忍者ブログ

こばたか旅日記ver1

ご訪問ありがとうございます♪ 嫁と子供に相手をされないさみしいサラリーマンの城攻め中心の旅日記(#^.^#) 勝手な解釈のもと 藪写真ばっかりアップしているかなり適当な内容ですが許して下さいf(-_-メ) 復習をする為の自己満足ブログなので・・・ だらだらと藪写真ばかりの内容ばかりですが最後まで読んで頂けたら幸いです(#^.^#) 続きの内容:こばたか旅日記ver2 (URL: http://kobataka2.blog.shinobi.jp/)こばたか旅日記ver3 (URL: http://kobataka3.blog.shinobi.jp/) もよろしくどうぞ♪

   
カテゴリー「千葉の城」の記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと寄り道【佐倉城・本佐倉城】

千葉方面に用事があり、久し振りに佐倉城に寄り道してきました♪
何度か来てますが3年振りの佐倉城…
前回は岐阜からこられた城友さんを案内して本佐倉城→佐倉城→謙信一夜城→臼井城→師戸城とまわりましたが…
あれからもう3年か…早いねf(^^;
佐倉城は千葉氏が滅んだ後に土井氏が入り完成させ、土井氏が古河に移ってからは堀田氏が入り明治を迎えたお城であり、北側に歴史民族博物館があり駐車場もありますが…
今回は時間がないので東側自由広場に車をとめてサクッとf(^^;

100名城スタンプのある小屋がある自由広場のマップコードは27791082*61です(*^^*)
自由広場から東には姥ヶ池へと降りれる堀道がありますが・・・

ぐるっとまわってからの帰りのルートにして三の丸南堀を見ながら舗装された虎口を抜けて三の丸へ♪


虎口の東堀は上から見るとこんなですが堀内散策は最後の楽しみに・・・

三の丸をまっすぐ北側に進むと2郭南の藪堀へww


堀から少し西に進むと二の丸への二の門となります♪

二の門から見る南堀東側は藪・・・

西側には降りて出丸&清水門方面に行けますが時間の都合と言うか・・・暑いので今回は行きませんでしたf(-_-;)

いざ二の丸へ!!


二の丸南側には綺麗な土塁が残ってますよ♪

二の門から入り北に進むとすぐに藪の本丸南堀となりますww

綺麗に公園化されてるのに藪の堀しか見たことない・・・
訪れる季節の問題か??来訪者に感動を与えられる堀達だと思うのですが((+_+))
そして台所門より本丸へ!!


さすがに徳川政権後のお城だけあって広いですね♪
西側にはぐるっと土塁が残ってますよ(#^.^#)

天守台跡&天守台跡から見る本丸なり♪


ぐるっと土塁を進むと北側に銅櫓跡がありますよ(#^.^#)


そして東側一の門より2の丸へ!!

一の門土橋から見る東側堀は綺麗に刈られてますが・・・


西側は藪です(T_T)

素敵な堀なのにもったいないですよね((+_+))
二の丸から見る堀越しの一の門土橋はこんなです♪

二の丸にある礎石達を確認して・・・


椎木門跡へ!!

椎木門の堀もやはり藪・・・

堀脇には戦時中のトイレ跡があります。

更に東側には佐倉城の一番わかりやすい見どころである角馬出があります♪


馬出からは東に堀底道を下り姥ヶ池へ・・・


姥ヶ池から更に堀底道を登るとぐるっと自由広場に戻れ短縮ルート終了となりますが・・・

ちょっと待った!!
真っ直ぐ自由広場へ上がらずに右側3郭虎口堀へどうぞ♪

ラストは3郭虎口堀を満喫して終了です(#^.^#)



出丸には降りない短縮ルートとなりすいませんf(-_-;)

そしてそのまま同じく3年振りの本佐倉城へ♪
本佐倉城は千葉氏の本拠のお城であり、個人的に公園化され過ぎた佐倉城よりも好きなお城…
東山馬場に駐車場があり、マップコードは27826080*88です(*^^*)

全体図はこんなです♪

東山馬場から段状に郭が形成されており、郭を西に進むと素敵な虎口があります♪



前回は春に来たのでもっと綺麗な虎口でした♪
虎口を抜けると今では水田風景が広がり線路が・・・

土塁から見る虎口はこんなです(#^.^#)


土塁上を腰郭を横目に北に進むと東山ですが今回は・・・

段状に 形成された郭へ戻り主郭に沿って南に進むと倉跡が広がります♪


東山馬場から城の内・倉跡と南に連なりますが、東側には城山(主郭)と奥の山(2郭)が並列しており綺麗に堀で仕切られております♪


堀を東に抜けると城山・奥の山分岐に土塁があり、土塁先には根古屋方面にも・・・


分岐を北に戻ると主郭虎口へと向かえます♪

主郭虎口は綺麗に折れており・・・


更に土塁・門跡があり、枡形が形成されてます(#^.^#)

虎口の南には奥の山となり、間の堀切は緑が多くて上からだとイマイチ・・・


城山と奥の山は橋が架かっていたみたいですね・・・
上から見ても藪でよく分かりませんが堀中から見ると綺麗でいいですねf(-_-;)

主郭はこんな感じで西側には土塁も残ってますよ♪


再び南堀に戻り奥の山へ!!


虎口は奥の山に比べ少し高くなっているので・・・


主郭同様に何か仕掛けがあったのかも知れませんね・・・
奥の山はこんな感じ♪

奥の山と倉跡間には土塁があり、妙見宮跡の案内があります♪


西側虎口を抜けると倉跡が広がってます(#^.^#)


倉跡を西に抜けて行くと西側セッテイ山間の素敵な堀があるので要チェック♪


本佐倉城の魅力はセッテイ山周囲だと思ってます(#^.^#)
セッテイ山間の堀は深く階段が崩れているのでお気をつけて・・・

堀の北側は東光寺ビョウと言われる水田に降りてしまうので行かず・・・

セッテイ山に沿って堀内を南に散策♪


そして戻るのが面倒なので藪斜面攻め・・・

セッテイ山南腰郭は竹藪です((+_+))
そして一段上がりセッテイ山北側へ♪

そのままセッテイ山の南虎口に向かってしまうと面白くないので南堀に沿って西に向かいセッテイ山西土塁への土橋から斜面下りww

そして迷わず南堀斜面を下り堀内散策を♪♪


南堀から見るセッテイ山と土塁間土橋はこんな感じです(#^.^#)

堀中を西に進んで行くと南側水の手からの登城ルートへと出られますよ♪


前回はこちらから攻めたので水の手方面には行かずに素直にセッテイ山への西虎口へ♪

セッテイ山に沿って山を登らず堀中を西に進むと水田へとつながります・・・


昔は印旛沼がもっと南まで広がっていたとの事であり、本佐倉城は周囲を水で囲まれて北側に突き出した縄張りのお城となっており、南側からの侵入を考慮した縄張りの為セッテイ山周囲の豪快な堀が見どころだと思います♪
虎口を抜けるとセッテイ山西腰郭となり、南側土塁とセッテイ山間の素敵な堀が見れますよ(#^.^#)


先ほど土橋と表現した所であり、この堀の先斜面を下り南堀に降りた所です♪
ちなみに南土塁上から見る南堀はこんなです(#^.^#)

そしてセッテイ山に戻り北虎口から倉跡間堀へ♪


聞きなれないセッテイとはセッタイの訛りからきた説があるみたいでどうやら接待をした所のようですねf(-_-;)
崩れた階段を登って倉跡から城山へと戻りぐるっと終了です♪

前回は春の登城であり、ここにたくさんのこいのぼりが泳いでましたww
本佐倉城はやはり素敵なお城ですね(#^.^#)
佐倉城に行かれる際には是非セットでどうぞ♪
ではでは・・・

おわり♪

拍手[0回]

PR

城フェスデビュー&千葉の城【大椎城・土気城】

6月21日に東京カルチャーカルチャーで開催された城フェスvol.6inTOKYOに参加してきました♪
ちょうど日程が父の日であり、「父の日には物はいらないから自由な時間が欲しい!!」と嫁にお願いし参加できる事になりました♪
うちの嫁さんは城嫌い・・・そして嫁の影響で子供達も城嫌い・・・
でもわからなくはないかなf(-_-;)
どこに出かけるにも必ずお城をセットにするのでうんざりしている家族達・・・
関東にももっと天守や櫓が残っているお城がたくさんあればこんな事には・・・
藪の山ばかり登っている自分をおかしな人と思っている嫁さんなのでしたww
※結婚前は違いましたよww子供が生まれて強くなったんですねきっと・・・
城メグリストさん・・・貴重な時間をありがとうございました(#^.^#)
大人気で前売りのみで販売終了となる大盛況でした♪
でもその前に・・・
フォロワーの豪士さん主催のレインボーブリッジ散策へ(#^.^#)


関東人なのに歩くのは初めて・・・
レインボーブリッジから見る第6台場なり♪

そして台場を狙い迫る恐竜達♪♪

第6台場は立入禁止です・・・

宝(遺構)探ししたいですね♪
そして陸続きで散策できる第3台場なり(#^.^#)
 

正直まだ散策した事はありません・・・いつか行かなきゃf(-_-;)
レインボーブリッジ散策をサクッと終えて・・・

城フェス会場へ♪


今回のメニューはこんなでした♪

初めてお会いする城メグリストさん&先生方♪♪

大盛況でした(#^.^#)

加藤先生の丸子・諏訪原・田中城を例にした丸馬出しの話はとても興味深かった・・・
『丸馬出し=武田のお城』のイメージを強く持っていた自分には徳川のものという説にとても驚き、納得もさせられました・・・
もう3年近く行ってないのでまた行かなきゃですね♪
今までは自分なんかが・・・と思って参加していませんでしたが・・・
SNS上でしか繋がっていなかったフォロワーさん達とも挨拶ができ、とても有意義な時間となりました♪
なんでもっと早く参加しなかったんだろう・・・
初心者から猛者まで楽しめる場だと思います♪
ご一緒させて頂いた皆様ありがとうございました(#^.^#)
18時までには帰るという条件付き(夕飯は家族で食事)だったのでアフターパーティーには参加できませんでしたが次回は・・・
城友さんとの輪がより広がりますように♪

月曜日からのつらい1週間が始まりましたが・・・
ちょこっと寄り道で千葉のお城を散策してきましたよ♪
まずは千葉氏の千葉城に移る前の本拠であり、戦国期は北条・里見氏の板挟みになる酒井氏のお城である大椎(オオジイ)城へ!!

登城口のマップコードは27076030*18で案内板の縄張り図はこんなです♪

連郭式のお城であり主郭と思われる西側郭の北側から登城しました♪
いざ!!

登城すると主郭北の腰郭から綺麗に並ぶ郭の北側を東に進むルートがあります・・・


東に進むルートはいっこうに登る気配がないので途中でルートを外れ斜面攻めへ・・・


すると2郭北へと上がれ、そのまま主郭・2郭間堀へと行けました♪
踏み荒らされた跡があるので斜面はそれなりですが迷わず登れると思います(#^.^#)


ただし堀内はかなり草が伸び、草をかき分け突き抜けるルートになりますww

雨の日や雨あがりに行くとズボンがびしょびしょになるパターンですf(-_-;)
堀を南に抜けると南側の民家へと降りる道がありますが通行止めです。

堀の南寄りに主郭虎口があり、石碑がありますが主郭は藪でこれと言って・・・


主郭から見る東堀はこんなですが草が生い茂りあまり深さは感じられません((+_+))

生い茂った草のせいかもともとないのかわかりませんが堀内には2郭への虎口が見当たらず、2郭南側ルートを東に進むと2郭への虎口と思われる傾斜が・・・


でもこれは登りやすい斜面をみんなが登ってできた破壊道のような気がします・・・
2郭へ上がるも藪が凄すぎて・・・

藪をかき分けて東に進むと東側には藪の中に土塁が確認でき、土塁の切れ間が・・・


土塁の切れ間先には2郭・3郭間の堀があります♪


切れ間先には土橋はなく、傾斜も急なのできっと橋でつながっていたと思われますf(-_-;)
北側ルートを進むと2・3郭間堀が堀底道となり北に抜けるルートとなってます♪

踏みつぶされた道があるので堀底道を北に抜けましたが・・・


かなり草が生い茂りドクダミの香りがプンプンしますww
しっかりと横矢がかけられる出張りがある折れた綺麗な堀なのですが草が((+_+))
そして堀を北に抜けると枡形のような空間があり北側へ下るルートとなってます・・・



下らずに3郭へあがるも・・・

かなりの藪です(T_T)
気合いを入れて3郭の藪を東に進むと3郭・4郭間の堀へ!!


ここからは竹藪ゾーンとなり堀の中央は竹藪でとても進めません((+_+))


4郭は竹藪となり4郭から見る堀はこんなですよ♪


藪を抜けて郭を南に進むと3・4郭間に素敵な土橋がありました(#^.^#)


土橋から見る南北の堀はこんなです♪


土橋から3郭南側の藪を西に抜けると2・3郭間の堀へと戻れますが・・・


かなりの藪をつき進む事にf(-_-;)
そして主郭・2郭間の堀を草分けしながら戻り斜面を下り終了です♪

単純な縄張りではありますが・・・
しっかりとした堀が残るお城です!が訪れる季節は考えた方が良いかと思いますww

そしてついでに近くの土気城へ!!
土気城は千葉氏の一族相馬氏のお城であり、戦国期は畠山氏の居城となりますが酒井氏に落とされ酒井氏の本拠となったお城のようです♪
3郭に案内板があり、縄張りはこんなです(#^.^#)


案内板のある3郭マップコードは27110090*83で、3郭は広く畑が広がります♪

3郭を北に進むと2郭へとつながりますが・・・

縄張り図に記載されている2本の堀は藪です・・・


急な土砂降りもあり濡れているのでさすがに攻める気になれない・・・
今年の梅雨はなんか変ですよね??局地的な大雨に見舞われました(T_T)
3郭の東側の畑にまわるも藪過ぎて堀なのかわからないf(-_-;)

2郭東側は施設であり入れず、西側はテニスコートに・・・


施設を抜けた東側に主郭がありますが入れません(T_T)

フォロワーさんの情報では施設にお願いすれば入れるみたいですが…
こんなどしゃ降りに行くの??って変な人扱いされそうなのでとりあえず南堀から主郭を・・・

いらないねこんな写真ww
3郭へ戻り南虎口には土塁があり土塁には貴船城の石碑&貴船大明神があります♪



縄張り図を見ると堀が書いてありますが藪で、堀先の馬出し郭は宅地化されてます・・・


土気城はほんとついでに寄る程度でいいお城だと思いますf(-_-;)
こばたかリストには近くに小西城が記載されてますが時間がないのでまた次の機会にf(^^;
土気城の主郭もそのついでかなww

これからも城友さん達との輪が広がりますように・・・

おわり♪

拍手[5回]

ちょっと寄り道【村田城・鴇崎城・助崎城】

早朝から雨の中、まずは千葉の成田にゴルフ城攻めww

仲の良い市場の人間や他メーカーの営業さんとの久しぶりのゴルフでしたが・・・
市場の人達とのゴルフは毎度の事ながら朝が早い!!
5:00からの早朝スルーで9:00には終わるというww
ちなみに家を出たのは2時半です((+_+))
初めの2ホールは良かったのですがその後は大雨の中でのラウンドに(T_T)
悪天候&久しぶりながら104でまわれたのはまずまず良かったかな・・・

ゴルフが終わってもまだ雨が強かったのですが・・・
どうせびしょびしょだし雨具着てるしって事で村田城に寄ってきました♪

村田城は戦国期には大須賀氏の境目の城と考えられているお城らしく、登城口マップコードは609068867*53です(#^.^#)
先に伝えておきますが・・・
今回のブログはほぼ藪写真になると思われますのでご了承下さいww
登城口は南にあり民家として活用されている郭の脇を登って行くと・・・

中央に真っ直ぐに伸びる堀底道を北に進む形となります♪


堀底道を北に進むと東側に2郭への階段があります♪

階段を登ると2郭ですが北側は藪であり、南側腰郭に向けては綺麗になってます♪


南側には綺麗に土塁が残り、南腰郭への虎口もしっかりと♪



虎口を抜けると妙見社のある南腰郭となり、腰郭から見る2郭南虎口はこんなです♪


2郭の北側に主郭が配置されておりますが見るからに藪なので後回しにして・・・
2郭西虎口から中央堀を越え西側に広がる3郭へ!!


ちなみに中央堀の主郭西堀となる北側は藪です・・・

3郭は広く中央堀を挟んで主郭・2郭の西側に広がり、南側には西側に延びる薄い堀があります・・・

薄い堀で仕切れらた南側にも郭がありますが藪です・・・
薄堀に沿って西側に進むと祠があり、祠西側には西堀が♪


祠の北側には何となく降りられそうな道があったので北側に降りると堀中こんな感じです♪

堀の北側土塁上は藪だったので攻めずとりあえず堀内を南に進むと斜面の崩れが竪堀のようにも見えるww


南に藪の堀中を進むと南腰郭へ出られると思われますが南腰郭は藪です((+_+))

進めないので堀中を北に戻り、3郭北堀に向かおうとするも北堀も藪で進めず(T_T)


斜面を登り3郭から中央堀を越え東側の主郭の藪の中に突っ込むと主郭・2郭間の薄い堀が・・・

堀に沿って藪の主郭を東に進むと東側にはしっかりとした土塁がありました♪

主郭は藪ですが東側土塁上から見る東堀は行けそうか!?

主郭土塁を北に進むと藪の中に北側に降りれそうな傾斜があり、北堀に降りると土橋っぽくなってました・・・

土橋から北側土塁に登ると更に藪の郭が形成されてますf(-_-;)


主郭の北堀は藪が酷すぎてとても攻められない・・・

北側を諦め主郭東堀を南に進みましたがこちらもなかなか((+_+))


どんどん堀中が進めなくなりますが東側土塁上は歩きやすく、2郭東側あたりから歩きやすくなってました♪


東堀は2郭南の民家側へ下って行ってしまうので斜面を登ると2郭南腰郭の妙見社に戻れます♪


村田城はざっとこんな所でしょうか・・・
こんな藪写真ばかりアップしたブログを読んで頂けるのかとても不安ですf(-_-;)

そしてお次はすぐ近くにある大須賀氏の氏族である鴇崎氏が築いたとされる鴇崎城へ!!

登城口マップコードは609128815*68です(#^.^#)
主郭の東側に登城口があり、整備された登城ルートを西に登って行くと主郭南虎口へと向かえます♪


虎口を抜けると畑として活用された主郭が広がり、北側には星宮神社があります(#^.^#)


主郭西腰郭は綺麗になっているのですが・・・

北側の2郭は藪です(T_T)

2郭はとても進めず西側土塁を歩き北側に進みますが土塁下には西側から北側へと豪快な堀があります♪


上から見ても藪でわかりませんよねf(-_-;)
こんな斜面を下ってくると西側堀へ降りれますww

堀中はこんな♪
 

堀を北に進むと二つ並んだ北郭間の堀へと進めます♪

北郭はそれぞれこんな感じで、特段これと言って・・・


見どころは堀位でしょうかf(-_-;)

北側に更に進むと何かあるかも知れませんが雨なので攻めませんでしたf(-_-;)
北郭から見る2郭の北堀も凄い藪で攻めず・・・

西堀中を南に進み適当に斜面を登って主郭へww


大雨の影響で靴がドロドロになり、傘も折れ・・・


何よりも心が折れてしまったので早期撤退です(T_T)
どうでもいい写真ばかりアップしてしまってすいませんf(-_-;)

翌週にまた成田に行く用事があり、時間を見つけて助崎城に行ってきました♪

もともとは3城セットで攻める予定でリストアップしてましたが村田・鴇崎・助崎城は比較的近くなので一気に攻められると思います(^^)/
助崎城は上記2城同様に大須賀氏のお城で登城口マップコードは65028657*45です(#^.^#)
助崎城の登城口は主郭・2郭間の堀にあり、主郭東虎口手前には東堀がしっかりと確認できます♪

東虎口を抜けると主郭が広がってますがかなりの藪です・・・


主郭は藪なので後回しにして西側に素敵な土塁があるのでそのまま西虎口へww


虎口を抜けると土塁西に郭があり、郭から見る西虎口はこんなんです♪


更に一段下に郭が形成されており・・・


西腰郭の南側には虎口跡があり、そのまま主郭の西堀になってます♪


西堀をぐるっとまわろうと思いましたが南側は藪過ぎて断念(T_T)

主郭へと戻り西土塁に沿って南へ!!

主郭も藪ですが西側土塁は散策できましたf(-_-;)
藪でよくわかりませんが主郭内にも土塁があり仕切られてます・・・

主郭西堀の南側は藪で諦めましたが南側土塁から歩けそうな堀がww

かなりの斜面ですが降りてみると南堀内はこんなです(#^.^#)

西側もこんなで行けそうですが・・・

戻ってしまうので行きませんww
南側に土塁を登ると南側には田圃が広がってます♪

そして登城口すぐを北側から見た東堀を南から見るとこんなです(#^.^#)

主郭の東側には土塁からの腰郭が広がり北に進むと登城口へと戻れますよ♪

そしてスタートの主郭・2郭間の堀へ!!

2郭へあがる道がない・・・民家から入るのかな??
おそらく主郭・2郭間には橋が架かっていたのではと思います・・・
2郭へのルートが分からないのでとりあえず東側に広がる郭方面にf(-_-;)

東側の広い郭と主郭間には谷があり、段上に郭が形成され西側には堀底道があります♪


堀底道を南に下って行くと・・・


なかなか素敵な虎口を抜け南側民家へと降りれます(#^.^#)


広い郭へと戻り2郭・東郭に沿って舗装路を東に進むと東郭も段上に郭が形成されており、更に東には小高い物見郭と思われる小山があります♪


北側の2郭は広く物見郭の近くから上がる事ができますが・・・

虎口の配置的にも破壊道かもしれませんf(-_-;)
2郭は西側に広く畑として活用されてました♪

仕事の邪魔をしては悪いので散策はしませんでした・・・
物見郭の北側から東側にかけては集落が形成されているので散策をしませんでしたが助崎城は広いですねf(-_-;)

村田城・鴇崎城・助崎城共になかなか魅力的なお城だと思うのですが・・・
ちょっと藪過ぎでしたf(-_-;)
いつもに増して藪写真ばかりを並べてしまい申し訳ございませんでした((+_+))
季節的なものもありますが行かれる方は藪の覚悟でどうぞ♪
ではでは・・・

おわり♪

拍手[8回]

ちょっと寄り道【中尾城・岡本城】

今回は千葉南総のお城をご紹介♪
木更津&館山で城攻めしてきました(*^^*)
木更津で立ち寄ったのは真里谷武田氏のお城の中尾城へ♪
以前攻めきれなかった笹子城すぐ近くであり清川中学校の南に中尾城の堀底を南北に抜ける道になってます!!
大きい車だとちょっと厳しいかなf(^^;
東側下段郭は民家&畑となりまず別れ道…


北に進むと中尾城主郭北堀へと繋がる中心部を南北に抜ける堀底道へと行けますが…
効率を考えまず東へ♪
犬に吠えられながら民間になっている郭脇を進むと主郭南堀へ(*^^*)

北側に主郭への虎口がありますが後回し…

主郭南堀はそのまま西側に抜けられそうですが…

時間の都合があるのでまずは南郭へ♪

お墓脇を抜けて登ると南側に堀がありますが竹藪ですf(^^;


南郭は更に南に延びますが見るからに竹藪なので諦め南郭に登りましたが特別これと言って…

戻るのが面倒くさいので急斜面を下り東側郭へ…
東側郭から見る主郭南堀はこんなです(*^^*)


そしてスルーした主郭南虎口へ♪
虎口&虎口から見る主郭南堀はこんなです(*^^*)


虎口を抜けると階段になっております南北に伸びる主郭中央へ…

南側は主郭南堀を見下ろす郭になってます♪


そして北側は天王社に…

主郭北側には土塁があり東側から回ると東側に藪の竪堀がありちょっと降りれそうには…


北側の腰郭から北堀に降りれるかと思いましたが降り道がわからず結局急斜面攻めww


そして主郭北堀へf(^^;

北堀に降りると北側に竪堀のような堀があり…

北東郭群と北側3郭の2方向に攻められます(*^^*)
ちなみに北堀を抜けた主郭西の2郭は民家なので攻められませんf(^^;

まずは北東郭へ♪

お墓の裏にまわると郭が広がり北側に堀がありますよ(*^^*)


堀の北側郭は畑として活用されてます♪

郭を西側に降りると主郭北堀から北に繋がる竪堀のような堀から広がる藪郭…


写真では伝えられませんが主郭北堀へと繋がる竪堀は二重堀のようになってますが元々はどうだったのか自分にはよくわかりませんf(^^;

そして藪をかき分け3郭へww

藪ですが北側4郭に向けて竹に赤いビニールテープが貼ってあり通路が分かりやすくていいですね(*^^*)

3郭も藪ですが西堀に沿って土塁が残ります♪
そして北虎口へ…


北虎口先は4郭となりますが西堀へ降りる虎口が綺麗でした(*^^*)

ちなみに4郭はこんな・・・


4郭から北側腰郭に降りると北側に素敵な堀底道が♪


堀底道を北東に進むと東側に出られますが降りずに北郭へ♪


北に長い郭で西側は土塁ですが東側は藪ですww
そして西側に戻り中央を分断する堀へ出ましたがこの虎口はちょっと綺麗過ぎるので破壊されたような気もします…


中央堀を隔てた西側にも郭&堀のようなものがありましたが藪なので攻められず・・・

中央堀を南に西側民家になっている郭に沿って戻りましたが…


主郭西側の郭を抜ける堀底道の切岸がとても素敵ですよ(*^^*)


中尾城なかなか楽しめるお城でした(^^)/

笹子城にリベンジしたい所でしたが時間の都合で諦め館山へ♪
北条海岸から見る館山城…のある山ww

肉眼では見えるのですが見えませんねf(^^;
なんで北条海岸っていうんだろう…里見氏のお膝元なのにf(^^;
犬山城を模したこんな天守がありますが時間がないので今回は行きませんww

向かったのは里見氏が館山城へ移る前の本拠である岡本城へ♪

登城口マップコード:211460584*57
西側から攻めこみましましたが登城口からして里見氏のお城の雰囲気がww

南総のお城は岩盤系で大好きです♪
果樹園として活用されている郭群脇を抜けて行くとすんなりと主郭へ…


虎口はパッとしませんがこんな・・・


でもって主郭はこんな感じ♪


東西に長く西側は一段高くなっていて背後の虎口跡と思われる岩盤を西へ…



西側尾根を進むと岩盤を削った階段があり更に西に岩盤物見台・郭が続き海が一望できます♪


北条軍どこじゃい!!

富浦漁港周囲が里見氏の水軍基地だったんでしょうね♪
主郭東には10m以上の凄い堀がありすぐに行きたい所ですが…
ちょっと待った!!
急斜面を下り北側郭群へ是非!!

急斜面には細かい郭が形成されており下段の広い郭間まで石垣が何段も残ってます(*^^*)



石垣と岩盤を活用した虎口も♪



岩盤を活用した井戸跡らしき形跡も…

苔がぎっしり生えた石垣っていいですよね♪

下段は広く北側からの囮虎口のような遺構も…


勝手な解釈なのでそのつもりで読んで下さいねww
詳細は詳しい方に聞いて下さいf(^^;
そして斜面を登り主郭から東堀へ♪



見事な深さ堀ですが…写真だとイマイチうまく撮れないf(^^;
堀中から見るとこんなで、岩盤堀ですが石垣も・・・



堀の北側にも広い郭が広がり石垣&虎口が(*^^*)



虎口先は竪堀?を抜けて更に果樹園として活用されている郭が広がります♪


主郭東堀の東側が岡本城の中心部となります!!
道が整備されておりますが破壊道ですねf(^^;


主郭より高い位置にある郭に沿って登り郭へ上がらず下ると東堀へ繋がりますf(^^;



中央郭東側は4段かな?石垣があり登れますが後回し…

東堀南側には岩盤削りの虎口跡がありますが下ってしまうので行かず…

北側から東郭群へ♪


2段の郭になっており北側は登城道に沿って土塁が続き南側に郭が形成されてます(*^^*)

そして更に東には一際広い郭へと続きます(*^^*)

北側には里見氏らしい岩盤土塁からの岩盤削り虎口♪



ちょっとインパクトに欠けますが…
ちなみに虎口は蜂に守られてます♪


南側には果樹園として活用されている郭が広がり北側には小ぶりですが更に岩盤虎口♪

逆から見ると石垣の名残も・・・

南総のお城によく見られる横穴墓もありますよ♪

虎口先は整備された道で進むと下ってしまいますが下らずにこちらへ♪


岩盤尾根に沿って進むと岩盤を削って作られた枡ヶ池があります(*^^*)


枡ヶ池先も岩盤尾根が続きますが登るのがキツそうなので諦めて戻り中央郭攻め!!

低く積まれた段上の石垣を登ると中央郭へ♪

主郭より高い位置にありますが藪です(>_<)
主郭でなかったのはこの狭さのせいかと思います…
よく見ると石垣もありました(#^.^#)

中央郭から見る東堀はこんなで、南側は絶壁なのでお気をつけて・・・


東側に腰郭が続いておりよく見ると破壊道に降りる虎口がありましたf(^^;

そして主郭へ登り城攻め終了です!!
岡本城…なかなか素敵なお城でした(*^^*)
やはり南総のお城はいいですね♪
ではでは…

おわり♪

拍手[2回]

ちょっと寄り道【成東城・津辺城】

またまた時間を見つけての城攻めをしてきました♪
立ち寄ったのは千葉一族井田氏のお城?かな・・・成東城です(*^^*)
近くには坂田城がありますよ♪
…が3年位前に飯櫃城とセットで寄ったので今回はスルーですf(^^;
成東市内を望む山が城跡です!!

ちょっと電線が邪魔でしたねf(^^;
登城口周辺には駐車場がなかったので邪魔にならない所に駐車させて頂いて城跡に向かうと登城口手前空き地から素敵な2郭西堀が♪

堀にサクッと降りれますがとりあえず登城口へ!!

登城口を抜けるとすぐに2郭への階段と2郭主郭間の高土塁間堀・2郭西堀を南に抜ける三択を迫られます・・・

主郭側には後で行くので2郭にも登らずとりあえず2郭西堀を南へ!!

西堀を南に2郭に沿って曲がると2郭南堀へ・・・


残念ながら2郭南堀は藪です(>_<)


ここでも2郭へあがる階段・3郭への虎口と3郭をスルーする整備された通路の選択に・・・
当然3郭へ!!


3郭は通路として破壊されてしまったのか?それとも2郭北堀みたいに堀を活用して整備されているのか??分かりませんが3郭から狙い撃ちされますねf(^^;


3郭の南側は綺麗な公園となりテニスコートが整備されてます・・・


そして更に南には物見郭かな?ただの丘かも知れませんがこんな感じに・・・


物見郭?からの景色が青空いっぱいで最高でした(#^.^#)

そしてよく見ると南側には薄い堀のような地形も・・・

気のせいですねきっとww
南側は藪の急斜面でしたがちょっと気になって進んで行くと・・・

傾斜下にも堀のような遺構が見受けられます♪

でも今回は城攻めスタイルではないので堀へは降りず引き返して南堀角にある階段を登り2郭へ!!


2郭は特段見どころはありませんが南側に土塁が残ります・・・

南土塁から見る南堀の高さが凄いですね(*^^*)


ちなみに2郭から見る3郭西堀はこんな♪

自分写真撮るの下手なんですわ・・・すいません(×_×)
2郭北側には階段が整備されてますが直線過ぎるf(^^;

2郭北側主郭間には堀&土塁の仕切りがあり、2郭北堀の西側は登城口へとつながる整備された道となりますが、東側には堀がいい感じに残ってます♪


分断された土塁を抜けると主郭へ入れますが・・・

コンクリートで固められた土橋脇の主郭南堀がなかなか豪快です!!


ちょっと藪ですが・・・
主郭には愛宕神社があり、南堀から西堀にかけて土塁が残ってます♪


主郭北側には虎口があり・・・

虎口を下って行くとそして搦め手&腰郭が・・・


今ではご丁寧に腰郭から主郭へは階段で戻れますww

そして主郭に戻り西側にも虎口があり、虎口先には西腰郭への土橋\^^/


残念ながら主郭西堀&西腰郭は藪です(>_<)


ざっとこんな所でしょうか・・・

そしてまだ時間があったので次なる寄り道はお隣の津辺城へ♪
白枡和泉守が城主と伝えられているようですがはっきりとされていないせいか成東城への道案内はありますが津辺城には全くなく場所が分かりにくい城跡です(>_<)
東漸寺近くに行けば城好きさんなら怪しいオーラを感じれるかとf(^^??
登城口にも目印が全くない…

東漸寺を目指した細い道のカーブの所から登城します!!
登城口を抜けるとすぐに4郭へと向かえます♪

4郭西側にはしっかりとした土塁も残ります♪

4郭は南側に広がっており、後回しにしとりあえず3郭へ!!

3郭西側には堀がありますが藪でなんとなく・・・でもって虎口を抜け3郭はこんなです♪


3郭東に2郭となり、土橋があります♪

土橋から見る2・3郭間堀がなかなか素敵でした(*^^*)


でも・・・2郭は藪です(T-T)
 
2郭の南に主郭がありまり2郭南堀&堀越しに見る土橋はこんなですf(^^;



藪過ぎて全然伝わりませんよね??すいません・・・
主郭・2郭間には食い違いの土塁があり枡形が形成されてます♪

でもって枡形への土橋から見る東堀はこんなですが・・・

枡形西堀がとても素敵です!!

藪写真でなかなか伝えられませんが4郭方面につながってるので後で触れますね♪
主郭も残念ながら藪となります・・・

南側に何かありそうでしたが城攻めスタイルではなかったので断念・・・
そして2郭北側も・・・

何かありそうですが同じく断念(>_<)
そしてラストは4郭へ戻り4郭から2・3郭堀♪

か~ら~の~主郭・枡形間堀♪♪

4郭から主郭を見ると主郭西というか南というかに郭が形成されているようにも見えます・・・

西堀には倒木があり渡れそうではありましたが・・・


攻めきれず城攻め終了となりました・・・
今度ちゃっとした城攻めスタイルでリベンジしたいお城でした♪

個人的には成東城・坂田城よりも津辺城の方が遺構が魅力的で好きです(*^^*)
遺構からして戦国期のお城と推測出来ます(^^)/
歴史背景が不明なのでこんな扱いなんだと思いますが…
ガッツリ楽しみたい素敵な遺構が残るお城でした♪
リベンジしなきゃ…
坂田城行かれる方は津辺城&成東城をセットで行く事をオススメします(^^ゞ
やはり千葉県のお城は千葉氏+北条氏vs里見氏のお城がいいですね♪
本佐倉城も素敵ですが…
何回も登場させてますがオススメはもっと南の真里谷城→久留里城→秋元城→千本城→造海城→佐貫城とぐるっと回るルートです(*^^*)
かなりの駆け足行軍になりますが…
館山方面に行けるなら館山城より時間があれば勝山城・滝田城・三直城・稲村城もどうぞww
ちなみに他に狙ってる行きたいお城は万木城です(*^^*)
9月に行く予定だったけど前日に無理をさせ過ぎて次男が入院してしまい行けなかった城(×_×)
いつかきっと
ではでは・・・

おわり♪

拍手[0回]

ぷらっと南総の旅【滝田城】

9月の連休を活用してぷらっと千葉県の南総に行ってきました♪
ほんとは長野方面か茨城日立方面に行こうと思ってたのですが次男の体調が微妙だったので近場で…
毎度の如く早朝出発の貧乏車中泊の旅にf(^^;
子供達は寝かしたまま車に詰めこんで向かうので朝イチは城攻めするには絶好な時間帯なんですww
朝イチで攻めたのは滝沢馬琴の里見八犬伝の舞台滝田城(*^^*)
いざ!!

ちなみに…
南側にはトイレのある駐車場がありますがすぐに遺構に出会える東側から登城しましたよ♪

登城口を抜けるとすぐに郭群が続き階段を登って東側へ♪

南側上にはも郭群が続きますが後回しにして進むと枡形虎口が現れます!!


枡形虎口の北側には馬場が広がります(*^^*)

馬場北側には薄い土塁があり先に堀がありますが残念ながら藪・・・

主要部へ向かい北側谷を見ながら西へ登っていくと・・・


少し広い郭に出れ、南側に登城ルートに沿った郭群が連なりますが後回しにしてさらに郭群を西に登っていきましたよ♪

ちょろっと登ると2郭から連なる郭群への虎口があり、南側には腰郭があります(笑)


虎口脇腰郭には竪堀がありますが残念ながら藪です(T-T)

腰郭から見る虎口はこんな♪

虎口の下には登ってきた郭群が連なり北よりには竪堀にも見える地形が・・・


虎口を抜けると2郭へと連なる郭群が南から西へと連なり、登城ルートとしては北側の郭群に沿って広がる武者溜りへ向かいますが後回しにして・・・
斜面攻めをして郭群へ!!

郭には見張り台と書かれておりましたが虎口上の郭は物見郭だったんですね♪
物見郭から見る景色はこんな・・・

そのまま斜面を攻めて郭群を進んでいくと2郭へ♪

2郭西側には土塁があり、土塁裏には綺麗な尾根道が続き主郭方面へと進めます♪


主郭東側には2段に腰郭が形成されており、中央には門跡が・・・


そして北側からまわり主郭へ!!

主郭の藪の中にはちょっと無理があるような気がしますが礎石がww

主郭の西側には一段高く物見郭がありますが・・・

北側斜面を覗くと遺構の匂いがしたので急斜面に沿って北側にまわると北堀発見!!


そして北堀先には北郭が♪

北堀看板がww
こんな所みんな来るのか??と思ったら北堀先に主郭への藪道がf(^^;
主郭の藪中礎石先から下れるので無理な斜面攻めはする必要ないですからねww
そして物見郭へ!!


物見郭はかなり目立つので登城する際にはこれを目印にしてもいいですね・・・
物見郭から見る景色は一面山でしたww

物見郭から南には急な階段があり下って行くと素敵な土橋\(^^)/


そして綺麗な南堀♪


残念ながら堀先の竪堀は藪で分かりません(泣く)
堀先を南に綺麗な尾根道を下って行くと南郭展望台があります!!


そして里見八犬伝の像が・・・

色々と説明があるのですが・・・

鏡状になっててかなり読みづらいww
おしゃれではありますが本来の役目を果たしていないようなf(^^;
そして南堀まで戻り、物見郭への階段を登らず西進むと素敵な堀があります(*^^*)


堀先はそのまま尾根へとなっており、階段まで戻るのが面倒くさいので斜面を攻めて物見郭へww
斜面から見る堀はこんなですよ♪

そして帰りは2郭北側下武者溜りからの正規ルートで・・・

武者溜りから2郭へと続く郭群の虎口には土止め用の石積みもちらほらと・・・

武者溜り北側には旧道看板と涙滝の看板がありますがイマイチよくわからずf(^^;

そして後回しにした南西へと連なる郭群から車に戻ろうと思いましたが・・・
結局登城口近くまで降りれず引き返すのが面倒くさいので急斜面下りして戻る事にf(^^;

これと言って・・・なので行く必要はあまりないかと・・・
なかなか楽しめるお城でした♪

城攻めばかりでは我が家の旅は成立しない為天気もいいので鋸山へ!!
↑いつも嫁と息子達からは城攻めばかりでブーイングの嵐・・・
往復930円でチケットを購入しロープウェイで山頂に!!

鋸山ロープウェイのセールスポイントはスイス製ゴンドラww

天気も最高で気持ちいい♪
残念ながら富士山は見えませんでしたが横浜の街は遠くにうっすらと見えました(*^^*)

コンチネンタルホテルは遠目でも目立つ形でいいね♪
鋸山近くはよく車で走ってましたが崖のガタガタが凄いと思ってましたが…
石採場だったんですねf(^^;
自然地形なのかと思ってました(×_×)
そして山を少し下りお隣の日本寺へ!!

大仏までは一気に下るので後回しにして先に…
映画で出てきそうな巨大切岸?(自然地形か??)を抜けて…


百尺観音なり♪

観音の先には張り出した先に地獄のぞきが♪

順番待ちしてますf(^^;
地獄のぞきというネーミングでしたが…

子供達は全然怖くなかったみたいww
地獄のぞきから見る観音切岸はこんなです♪

地獄のぞき待ちの列を横目により高い所で気持ちいい風を受けながらツイートしてたら…

更に高い所から嫁に激写されたww
赤いの自分ですf(^^;
のんびり色んな地蔵を見ながら階段を下って行り大仏へ…
 

日本一の石崖大仏みたいですね♪

大仏まではかなりの段数を下りますf(^^;
でもって脇にはこんな地蔵尊が…

一体500円でミニ地蔵を購入しお願いするシステム…

いい商売ですね(×_×)
一体500円だったので家族分を購入せず1体だけ購入したのですが…
一体にひとりの名前だけとか足の裏に名前を書くなとか色々な注意点を言われましたがぶれる事なく一体だけ購入ししみんなでお願いをf(^^;
大仏を見た後は鋸山頂上のロープウェイ乗り場までの登りとなりますが階段がキツい(>_<)
調子の悪い次男に無理をさせてしまう結果に(>_<)
日本寺を目当てに行くのであれば下ってまた登るという精神的ストレスを回避出来る日本寺の駐車場に車をとめて登った方が良さそうですねf(^^;
ロープウェイに乗りたい人には話が別ですが…

鋸山の近くには造海(つくろうみ)城がかなりオススメです!!
ぜひ♪

鋸山から見る造海城はこんなww

南の勝山城には強烈な岩盤削り残し土橋もあります!!

かなり危険なお城…
八王子の戸吹城以上の恐怖を味わえますf(^^;
勝山漁港を挟んだ紛らわしい展望台にはお気をつけ下さいww
ちなみに鋸山から見る勝山城はこんなww

ただ綺麗な景色をアップしたかっただけですねf(^^;
連休の観光地はやはりご飯に困りますね(×_×)
時間を遅らせた中途半端な時でのお昼でしたが嫁が千葉だから魚と限定するのでかなりの時間ロス…

おまけにお祭りも重なりかなりの渋滞に(×_×)
渋滞の先頭はこんなww
 
日本寺の後は白浜城・金山城あわよくば興津城と計画してましたが諦める事にf(^^;
かなり無理がありましたww
何年か前に訪れもう訪れることはないと思ってましたが…

館山城へ!!
犬山城を模した模擬天守がありますよ♪
子供も疲れてるようだったので館山城で黄昏る事に(*^^*)
ちなみに子供達はお城より遊具に夢中…

まぁ当然ですねf(^^;
夕日に照らされる館山城♪

そして本丸から見る夕陽♪♪

たまにはのんびりした旅もいいですね(*^^*)
館山城本丸からは陸地の先の海に落ちる夕日が見れますが綺麗に海に落ちる夕日をみたい方は館山駅近く北条海岸がオススメです(^^ゞ
夜は道の駅ちくら潮風王国で車中泊しました♪
早起きすると海からあがる朝日が見れますよ(*^^*)

夜はまだ良かったのですが朝起きると次男の体調が悪化(>_<)
かなり呼吸が苦しそう…
2日目は勝浦城から万木城、大多喜・栗山城へと向かおうと思ってましたが断念し帰宅する事に(×_×)
ちょっと無理させ過ぎちゃったねf(^^;
ごめんね…
車中泊でしたが渋滞を横目にガラガラの高速を戻り9時には帰宅する旅となりました…
帰宅後嫁が休日診療に連れて行きましたが喘息をこじらせたようでそのまま入院する事に(>_<)

体調が万全ではないのを考慮したのんびり旅のつもりでしたが…
とても反省させられる旅となりましたf(^^;
早く元気になってお城行こうね♪
でも嫁にひとこと言いたい!!
城攻めで悪化した訳ではないから城攻め制限は強めないでねf(^^;
ではでは…

おわり

拍手[1回]

ちょっと寄り道【佐是城・犬成城】

ちょっと千葉方面に行く用事があったので合間をみて・・・
ちょっと寄り道での城攻めをしてきました♪
いつも通りスーツにゴルフシューズでの寄り道です(^_^;)
築地での仕事を終え、アクアラインを通過していざ千葉へ!!
アクアライン800円はとても助かりますね♪
昔は4000円・・・だったけかなf(^_^;)
ちょっと高すぎでしたよね(-_-メ)
高速は木更津東で降りたので真里谷城・久留里城が目と鼻の先ではありますが・・・
今年一度行ってたのでスル―です!!
気になる方は前ブログをカテゴリから千葉の城で検索して下さいね♪
あまり時間がなかったので小ぶりなお城を選択し、まず向かうは佐是城です!!
あまりリサーチする時間が無かったので登城口探しはまず内郭の光福禅寺へ・・・

光福禅寺は佐是城の内郭にあたり、お墓が広がりますが・・・
立派な看板や縄張り図の石碑もあります♪

そして喫茶店カフェ瑞江も・・・

誰か来るのかな??
どこから主郭へ向かうか分からずさ迷い、カフェで働いていると思われる女性がいたので聞いてみるとこちらからは堀は越えられないと言われてしまった・・・

ぐちぎぎ観音があったので愚痴の一つも言ってやろうかと思いましたが時間がないので前方後円墳も見ずに明性院に移動をしましたf(^_^;)
そして北郭に位置する明性院側から登城しました!!

錆ついてしまっていて字が読めない(-_-メ)
北郭は明性院!!

外郭内の明性院のまわりには堀がありますが・・・

立入禁止の看板が(+o+)
主郭方面に向かい主郭側から北郭・主郭間の藪散策をすると郭と思われるスペースが数段続きますが藪が凄い(T_T)

さらに下の郭へ進む目を疑うとこんな光景も(@_@;)

時間もないし竹藪攻めを諦めようかと思うと竪掘が!!

相変わらず竹藪ですが(-_-メ)
でも竪掘を竹藪をかいて下って行くと綺麗な郭群が続いてます♪

竪掘が登城道になっているようで、郭群には薄いですが堀が素敵に残ってます(#^.^#)


時間がないので途中で諦め竪掘攻めからの主郭へ!!

主郭は中心だけ綺麗になっており、看板がありました♪

自分みたいに藪をかきわけなくてもちゃんと登城ルートがありますよ(#^.^#)

主郭はこんなこんな感じですが中心部以外は竹藪です(+o+)

主郭南に2郭があり、2郭間の堀はなかなかなのですが・・・

堀に降りるもやはり藪で進む気を無くさせます(T_T)


2郭郭へあがるも藪、そして東にあると思われる馬出郭方面も藪なので諦めてしまいました(-_-メ)

そしてサクッと佐是城攻めを終わらせたので少し時間があったので通りがてらの犬成城へ!!
市津学園側からの登城口を探すも畑が広がり、すんなりと登城口が見つからなかった為に安全策をとって主郭の東郭に位置する安立寺攻めを♪

安立寺の東側背後には怪しげな藪のトンネルが・・・

藪を突っ込むと素敵な虎口が現れます(#^.^#)


がしかし!!
主郭方面は谷になり、逆側に下るルートしか見つけられず・・・
結局市津学園側の登城ルートを探す事に(+o+)
そして畑に沿って登城口探しをするとこちらにも怪しげな藪のトンネルが♪

抜けて進むと2郭へと繋がる土橋&堀が現れます(#^.^#)

そして2郭へ♪

周囲の藪さ加減からかなりの藪をイメージしてましたが2郭はきっちりと整備され、土塁もしっかりと残ります!!

そして2郭から主郭への土橋もなかなか綺麗でした(#^.^#)

主郭から見る土橋はこんな♪

土橋の両サイドはしっかりとした堀が主郭を囲んでおります!!


主郭南堀がら見る土橋もなかなか♪

主郭に沿って堀内を西側に進むと・・・

藪でした(^_^;)
さすがにここもでは整備しないですね・・・
でも2郭同様に主郭もきれいに整備されてますよ♪

主郭の藪堀にそってきれいな土塁が残ります(#^.^#)

土塁の藪がしっかりと刈られており、刈られた草木が土塁下に残っておりますがしっかりと形状を確認する事ができます♪

そして主郭東堀♪

堀の先には郭が続き安立寺の屋根が先に見えますが残念ながら主郭東方面は整備されておりません・・・
綺麗にされているお城なのに看板とか石碑とか無いなんて・・・
なんかちょっともったいないですね(+o+)

そしてしっかりと千葉での用事を終えて帰宅しました(^^)/
最近関東圏だと千葉・群馬の城に偏ってしまっている気が(+o+)
栃木・茨城もたまには攻めなきゃですね♪
茨城の城には1年以上行ってないやf(^_^;)
茨城のおすすめは小幡城です!!
水戸方面に行かれる方には是非おすすめしたい!!

おわり♪

拍手[1回]

ちょっと寄り道【佐貫城・三直城】

千葉房総エリアに行く用事がありまして・・・
時間を気にしながら寄り道での城攻めにf(^^;
雨&体調が優れなかったので仮眠しようか悩みましたが…
ゼーゼーハァハァ苦しみながらの城攻めを(笑)
まずは以前から毎回計画しながら時間の都合で後回しになってしまっていた佐貫城へ♪

登城口を抜けるとすぐに大手三の丸櫓跡があります(*^^*)

三の丸から見るとこんな…

三の丸は段上になってるはずですがかなりの割合で藪です(>_<)


三の丸に沿って北上すると二の丸南の城門跡へ♪

二の丸へは南側からぐるっとまわりこんで進みますがちょいちょい竹藪堀がありますf(^^;

二の丸も…

三の丸同様に一部を除き藪に(>_<)

でも本郭ヘの土橋は綺麗に♪

土橋西の水堀跡は綺麗ですが東郭堀は藪です(>_<)


ちなみに本郭も緑が広がる…

本郭を西側水堀を見ながら堀沿いに進むと


西物見郭へ♪

景色はいいけど特別これといって…
しかも雨(+o+)

本丸の緑を突っ切り北側に進むと北物見郭へ♪


北物見郭もこれといって…

でも北物見郭下が凄い(笑)
下から北物見郭を見上げるとこんなです!!

物見郭北側堀がなかなか素敵ですよ♪

北側虎口には石垣が(*^^*)


かなり崩れてしまってますがf(^^;
房総の城は岩盤虎口は多いですが石垣の虎口はなかなか見れないかな…
そして佐貫城の一番のお気に入りは本丸西側の岩盤削り堀切です♪♪


うん千葉のお城っぽくて好き(*^^*)
そしてまだ時間に余裕があったので…
さらに寄り道三直城♪
2郭東の腰曲輪と池をぐるっとまわり北側3・4郭間の堀から登城しました(*^^*)

ちなみに腰曲輪は貸地に…

借りたい方はこちらまで(笑)

それと誰だ!!不法投棄するヤツは!!

ダメ!絶対!!
お城は大切にね(>_<)
4郭はかなりの藪で突っ込む元気を持ち合わせておりませんでしたf(^^;

3郭側土塁を登ると綺麗な竹藪が(笑)

3・4郭を堀に沿って南に進むと土塁にぶつかり東に虎口が…

虎口を抜けると堀と土塁を活用した広く綺麗な枡形が♪

うまく写真が撮れませんでしたが(>_<)
三直城は竹藪が凄くてピンぼけ写真ばかりしか(T-T)
カメラのせいと言うか技術の問題ですね(+o+)
枡形南2郭土橋も綺麗で堀も薄くなってますがなかなか♪

 
2郭は土塁で囲まれてますがやはり竹藪(>_<)
そして本郭ヘの土橋も竹に…

そして本郭も竹藪(笑)

2郭間の堀も綺麗ですがやはり竹に…

竪堀にもなってますがやはり竹に(笑)


竹をかき分けて竪堀を降りると貸地になってる腰曲輪に降りれます(*^^*)

が…かなりの傾斜なので覚悟は必要ですf(^^;

貸地になってるのは腰曲輪だけかな?
誰か城好きさん借りるというか買わないかな??
綺麗に整備すればそれなりのお城だと思います♪
でもまわりのお城に比べたら物足りないですが…
周辺にはとても魅力的なお城がありますからね(*^^*)
おすすめは真里谷城・久留里城・秋元城・千本城・造海城あたりかな♪
危険が伴う勝山城岩盤削り残し土橋も凄いですよ(*^^*)

行かれる方は落差があってロープなく、しかも海からの風が強いのでお気をつけて…
かなりこわいですよf(^^;
千葉には素敵なお城がいっぱいありますから是非(*^^*)

おわり♪

拍手[0回]

安房の城攻め②【千本城・造海城】

6月最後の日曜日に千葉の城攻めに行ってきました♪
早起きして真里谷城→久留里城→千本城→造海城へ(#^.^#)
真里谷城・久留里城もなかなかおすすめなので前ブログを見て下さいね♪
久留里城の近くには秋元城という素敵なお城がありますが春に行ったばかりなのでスル―してしまいましたf(^_^;)
気になる方は前ブログの千葉の城から探して見て下さいね(#^.^#)
でも千本城もなかなかのお城です!!
登城口からしていいお城の雰囲気がぷんぷんでした♪


登城口を登ると切岸を抜け更に西に折れる階段のある切岸へと向かいます♪


西側の階段を登ると舗装路を抜けて北上すると主郭と思われる北野神社に向かえるのですが・・・

階段のある切岸に行かずに北側の竪掘を登って行くルートをおすすめします‼
素晴らしい岩盤堀削堀切が現れますから(#^.^#)


北野神社への案内板ルートで行くと整備され登りやすいですがいきなり主郭南の堀へた出てしまうので…
豪快な岩盤堀どころか豪快さはないですが堀2本&南虎口をスルーしちゃいますf(^^;
登りの階段キツいからって事じゃないですからねww
主郭北野神社西側にも岩盤堀切があるので要チェックです♪

主郭には北野神社がありますがこれといって・・・

千本城は主郭の東側に曲輪群が続くのですがかなりの傾斜を降りる事に・・・

素敵な堀もありますよ♪

曲輪群は土塁や岩盤で仕切られているのですが・・・


とにかく藪が凄いです(T_T)
西に曲輪群を進めばさらに素敵な堀があるはずなのですが・・・
メインは造海城であり時間がの都合や遭難しそうだったので諦めてしまいました(+o+)
次回はビニールテープ持参で再トライしますf(^_^;)
さすがは里見氏の堅城!!
久しぶりに完敗でした(-_-メ)
そして以前から行きたかった造海城へ!!
でも時間のある方は秋元城に行く事をおすすめします♪
造海城は別名百首城といい里見水軍の有力城です(#^.^#)
灯篭坂大師からの登城を致しました♪

灯篭坂大師裏には登城口がありますがこれがまた素敵で・・・

南総のお城は岩盤が豪快でとっても魅力的なんですよね♪
造海城にはここから西に進むのですが岩盤がゴロゴロとほんと味のある道が続きます(#^.^#)


尾根を歩き続けると4郭南の腰曲輪群へと繋がります♪

4郭は残念ながら藪ですが・・・

4郭から北に尾根沿いを進むと3郭に行けますが・・・

でも造海城は4郭&3郭東側が熱い!!
4郭から3郭へと進まず4郭から東側曲輪群に進む事をおすすめします(^o^)/
4郭の東虎口がなかなか素敵♪

4郭東下の曲輪群には井戸跡があります♪

井戸跡のある曲輪に東虎口が岩盤削の切通でまた凄い!!

4郭東側には岩盤を活用した水掘もあります(#^.^#)

そのまま3郭北側の腰曲輪群を散策するとまた凄い!!
岩盤削切通からの・・・

またしても岩盤を活用した水掘へ(#^.^#)

3郭したの腰曲輪群には小規模ながら石垣も健在でした♪

造海城は3・4郭東側の腰曲輪が熱いので行かれる方は是非チェックして下さいね♪
ひとしきり腰曲輪を満喫してから3郭にあがり、北の2郭へ進むも・・・

藪です(T-T)
2郭から薄い堀を抜けて主郭へと北に進むも・・・

やはり藪でした(+o+)
でも主郭北の堀がまた素敵でした♪

でも堀に降りるのに虎ロープがあるのですが結び目が無くて滑る滑るf(^_^;)

そのまま竪掘も降りれますが・・・

降りるとロープが滑るので覚悟して降りて下さいね(笑)
ほんとは4郭南の砲台跡の方にも行きたかったのですが時間の都合で攻められず・・・
夕方には帰る約束を嫁とした事を後悔(-_-メ)
でもそれが条件での城攻めさせてもらえてるからしょうがないですけどね・・・
なくなく帰路につきましたが・・・
帰りの君津パーキングでトイレに寄ったら石が出た(笑)
金曜の朝方に尿管結石の激痛を味わってから3日で石を排出致しました♪
前日のウーロンハイガンガン攻撃&山城攻めでの上下運動が功をそうしたのかな?
何はともあれとても素敵な城攻めでした(#^.^#)
南総のお城は魅力的なお城がたくさんあるので是非足を運んで下さいね\(^o^)/
今回も写真ばかりの手抜きブログですいませんf(^^;

おわり♪

拍手[4回]

安房の城攻め①【真里谷城・久留里城】

6月の最後の土曜日に城好きさん達との飲み会に参加させてもらいました♪
前日の金曜の朝イチで尿管結石の激痛を味わったので・・・
ビールは避けウーロンハイをガンガン飲んで石の排出を図りましたがダメでした(笑)
お初の方も多くてイマイチ輪に入れない弱っちいこばたかでしたがなんだかんだ楽しい飲み会でした(*^^*)

こばたかはどこにいるでしよ(笑)
お城好きさん達との飲み会だったのにあまりお城の話をした記憶がない(笑)
イマイチ輪に入れないこばたかは歌に逃げるシャイな人なんですf(^^;
いきなりですが当日カラオケで歌ったあずさ2号で・・・
♪城攻めは~いくつになっても~やめるつもりは~ありません♪
♪私にとって~お城は今も~まぶしいひとつの~青春なんで~す~♪
♪3時に起きて~4時出発で~♪
♪私は私は安房の城~旅~だちます~♪
そんな訳で翌日安房の城攻めを(#^.^#)
ちょっと寝坊して4時起きになってしまいましたが(笑)
まず1城目は真里谷城!!
8時前は主郭したまでは車では行けないのですが下の駐車場脇に車を止める事で4郭からスムーズに攻められます♪
まずは真里谷城縄張り図を!!

キャンプ場の北側に車を止めて舗装路を南に進むと4郭への入口があります♪

4郭へ向かうといきなり4郭北の素敵な堀切が(#^.^#)

堀切を抜けるといっぱい水があります♪

いっぱい水の東には郭群が続きます。

ですが4郭は藪f(^_^;)

4郭から3郭へはこんな道となりますが・・・

すぐに味のある道に繋がりますよ♪

紛らわしい道があるので方位をしっかり確認して下さいねf(^^;
4郭から3郭へは上写真の尾根道を進めますが尾根道東には素敵な腰曲輪が広がり竪掘もあります(^^)/


尾根道下の腰曲輪を南に進むと尾根からの竪掘が♪

この竪掘を登ると舗装路に出て舗装路先が3郭となります♪

3郭自体はこれといって・・・
でも3郭南には堀がL字に残ります(#^.^#)

残念ながら藪が凄いですが(笑)
3郭を再度舗装路まで残り南に進むと西側に2郭への入口がありますがぐるっと回れるので主郭を目指し2郭へぐるっと回るのがスムーズだと思います(^_^;)
8時前はキャンプ場の柵がしまってますが横からは入れます(#^.^#)

キャンプ場の柵を抜けると主郭の周囲腰曲輪群に♪
主郭北の郭には城山神社があり、周囲は素敵な土塁が(#^.^#)


城山神社のある曲輪の東虎口がまた素敵♪

虎口土塁を北に登ると北物見台であり、東側の曲輪には北キャンプ場が♪


そのまま主郭東曲輪南に進むと主郭南の南物見台へ(#^.^#)


南物見台の南にも曲群た連なります♪

南物見台から主郭(千畳敷)にも入れますが・・・
主郭西側曲輪群への堀が素敵なのでぐるっと回る事をおすすめしたい!!

主郭西側には曲輪群が広がり、南側キャンプ場になっています♪

そして一段上の腰曲輪へ向かう虎口を抜けるとバンガロー群が(#^.^#)


そして主郭への虎口はT字虎口♪

主郭は広くしっかりとした土塁で囲われてます(#^.^#)


主郭周囲の曲輪群の西に2郭群が広がりますが2郭群を分断する堀がまた素敵♪


2郭はこれといって・・・
でも2郭北堀は素敵です!!

真里谷城なかなかのお城ですので是非♪
そして2城目は久しぶりの久留里城!!

駐車場に車を止め本丸を目指すとすぐに火薬庫へあがる階段がありますよ♪


火薬庫から南に進むと素敵な堀切からの竪掘(#^.^#)

ちょっと木が邪魔ですが(+o+)
そしてお玉ヶ池間にもういっちょ堀切♪

堀を越えるとお玉ヶ池を越え2郭下の薬師曲輪へ(^^)/


久留里城では薬師曲輪下の岩盤削堀切がこばたか一押しですf(^_^;)

2郭には新井白石がいらっしゃり資料館に♪

資料館裏には上総堀用具の展示も(#^.^#)

二の丸を東に進むと天神曲輪から男井戸・女井戸と続きます♪


男井戸・女井戸から更に東に進むと本丸西の波多野曲輪に

波多野曲輪から見る模擬天守はかっこいいのですが・・・

天守台跡越しにみる久留里城模擬天守はかなりぶちゃいくです(笑)

模擬天守を登り来た道を帰る人が過去の経験上多いと思うのですが・・・
久留里城に来たら天守東の曲輪群へも足を延ばす事をおすすめします♪
素敵な堀がありますから!!

しかもそのまま垂直切岸に(#^.^#)

さらに東にすすむともっと規模の大きな堀切がありますよ♪

主郭から駐車場に戻るには来た道を戻らず主郭北の弥陀曲輪から3郭へ抜けて帰るルートをおすすめしたい!!
3郭の堀もなかなかですよ♪

3郭北に4郭と続きますが3・4郭間の堀はちょっとうすいですが(+o+)

距離的にはちょいと長いですが勇気を持って進むと駐車場へと繋がる後世のものと思われますが味のある切岸を抜けて駐車場への降りれます!!

またまた写真ばかりのブログ(+o+)
しかも長い(笑)
4城攻めましたが後半2城も熱いお城なのでとりあえずここまでで・・・
いつアップできるかわかりませんがf(^_^;)

つづく♪

拍手[3回]

ちょっと寄り道【秋元城・稲村城・勝山城】

以前より水族館好きの嫁から鴨川シーワールドに連れていけと言われ水族館の寄り道での城攻めに行ってきました(*^_^*)
自分的には水族館よりも城がメインですが嫁と子供達への建前上・・・。
水族館が嫌いなわけではありませんよ(笑)
ほんとは車中泊でがっつり城攻めをする予定だったのに(T_T)
詳細は前ブログを見て下さいね♪
鴨川シーワールドは9時OPENなのに朝4時半に家を出発する旅となりました!!
確かに遠いけど・・・。
そんなに早くいく必要あるのか!?
あるのです!!
前日の内に車の後部座席はベットにし布団を敷きつめておき子供は寝かしたままアクアラインをわたって千葉入りです♪
毎度の事ながら我が家の旅は朝が早いのです(笑)
それは・・・朝イチの時間を活用しての城攻めがもれなくセットだからなんですよ♪
職業柄早起きが苦手ではない自分(^_^;)
明るくなる6時からの城攻めとなりました!!
今回の1城目は北条氏と里見氏の激戦地秋元城です♪

秋元小学校の近くであり、入口反対側には駐車場もあり分かりやすいと思います。
入口を登るとすぐに根古屋が広がります♪

根古屋の北を進むと横穴墓がありそのまま堀の道を進む形となります(*^_^*)

堀道北には土塁が続き南側にはわかりにくいですが段曲輪が・・・。
そのまま進むと南に折れる形となりいきなり切岸にした虎口が現れます(#^.^#)


虎口を抜けると切岸を上がる道が・・・。

切岸の上には東側に延びる物見曲輪があり、切岸上の尾根の関門に♪

虎口に戻り曲輪群を横目に登っていくと豪快な高土塁を活用した虎口が現れます(#^.^#)

虎口を抜けると一気に広いスペースとなります♪

千畳敷って書いてありました!!
千畳敷の南西側には3段曲輪が続き、3郭・2郭・主郭と思われますが主郭に西向三段と書かれてます。

西向三段の再上部の主郭には南・西側に立派な土塁が!!

土塁の切れ間からは竪掘になっております♪

分かりにくいですが・・・。
気合いを入れて主郭土塁の南側を登ってみると堀切が確認できます♪
土塁の端から勇気を持って下って行くと堀切にも降りられますが・・・。
藪がかなり凄いf(^_^;)

かなり危険な下りになりますので行かれる方はお気をつけて(+_+)
ちなみにこんな所を下ります・・・。

西向3段の3郭からは北側の八幡曲輪にすんなり進めます♪
八幡曲輪は千畳敷の北西に位置するのですが千畳敷と八幡曲輪間には池もしくは水堀があったようで八幡曲下の段状腰曲輪から千畳敷に向かうと名残も見れます♪

ロープがある所をよく見ると・・・。

一段高い道があり、池?の中央に仕切る道と思われ千畳敷まで繋がりますが千畳敷近くはかなりの藪です(+o+)
3郭からは池の南西側を進む形となりますがすんなりと八幡曲輪まで行けますが・・・。
八幡曲輪は立入禁止と思われるロープが(+o+)

立入禁止とは書いてなかったので八幡曲輪へ♪

八幡曲輪北側には土塁があり土塁に登ると・・・。

尾根を分断する大堀切が現れますよ!!
すげぇ(#^.^#)
かなり崩れやすそうなのであまり無理をなさらぬように・・・。
八幡曲輪入口東にある井戸跡を抜けるとこちらの大堀切にはすんなりと向かえますから♪


そして大堀切の下には良く分からない遺構が・・・


岩盤堀切を抜けて行くと更に先の堀切へと上がれ終了です♪

秋元城はかなり魅力的なお城だと思います(#^.^#)
秋元城がすんなりまわれれば千本城にも行こうと思ってましたが・・・。
なんだかOPEN前に整理券をもらわないと笑顔のアシカとの写真が撮れないみたいなので諦め鴨川に向かう事にしました(+_+)
まぁ建前上ですがシーワールドが今回の旅のメインですからねf(^_^;)
開園に1時間前に鴨川シーワールドに到着し整理券の為に並ぶ自分・・・。
ここからが家族サービスの時間?ですね・・・。
開園を待ちきれない息子達♪

水族館もいいもんですよね(#^.^#)
くらげに癒される♪

ペリカンもお散歩してますよぉ~♪

嫁と子供を自由にさせ世の中のパパさん達はショーの場所取りに大忙しなんですよ♪
鴨川シーワールドと言えば・・・。

やっぱりシャチですね!!
豪快過ぎる!!最前列の人達の濡れ方が半端ない(笑)
シャチのショーの後にはまたまた嫁と子供を放置しイルカショーの場所取り合戦に参戦(^^)/

シャチのショーを見た直後のせいかいつも感動しているイルカショーが可愛くみえる(^_^;)
イルカショーの後に軽くご飯を食べたのですが・・・。
やるな!鴨川シーワールド!!

豚まん・中華ごままんを頂きました♪
見た目はかわいいけど味は・・・。
さくっと食べ終えたら嫁&子供達とは別行動でアシカショーの場所取り合戦に参戦(^^)/

世の中のパパさんの大変さも分かって下さいね(#^.^#)
と言っても自分の場合は・・・。
いかに早く水族館を出られるかを重視した行動ですけど(笑)
水族館に行くと・・・。
いつも嫁のお土産コーナー待ちが長い(+o+)
って言っても城攻め中に車で待たせてる時間を考えたらかわいいもんですね(^_^;)
かなり効率的にショーがまわれたので14時過ぎに鴨川シーワールドを出る事ができました♪
ここからが自分の時間ですね(笑)
ほんとは造海城に行きたかったのですが間に合わないと判断し館山方面に向かい里見氏の稲村城に行きました\(^o^)/
ちなみに子供が爆睡中の為、嫁と子供を残して単独での城攻めに♪
稲村城は東側から南下しぐるりと廻り主郭に向かうのですが・・・。
出だしから里見氏の城感が満載です♪
切り通しの登城道すげぇ(#^.^#)

切り通しの合間からは中郭部と主郭間の尾根下に広がる腰曲輪群が♪

切岸を抜けると正木様の看板が・・・。

腰曲輪も良く見え、切り通しを攻めてくるのに対応した曲輪になってます♪

南には中郭が段状に続きますが・・・。

これと言って・・・。
ただ堀底道はなかなかです♪

中郭から主郭へは腰曲輪上の尾根道を西に進みます♪

しばらく進むと岩盤削横穴墓が♪

秋元城にもありましたが・・・。
横穴墓上には曲輪があり、主郭東側間に堀切が♪

主郭へあがる東側虎口はイマイチです(^_^;)
主郭は広く北側に向けてはなんとなくな土塁が残ってますよ(笑)


でも西側虎口は土塁脇なのでなかなか魅力的(#^.^#)

主郭南側・西側は急斜面であり、土塁のある北側には堀切が♪

ちょっと規模的にはもの足りませんが・・・。
主郭から来た側にかけては尾根?を活用し曲輪があり・・・

下って行くと堀と土橋もありますから行かれるかたは是非♪


主郭側から見る北側腰曲輪群はこんなで、右上の切れ目が切り通しから腰曲輪群を見た場所です♪

稲村城を満喫し車に戻ると・・・。
嫁も爆睡(+o+)
まぁ慣れっこです(笑)
近くには犬山城を模した館山城がありますが一度行ったらいいかな?って感じのお城なのでスル―し北上し目指すは勝山城!!
勝山城に到着するも嫁も子供も起きる気配すらないのでエンジンをかけっぱなしで攻め込む事に・・・。
ほんとよく寝るなぁ(笑)
勝山城は湾をはさんだ大黒山には天守を模した展望台がある為、間違えないようにお気をつけて・・・。
登城口は浮島側です!!

登城してすぐに土檀の切り通しがあり期待が膨らみます♪

が・・・主郭下はコンクリートで舗装されてます・・・。

きっと土砂崩れがあったのでしょうね(^_^;)
さしたる遺構も見当たらず階段を上っていくとすんなりと主郭へ・・・。

主郭から見る大黒山展望台はこんなです!!

なんでこんな紛らわしい事するかな(笑)
主郭上にさらに階段が繋がり八幡神社がありますがここもイマイチ・・・。
ただ八幡神社上の崖上には東側の物見的な役割かどうかはわかりませんが曲輪があり、山頂にはよくわからない堀がありますよ♪

ちょっと危険な感じの道を進むのですが(^_^;)
あまり期待できないなぁと思いながら主郭から南に進むと2郭に向かいますが・・・。

2郭の藪を進むとかなりテンションがあがります!!
2郭東の切り通し虎口にタイヤの階段が(笑)

下に曲輪がありますが藪なので2郭に引き返し南に行くと・・・。

きた!岩盤堀削虎口!!
やっぱり里見氏のお城♪
虎口の先にはちょっとした曲輪がありますが藪です・・・。
きっと海城を見渡す曲輪だったのだと思います。
西側の浮島方面に尾根が繋がるので藪をかき分け崖を下って進んでみると大正解!!
まさかの岩盤削り残し土橋が!!!

かなり凄い!!
でも・・・堀がかなり深くロープもなく土橋も狭い。
土橋上は風も吹きかなり怖い・・・。
気合いを入れて渡った逆側からはこんなです!!

浮島方面にかけては・・・。

さらに何かありそうですが・・・。
既に17時をまわっており、日がくれてからこの土橋を渡るのが危険と判断し引き返しました。
かなりの藪ですがきっと何かあるはず!!
いずれまたチャレンジしなきゃ・・・。
車に戻ると次男が起きてて暇そうだったので日が沈む間際だったので次男と二人で紛らわしい展望台に登ってきました♪
けっこうな高さですが次男はかなりがんばってくれました!!

木がじゃまだけど紛らわしい展望台はこんな(笑)

展望台から勝山城が良く見えますが浮島方面尾根へ行けなかった悔しさが(T_T)

でもって雲が厚過ぎてサンセットも見れず・・・。

でも頑張って登った次男をいっぱい持ちあげてたら・・・。
「今度一緒に山(山城)行ってもいいよ♪」だって(笑)
結果オーライですね(#^.^#)
そんなこんなで今回もかなり充実して旅になりました\(^o^)/

おわり♪

拍手[1回]

忍者カウンター

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

自己紹介

HN:
こばたか
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1976/07/05
趣味:
城めぐり&滝めぐり・釣り・スノボetc
自己紹介:
家族に理解されない城好き・歴史好きのさえないサラリーマンのさみしい城攻め中心の旅日記。
100名城を細々と攻めるが最近では山城中心に・・・。
どんどん嫁にオタク扱いをされるさみしい人間です(+o+)
復習を兼ねた自己満足ブログ♪
『twitterアカウント @kobataka75 』
続きは・・・
こばたか旅日記ver2 URL: http://kobataka2.blog.shinobi.jp/
こばたか旅日記ver3 URL: http://kobataka3.blog.shinobi.jp/

ブログ内検索

バーコード

Copyright ©  -- こばたか旅日記ver1 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]