浜周辺でここまでしっかり遺構が残るなんてホント愛されているお城だと思います(*^^*)
ちなみに新幹線ホームから見える金子城(篠原城)は堀が残りますが藪が凄いですf(^^;
入れない所も多くちょっとイマイチな印象も…
近くなら茅ヶ崎城がまだいいですね…
地元神奈川は小田原周辺と小机城&津久井城位しか見所の多いお城がなくて寂しいです(>_<)
昔は風雲たけし城がありましたがww
↑これわかる人アラフォー以上ね♪
ではでは…

おわり♪

拍手[1回]

久し振りの津久井城攻め【伏馬田城・津久井城】

10月11日は次男の幼稚園の運動会に♪
プログラム表には載ってませんが・・・
毎年第一競技は『パパさん達による席取り合戦』なのです!!

7時開門なのですが1時間ちょい前に並び20番手スタート・・・
まずまずかなf(-_-;)
先頭は5時過ぎにいたとかww
開門後に猛ダッシュして今年も嫁に指定された場所の最前列を確保!!

入場の順番も重要ですが事前でのだいたいの場所選定と敷物を広げながらのダッシュが特に重要です!
無事にべスポジから子供の成長を見れました(#^^#)

長男から続く事6年間・・・無事に大仕事を終了したのでしたww

大仕事を終える度に嫁に城攻めアピールをしている自分・・・
台風が来るので夕方には戻る事が条件だったので久し振りに近場の津久井城に行ってきましたよ♪
毎度のごとく子供向け内容も盛り込んでww
津久井城前にまずは初めて攻める伏馬田城(尾崎城)へ!!
伏馬田城を説明するとこんな感じ・・・

要約すると甲斐武田氏に備える津久井城の出城兼烽火台のお城です(#^^#)
南北に延びる山なので南北両側から攻められますがかなり長い尾根攻めになるので西側の菅井から登城しました♪
目印は仁の丘農場です!!

雨が降ってきちゃったので嫁と子供を車に残し・・・いざ!!

登城すると郭群脇の土塁上を歩くような登城ルートを・・・


しばらく行くと15分位の急傾斜登山が待ってます((+_+))

登り切った尾根道を南に進むとすぐ城跡です♪


南に進むとまずは2郭北堀が♪

そして逆からも・・・

堀を越えると2郭です(^^)/

2郭南には一段上がって主郭となりますが・・・


特に見所は・・・
主郭背後には南側から登る急斜面が・・・

かなりキツイ登りになると思うのでやはり西側から攻めた方がww
主郭西側には腰郭がありますが・・・

藪です(T_T)
藪を北に抜けて行くと2郭北堀にと繋がります(#^^#)

ざっとこんなもんでしょうか・・・
キツイ登りの割にちょっと見所の少ないお城なので気になる方だけどうぞww

サクッと伏馬田城攻めを終えた後は子供の為にオギノパン工場見学へ!!

給食のパンを作っている工場でいつでも見学できる(ガラス張り越に・・・)のですが・・・

子供に見せるには平日がいいのかな?
ほとんど流れてないf(-_-;)
ほんとはスパイラルコンベアをこんな風に・・・

とりあえずパンの勉強をしてっと

お昼は懐かしのアゲパン&給食コッペパンなり♪

当然長男の口の周りは砂糖だらけww

次男君はもうすぐ小学生♪

揚げたてでカレーパン美味しかったけど・・・

中のカレーは普通かなf(-_-;)

そして向かうは津久井城!!
津久井城の説明はこれでいいかな・・・
嫁にもわかる『津久井城入門』なり♪




要約するに津久井城は甲斐国境から武田氏の侵攻に備える相模を守る重要な支城だったんですww
津久井湖側からも登城できますが南側のパークセンター側から攻めた方が楽で楽しめると思います(^^)/

まずは牢屋沢を抜けて・・・


いざ御屋敷跡へ!!

雨が降ってたのでまたまた嫁と子供は車待機ですが、いつも子供達は管理棟上の遊具で遊んでますww
何回か連れてきましたが一度も登ってない・・・
それましたねf(-_-;)ちょろっと登ると御屋敷跡なり♪


普段なら三増峠が見えるのですが・・・

雨なのでしょうがないですねf(-_-;)
御屋敷跡上には小倉道なるものが東西に延びてますが里山広場まで行かず北の城山へいざ!!

ちょろっと登ると男になるか女になるか・・・

違いますね・・・男坂か女坂の選択です!!

おすすめは男坂であがり、下りは竪堀を見ながら女坂かなf(-_-;)
雨で滑りそうですが迷わず男に!!

岩場の急斜面までくればすぐに尾根へと上がれます♪

尾根に上がる虎口が霧にかすれてまた良かった(#^^#)

男坂で尾根までは10分位で行けちゃうかなf(-_-??
尾根に上がると西に太鼓郭からの本城郭、北はぐるっと女坂、東に進むと飯綱郭ですが・・・
まずは飯綱郭に行って欲しい!!

尾根をちょっと下って行くとすぐに飯綱郭虎口へ!!


飯綱郭の腰郭はぐるっとまわれるのでまずは飯綱郭から南物見郭へ♪


三増峠の信玄どこじゃい!!

内藤昌豊もう行っちゃったか!?
霧で何も見えませんww
普段なら綺麗に峠が見れますよ♪
物見郭東堀はこんなで北に下ると宝ヶ池です(#^^#)


雨が降っているせいではなく、いつも水がいっぱいです♪

東堀は二重堀のようになってますよ(#^^#)


自分のおすすめは飯綱郭から東に進み鷹射場途中にある堀&土橋\^^/


土橋脇の竪堀が凄いですよ♪


竪堀下から見るとこんなです!!

かなりの傾斜で竪堀下の岩場が崩れかかってて危険なので降りられる方はお気をつけて・・・

そして東の鷹射場へ♪


普段なら相模原が眼下に広がるのですが・・・

全く見えず・・・
そして大好きな土橋まで戻り岩場登りして飯綱郭へ♪

宝ヶ池を北に進むと津久井銘木の大杉経由でぐるっと飯綱郭をまわれますが・・・

大杉が!!
2012年に落雷を受け燃えちゃったみたいです(+_+)
そして男坂上の分岐に戻りそのまま西の太鼓郭方面に♪

ちょろっと進むと尾根を分断する太鼓郭東堀へ!!

セオリー通りの綺麗な竪堀も・・・

太鼓郭へは北側をぐるっと回るとすんなり入れますが本来は南側からくねくねと・・・

時間がないので太鼓郭南の家老屋敷跡石垣はスルー・・・
そして太鼓郭はこれと言って何もf(-_-;)

でも本城郭へと進む西堀が凄いですよ(#^^#)


土橋も綺麗♪♪


そして綺麗な竪堀も(#^^#)


土橋を越えて進むと本城郭へすすめますが本城郭手前南側にもういっちょ綺麗な竪堀も♪

本城郭部に入るとまずは土蔵跡♪

土蔵跡の側面には石積みの痕跡も・・・

土蔵から一段登ると本城郭です(#^^#)

さらに一段上がると主郭となり南側・西側にはしっかりとした土塁があり石碑がありますよ♪


主郭西側には虎口があり、北側米郭にはトイレがありますよ♪


さすがに2時間も待たせてしまったので嫁からの文句ラインが・・・
松尾米蔵方面は諦め竪堀を気にしながら女坂をダッシュで下る自分ww
何年か前も子供達が遊具で遊び飽きたって連絡がきて女坂ダッシュしてた自分・・・
男坂は滑って危険そうだけど女坂は走って下っても全然問題ないかなf(-_-;)
ちなみに本城郭南郭へは藪で竪堀も通行禁止でした・・・

女坂は津久井城をぐるっとまわるルートとなりますが北側の郭群から本城郭群へ上がると松尾米蔵です♪

女坂を進むと竪堀が何本か確認できるはずですが藪が・・・
でも東側にまわり、木で補修されている所では山頂を見て下さいね♪


しっかりとした竪堀が確認できますよ(#^^#)
子供がもう我慢できないっていう催促がうるさいので御屋敷方面には向かわず・・・

北側湖の駐車場に車をまわしてもらうVIP待遇で津久井城攻め終了しました♪
3年ぶり位の津久井城でしたがやはり楽しいお城です(#^^#)
登りもそれほどきつくないので是非いらして下さいね♪
ではでは・・・

おわり♪

拍手[2回]

ちょっと寄り道【小沢城】

2013年もラスト1ヶ月を切りこの日は上野で城好きフォロワーさん達の忘年会も…
ですが自分は参加できず家族サービスの日となりました(>_<)
嫁と子供に理解されない寂しい父親なんです(>_<)
でも城攻めするには家族サービスも重要なんですよねf(^^;
楽しそうな飲み会…行きたかったな(..)ボソッ
子供達に何する??と聞くと自転車乗りに行きたいって♪
近所じゃつまらないので…
自転車乗りに行くよって言いながら自転車を車に積み込み多摩川を目指しいざ出陣(笑)
枡形山城はショボすぎるので2年ぶりに小沢城にサクッと寄り道して来ました(*^^*)
小沢城はよみうりランドの北東の山にあり浅間山・小沢峰・富士塚と尾根状に連なります♪
ちなみに富士塚西はジャイアンツ球場…
多摩川越しに府中を見渡せる山であり鎌倉時代から戦略的に重用な拠点だったお城だそうです♪
小沢原での上杉朝興との戦いでは北条氏康が初陣を飾ったお城でもあります(*^^*)
山の脇に車を止めるも自転車を下ろさずすぐに城だと子供にバレましたが…
いざ出陣!!

民家の脇をちょろっと登ると左右に郭群が広がります♪
長男はいきなり不機嫌でした(+_+)

私有地なので入れませんが…

東側郭群先には3郭・2郭・主郭と連なりますがまずは西側竪堀方面へ♪

物見郭下には素敵な土塁が残りす(*^^*)
尾根まで上がるとすぐに素敵な竪堀があります♪

土橋の北側にも堀があり郭があるはずですが藪です(>_<)

竪堀の西側の西郭富士塚には石碑がありますが遺構はイマイチなのでスルーし東側物見郭へ!!

って嫁も子供も竪堀には興味なく既に登ってる(笑)
物見郭はこんな♪

残念ながら景色はイマイチ…
物見郭から主郭方面へと尾根道を東に進むと…

ちらっと嫁が入ってしまったので逆からのアングルで(笑)

井戸跡があります♪

尾根道下には3郭・馬場と広がります(*^^*)

主郭方面に向けて竪堀??
竪堀状にえぐられた囮虎口と言うか…なんだろう??


とりあえず東の浅間山主郭へ♪

かなり狭いですけど…
主郭だそうですf(^^;
って長男よ!お城であくびはいかんよ(笑)
次男は走りまわってるよ??
すべりまくってるけど(笑)

物見郭程度のものかも知れませんねf(^^;
南に降りると2郭ですが堀&土塁が綺麗ですよ(*^^*)


土塁の南に2郭です♪

2郭から西南に登ってきた脇の3郭・馬場からの郭群が連なります(*^^*)
馬場は帯郭になっており2・3郭を囲む広い空間であり西側には素敵な土塁がありますよ♪

2郭北堀から東へは尾根道を下れて・・・

東郭虎口を抜けると…

堀があります(*^^*)


が藪です(>_<)
子供達が飽きてしまったので西郭には行かず撤退をしましたが…
西郭には石碑と案内板もあります♪
2年前の写真になりますが・・・



遺構はイマイチですがお時間のある方は是非♪
小沢城はちょっと物足りないですが立地を考えればまぁ…ですかねf(^^;
城攻めしてる際にキャーキャー悲鳴が聞こえるお城はなかなかないですから(笑)
↑よみうりランドのジェットコースターからの叫びが…
そしてちゃんと約束通りに多摩川を渡り交通公園で100円のゴーカート&多摩川沿いにちょろっとサイクリングして帰りました(*^^*)
城好きフォロワーさん達の忘年会…行きたかった(>_<)
行かないと何言われてるかわかりませんからねf(^^;
きっとチャラいとかキャバクラがどうのとか言われてるな…
でもこの年になったら話題として扱ってもらえるだけでも有難く思わなきゃですね(-_-メ)
たまには参加できるように来年も家族サービスも頑張ります(^^ゞ

おわり♪

拍手[2回]

苦しむ息子と茅ヶ崎城

嫁から長男が学校で熱をだし腹痛をうったえてるとの連絡lineが入り…
次のlineは虫垂炎で手術&入院になるって…
小2にして盲腸の手術&入院になりました(>_<)

自分も入院したことないのに!?
先を越された!!
でも何事も経験ですねf(^^;
手術の翌日に会いに行きましたが元気そうでホッとしました♪

入院した病院は両親しか面会出来ない為に次男を嫁と交代で見ながらの見舞いになり、次男と公園でお昼を食べると行って向かった先は城跡です(^^)v
コンビニで弁当買ってから向かうのですが息子がうるさくて(>_<)
計画通りにはいかず駅前広場で弁当を食べることに(笑)

そして公園に行こうと騙して向かった先は茅ヶ崎城です(^^)v

カマキリを捕まえて上機嫌な次男ww
いざ!!

茅ヶ崎城は港北の高級住宅地の中にひっそりと残る城跡です…
とても自分の年収では住めないエリアf(^^;
北郭の両サイドから登城できます♪
西側を登るとすぐに竪堀らしきものも…
北郭西階段を登ると北郭・西郭・中郭間の堀に(*^^*)
西郭の虎口が素敵ですが…

ぐるっと回れるのでまずは北郭へ♪
綺麗なトイレや水道もありここでお昼を食べようと思ってたのですが…

北郭には北側に土橋跡がありますがこれといってf(^^;
やはり見所は中郭から東郭ですね(*^^*)
中郭にはしっかりとした土塁があり草がボーボーですが発掘跡もありますよ♪


西側土塁は段上になっており櫓があったのかも知れませんねf(^^;

そして一番の見所はここかな♪

中郭・東郭間土橋\^^/
北側から見るとこんな♪

そして東郭から見る中郭(*^^*)

東郭はこれといって…

あっでも東郭の北側には腰曲輪もありますよ♪

だから何?って感じですが(+o+)
東郭南には虎口がありますが立ち入り禁止です(>_<)

中郭の南斜面を抜けて西郭に向かいましたが綺麗に堀底道にされてしまってますがまずまずかな…

街中のお城じゃこんなもんですねf(^^;
北郭はこんなです…

南側は土塁が段上になってますが藪です(>_<)

でも北郭から見る中郭土塁はなかなか…

やはり血か!?
土塁をかけ上る次男♪

そしてほこらしげww

土じゃなく草を登ると滑り難いという事を幼稚園児にしてマスターしてる(笑)
なかなかの素質だと思いますf(^^;
親バカですね(笑)
やはり神奈川県のお城はしょぼい(-_-メ)
他県に誇れるのは小田原城と石垣山城くらいか!?
その他河村城や小机城・津久井城だけじゃ物足りない…
昔は全国規模の知名度を誇る風雲たけし城があったけど(笑)

ちなみに無事に長男も1週間で退院できました(*^^*)
やはり体調管理は重要ですねf(^^;
元気な体で城攻めはいつまでも続けたいものですね(^^)/

おわり♪

拍手[0回]

ちょっと寄り道【小田原城・石垣山城】

あいてる時間を活用して・・・
通り道での城攻めをしてきました(*^^*)
小田原城・石垣山城・長浜城・山中城と4城程サクサクっと回ってきたのでサクサクっとまた画像中心の手抜きブログにアップをします♪
小田原城は2年に1度ペースで来てるので寄るつもりはなかったのですが天守が見えたのでつい・・・
電車で小田原城に行くと駅から線路沿いに案内板にそって本丸搦め手から攻めがちですが・・・
三の丸から登城する事をおすすめしたい!!
途中二の丸への続く学び橋がありますが・・・

水堀越しに二の丸南平櫓を見ながら・・・

ちなみに二の丸から見る平櫓は微妙です(笑)

水堀越しに二の丸南隅櫓を見ながら馬出門から登城するのがいいかと♪

馬出門は綺麗な内枡形になってます(#^^#)

馬出門を突破しても・・・
内枡形で二の門を攻略している間に水堀越しの銅門内枡形から攻撃される・・・

おぉ〜こわいこわい(笑)
馬出門を抜けると馬屋曲輪が広がり、隅櫓跡や井戸跡も・・・



そして馬屋曲輪北側から二の丸への侵入する銅門へいざ!!

銅門内も綺麗な内枡形になっており、狭間から馬出枡形への攻撃も♪

銅門を抜けると広〜い二の丸に♪
二の丸の北側御用米曲輪がありあすが現在は発掘調査中ですf(-_-;)

二の丸の北西に本丸が位置し、水堀ではないですが堀もしっかりとあります♪

堀を越えると素敵な常盤木門がお出迎え(#^^#)

ここもまた素敵な枡形を形成してますよ♪
今回は寄りませんでしたが本丸へと上がらず西の小峰曲輪にまわれば水堀であった名残も感じられるはず・・・
まだあるかな水溜りf(-_-;)
本丸にはまだ猿も健在です♪

うちの息子達を何回か小田原城に連れてきましたが・・・
毎回天守よりも猿に夢中です((+_+))
パパが子供の頃は像がいたんだよ!って言っても信じてもらえないしf(-_-;)
でもって小田原城復興天守のお気に入りのアングルはこれ♪

本丸中央から撮ると平たすぎてイマイチな感じがして・・・
やはりお城は斜め45度の角度が好き(#^^#)
時間もなかったので旧本丸の八幡山や小峰御鐘ノ台には行きませんでしたがお時間がある人は線路を越えた鐘ノ台の大堀切はおすすめです!!
時間がなかったとは言ったものの・・・
次に目指すのは石垣山城!!

かなり久しぶりだったのですが・・・
これか!噂では聞いていた駐車場!!
かなり綺麗になってましたf(-_-;)
これはこれでいいと思います♪
そしていざ石垣山城!!

いきなりの南曲輪の石垣が圧巻です!!

南曲輪へと進む虎口は石垣の崩れが酷いので諦めて素直に東曲輪を抜け二の丸へ♪

二の丸北側には櫓台跡があり・・・

北側三の丸へと続くのですが残念ながら三の丸は整備されておらず藪です(+_+)
でも二の丸・三の丸間の井戸曲輪うあ圧巻!!

とても素晴らしい石垣に囲まれた井戸!!


色々な井戸跡を見てきましたがやはり石垣山城以上の井戸にまだ出会えません(笑)
往時はこんなもんでははかったと思うのですが・・・

一応まだ水が湧いてます♪
この規模の石垣からしてきっともっと凄い水量だったのでしょう・・・
いやそうだったはず!!
石垣山城の井戸曲輪はなんかほんと神聖な感じというかなんというか・・・
パワースポットだと思います♪
二の丸に戻り本丸に向かうと本丸の崩れた石垣達が目につきます(+_+)

本丸北虎口はいまではこんなですが・・・

きっと石垣に囲まれた凄い虎口であったはず((+_+))
小田原城もそうですがきっと関東大震災に耐えられなかったのでしょう・・・
本丸はこれといって・・・

本丸の南側には天守台跡があるのですが・・・

五層の天守があったとは思えない小ささですf(-_-;)
きっと崩れてしまっているんでしょうね・・・
いや崩れてしまっているはず!!
天守台裏の石垣も残念ながら崩れてしまってます(>_<)

北虎口同様に東虎口も石垣は崩れただの折れた山道に・・・
東虎口を抜けると南曲輪・西曲輪と広がります♪


西曲輪の石垣もなかなか魅力的ですからね♪

残念ながら笠懸山出丸跡には行けませんでしたが・・・
残念ながら本丸・二の丸展望台から小田原城は見えなかったので・・・
下山途中から見た小田原城を♪

復興天守はあえて右寄りに撮りましたよ(^^♪
中腹からでここまで見えるとなるときっと天守・二の丸・三の丸からは中は丸見えですね!!
おぉ〜こわいこわい(笑)
覗きなんてなんて悪趣味な奴だ・・・
でもいきなりこんな石垣ばかりのお城が現れたら北条軍じゃなくてもビビりますよね!
ちなみに小田原城落城は自分の誕生日7月5日ですからね♪
でも石垣山城はやはり何度来てもいいですね(#^^#)
関東の城ではやはりこれだけの石垣のオンパレードはなかなかお目にかかれませんから♪
あっ江戸城は別ですからね・・・
戦うお城の石垣?ってやつですかねf(-_-;)
神奈川県民の自分としては県内唯一の誇れる城だと思ってます!!
自分は小田原城より石垣山城が好きです(笑)
あっ小机城&河村城ごめんね・・・
でもちょっと他県の城と比べると小振りすぎだからさ((+_+))
長浜城&山中城は静岡県なのでまたカテゴリーを変えて暇な時にでもアップします♪
対した内容はかけないので期待されないように・・・
こんな写真ばかりの手抜きブログ誰も期待しませんね(笑)
ではではまたの機会に・・・

つづく♪

拍手[2回]

忍者カウンター

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

自己紹介

HN:
こばたか
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1976/07/05
趣味:
城めぐり&滝めぐり・釣り・スノボetc
自己紹介:
家族に理解されない城好き・歴史好きのさえないサラリーマンのさみしい城攻め中心の旅日記。
100名城を細々と攻めるが最近では山城中心に・・・。
どんどん嫁にオタク扱いをされるさみしい人間です(+o+)
復習を兼ねた自己満足ブログ♪
『twitterアカウント @kobataka75 』
続きは・・・
こばたか旅日記ver2 URL: http://kobataka2.blog.shinobi.jp/
こばたか旅日記ver3 URL: http://kobataka3.blog.shinobi.jp/

ブログ内検索

バーコード

Copyright ©  -- こばたか旅日記ver1 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]