忍者ブログ

こばたか旅日記ver1

ご訪問ありがとうございます♪ 嫁と子供に相手をされないさみしいサラリーマンの城攻め中心の旅日記(#^.^#) 勝手な解釈のもと 藪写真ばっかりアップしているかなり適当な内容ですが許して下さいf(-_-メ) 復習をする為の自己満足ブログなので・・・ だらだらと藪写真ばかりの内容ばかりですが最後まで読んで頂けたら幸いです(#^.^#) 続きの内容:こばたか旅日記ver2 (URL: http://kobataka2.blog.shinobi.jp/)こばたか旅日記ver3 (URL: http://kobataka3.blog.shinobi.jp/) もよろしくどうぞ♪

   
カテゴリー「静岡の城」の記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015夏休みの静岡攻め④【八幡平城・藤ヶ谷城】

毎年夏休みには嫁が子供達を連れて大分宇佐に長期帰省…
子供を盾にいつも城攻め計画に文句ばかり言ってくる嫁さんですが…
ちゃんと生活費を置いていってくれる優しい嫁さんなんで毎年飲み会や釣りや城攻めと充実した独身生活を送ってますww
今年は静岡の城を満喫してきました\(^^)/
横須賀城・高天神城・小笠山砦・横地城・天ヶ谷城内容の前ブログ【夏休みの静岡攻め①~③】も是非♪
天ヶ谷城攻めで意気消沈した後に向かったのは同じく武田氏により改修された八幡平城へ…
相慈院に素敵な案内板があり、縄張り図はこんなです(*^^*)

マップコードは83346451*34ですよ(^^)/
静岡の城はしっかりとした案内板が多く城への愛が感じられますね♪
とても素晴らしい!!そしてありがたい(*^^*)
八幡平城は相慈院から大手へまわりぐるっと相慈院に戻る事ができるなんとも効率のいいお城♪
大手登城口からいざ!!

西に少し登るといきなり期待が高まる堀底道♪

南側土塁の切れ目へそれると緩やかにカーブする堀底道を抜けて馬出しへ!!

馬出しと言うか三角形土塁…

更に堀底道を南に進むと主郭南尾根からの二重堀へ♪

ちょっと薄くて写真じゃわかりませんよねf(^^;
そのまま北尾根を主郭へ登れますが登らず大手からの魅力的な堀底道へ(*^^*)

堀底道は西に登り主郭斜面にぶつかり北側には主郭東堀♪

南側虎口を抜けると…

土塁は低いですが主郭に沿ってこちらにもぐるっと堀底道♪


南側から主郭へあがれ、南虎口は横矢がかけられる構造に(*^^*)


主郭はこんな感じです♪

主郭西側には2つ横堀があり、南側はよく分かりませんが北寄り側は藪ですがなかなかです(*^^*)


ですが…
主郭を北に進んだ堀の方が凄かった(*^^*)

素敵でしょ♪
郭を挟んで更に北に進むと…




二重堀なり\(^^)/
 
同じ武田氏改修とは言え天ヶ谷城とは訳が違うww
武田のお城って言うとこの位を期待しちゃいますよね♪
そして北郭に上がり…

西側堀も堪能♪

北尾根を進むと更に素敵な二重堀なり\(^^)/



どうよどうよ?
きたくなったでしょ??

やっぱり山城好きです!!
相慈院への下りは北郭東側に沿って南へ戻りますが…
北郭東側に切岸なり!!

逆から見ても凄いでしょ♪

更に南に進むと北郭東側を分断する更にデカイ切岸\(^^)/

逆から見ても凄いでしょ♪

切岸先は北郭に沿っての横堀となり横堀はそのまま谷へ…

切岸に戻り東に下って行くと相慈院墓地へと戻れぐるっと一周です♪

八幡平城とても良かった(*^^*)
やはり武田のお城はいいですね♪

そして旅のラストは藤ヶ谷(横船)城へ!!
このお城は歴史背景が不明で今川氏絡みのお城??
情報も少なくぐるっと城跡のある南北に伸びる尾根をまわり登城口のあてをつけて…
マップコード83317348*43の広い路肩に車をとめていざ!!

北側の堀跡と思われる斜面を登ると…
 
虎口と言うか堀と言うか…

痩せ尾根へ登り南に藪をかきながら進んで行くと豪快な堀が出現!!


あまりに見事なので間違いないと思って藪をどんどんかきながら進むとどんどん東にそれて行く(>_<)

そして藪も深まりもう引き返せない…

プチ遭難ですね(T-T)
車のタイヤの音を頼りに藪を突き抜けると東側道路へ脱出出来ましたf(^^;

全然参考になりませんねww
舗装路をぐるっとまわり南側茶畑から攻めようと思いましたが私有地を抜けないと行けそうになく…

脇の小山から入れると思いましたが何の会社か分かりませんが丸幸さんの敷地っぽいf(^^;

諦めようかと眺めてたら丸幸さんの方に声をかけて頂けたww
「この小山から裏山の城跡に行きたいのですが…」って言ったら…
「うちの山だけどお城なんてないよ??登ってもいいけどマムシに気を付けて」って快く了承してくれた(*^^*)
ありがたい♪
きっとこの優しいおっちゃんのお城イメージは天守なんだなf(^^;
それが一般的か…
小山に登ってそのまま尾根伝いに藪攻め再開!!


南北に伸びる尾根へ入るも藪が…
とりあえず南に進むと堀切発見♪


堀先には竹藪郭があり更に西側には虎口のような窪みも…
茶畑から入る虎口かもしれませんねf(^^;

南側から堀を抜けガンガン北に進んでいくと・・・


堀だね♪
更に藪をかき分け進んで行くと・・・


うん!堀だ♪♪
休憩所があり更に北に藪攻めを進めて行くと・・・


またまた堀が(#^.^#)


しかもしっかりとした竪堀も♪♪

更に進むとなかなか見事な堀が出現しますよ(#^.^#)
藪だけど・・・


その先は東側に進む道との分かれ道があり、東に進むとやはり堀♪


北側に進んでもかなり小振りですが堀があります(#^.^#)


尾根を北に進んで行くと道がなくなり藪を突き抜けると・・・


見覚えのあるはじめに登った痩せ尾根へ・・・
ここで尾根にそって東方面に進んでしまったのが初めの間違いであり、先の太堀が見えてるので行きたくなりますが迷わず南のこの藪を突っ込んで行くのが正解でしたww

ぜったいわからないってf(-_-;)
藤ヶ谷城は終始藪攻めとなりますが尾根沿いに小振りな堀が連続するお城でした♪
でもあまりおすすめはf(^^;

朝比奈城・殿ノ山城へも行きたかったのですが藤ヶ谷城のプチ遭難で疲れてしまったので諦めて…
2015年の夏の独身ひとり旅は横須賀城・高天神城・小笠山砦・横地城・天ヶ谷城・八幡平城・藤ヶ谷城の7城で終了です(^^)v
とても充実した城旅でした(*^^*)

次週は自分も九州に帰省します♪
今年のターゲットは宮崎方面です!!
今年も九州の城攻めが満喫できるように頑張って嫁に交渉します(*^^*)
ではでは…

おわり♪

九州内容からは別ブログへ…
【こばたか旅日記ver2】もよろしくお願い致しますm(_ _)m

拍手[2回]

PR

2015夏休みの静岡攻め③【横地城・天ヶ谷城】

毎年夏休みに合わせて嫁と子供達は嫁の実家大分宇佐に長期帰省…
飲み会に釣りに城攻めにとしばらくの独身生活を満喫してます(^^)v
今年の夏休みの城攻めは静岡の城に行ってきました♪
朝かろ攻めた横須賀城・高天神城・小笠山砦内容の前ブログも読んで頂けると嬉しいです(*^^*)
小笠山砦攻めを終えてからは戦国期には武田・徳川と仕えた横地氏の横地城へ!!
駐車場は南側山下にあるみたいですが…
案内表示に従って進んでいたら横地一族のお墓があり…
 
細い道を進んで行くとただの草むらの斯波氏邸跡を抜け…


茶畑広がる藤丸館跡を抜け…

膝つき谷へ…

膝つき谷の別名は『金玉落とし』ww

詳細はこんな感じですが…

もっと違ったネーミングなかったのかなf(^^;
広い城域でどこにいるのかわからぬまま進んで行くと西郭南の千畳敷へと出れました♪

マップコードは83524033*78で西郭が二の丸のようですf(^^;


横地神社への鳥居があり神社に向かう階段脇には何段もの郭が形成されてます♪


中央階段から東側への横堀も(*^^*)


上から見た方が綺麗かな♪

そして横地神社はこんな…

背後に郭群が形成されているようですが見るからに藪なのでスルーし東に進んで行くと中郭の中城藪山ですf(^^;

草を掻き分け登って行くと草むらの中に石碑があり…

更に東に堀がありますが…

どうでもいいですねww
更に東に行くと東郭群となり横地城主要部のようですf(^^;
主郭へ進む前に東に抜けると草むらの東堀があり…


更に進むと一騎駆へ…


更に尾根は続きますが引き返し主郭へ♪

草を掻き分け登って行くと腰郭があり主郭となります(*^^*)


主郭から東郭群を見るも草むらなので攻めようとも思わず北側の井戸郭へ♪


井戸郭の北に横堀があり…


更に北側には郭群が形成されており堀があり・・・

更に北郭を進むとちょいちょいと堀がありますよ(*^^*)


かなり簡略した攻め方でしたがざっとこんなもんでしょうかf(^^;
高天神城・小笠山砦の後だったので物足りない感じるも否めない…

そしてそのまま高橋氏築城の武田氏が改修した天ヶ谷城へ♪
柏木広場に駐車場があり丁寧な案内板があり縄張り図はこんな感じです(*^^*)

マップコードは83314783*72
手前に登城口がありますがスルーし更に西側の登城口からの方が楽に攻められると思いますf(^^;

北側大堀切へ向けていざ!!


大堀切から南へ尾根へ上がる道があり薄い堀が…


そして主郭北堀へ♪

堀を抜けると主郭虎口となり・・・

主郭はこんな感じで土塁も見受けられます(*^^*)


西側斜面を降りると堀がありますが…

微妙f(^^;
更に南へ向けて進むと東側に堀がありますが…

もっと微妙…
写真じゃ全く伝えられないf(-_-;)
武田氏改修とあったので期待してましたが…
う~ん(>_<)
気を取り直して南側二郭方面へ!!

二郭間には素敵な土橋が期待を膨らませます♪


が…二郭は竹藪です(T-T)

縄張り図を見るに東側に堀があるようですが…

竹藪で攻められずf(^^;
と言うか攻めません!!
更に南へ進むと東西に伸びる尾根へ出ますがここから雰囲気が変わり枡形が形成されてます♪

ここからが武田氏改修エリアなのかな??
枡形の土塁を西側に上ると背後に堀があります(*^^*)


尾根を西に進むと二重堀!!

ですがよくわかりません(>_<)
竪堀を気にして見るとわかりますかねf(^^;

更に西にも堀がありますがダメですね((+_+))

期待していただけにちょっと寂しい城攻めになりました(×_×)
まぁ高天神城・小笠山砦と比べちゃねf(^^;
更に八幡平城・藤ヶ谷城へと攻めましたがまた次回にf(^^;
ではでは…

つづく♪

拍手[1回]

2015夏休みの静岡攻め②【高天神城・小笠山砦】

毎年夏休みには嫁が子供達を連れて大分の実家に長期帰省・・・
なかなか自由な時間を作れない自分はこことぞばかり独身生活を満喫してます♪
鬼の居ぬ間のなんとかってやつですねww
今年の夏休みの独身ひとり旅は静岡県へ!!
朝イチで攻めた前ブログ横須賀城内容も是非♪
横須賀城攻めの後はお約束の高天神城へ4年ぶりに出陣!!
高天神城は武田氏崩壊のポイントとなるお城だと思ってます・・・
武田信玄の意に反し、信玄の領国拡大方針を継承した勝頼がまずターゲットとしたお城が高天神城・・・
偉大な父信玄が落とせなかった城だからこそという気持ちはわからなくもないですがf(-_-;)
きっと『父を越える』事を周囲に見せ、家臣統制を図ろうと考えたのでは・・・
と思ってます。
勝頼の跡取りになった経緯からすれば必要な事だったのかも知れませんね。
信玄も謙信もちゃんと次の世代の事考えておかなきゃ!!
父信玄が落とせなかった高天神城を落とした事で勝頼は自信過剰になっちゃったかな??
ここから長篠の大敗北へと繋がり、その後も高天神城や駿河維持に固執する事により軍資金の枯渇に繋がり、高天神城を徳川勢に包囲された際に後詰を出せず・・・
木曽義昌ら国人衆のみならず穴山・小山田等一門衆まで寝返る事態になったしまったのでは・・・
挙句の果てに信廉の疾走・・・高遠城の仁科盛信のような奮戦を各地でできていればこうもあっけなく武田氏は滅びなかったのではと・・・
詳しい方に怒られそうですね・・・そんな簡単な事じゃねぇってww
そんなこんなで高天神城へ!!

4年前は南側大手より攻めたので今回は北側搦め手から・・・いざ!!

搦め手側駐車場のマップコードは83394496*34です♪
昔の写真を活用して・・・南側追手門側から攻めると・・・


三の丸へと繋がる味な山道ですが搦め手から攻めると階段攻めに・・・


コンクリートで固められた三日月井戸から尾根上の鐘郭へ出る形となります♪

水汚ッ!!泳いでる金魚達も苦しそうでした(>_<)
三日月井戸の北側的場郭の腰郭はこんなですが特段これと言って・・・

尾根へ上がると東側本丸方面と西側西の丸方面への分岐となりますが・・・


高天神城は西の丸周囲が激熱エリアなので後回しにしてまずは東本丸方向へ♪
本丸方面に向かうとまず本丸西側腰郭の的場郭玉場・矢場と続きます(#^^#)


的場郭矢場をぐるっとまわると北側から本丸へと入れます♪


ちなみに本丸へ上がらず北斜面を下りると以前の写真ですが大河内石窟があります♪


本丸はこんな感じで・・・


土塁も残ってますよ♪

本丸の本来の虎口は南側にあり、これがまたかっこいい(#^^#)


中央に元天神社を挟み東側に御前郭となります♪


まだあったんですねこれww
御前郭から南虎口を抜けて降り、更に東側三の丸方面へ♪


少し下ると腰郭があり、南側大手からのルートへと繋がります♪


今回初めて搦め手から攻めましたが南側追手門を抜けて攻める方が効率良くまわれると思います・・・
そして東側三の丸へ♪

三の丸にもしっかりと土塁が残ってます(#^^#)


そして旧道を見ながら中央部鐘郭へ!!


城フェスで加藤先生の話を聞くまでこれが旧道だったなんて考えもしなかったww
そして井戸郭へ♪

南側に物見郭トイレがあり、裏に堀がありますが・・・
写真がないww
井戸郭からは西側西の丸への階段と北側二の丸へのルートの分岐となりますが二の丸へは別ルートでいき帰りに通るので西の丸階段攻めへ!!

頑張って登ると西の丸です♪


高天神城はここからが面白いと思ってます!!
西の丸神社の裏には土塁があり、土塁の脇を抜けて西側にまわると素敵な堀へ(#^^#)


逆から&堀中から見るとこんな感じです♪


そしてお約束通りの竪堀に♪

堀先は階段で馬場平に上がれますが・・・

堀から馬場平北側には堀があるので、この北堀から本来馬場平にあがる虎口があったのではと思います。

西の丸へ戻り階段を下って二の丸に向かうのが正規ルートですが・・・
西の丸西堀から西の丸斜面を伝って二の丸方面へ・・・

西の丸・二の丸斜面は急傾斜で落ちると一気に崖下に落ちてしまうので・・・


とてもおすすめできません!!
じゃあアップするなよって感じですね((+_+))
危険だから行く人は気をつけてっていいたいのでそのままにしておきます・・・
斜面を進むと二の丸へ・・・

二の丸はこんな感じで東側には袖郭が・・・


袖郭を南に戻ると井戸郭へ戻れるので無理せず西の丸階段を下ってきた方がよろしいかと・・・
袖郭は北側に仕切りがあり、更に北には素敵な堀があります♪


堀中から見るとこんな感じです(#^^#)


そしてお約束通りの竪堀に・・・

袖郭の西側(二の丸北側)には虎口があり・・・

虎口を抜けると枡形が形成されてます(#^^#)


枡形下には素敵な堀がありますが後で戻るので先に袖郭北堀へ進み、更に北の二の丸堂の尾郭へ♪

二の丸堂の尾郭は北側に延びており西側には土塁がしっかりと・・・

そして更に北に進むと北堀へ(#^^#)


堀を西に降りると素敵な横堀が南北に伸びてありますがこれも後回しにして北郭へ♪

北郭の北側にもしっかりとした堀があり・・・

北郭・二の丸堂の尾郭に沿って素敵な横堀になってます♪


北郭への土橋もとても素敵です(#^^#)

堀の西側にある藪の西郭間の堀は薄いですが・・・

素敵な西堀に沿って南に戻ると二の丸北下の枡形への素敵な土橋もありますよ♪

ちょっと冒険したい方は・・・
枡形への上がって戻らず二の丸北堀散策へどうぞ♪


北堀はそのまま二の丸西の崖へ・・・

西の丸斜面同様急傾斜なのでかなり危険が伴います(>_<)
二の丸急斜面を進むと二の丸への竪堀へ・・・

竪堀を登ると二の丸へとあがれます♪

二の丸の南側には薄い堀のようなものがあり、竪堀はその堀の延長線にあるのできっと二の丸をぐるっとまわしていた堀だったのだと思います・・・が!!
斜面はかなり危険なのでおすすめしません!!
じゃあアップするなよって声が聞こえるような・・・一応注意喚起という事でww
そして井戸郭から鐘郭へ戻り高天神城攻め終了です♪

続いて向かったのは徳川家康が高天神城攻略の為に築いた6砦のうち、最も遺構がしっかりと残ると言われる小笠山砦へ!!

小笠山砦の駐車場マップコードは83512723*08です♪
鳥居を抜けて尾根を西に進んで行くと崖を削った間に登る階段がww


凄いや・・・
崖上へと登ると足神様郭があり更に北側階段をズンズン登って行くと小笠神社へ!!


崖には斜めに削られた跡もあり、昔は岩を削って死ぬ思いで登っていたのでは??

オレには絶対無理だ(>_<)
小笠神社から見る高天神城・・・

神社西には社務所があり、社務所裏から小笠山砦主要部へ♪


社務所裏を進むと北側に高土塁が続いており、土塁に沿って西へ進む形となります。


更に西に進むと登りとなり薄い堀があり、更に先には西側郭に沿ってぐるっと横堀が出現!!


そして更に西に登って行くと小笠山砦主要部へ!!


小笠山砦主要部の東側には高土塁があり、土塁東には素敵な堀が(#^^#)


主要部西側は綺麗に削られた虎口からの土橋へと続きます・・・


土橋を西に抜けて行くと郭群が形成されており郭群を北側に登って行くと掛川の街が一望できます♪


北側に土塁が続いている事より、掛川城の今川氏真に対して築いた砦であった事が納得できますね♪
もともと掛川城攻めに活用した砦は高天神城攻めにも活用したって事ですね(#^^#)
郭群を西に進むと多聞天神社があり・・・


尾根に沿って砦は更に続いてます♪

尾根は南北に分かれており南側には素敵な堀が見えてますが・・・

後回しにしてとりあえず北側堀を満喫しながら小笠山山頂方面へ♪


山頂方面を目指すと細尾根になってちょっと危険だなぁなんて思ってましたが・・・


南側は更に大変な事になってましたww
ズンズン進んで行くと山頂郭へ♪


この高さで264mしかないんですねf(-_-;)
山頂郭西に堀が見えましたがとりあえず南側下山道に降りて・・・

堀下からの竪堀攻めww

上に上がっちゃうと大した堀じゃない・・・

山頂郭から南側にぐるっと続く堀を満喫しながらスルーした南側郭堀へ♪


南側郭群を西側に進むと更に素敵な堀が現れます♪


登城ルートは南側郭群に沿って西に進んでいるので帰りに上を戻ろうと考えながらとりあえず西へ!!

郭下から南側郭の堀を確認しながら更に西へ・・・

南側郭へ上がるポイントを見つける前にルートはどんどん南に下ってしまうので諦めて藪斜面を登り南側に続く郭へ上がりましたが・・・


上がってビックリ!!
高天神城方面の南側は絶壁で郭ではなく恐ろしいほどもろい細尾根が東西に続いてました・・・


八王子の戸吹城の本丸への細尾根・・・

千葉勝山城の岩盤削り残し土橋以来の恐怖を感じました・・・

南側尾根へと降りるルートもありましたが・・・

死にたくないので攻めませんww
東に戻ると尾根も太くなったり細くなったりしますが北側ルートから見た堀も確認できますが・・・


中央郭へと戻り安全な堀を満喫して下山する事に・・・


ラストの下り階段で足が疲れたら足神様に回復祈願をどうぞ・・・

堀が色んな所に訳わからずあり自分のスキルではとても説明できなかったのでサクッとしかアップできずすいませんf(-_-;)
フォロワーさんのサイガ師匠曰く・・・
城山の地質は「ケスタ地形」と言い山麓から雨と共に流れ落ちた土砂が積もり、何らかのきっかけで隆起した地形との事。雨風に弱く城を作るにも削りやすい地形との事。
小笠山砦は無理な攻め方をすると危険が伴うお城なので行かれる方はお気をつけて・・・
横須賀城→高天神城→小笠山砦と攻め、その後に4城ほど攻めましたがダラダラと長くなってしまったので続きはまた今度f(-_-;)
次回予告!!

ではでは・・・

つづく♪

拍手[2回]

2015夏休みの静岡攻め①【横須賀城】

毎年夏休みになると嫁が子供達を連れて大分に長期帰省…

夏休み…それは嫁と子供達からいつも文句ばかり言われ自由に城攻め出来ない自分には至福の時♪
結婚するとなかなか自由な時間が作れずこことぞばかりストレスを発散させるこばたかなのでしたww
今年の独身生活初回の休みは沼津に青物釣りにww
宗田鰹と鯖をサクッと釣り上げて…


刺身&しめさばで美味しく頂きました(*^^*)

今回はマルソウダしか釣れなかったから鰹ちょっと赤いねf(-_-;)
嫁が置いてった生活費を速攻で使っちゃったダメな旦那…
鯖はアニサキスがこわいので生で食べずちゃんと塩〆して酢漬にしましょうねf(^^;
そして翌週には城攻めにと独身生活を満喫してます(*^^*)
夏の山城ダイエットと称して八王子城に行く事が多いのですが…
今年はフォロワーさんと春に攻めたので…
今年は朝焼けを見ながら静岡へ(^^)/

根っからの関東人ですが北条氏より武田氏・上杉氏が好きな自分…
信長の野望から戦国好きになったので北条氏はちょっと地味なイメージがf(^^;
でも北条氏のお城達は大好きですよ(*^^*)

武田家が織田・徳川軍に呆気なく滅ぼされてしまった原因は大枠で…
①勝頼が山県昌景・高坂昌信・内藤昌豊・馬場信春・原正胤ら宿老を遠ざけ長坂釣閑・跡部勝資らを重視した事→領国拡大方針の継承からの長篠での大敗北での戦力減
②高天神城への固執+金鉱脈の生産減少→軍資金枯渇
③軍資金枯渇からの上杉景勝への加担による北条氏との決別
と…自分は捉えてますf(^^;
そんなんじゃねぇよって詳しい人に怒られそうだ…
今回の静岡攻めは久し振りに高天神城中心に武田・徳川ラインをメインに行ってきました(*^^*)
そしてやっと本題へww
まずは横須賀城へ!!

横須賀城は徳川家康が高天神城を攻略する為に築いたお城であり、上杉家の跡目争いに巻き込まれている間にこのお城を築かせてしまった事+諏訪原城を攻略され補給線を分断された事が高天神城城を攻略へと繋がり、高天神城への対応が武田家瓦解の始まりだと自分は思っております…
車は目の前に停めるスペースがありマップコードは169041746*55です♪
登城口を抜け階段をあがると本丸南の枡形のような空間となります♪

枡形からは本丸・本丸の西に並列する西の丸への階段と本丸南腰郭への階段があります・・・


この南腰郭はどんな意図があったのだろう・・・
枡形から本丸への階段がなければ枡形から南腰郭を更に枡形として活用して本丸へ上がる為の防御力増になると思うのですが・・・
そんな事を思いながら南腰郭から本丸へ♪

本丸から見る南枡形はこんなですよ(#^^#)

本丸北側には天守台跡があります♪

西側は並列に並ぶ西の丸となります!!


西の丸側は後回しにして本丸東虎口から南へ♪


南の腰郭へ降りられ、更に下郭には三日月堀があります!!


本丸にそって東側から北に進むと北の丸へ♪


北側の小山が松尾山であり西側から階段がありますが・・・

おそらく破壊道だと思われます・・・
南側から本来入るのが本来のルートかとf(-_-;)


松尾山郭はこんな感じです・・・

北側には池跡&櫓台跡がありますが北側堀は藪で見れません((+_+))



北の丸へ戻り本丸を見ながら北腰郭へ!!


北腰郭は梅の木で埋め尽くされてますが、西の丸の出張りがかっこいいですね♪


更に北には堀があったと思われますが静岡らしい茶畑が・・・

西の丸に沿って北腰郭を西に進むと米倉跡となり、西腰郭へとつながります♪


西腰郭から西の丸には階段があり、途中での更に腰郭が形成されてます♪


更に階段の登ると西の丸西側へ(#^^#)


西側の二の丸跡は宅地化されてしまってます・・・


宅地化されている南腰郭を東に進み三日月堀を抜けて更に進むと・・・


三の丸へと入れますが三の丸間の堀や三の丸への入る東大手門等は宅地化されてしまっており不明です・・・


三の丸西側には虎口がありますが、堀は全くわかりません(T_T)

虎口を抜けると三日月堀上の腰郭へと出られ、そのまま枡形下への戻れます(#^^#)


横須賀城の石垣は天竜川から運んできた石を積んだなかなか見かけない玉石垣ですが・・・
ほんとかわいらしい石垣ですよね(#^^#)
良くこんなにきれいに積んだと思います。
玉石だから曲線に積む事も出来たのかな??
色や形状から模擬石垣にしか見えないのですが・・・どうやら現存のようですねf(-_-;)
サクッと楽しむには良いお城だと思うので是非♪

横須賀城の後は・・・
当然高天神城を落としに出陣!!
ですが・・・
ここまでちょっと長くなってしまったので横須賀城後の高天神城・小笠山砦内容は次回にf(-_-;)
ではでは・・・

つづく♪

拍手[3回]

ちょっと寄り道【朝日山城・花倉城】

今回は静岡のお城をご紹介♪
ホントは諏訪原城・小長井城あたりに再訪したかったのですが時間の都合で諦めて・・・
まず向かった先は岡部氏の朝日山城へ!!
藤枝岡部インター近くであり、東側に朝日稲荷神社の駐車場がありますが・・・
西側から細い山道を抜けてぐんぐん登って行くと南郭の茶畑へと車であがれ、一気に南郭茶畑を下ると車1~2台とめるスペースもあります♪


車を止めたマップコードは【25242022*51】ですが道が細く傾斜もきついのであまりおすすめは・・・
東側大手から攻める事をおすすめしますf(-_-;)
いざ!!

ちなみに朝日山城はこんな感じのお城です♪

南から主要部へ向かうとまず東側大手までつながる竪堀が現れますが・・・


かなりの規模の竪堀ですが上から見ても藪でよく分かりません((+_+))
竪堀は東側大手までつながり東側大手から攻めると竪堀に沿ってつづら折れに登ってくるルートとなります。
竪堀をちょっと下るとこんなですが・・・

竪堀内に降りると藪過ぎてとても散策する気になれません(T_T)

竪堀を北に抜けると朝日山城主要部へ♪

3郭は朝日稲荷神社になっており、手前には4郭と思われる郭跡も・・・


遺構かどうかが微妙ですが北側には石積みがあり、南側には土塁が・・・


土塁を西に進むとすんなりと2郭です・・・


そして土塁延長線に更に進むと主郭となりますf(-_-;)


東側にはえぐれた地形があるので虎口があったのかも知れませんf(-_-;)

主郭南側には土塁があり・・・

土塁下には郭が形成されていそうですが藪でよくわからず・・・

主郭は船形状になっており、西側先端に石ころがあり石積みも・・・


虎口があったのかもしれませんねf(-_-;)
そのままぐるっと主郭北側にまわり込むと北側はかなり細いですが段状に郭が形成されております。


段状になっている郭に降りるとちょいちょいと石積みが見受けれらます♪


ざっとこんな所でしょうか・・・
寄り道程度でちょうど良いお城ですねf(-_-;)
各郭は狭く、根小屋式のお城であった事がうかがえるお城でした♪

そして次に向かうは今川氏の駿府に移る前の本拠であり、以後西の守りとした花倉城へ!!

現地案内版はお手製で味があるのはいいのですが・・・


ちょっと見づらいね((+_+))
茶畑になっている細い道をガンガン登っていくと登城口脇に車をとめられます♪
マップコードだと【279582343*03】です(#^.^#)
見にくい地図だと下から(東から)攻める形となりますが登城口を抜けるといきなり素敵な土橋が出現します(#^.^#)


土橋北側は郭になっており、南側は竹藪ですがかなりの傾斜となります・・・


土橋を西に抜けると土塁があり、横矢がかけられる構造になっており、先に斜面となりますが郭と思われるスペースが広がります♪


そして西にひたすら登る!!

すると土橋がありますよ♪


そして土橋脇には竪堀も(*^^*)

土橋を抜けて更にひたすら登ります!!

しばらく登るとやっと山頂2郭がww

2郭西側には腰郭があり、腰郭を北に進むと主郭間の土橋へと進めますが・・・


その前に・・・
2郭を南に回ると素敵な堀がありますよ♪

2郭から見る南堀はこんなです(#^.^#)

南堀は東西それぞれ竪堀になってますよ♪


堀先を南に下って行くと更に堀がありますが藪&崩壊でダメですねf(-_-;)


でも南郭から見る焼津・藤枝の景色が素敵でした(#^.^#)

そして2郭へ!!

西側に土塁の標識が2本あるけど・・・

対した土塁じゃないので2本ともいらないのではww
でも主郭間の堀はなかなか綺麗ですよ♪



藪ですが竪堀にもなってますよ(#^.^#)

土橋を抜けて主郭へ向かいますが東側にはもう1本竪堀がありました♪

こんな写真じゃ伝わらないですよね・・・
そして主郭へ!!

主郭北側には一段高い物見台跡らしき痕跡がありますが特にこれと言って・・・

物見台跡から尾根沿いに北側に下って行くと更に物見郭らしき郭がありますが特段f(-_-;)


主郭の西側にも段上に郭が形成されてますが・・・


これと言って伝えたい事はないですねf(-_-;)
無駄に写真をアップしてすいません・・・
最後は主郭から見る2郭&南堀写真だけアップさせて下さいねww

花倉城はこんな所でしょうか・・・

やはり静岡の山城は諏訪原城・丸子城・高天神城・山中城が最高ですね(#^.^#)
諏訪原・丸子城にはもう3年位行けてない・・・
おすすめなお城なのでぜひ!!
ではでは・・・

おわり♪

拍手[1回]

ちょっと寄り道【山中城】

毎年12月は月々2000円を積み立てたお金を使っての忘年会旅行へ…
昨年は伊香保でおねえさん達を呼んでのドンチャン騒ぎで追加料金の痛手をこうむったダメ営業マン達は反省し、温泉&食事を重視しホテルのグレードを上げて大人しい忘年会旅行へf(^^;
ちなみに去年は帰ってから浄福寺城へ…
今年は箱根への忘年会旅行となりました(*^^*)

なかなか素敵なホテルでしたが…

まわりの宿泊者は年配夫婦や中国人と思われる人達ばかりf(^^;
自分もリタイヤした後にはこういう所に嫁さんと泊まりにこれるようになるのかな…
そうなれるように今を頑張らなきゃですね♪
16時に到着し食事前からいきなりの飲み会(>_<)
食事はこんな♪

いいでしょ♪
ってある程度まで手をつけてなかったりしてf(^^;
そして一気食い…
そして夜遅くまで続く飲み会となりました(>_<)
今週の金曜日はボーナス日なのですが査定評価に納得のいかない酔っぱらった部下達から上司への攻撃が止まらない(笑)
でも大人な対応の上司ww
管理職ってほんと大変だ…
でもってカロリーズ達の行き着く先は…

翌日は特に予定は決まっていない旅なのでとりあえず…

男ばかり7人で芦ノ湖f(^^;
キモッ(笑)
誰かが海賊船乗ろうとか言わなくて良かったf(^^;
でもってハンドルを握っていたのが自分だったんで…
いざ山中城♪

城に興味のある同僚は誰もいない…
当然ブーイング(>_<)
とりあえず少しでも興味を持ってもらう為に西の丸周辺へ!!

とても素敵な障子堀(*^^*)
やっぱり大好き山中城♪

でも理解を得られず非難ブーブーでした(>_<)
この堀見ても全く興味を持たない同僚・・・
それじゃダメだ…
賢者は歴史に学ぶんだよ??
そうですよねf(^^;
山中城だよ!?障子堀だよ??
何故に魅力がわからないかな…
危うく罰としてラーメンおごらされるはめになりそうでしたf(^^;
ちなみに二ノ丸元西櫓間から北帯郭まで更に整備してました(*^^*)

ほんとは本丸方面や三ノ丸・岱崎出丸方面も連れまわしたい所でしたが即諦めf(^^;
山城は秋冬がおすすめですが山中城はいつ来ても綺麗に整備されてるので夏場の方がおすすめですね(*^^*)
夏場は緑が綺麗でとても素敵ですよ♪
気になる方は7月のブログ見て下さいね(^^ゞ
同僚からは嫁と子供の気持ちがわかるって言われてしまいましたが…
小田原城には行った事あるみたいだったのでほんとは更に寄り道で石垣山城へ連れて行こうと思ってましたが諦めました(>_<)
ちょろっとだけでしたが障子堀を堪能してきましたよ(*^^*)

おわり♪

拍手[0回]

千福城リベンジ&葛山城♪

静岡方面に行く予定があったので・・・
5月の千福城攻めで雨で諦めてしまった主郭北郭群周辺攻めのリベンジをしてきました♪
東京から東名高速をぶっ飛ばして裾野インターで降りて向かうのですが・・・
千福城に向かう間にある葛山城を素通りする事ができずf(^_^;)
1年半ぶりに葛山城も攻めてきましたよ♪
葛山城は城名にもなっておりますが葛山氏の本拠地のお城です(#^.^#)
ちなみに1年半前は葛山城→屏風岩(家族が一緒だったので・・・)→深沢城→足柄城→河村城コースでまわりましたが、足柄城を下から攻めなければ1日で十分ルートとしてまわれると思います♪
いざ葛山城へ!!

葛山城に行くには仙年寺を目指して下さい(^^)/
仙年寺は居館跡であり、仙年寺の脇を進むと登城口があります♪


お墓の脇を進んでいくと一段高い所に葛山氏の墓所があり、墓所から城跡へは階段が真っ直ぐ続いてます。


階段は下からはかなり長いと感じますが・・・
お昼にたらふくガッツリ系ラーメンを食べてしまったので運動も兼ねてf(^_^;)

でも以外ときつくなく、5分もあれば登りきれますよ♪
階段を登りきると2郭南腰郭の虎口へ!!


階段をちょっとそれると隣には竪掘が続いてます♪

階段を上がりきった虎口は東堀があります(#^.^#)

2郭南腰郭方面・2郭への階段・東郭方面と3方向の選択を迫られます(笑)


ちなみに2郭か見るとこんなですよ♪


まずは東郭へ行く事をおすすめします(#^.^#)
ただすぐ隣に堀があるだけで、東郭自体はこれと言って特にありませんが・・・


東郭の更に先には大手郭がありますが藪なので・・・
再度2郭方面へf(^_^;)

ちなみに2郭方面の階段を登らず、2郭下腰郭を西に進むと竪掘も確認できますよ♪

かなり薄いですが・・・
ちなみに更に先の竪掘は腰郭からじゃちょっとわかりずらいですね降りなきゃ・・・

竪掘を確認しながら西に進むと2郭西虎口が現れます♪

西側から2郭へあがるルートがおすすめです(#^.^#)
2郭にあがる前にはしっかりと西堀を堪能して下さいね♪


西堀は2重堀になってますので、こちらもチェックを忘れずに・・・


藪ですが・・・
せっかく綺麗に整備しているのに(+o+)
どうせなら・・・
藪を堪能してからいざ2郭へ!!

2郭も綺麗に整備されており、薄いですが土塁もしっかりと♪


竪掘のある腰郭、そして一段上の2郭、さらに一段上に主郭が構成されており、葛山城は綺麗な階郭式の城跡になってますよ(#^.^#)

いざ主郭へ!!

虎口薄ッf(^_^;)
主郭も綺麗になってますよ♪

そして最後は西虎口から2郭へ戻り西堀に降りてから主郭北畝堀を堪能して葛山城攻め終了です♪

写真じゃ全然畝感が伝わりませんね(笑)
でも主郭西虎口から延びる竪掘は薄いですが確認できますよ♪


葛山城攻めを終え、車で5分圏内の5月に雨で諦めてしまった千福城北郭群攻めにリベンジ!!
ちなみに前回は千福城攻めは大畑城とセットでの城攻めでした(#^.^#)
気になる方たカテゴリー静岡の城から見て下さいね♪
大した内容ではありませんが(-_-メ)
いざ千福城へ!!

千福城は居館跡晋明寺の墓地裏に位置する郭を複雑にいくつも重ねたとても魅力的なお城です♪
前回はどうやって攻めるか悩んでしまいましたf(^_^;)
今回はリベンジで、前回確認できなかった北郭連続竪掘と大堀切攻めを(^^)/
墓地を抜け、北に進めば迷わず主郭方面に進めます♪


墓地を北に進まず東に進むと堀や郭群を堪能できますが攻め方を凄い悩まされます(@_@;)
気になる方は静岡の城から前ブログの検索を・・・
両サイドに郭群や大手に使われていたと思われる堀がありますが目をくれず主郭下郭へ!!

気になる方は5月に攻めた前ブログを(笑)
主郭のすぐ南の郭には綺麗な土塁が残ります♪

北側(写真右)が主郭ですが・・・

今回は主郭攻めはなしです(-_-メ)
主郭北側の藪エリアに突入し主郭北堀を堪能♪

一気に写真暗くなったの分かりますよね??
藪が深く主郭北はかなり薄暗いです(T_T)
ちなみに堀を越え北郭群を攻めるも北郭群は当然藪です・・・

でも北郭群南側を進むとしっかりと連続竪掘が確認できますよ(#^.^#)

かなり暗く、水を含んだ土が滑るので油断すると・・・
お気をつけて♪
連続竪掘を堪能しながら北に進むと一気に明るくなり・・・

北端は東名高速に(-_-メ)
でも北側には大堀切がありますよ♪


かなり深い堀ですが残念ながら藪です(T_T)
土塁をはさみ北側に二重堀になりますが・・・

やはり藪です((+_+))
二重堀手前は郭に沿って東に繋がり、東に行けば行くほど深い堀に(#^.^#)

すいません・・・
藪過ぎ&暗くていい写真が撮れませんでした(-_-メ)
結局千福城のリベンジは出来たものの藪散策で終わってしまったような・・・
やはり千福城は冬に行くのがいいですねf(^_^;)
後半は毎度お約束の藪写真ばかりでごめんなさい(+o+)

おわり♪

拍手[1回]

ちょっと寄り道【長浜城・山中城】

先日静岡方面に行く用事があったので通り道での城攻めをしてきました♪
寄り道は小田原城・石垣山城・長浜城・山中城の4城です!!
小田原城の枡形虎口&石垣山城の石垣オンパレードはやはり凄いですね(#^.^#)
神奈川の誇りです!!
ザクッと内容ですが前ブログを見て下さいねf(^_^;)
石垣山城散策を終え、伊東方面に用事があったので熱海を抜けて伊東まで♪
途中熱海城も見えますが・・・
見てくれはいいんだけどなぁ~
正直観光目的だけの為のお城には興味はありません(-_-メ)
行った事はありますが(笑)
熱海城の東曲輪(笑)にはまだ秘宝館があるんですね♪
懐かしい・・・
学生時代に行って社会勉強をさせて頂いた事を思い出しながら脇を抜け伊東に向かいました(笑)
伊東での用事を済ませて宿泊先の沼津へと伊豆半島を横断するルートをとったのですが・・・
ホントは行った事のない田代城に行きたかったf(^_^;)
柏久保城・大見城・金山城周辺をまわった時に韮山城を優先させスル―してしまった過去が(+o+)
でも既に全国的に17:30をまわっていた為に諦めたのですが・・・
西伊豆に抜けた時にはまだ明るかったので長浜城に寄ってきましたよ♪
里見氏に対して備えた浦賀城に対して長浜城は武田水軍に備えた丸山城同様の北条氏の水軍城です(^^)/
ちなみに自分のおすすめの海城は里見氏の北条氏に備えた造海城です(#^.^#)
内浦の魚港脇のこんもりした山が長浜城です♪

内浦周辺は4~5m程度海に入れば水深10mを超す深い湾であり、水軍の城には持ってこいですよね(#^.^#)
内浦から静浦にかけては自分の大好きな釣りスポットなのでちょっと詳しいですよ♪
毎年夏~秋にかけては引きの強さに快感を覚え青物釣りに・・・
岸壁から50m位の遠投でサバ・カツオ(宗田)・アジがガンガン釣れますよ!!
5号の竿が過去2本程折られましたが(+o+)
友人は油断していて竿を海に持って行かれた事も(笑)
巻いてくるのに手間取っているとサバやカツオを追いかけてスズキやシイラにお目見えする事も♪
上げるのはかなり大変ですがf(^_^;)
50cmアップのスズキを上げた時なんかはまな板に収まらないので風呂場でウロコ取りをさせられて・・・
ちょっとそれてしまいましたね(笑)
長浜城は登城口に綺麗なトイレがあり、4郭へあがる階段も整備されてます(#^.^#)

整備された階段を登らずに鳥居を抜けて進むとかなりのクモの巣トラップにかかります(笑)
長浜城の縄張りの大枠は分かりやすい写真があったのでアップします。

4郭から西に主郭まで連なり、主郭から北側に海へと曲輪群が連なる縄張りとなります。
階段を上がっていくとすぐに4郭へ♪

4郭は特段ありませんが4郭・3郭間の堀がなかなかです(#^.^#)

4郭から3郭へは左側階段で行けるようになっておりますが薄いですが竪掘も・・・
ただ縄張り図を見る限り往時は南側からまわれないようですが整備された階段があり2郭・3郭間への堀へと出られます。

3郭には祠が奉られており、南側にはしっかりとした土塁も残ります。

2郭虎口は石積みですがこれは遺構ではないですね・・・

2郭と3郭土塁にははね橋があったとの説明版もありましたがなかなか素敵な堀ですよ♪

2郭は綺麗に整備されており、主郭間には堀と櫓跡があります(#^.^#)

が・・・堀がコンクリートで固められているのがかなり残念です(T_T)

主郭も綺麗に整備されており、眼下には海が広がります(#^.^#)


武田水軍はいねぇが~!!
そして主郭下には海へと繋がる曲輪群♪

降りませんでしたが海まで出られますよ(#^.^#)
小ぶりな城ではありますが海城を満喫し沼津に向かいました♪
翌日は早朝から市場入りだったので沼津の夜を満喫できないまま爆睡(笑)
翌日はちゃんと3時起きで仕事しましたからね(^^)v
朝の市場での仕事は7時過ぎに終わり11時からスーパーさんとの商談…
普段なら仮眠するのですがイマイチ寝られずついつい三島方面に寄り道をf(^^;
そんなこんなで山中城へ♪
まずは駐車場から箱根旧街道南の岱崎出丸の散策を(*^^*)

ほんと綺麗な芝生…
ゴルフコースみたいですね♪

しっかりと整備して頂いている方々にはほんと感謝ですね(*^^*)
一段・二段と高くなっているのが御馬場曲輪

北側にはしっかりとした土塁が♪


そしてすりばち曲輪への曲輪群側西には素敵な堀切(*^^*)

西端のすりばち曲輪間の北側には土塁が残り、土塁にあがると北側には一ノ堀!!

とても見事な畝堀ですよ(*^^*)
ここからは世界遺産の富士山も綺麗に見えるのですが今回は残念ながら(>_<)
代わりに最近感動した花火の富士山でもどうぞ(笑)

噴火しちゃってるけど綺麗でしょ(*^^*)
いそぎんちゃくじゃないですよ(笑)
またちょっとそれましたねf(^^;
西端はすりばち曲輪までつながり東は箱根旧街道まであったとか…
すりばち曲輪の西虎口もなかなかですよ♪


虎口を抜けると武者たまり…

岱崎出丸の東側斜面はトウモロコシ栽培等に活用されてます(*^^*)

そして街道を渡りいざ三の丸へ!!
三の丸西堀に沿って二の丸へ♪


三の丸西堀は両脇に堀があり堀間を北に歩いて二の丸下の田尻池&箱井戸に向かいます(*^^*)


田尻池は馬用で箱井戸が人用だったみたいですね♪
三の丸には宗閑寺があり城主松田康長や間宮康俊など山中城将のお墓がひっそりと…
今回は三の丸には行きませんでしたがf(^^;
今回は箱井戸から二の丸に向かってしっかりとした土塁に沿って二の丸へ♪

二の丸西虎口の西には元西櫓が広がり当然堀は畝堀です(*^^*)



二の丸北側にもしっかりとした土塁が残り櫓跡も…

本丸は二の丸の東に位置し本丸西虎口の本丸西端下も当然畝堀(*^^*)



土の城好きにはたまらないお城ですね♪
本丸から南に兵糧庫・弾薬庫のある曲輪へと広がります♪

本丸北には天守台跡も・・・

本丸東堀も畝堀だったのだろうと思いますが残念ながらなんとなくの畝…

でもいい堀ですね♪
本丸北橋を抜けるときれいな芝生の北の丸(*^^*)


北の丸は周囲がしっかりと土塁で囲まれてます♪
残念ながら北の丸北堀も畝堀では…

でもかなりの落差があってとても素晴らしいですね(*^^*)
そのまま二の丸北堀沿いに溜池経由で西の丸に目指せますが二の丸北堀も畝堀では…

でも帯曲輪から見る二の丸元西櫓間の畝堀もなかなか素敵なアングルですね♪

でも山中城と行ったらやっぱり西の丸・西櫓周辺が激熱です!
畝堀からの~♪

障子堀\(^o^)/

そしてまた畝堀からの~♪

障子堀\(^o^)/


やっぱり凄いですよね(*^^*)
夏場の山城は藪やぶなのであまりおすすめはしませんが山中城は別です!!
整備が行きと届いているので緑がほんと綺麗ですよ♪
秋~冬の山城ベストシーズンだと茶色ベースですf(^^;
花の色づきも見られたり四季によって楽しめるとっても素敵なお城だと思います(*^^*)
でもやっぱりおすすめは夏かなf(^^;
ゴルフコースのフェアウェイ並の芝が気持ちいい…

ファー!!

クラブ選択を間違えるとグラスバンカー地獄(笑)

最後はかなり適当になってしまいましたが山中城はほんとおすすめなお城です!!
スタンプをお持ちでもまた是非どうぞ(*^^*)
ちなみにこばたかの伊豆のおすすめのお城は山中城・韮山城+砦群・狩野城です(^^)v

おわり♪

拍手[3回]

ちょっと寄り道【大畑城・千福城】

沼津での朝の用事を終え、スーパーのMRをしながら夕方東京での予定までに時間があったので…
通り道での寄り道を♪
裾野から東名にのる通り道として大畑城と千福城に行きました(*^^*)
葛山城も近くにあるのですが以前足柄城・深沢城・河村城とのセットで行ってたので時間の都合でスルーしましたが葛山城もなかなかですよ♪
近隣の一押しはやっぱり山中城ですが…
まずは葛山氏築城とされる大畑城へ!!
熊野神社の背後の山が城跡です♪

熊野神社脇を東に進むと東側に屋敷跡がありますが竹林には規模は小さいですが横堀がありますよ(*^^*)


横堀を横目に東に進むとお墓があり正面には竪堀も♪

大畑城は東西に伸びる山尾根を活用したお城でありここから西へはちょっとしたハイキング♪

でも薮が凄い…

尾根を進むと主郭下の腰曲輪への堀が現れます(*^^*)

緑で見づらいですが…
なかなかなので逆からもf(^^;

腰曲輪も薮です(>_<)


腰曲輪から主郭への急斜面に上がるも…

主郭もやはり薮(>_<)

雨露が凄いので主郭・腰曲輪攻めを諦め道が見えたので斜面をぐるッと南周り進むと主郭南虎口があります♪


が…ここから主郭に上がってもやはり薮(>_<)
主郭散策は諦め腰曲輪から西へ向かうと素敵な堀が(*^^*)


逆側西曲輪から見るとこんな♪

南側は竪堀になっており熊野神社方面まで続きますが…薮ですf(^^;

熊野神社裏から見るとこんなf(^^;

ちなみに竪堀から見る主郭西堀はなかなかです(*^^*)

堀脇から主郭西虎口にも上がれますが…

主郭はやはり薮(笑)
西曲輪を少し散策したのですが人工的な場所があり誰か出てきそうだったので引き返す事にf(^^;

大畑城を満喫するには秋以降が良さそうです。
藪過ぎる(T_T)
そして次に目指すは目と鼻の先にある千福城へ♪
晋明寺の背後の山が城跡です(*^^*)

千福城は郭配置が複雑でわかりやすく説明する自信がありません(T-T)
でもとりあえず・・・
晋明寺のお墓を抜けて進むのですが…
お墓の東側から北に進めば主郭へのしっかりとした道があるのですが…
先に川沿いの魅力的なルートが目についてしまったので東にまわる事に…

すると郭への橋があり、急斜面を登って郭にあがる羽目にあいますf(^^;


千福城は山頂に主郭・二郭・三郭をおき、取り囲むように数多くの郭が複雑に配置されているお城で川沿いから進むと南端の郭へあがれます♪

郭は有効活用されており北上3郭に向かって3~4段郭が続きますが…
東側土塁を攻める事に(*^^*)

土塁をのぼると水神碑があり、一段高い東側の郭へと進めます(*^^*)

3郭は3~4段続く一番上の郭を囲むように折れており、南側の郭の土塁と3郭間には綺麗な虎口が形成されてます♪

すいません…
もう何言ってるか分からないですよね(>_<)
虎口を抜けると3郭の北側にまわりますが北側にも郭群が…
3郭北側の郭は帯状に取り巻きますが綺麗な土橋もあります♪

土橋から堀を見ると箱堀のようになっており下はまた郭が形成されてます…

でも藪です(笑)
土橋の先の郭からは3郭方面と主郭西堀にまわる郭に進めます♪
北側から3郭へとあがる階段があるのですが…

3郭は薮ですf(^^;

ダメだ…自分のスキルではこの複雑な配置は説明出来ない(T-T)
北側にまわる複雑な説明になってしまったので…
すっきりと分かりやすい正規ルートでもう一度お墓からの内容を(>_<)
お墓の東側から北に進むと北側主郭方面への道と3~4段連なる郭群の西側への郭が広がります♪


郭の西には下段・中段郭に進む道と北側にL字堀があります!
西側は三又のようになっており下段は川からあがった郭の西側であり、中段の郭も有効活用されてます♪

そしてもう一方は藪・・・

薮攻めが必要となりますが藪の先にはL字堀f(^^;

お墓から北に進む道を進むとL字堀の上に繋がる郭脇を主郭に向かって進む道に♪

L字堀の上は浅くなっており枡形虎口として活用されていたのかも知れないですねf(^^;

北に進むと主郭下の郭まで進めこちらも郭が段々に有効活用されてます♪


主郭南郭の西側には土塁が残ります(*^^*)

土塁脇には立派な主郭西堀が!!

西堀の先には北曲輪群があり、一番の見所のの大堀切や連続竪堀がある筈ですが薮&スーツだったので諦めました(>_<)

時期を改めてまた来なきゃ(*^^*)
主郭西堀から主郭への階段があるのでこやルートだとすんなり主郭へあがれます♪

が…主郭も薮ですf(^^;

主郭から東に一段下がって2郭へ


更に一段下がって3郭へと東に続きますが薮です…
最初に3郭北側を満喫してたので北側に降りず斜面を攻めて南側郭へと下り車に戻りましたが…

完敗ですね(>_<)
下山した時にはズボンも靴下もびしょびしょに…
茶色のズボンが濡れて黒になってるし(笑)
どうせなら攻めとけば良かった北曲輪群(>_<)
一番の見所の北曲輪群に攻められずの撤退だったので必ずリベンジします(^^ゞ
やっぱり秋以降がいいですね…
訳の分からない内容をだらだらとすいませんf(^^;
そして藪写真ばかり並べてごめんなさい(+o+)
でもここまで読んでくれてありがとうございました(*^^*)

おわり♪

拍手[0回]

ちょっと寄り道【興国寺城・戸倉城・泉頭城】

普段は築地の市場を担当しているのですが・・・。
名古屋の営業がひとり大阪に転勤になり東京管轄で静岡を受け持つ事になり、あらたに沼津周辺の担当も兼任する事に(^_^;)
名古屋への転勤したいオーラをガンガンに出してるのに(>_<)
転勤したかった・・・。
沼津周辺はしょっちゅう釣りしにきているので全然新鮮味がない自分・・・。
別の営業が担当となったがどうせなら静岡か浜松をやりたかった(ToT)
普段は朝の市場に入るのだけど今回は挨拶中心だったので10:00にアポを入れました。
でも・・・。
自宅を出たのは6:00です♪
せっかくなので久しぶりに朝イチで興国寺城にお邪魔してきました(^^ゞ

興国寺城の初代城主は北条早雲で、旗揚げのお城です(*^_^*)
車は本丸東側の石火矢台跡周辺にとめられます♪

ちょっと草が伸びてますけど・・・。
本丸は広く、北側には穂見神社があります。


しっかりとした土塁が残ってます(#^.^#)
本丸から北側土塁を登ると天守台跡がありますが天守台下には石垣が♪


もうこの時期は青々としちゃってダメですね(^_^;)
ちょっとアップで・・・

土塁を登りきると天守台跡ですがそのまま西に土塁上を歩くと西櫓台跡まで行けますよ♪
西櫓台跡から本丸を見ると本丸先に二の丸・三の丸が段々に見え、本丸土塁の素敵さも味わえます(#^.^#)
興国寺城の一番の見どころは本丸・北の丸間の大堀切です!!

深いでしょ!!でも堀に下りると青々しててイマイチ迫力が伝えられません(^_^;)

西櫓台下方面に堀切を進むといい感じの堀底道にはなるのですが・・・

残念ながら西船着場は民家です。
気を取り戻して東側へ堀底を進むと・・・

東船着場方面も藪に・・・。
諦めて北の丸へと登りました(^_^;)

北の丸は広々としており、北側の新幹線の線路沿いには土塁がありますよ♪

北の丸から清水曲輪方面を見るも綺麗な緑が広がっておりました(^_^;)
これから夏にかけてどんどん遺構が見辛い季節になってしまいますね・・・。
でも負けませんよ♪
興国寺城を後にし、市場で一通り挨拶してから某スーパーの鮮魚部に挨拶したのですが・・・。
こばたかリストには載せてませんが城跡があったのでちょろっと2城ほど寄ってきました♪
まずは本城山公園になっている戸倉城へ!!
駐車場は西側にあり、トイレも完備されてます♪

登城口からはひたすら主曲輪と思われる東曲輪へ登ります♪

と言っても10分もせずに登れますが(^_^;)
東曲輪にはでっかいきのこが(笑)

残念ながら雲が多く富士山は見えませんでしたが景色はなかなかでした♪

東曲輪から西曲輪に向かうと土橋が現れます。

両サイドに竪堀があるのですが藪過ぎて(>_<)
藪を掻き分け下から竪堀を見るも・・・。

ダメですね(T_T)
その後八幡社方面・水神社方面に下るも遺構は・・・。
もう来る事はないかと思いますf(^_^;)
そして国道1号線沿いの柿田川公園となっている泉頭城へ♪
本丸跡が駐車場となっております。

※駐車場代200がかかります!!
本丸から南側堀へおり西曲輪を目指しましたが・・・。

完全に公園です(>_<)
本丸・西曲輪間も名残はありますが子供達が気持ちよさそうに・・・

西曲輪には若干の堀の名残もありますが・・・

西曲輪は綺麗な芝生公園にf(^_^;)

気を取り戻して本丸南の曲輪群を攻めようとするも・・・
曲輪の外側を綺麗な水を見ながらぐるっとしか進めません(>_<)

柵をちょいと越えてみると堀の名残も・・・

東曲輪方面に進むと大六天曲輪下がちょっといい感じに♪

もしやここからか?と思いながら東曲輪方面に進みましたが・・・

民家に出てしまいました(T_T)
少し戻って南曲輪方面に進むも・・・

藪で途中で断念してしまいました(>_<)
水は綺麗でしたが泉頭城にももう来る事はきっとないと思います・・・。
て言うか駐車場代200円返して欲しい(T_T)
まぁこばたかリストに入れていないお城だったのでこんなもんだと思ってましたが(笑)
そんなこんなの寄り道でのスーツで紳士的な城攻めでした(#^.^#)

おわり♪

拍手[0回]

城仲間との韮山攻め②【韮山城】

城仲間との韮山攻めに行って来ました♪
陣城内容は前ブログ『城仲間との韮山攻め①』を見て下さい♪
かなり凄かったですよ!!
岩盤畝堀&岩盤削り残し土橋\(^^)/
江川砦→天ケ岳砦→金谷砦→岩戸山砦→和田島砦→土手和田砦の順に遺構を満喫し韮山中学校をぐるっと回って韮山城へ♪
10時から城攻めしてるのに韮山城攻めは15時半位からに(笑)
それだけ陣城群が凄かったって事なんですよ(*^^*)
まずは土手和田砦から韮山城に向かって見事な切通を歩くウモさんとちえぞーさん♪

今回はよくお世話になってる『埋もれた古城』のウモさんとちえぞーさん夫婦ともご一緒の城攻めでした(*^^*)
なんともおそれ多い事…
うちも夫婦で城攻めできるように年を重ねたい・・・。
堀切東には天ケ岳砦へ繋がる尾根道のルートがあります♪

今回は行きませんでしたが遺構は少なくロープをフル活用したハードな登城道です(((^^;)
韮山城の南東から三の丸虎口を目指したですが本丸下から天ケ岳砦尾根に向けて連続堀切も♪

城池側には船溜まりの名残も…

三の丸への登城口の虎口はなかなか立派!!
倒れた大木も味があっていい♪

そして三の丸は…
テニスコートにf(^^;

韮山城には何度か来ましたがはじめて三の丸土塁上を歩きましたf(^^;
東側には水堀の名残もありますが高いこと(((^^;)
影で高さが想像つきますかね…

当時は城池から韮山城西側から和田島砦まで水堀があったとか…
ぐるっとまわってお次は権現曲輪への虎口♪

からの~権現曲輪♪

権現曲輪から二の丸間の堀は堀底道として竪堀と本丸下曲輪方面に行けます♪

下から本丸を見るも・・・。
本丸もまた急傾斜(*^^*)

二の丸は別に大した事ないのですが…
本丸間の竪堀&土橋が綺麗ですよ♪

土橋を下から見るとこんな感じです♪

竪堀を抜けるとすぐに本丸へ上がる階段があるのですが個人的には本丸斜面に沿って塩蔵・武器庫と言われている方に行く事をおすすめします(^^)/

塩蔵には見事な虎口が♪

土塁を登り上から見ると見事な囮虎口にも見えます(*^^*)

すると本丸からの土塁が武者走りの感覚に♪
そして塩蔵から土塁上を歩いて本丸へ(*^^*)

やはり雲が厚く残念ながら富士山は見えず(>_<)

天気のいい日は街越しに見事な富士山が見れます(*^^*)
誰のせいだ!?
やはり自分の普段の行いのせいか…
ひとしきり韮山城+陣城を満喫したあと蛭ケ島で頼朝公に挨拶と城攻めの感謝を伝えみんなの今日の宿泊地の三島駅に向かいました♪

小田原城開城は韮山城の開城が非常に大きな要素と言われてますね。
韮山城を出た氏規は小田原に入り開城の説得をしたとか・・・。
ちなみに自分の誕生日は小田原城開城の7月5日です(#^.^#)
覚えやすいでしょ(笑)
身近な人に言ってもみんなに「はぁ?」と言われますが・・・。
そして三島駅前居酒屋で懇親会(*^^*)
翌日みんなは山中城・興国寺城へ行くのですが帰らないと行けない自分はノンアルコールで参戦ですf(^^;
いつもお世話になりっぱなしなんで案内したかったなぁ…
でも離婚危機!?
ちょっと言い過ぎか…
城に対して鉄壁のガードをしてくる嫁と子供が更にガードを固められないように断念しました(>_<)
翌日の2月24日は長男の誕生日なのです(>_<)
そう自分は子供の誕生日前日の休みに子供を置いて遊びに行っちゃう酷い父親なのです(笑)
でも懇親会も楽しかったなぁ♪
やっぱり城好きさん達との飲み会は最高!!
Twitterって素敵♪♪
ゆうりさんから素敵なAndroidアプリを教わりました(*^^*)
山旅ロガーと地図ロイドです!!
今日の韮山攻めは9.3kmの山城攻めでした(((^^;)

距離だけでなく標高差やカーソルを合わせるとスタートからの距離とかもでる優れもの!!
GPSをオンにしなくちゃいけないで電池の消耗が気になりますが今度使ってみよっと♪
また楽しみが増えました(*^^*)
ゆうりさん素敵な情報をありがとう!!
今回の懇親会はちょめさんもいないし城友会ではないのでカラオケもないしノンアルコールなのに…
あれ?おかしいなf(^^;
たくさんお城の話を聞いたのに覚えてるのはmisaさんのキャバクラ幕府発言とかゆうりさんからのキャバクラ城(嬢)はどうやって攻略するの?って質問とか…
そんなもん知りません((+_+))
とりあえずお金じゃんじゃん使って外堀から埋めていくんじゃないかな(笑)
サイガさん毎度の事ながらごめんなさい(>_<)
たまたま隣の見ず知らずの人達の席からお城の話が聞こえてきたのでつい絡んでしまいましたが嬉しいもんですね♪
城ガール隊の隊長流星さんはしっかり営業してましたよ(笑)
城好きの輪が更に広がりますように(*^^*)

おまけ…

翌日は長男の7歳の誕生日でした♪
前日の城攻めの負い目もあり嫁に家族サービスアピールを・・・。
今年の誕生日のプレゼントは自転車です!!
でお古は次男へ・・・。

ちょっとかわいそうでけど喜んでるからとりあえずよし!!
嫁がケーキ作りに奮闘しているので・・・。
次男の自転車に補助輪を付けて近所の公園にサイクリングへ♪


少しずつ公園を標的に合わせながら公園めぐり♪
でもって標的の三輪城へ(*^_^*)
お墓と公園の境を進むと2郭側面に入ります♪

三輪城は荻野さんの私有地のはずなので行かれる方はそのつもりで・・・。
二郭土塁の階段を上ると・・・。

櫓台跡にある七面堂と綺麗な堀があります♪

堀を櫓台裏にまわるように進むと主郭です(*^_^*)

嫁の影響で子供達からも「お城ヤダ!」とか「お城行きたくない!!」とか言われているダメな父親ですが今回は圧勝!!
城と思わず走りまわり、堀と思わず滑って遊ぶ息子達(笑)

家に帰って嫁に怒られた事は言うまい・・・。
三郭馬場はこんな感じです♪

三輪城は北条氏の通信ネットワークとして使われたお城みたいですが詳細はイマイチ分からないf(^_^;
沢谷戸公園の上に位置しており、公園から見る三輪城はこんな感じです(*^_^*)

家に帰ると既に誕生日ケーキ&早い夕飯の準備が出来てました♪

ドラえもんのケーキとは・・・。

やるな嫁!!
長男誕生日おめでとう!!
今年こそ城好きに目覚めようね♪
とっても充実した連休となりました(#^.^#)

おわり♪

拍手[2回]

城仲間との韮山攻め①【丸山城・韮山砦群】

2月最後の連休初日にTwitter城仲間と韮山攻めをしてきました♪
私生活上でお城や歴史の話をする仲間がいない自分・・・。
やっぱりTwitterって素敵すぎる!!
今回は城仲間との韮山攻めのご報告♪
でもその前に…
3時起きで、6時から攻めた丸山城からf(^^;

右手前の丸い山が出城で背後の山が本城となります(*^_^*)
丸山城は沼津寄りの長浜城と同じく武田水軍に備えた北条氏の西側水軍基地となります。
丸山スポーツ公園駐車場に車を停めるとすぐに出丸登城口があります♪

5分も登れば出城の主郭へ

搦め手からの登城となりますが主郭虎口には石垣も(*^^*)

主郭の表虎口先には祠があり海に向かって曲輪群が続くはずですが…


藪が凄いので諦め本城へf(^^;
本城は武田水軍に備え氏政が拡張させた城ですが国道を渡るとすぐに登城口があります(*^^*)

大手を登ると曲輪群を抜けるのですが曲輪には随所に石垣が♪

いつのものかは不明ですが…
物見曲輪には立派な引き橋が(笑)

物見曲輪からは出城と海が一望出来ます♪

段々に繋がる曲輪群は柑橘系や椎茸の栽培がされてます。


曲輪群を抜けると広い本丸となりますがここも何かの栽培が…

本丸案内板の裏にはおこり石がありますが粗末に扱わないように(笑)

本丸先には詰の城があるのですが藪と柑橘類に占領されてますf(^^;

詰の城背後の一段上には津嶋神社があり景色もいいのですが…
風が強く寒すぎる(ToT)


湾の対岸には高谷城があり攻めたかったのですが…
丸山城に2時間近くも費やしてしまったので30分での城攻めは無理と諦め登城口確認だけ…
3郭下弁財天からは登れず旅館?なかはらや脇からの登城になるみたいですf(^^;

韮山に戻る途中には狩野派発祥狩野城もありますよ♪

今回は時間の都合で攻めませんでしたが伊豆のお城の中ではこばたかイチオシのお城です(*^^*)
そしてフォロワーさん達との待ち合わせに合わせ韮山へ♪
韮山攻めはフォロワーのサイガさん、流星さん、幸村さん、さらさん、kaiさん、なっちさん、misaさんと初めてご一緒するゆうりさん、まっさんさんに加え…
『埋もれた古城』のウモさん、ちえぞーさん夫婦との城攻めとなりました♪
なんか凄すぎる…
初対面のゆうりさんからはいきなりキャバクラ連れてってって言われた(笑)
お城のイメージではなくパチンコからのキャバクラのイメージになっている自分に反省(>_<)
Twitterで持たれてるみんなの自分のイメージがなんか聞くのがこわいf(^^;
韮山陣城攻めはまず江川砦から天ケ岳砦に抜ける城攻めから♪

フォロワーさんが集合する前に江川亭からの正当ルートからの登城許可をお願いしたのですが…
祠が崩れてるとかお偉いさんが不在との事で断られましたf(^^;
行かれる方は事前に連絡しておけば行けるはず・・・。
そんな訳で城池側からの登城となりました(*^^*)

5分も登ればいきなりの大迫力の堀切が!!

堀切斜面北側を登ると祠があります(*^^*)

確かに崩れてて危険(((^^;)

江川亭から攻めるとこんな雰囲気から…

祠下斜面から見ると…

かなり危ないので祠前ではジャンプ禁止です(笑)
せっかくなのでちらっと江川亭を♪


大堀切まで戻り天ケ岳砦を目指すと規模は小さいですがL字堀発見(*^^*)

更にその先には岩盤削り残し土橋が\(^^)/

その先は竪堀からの城池への尾根になってます♪

更に先に進むと東に伸びる尾根があり秀吉軍の仕寄遺構が確認出来ます♪


ちえぞーさんとサクサク進み過ぎ見落とす所でした・・・。
二人でダッシュで戻って確認した場所です♪
引き返し天ケ岳砦主郭を目指すと…
またまた岩盤削り残し土橋\(^^)/

しかも岩盤畝堀♪

そのまま竪堀に

凄すぎる(*^^*)
天ケ岳主郭でお昼をとったのですが残念ながら富士山は見えませんでしたが景色もなかなか♪
天ケ岳主郭は韮山砦の一番高い所に位置しております。
左下に見えるのが韮山城(#^.^#)

天ケ岳主郭の西側は和田島・土手和田砦への道となりますがいきなりの大堀切♪

今回は金谷砦・岩戸山砦へ抜けるルートの為に引き返しましたが天ケ岳南側の堀も凄い!!

何もそんな危険な所で話さなくても(笑)
天ケ岳砦から金谷砦までは小規模な堀が続き登ったり下ったり…

小規模ながら連続堀も♪

ウモさん危ない!!

こんな危険な所も…
でもウモさんはほんと凄い!!
スケッチブック片手にずっと縄張り図を書き込んでました!!
方眼紙とかじゃなく白紙に…
遺構は書けても距離感・砦の配置・曲輪の広さとかどうやるのだろう…
もはや神ですね♪
根本的に自分とは違う事を痛感です(笑)
金谷砦は遺構が少なく土塁が続きます…

でも金谷砦と岩戸山砦の堀切は凄い!!

岩戸山砦は広いスペースに真ん中土塁が続きます♪

南東から攻める際はこのお地蔵が目印です(*^^*)

今回は一度下山し和田島・土手和田砦へ周りました。
和田島砦の外観はこんな♪

和田島砦への登城目印は若宮八幡です(*^^*)

和田島砦への登城道がキツかった(>_<)やはり土の方が…

和田島砦主郭には若宮八幡があります♪

南に向かって曲輪が続くのですが…

ちょろっとだけ見て土手和田砦へf(^^;
天ケ岳・和田島・土手和田砦間にはY字の曲輪群がありますが…
名前なんて言うのかなf(^^??
和田島砦側には立派な大堀切が♪

天ケ岳砦側には主郭下の大堀切に繋がり土手和田砦方面には岩盤畝堀が♪

畝堀を越えると土手和田砦となりますが…
いきなりのL字堀が♪

しかも畝堀(*^^*)

ほんと北条氏のお城って感じで素晴らしい!!
残念ながら土手和田主郭は藪でした(>_<)
主郭北への曲輪攻めを諦め南水神宮から下山し韮山城へ♪

韮山陣城はとにかく遺構が素晴らしい!!
かなりハードな登城になりますが…
秀吉の大軍に韮山城が3ヶ月も耐えきれたのはこの素晴らしい砦群があったからなんですね!!
とても素晴らしい遺構でした(*^^*)
このブログ読んで韮山に行きたくなった人!!
いつ行くの!?
今でしょ(笑)

つづく…

拍手[2回]

忍者カウンター

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

自己紹介

HN:
こばたか
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1976/07/05
趣味:
城めぐり&滝めぐり・釣り・スノボetc
自己紹介:
家族に理解されない城好き・歴史好きのさえないサラリーマンのさみしい城攻め中心の旅日記。
100名城を細々と攻めるが最近では山城中心に・・・。
どんどん嫁にオタク扱いをされるさみしい人間です(+o+)
復習を兼ねた自己満足ブログ♪
『twitterアカウント @kobataka75 』
続きは・・・
こばたか旅日記ver2 URL: http://kobataka2.blog.shinobi.jp/
こばたか旅日記ver3 URL: http://kobataka3.blog.shinobi.jp/

ブログ内検索

バーコード

Copyright ©  -- こばたか旅日記ver1 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]