昨年の2月に各地から集まった城仲間との八王子・滝山城攻め計画も…
とんでもない大雪に(>_<)

関東じゃ積もる事なんてそうそうないのになんでこんなタイミングで(>_<)
せっかく関東まで来て頂いたのになんだか申し訳ない(T-T)
いきなりですが…
セブン銀行CMの音楽(ドングリコロコロ)にあわせて♪
♪
 去年の関東~大雪で~♪
 電車が止まってさぁ大変♪♪
 岐阜から来たのに攻められず♪
 今年はリベンジ成功ね♪♪♪
♪
初日の行程は浄福寺城→滝山城の2城になりますが…
事前に幹事のしみずさんからの業務連絡がww
浄福寺城と滝山城だけで満足できない欲張りな姫二人を迎えて早朝津久井城攻めへ♪

津久井城は以前もアップしてるのでポイントだけ…
ドッグラ…御屋敷跡から男坂を上がり、まずは東側飯綱郭から宝ヶ池を抜け東堀へ♪

竪堀も綺麗でしょ??

そして鷹射場で一息…

あらあら はしたない姫達f(^^;
椅子は座るもんですよ♪
そして西へ戻り太鼓郭…にはあがらず家老屋敷跡の石垣へ♪

そのまま太鼓郭に上がってもよかったけど…
せっかく大分&大阪から来て頂いた姫達なので西側にまわり下から竪堀を見てもらってからの…

竪堀攻めww

おもてなしですねww
太鼓郭西堀も綺麗でしょ♪


本城郭・米郭・米蔵を満喫してから…

 
 竪堀を登って来たので…
帰りも竪堀を下り女坂へww

朝っぱらから姫達に何をさせてんだオレ…
自分に案内を頼む段階でなんとなく予想してたかな??
そして女坂にガサガサッと合流する時には犬の散歩してる人にかなりビビられる始末ww

ごめんねf(^^;
そして浄福寺城で皆と合流♪

ここからがメインですが以前もアップしてるので浄福寺城・滝山城もポイントだけサクッと…
今回は関東勢6人に岐阜・大阪・長野・愛知・岡山・大分から強者達が…
西股先生や八王子のカリスマしみずさんもいるし、強者ばかりでついていくのが大変なんで殿から…
 
 ちょいちょいと抜け出してちょろちょろしてましたがww
観音堂を抜けると急な斜面になりますがみんな楽勝そう…
竪堀をちょいちょい確認しながら主郭南郭群へ♪
 
  
 主郭に行く前に…
主郭からの西竪堀♪
 
 更に西にまわって横堀&竪堀を確認してから主郭へ(*^^*)
 
  
 浄福寺城は主郭から北に尾根上に展開され南東側に尾根が更に2本伸びそれぞれに遺構が確認できます♪
 
 南東に伸びる尾根2本には目もくれずまずは北へ!!
 
  
 なかなかの堀でしょ♪
堀先を南に下ると1本目の尾根ですが以前も攻めて時間切れで途中で引き返した苦い思い出もww
北に進むと2重堀!!
 
  
 写真じゃ伝わりませんがなかなかですよ(*^^*)
 
  
 そして北郭北側の二重堀♪
 
  
 かなり立派でしょ!!
 
 堀からの竪堀を東に降りると松井田城にも見られる畝状岨塁へ♪
 
  
 素敵な空間ですね(*^^*)
周囲の藪の竪堀を見ながら・・・
 
 城域中心部で作戦会議ww
そのまま攻めてきた道で帰りそうだったんで…
2本目尾根を下り学校側に降りる提案をさせて頂いて採用された(^^)v
 
 ただ自分が攻めた事なかった所だったので自分が行きたかっただけだったりしてww
やっぱり行きと帰りは違う道がいいよね♪
中央郭南堀を東側に降りるとます堀切&竪堀が(*^^*)
 
  
 堀先郭東側には虎口があり藪ですが南側に竪堀が2本…
竪堀を攻める埼玉代表のくのいちがww
 
 虎口南側にも藪竪堀が(*^^*)
 
  
 更に東に降りると広い郭となり郭中央部には東に降りる竪堀のような虎口♪♪
 
  
 虎口を抜けると北側に薄いですが横堀があります(*^^*)
 
 ここが大手だったのかなf(^^;
広い郭に降りず南側に進むと藪の薄い堀…
 
 からの~ざっくり堀!!
 
  
 南側は竪堀となり北側に降りると広い郭へと上がる虎口へと繋がり…
 
 ちょこっと本体から離れて竪堀を見に行くも・・・
 
 ちょっと薄いですね・・・
ダッシュで本体に追いつきそのまま東に降りて行くと小学校脇に降りられます(*^^*)
はじめましての遺構もあり大満足の浄福寺城攻めでした♪
そして午後の部滝山城へ(^^)/
南側に新しい駐車場ができましたよ(*^^*)
17時までって言うのがネックですが…
またしても最後尾から・・・いざ!!
 
 コンビニでご飯を買って小宮郭から堀を堪能しながら虎口を抜けて…
 
  
  
 馬出しを見ながら千畳敷でお昼ご飯なり(*^^*)
 
  
 馬出しを東に進み二の丸東郭から南虎口→馬出し進むと西股軍と二の丸東郭南堀を進むしみず軍に別れ、大分からの援軍を引き連れてしみず軍先駆けとして堀に降り馬出し方面へ・・・
 
  
 かなり深い堀です♪
青いちっちゃいのが自分ww
 
 土橋を渡り馬だしにて西股群と合流なり♪
 
 
馬出し周囲の堀も綺麗に刈られてて綺麗でしたよ♪
 
  
 そして馬出し堀からの土橋\(^^)/
 
 馬出しを東に抜けると二の丸南の馬出しへ堀沿いに行けますが南郭群へ…
 
 南郭東堀もなかなか見事ですね♪
 
 一気に堀へと駆け降りると仲間からの視線の矢が痛い・・・
 
 でも南郭に沿って折れる西側への堀内は藪で進めません(>_<)
 
 そしてまたここで仲間割れww
幼稚園側に繋がる道を下って下から藪攻めして南側遺構にまわる西股・しみず軍と…
竪土塁を登り更に南の郭に上がり郭上から南側遺構を目指すこばたか別動隊へww
 
 竪土塁を登り郭に上がるも藪郭…
ごめんねf(^^;
でも藪をかき分け進むと南堀♪
 
 更に南に進み本体と合流ww
下からもかなりの藪らしく結局竪土塁側から降りる事にww
でも同じ道を戻りたくないこばたかは単騎駆けで竪土塁に沿って東に降りる藪竪堀攻めww
 
  
 とてもおすすめ出来ませんが(>_<)
本体と合流後溜め池跡を抜けて東側刑部・信濃屋敷方面へ♪
 
 でもってまたしても郭群を進む本体と別れ竪堀攻め!!
 
 今回は単騎ではなく大分からきた援軍と攻めました(*^^*)
 
 竪堀はそのまま素敵な横堀になりますが竪堀から橋の下は桝形のようになってます♪
 
  
 本体と合流後郭を堪能しながら北上し2郭馬出し虎口へ!!
 
 でもってまたしても迷子になり馬出しの藪堀を満喫し・・・
 
 馬出し先の綺麗な枡形で本体と合流ww
 
 綺麗な枡形ですよね(*^^*)
中の丸二の丸間の堀もいつもながらまた見事です!!
虎口を抜けて中の丸♪
そして中の丸から引き橋を抜けて本丸虎口♪♪
 
  
  
 南虎口を抜けてまわり込むと引き橋下におりれます(*^^*)
 
  
 本丸北側の堀を堪能して…
 
  
 更に東側郭群の枡形・堀切を堪能して…
 
  
 大分からの援軍を北側馬出し方面に堀中を走らせて…
 
 枡形を堪能しながら中央溜め池跡へww
 
  
 そのまま西部攻め開始!!
まずは北側山の神郭へ♪
 
 とりあえず山の神郭で竪堀を満喫・・・
 
  
 後は本体を西股先生に任せたしみずさん率いる別動隊の先駆けとして小宮郭西堀を満喫しながら…
 
 駐車城攻めww
まだ明るいのに駐車場17時ってちょっと早いですよね(>_<)
後半はめんどくさくなってかなり適当になってしまったww
夜は八王子で城好きさん達との夜を満喫(*^^*)

自分車なのでノンアルでしたf(^^;
バンバン遠征計画が決まっていってる!!
凄いねf(^^;
自分ももっと参加出来ればいいのですがなかなか参加出来なくて…ごめんなさい(T-T)
サクッと書くつもりがまたいつものようにだらだらと(>_<)
すいません(×_×)
二日目の八王子城内容はまたいづれf(^^;
ではでは…
つづく♪
 [7回]
[7回]
PR
            
COMMENT