忍者ブログ

こばたか旅日記ver1

ご訪問ありがとうございます♪ 嫁と子供に相手をされないさみしいサラリーマンの城攻め中心の旅日記(#^.^#) 勝手な解釈のもと 藪写真ばっかりアップしているかなり適当な内容ですが許して下さいf(-_-メ) 復習をする為の自己満足ブログなので・・・ だらだらと藪写真ばかりの内容ばかりですが最後まで読んで頂けたら幸いです(#^.^#) 続きの内容:こばたか旅日記ver2 (URL: http://kobataka2.blog.shinobi.jp/)こばたか旅日記ver3 (URL: http://kobataka3.blog.shinobi.jp/) もよろしくどうぞ♪

   
カテゴリー「長野の城」の記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015GWでの長野攻め⑤【旭山城・葛山城】

2015年のGW車中泊の旅は長野に行って来ました(^^ゞ
初日の祢津下の城・上田城・真田氏本城・米山城・砥石城・枡形城・葛尾城…
2日目の霞城・松代城・鷲尾城・荒砥城へ♪
2日目まで内容もぜひ見て下さいね(*^^*)
藪写真ばかりですけどf(^^;

最終日3日目も嫁と子供が寝ている間に移動をして・・・
単騎攻めでの旭山城へ!!
なかなか城攻め出来ないので時間は有効にねww
旭山城は武田・上杉による第二次川中島の合戦で武田方の前線基地となったお城です♪
車は朝日山観世音堂(マップコード:54214565*61)にとめさせて頂いて…
少し登ると山道に向かう分岐に…

更に進むと登城口となります♪

登城口から少し登ると郭があり…


更に進むと竪堀が♪

ちょっとわかり難いですね♪
更に登って行くと…

土橋\^^/

竪堀も確認できます♪


更に登って行くと主郭から南側に段上に形成されている郭群の東側を登るルートとなりますが郭に入ると石積みの名残も…



北側に向かって郭群が続いてますが各郭で石積みの名残があります・・・

更に上の段にはしっかりとした石垣も残ってます(*^^*)

山城のこういう苔の生えた石垣っていいですよね♪
東側ルートに戻り北に登って行くと分岐となり北に進むと主郭・二郭間堀へと向かえますが…

まずは2郭に沿って東へ!!
東に進むとまずは2郭東堀♪


そして竪堀もしっかりと・・・

更に郭を挟んで堀&藪ですが竪堀があり…


東郭物見岩から3郭へ♪


物見岩東には天水溜があり南は竪堀に…

東郭からは長野の街が一望出来ます(*^^*)

上杉軍動きなし!!
さすが信玄!!
絶好の場所にお城築きますね♪
上杉方の葛山城が武田氏の手に落ち、武田方が海津城に入場した後には謙信が旭山城に入り牽制しあっていたとか・・・
やはり葛山城共に川中島を抑えるのに必要なお城だったんですね♪
物見岩から郭上を進み2郭東堀へ戻りましたが東堀はこんなです(*^^*)


そして2郭へ♪

2郭北側の竪堀は藪で微妙でしたが若干石積の名残も…


そして主郭東堀へ(*^^*)

竪堀もしっかりと確認でき、石積の名残も…



そして主郭へ♪


主郭から見る東堀はこんな(#^.^#)

主郭はぐるっと薄いですが土塁で囲まれており北側郭に降りると石積の名残も…


北側郭の竪堀は微妙ですがf(^^;

北側郭を西に進むと竪堀となり竪堀の先は主郭西堀です(*^^*)


西堀にも石積の名残が確認できます♪

主郭西堀先の西郭はこんな♪

西郭にはしっかりとした石垣がありますよ(*^^*)

更に西に進むと堀がありますが…


ちょっとイマイチですねf(^^;
主郭西堀は南側に豪快な竪堀になっており…

竪堀を挟んで主郭・西郭から両サイドに段上に郭が形成されてます♪


両サイドの郭とも石垣の名残が…


竪堀を下って行くと竪堀を仕切る土橋があり、土橋の下にも石積が♪


そして更に竪堀は続きますが…

土橋から主郭南側郭に戻り下山しました(*^^*)
石積はほとんど崩れてしまってますがとても素敵なお城でした♪

旭山城攻めを終えそのまま上杉方の葛山城へ行きたい所ですが混む前に戸隠神社へf(^^;
すんなり奥社の駐車場に入れましたがちょっと遅かったらアウトだったww
8時の段階で満車にf(^^;
さすがGW…
奥社に向かわず9時オープンに合わせて忍者からくり屋敷へ♪


忍者になる為の修行をするも…


ちょっとセンス無さそうですww
からくり屋敷…
子供の為に予定に組み込みましたが大人でもかなり楽しめましたww
やはり空いてる時間に行ったのが正解でしたね(*^^*)
人が多いとからくりが分かっちゃうので楽しめないかとf(^^;
すいてるうちに行く事をお勧めします♪
からくり屋敷を満喫してから戸隠神社奥社へ!!

大鳥居から随神門を抜けて・・・

素敵な奥社参道杉並木までは良かったのですが・・・

杉並木を抜けると凄い行列に(>_<)


なんとか奥社・九頭龍社をまわってきましたが・・・


片道2kmで往復4kmの行程で2時間20分もかかりました(T_T)

GWで混んでたので戸隠神社中社には寄らず…
葛山城へ!!
葛山城は第二次川中島の合戦で武田方の旭山城に対する抑えの城として上杉方の前線基地となったお城です♪
葛山神社脇(マップコード:54304477*74)に車をとめて…
子供達はもうお城には行きたくないと拒否られたので単騎攻めf(^^;
葛山神社裏からいざ!!


東に向かって登って行くと道路に…


道路を南に回るとまた登城口がww

谷間を活用した武者溜まりのような郭の脇を東に登ると…


北側尾根へとあがれます♪

尾根を南に進むとまずは二重堀♪


堀内は藪でイマイチですが東竪堀はなかなか♪

更に南に進むとまた堀があり、西側武者溜まりに向けた竪堀も♪


そして更に進むとまたしても綺麗な堀が(*^^*)


両サイドの竪堀もなかなかですね♪


上から見ても綺麗でしたよ♪

そして主郭北郭へと進みますが郭南の堀は藪…


長野北部が一望出来ます(*^^*)

特に異常なし!!
そして主郭へ♪


主郭からは南側の木がいい感じに伐採してあり長野から南側松代までバッチリ確認できます(*^^*)

武田軍動きなし!!
さすが謙信いい所にお城置きますね♪
旭山城も海津城もしっかりと抑えられる…
綺麗に木を伐採して頂きほんと感謝です(*^^*)
こういう配慮がうれしいですよね♪
砥石城の「なめんなよ」とは訳が違うww
主郭西には二重堀!!



二重堀西には郭が並び薄いですが堀や竪堀も確認できます♪



主郭西側は単純に郭が形成されていて面白みありませんが居住空間だったと思われます。
西側の単調な構成に対し旭山城や海津城に向けた南・東側が凄い縄張りにww
主郭から東に下ると・・・

主郭東にも二重堀!!


素敵ですね♪

落差がありすぎていい写真が撮れませんが中央土塁はちょっと低いですねf(^^;
東に向かうと連続堀(畝状阻塁)、南に降りると連続竪堀群へと進めますが先ずは東へ!!

堀はほとんど藪でせっかくの連続堀も悲しい限り…

堀は藪ですがうねうねってしてるのわかりますかねf(^^;
2本位刈ってありこんなです(*^^*)


主郭の伐採は城好きさんの為ではなくハイカーの為である事を痛感(>_<)
連続堀を抜けると郭となり郭を東に降りると堀があるのですが…


やはり藪が凄くてダメですね(T-T)
尾根沿いに堀が続いておりますが・・・

凄い藪であり、更に尾根沿いに続くと思われますが藪なので諦めて連続堀脇を抜けて主郭東二重堀へ…


なんとなく堀があるのかなぁって伝わるかねf(-_-;)
刈られた堀中&堀からの竪堀はこんなでしたよ♪


竪堀はやはり藪でしたww
藪が想像できあまり期待出来ませんが南側竪堀群へ…

南側斜面にも郭が形成されており郭東側へと落ちる竪堀が確認できます♪


ルートを南につづらに降りると・・・

ルート下に竪堀が3本程…



どんどん藪になる(T-T)
ルートは更に南に降りていきますが・・・

降りずに東側藪に突っ込むと連続竪堀群となります♪



完全に藪の中(>_<)
連続堀や竪堀群を見ようとするとこうなりますww

上杉流と言うべきか分かりませんが武田軍に備える東・南側には連続堀がこれでもかっていう感覚ですが殆どが藪なのが悲しい限り(×_×)
主郭東二重堀まで登り主郭へ!!

かなりの斜面となりますが主郭へと戻り無事に下山致しました(#^.^#)
城好きさん達の為に堀の藪を刈って欲しいですねf(-_-;)
でもとても素敵なお城でしたよ♪

葛山城攻めを終えまだ明るかったので川中島古戦場を散策して帰りました♪
信玄覚悟!!

シャキーン!!

結末は如何に!?
白黒つかずという事でww

戦国バサラのお陰で子供達の反応もだいぶ良くなったと思います♪
ありがとう…とても助かりますf(^^;
でも嫁は相変わらずですがww
2015年GWでの城旅は祢津下の城・上田城・真田氏本城・米山城・砥石城・枡形城・葛尾城・霞城・松代城・鷲尾城・荒砥城・旭山城・葛山城と13城で終了しました(*^^*)
嫁と子供達は7城♪
今年も真田氏・村上氏そして川中島絡みでの武田氏・上杉氏ととても充実した城旅でした(*^^*)
来年はどこに行こう♪
ダラダラと藪写真が長く続く手抜きブログを最後まで見て頂いてありがとうございましたf(^^;
ではでは…

おわり♪

拍手[3回]

PR

2015GWでの長野攻め④【鷲尾城・荒砥城】

2015年のGWは長野に車中泊の旅へ♪
城攻め旅の口実化に成功し恒例行事にww
いつまで子供達付き合ってくれるかなf(-_-;)
2日目は朝イチで霞城攻めから松代城へ…


松代城からシャトルバスで善光寺散策をしてからまたバスで松代城へww
松代に戻ってからはまずは象山神社へ行きましたよ♪


象山神社から歩いてそのまま松代象山地下壕に行って来ました(^^)/

松代象山地下壕は第二次世界大戦の末期、軍部が本土決戦最後の拠点として極秘に大本営・政府各省等を移す計画のもと終戦の日まで9ヶ月の突貫工事にて8割が完成しているとの事で、貴重な戦争遺産として一部無料で一般公開がされております(#^.^#)
エヴァンゲリオンの設定にもありますね♪
ヘルメット着用で一般公開されている地下壕を散策♪

削岩機ロッドが刺さっていたり、ダイナマイトで爆発させる為に削岩機で穴を開けたロッド跡も・・・


一般公開されているのはごく一部で非公開の場所がほとんどですが・・・

 
公開されている一部だけでもかなりの距離があり、全体の広さがうかがえます。
無料で見学できるとても素敵な場所でした♪
中は涼しいですしねww

地下壕を散策した後は疲れてうるさい子供達を車に残し鷲尾城攻めへf(^^;

登城口周辺には駐車スペースはなく、比較的広い道に駐車スペースがあります♪

マップコードは177709427*26です(#^.^#)
登城口から石階段を少し登ると大日堂へ♪


大日堂裏を登ると登山道に入る柵の入口が・・・

柵を抜け岩場を少し登ると大善寺跡となります♪


大善寺跡から山登りとなり、15分程の急斜面のぼりとなります((+_+))


いきなり主郭へと登る搦手ルート・・・
またかと思いながら頑張って登ると主郭の石垣がお出迎え♪


ご褒美ですねww
東側に虎口がありますが先に西側石垣を見にまわると・・・

西側石垣は大きく崩壊している箇所も((+_+))


長野のお城は平石積が多いイメージですがやはり強度が弱いんでしょうね・・・
ちなみに北側には石垣はありませんでしたf(^^;
東に戻ると主郭南の石垣虎口から主郭へと上がれます♪


主郭の東には石垣がだいぶ崩れた土が露出した土塁があり・・・

土塁の東には二重堀(#^.^#)


木が邪魔で写真ではイマイチよくわかりませんねf(-_-;)
逆からだとこんなです♪

それぞれしっかりとした竪堀となり、主郭側には石垣の名残も(#^.^#)



更に東の郭を進むと三重堀が現れます(#^.^#)


またしてもいい写真が撮れなかったので逆から・・・

なかなか綺麗な堀ですよ♪



三重堀から東にはちょっとした登山となり、倉科将軍塚古墳へ・・・


綺麗な前方後円墳ですね♪

ってこんな写真じゃ伝わりませんねf(-_-;)
将軍塚古墳の更に東には素敵な堀があります!!


堀中はこんな♪


東郭から見ると古墳側に石積みの痕跡が多く確認できます(#^.^#)



なんか豪快に崩されてるようにも…
主郭の石積は古墳で使われていたものを活用してるのかも知れませんねf(^^;
東側は藪郭であり、郭の先に堀も・・・


一気に西へと戻り主郭南石垣を堪能・・・

南側石垣もかなり孕んでおり、崩れそうな気配も((+_+))

既に崩れてるかf(^^;
帰りは急斜面を一気に下る状況となりますが登りの時は気づきませんでしたがこんな優しい一言が・・・


こういう一言ってやっぱりいいですよね♪
砥石城の『なめんなよ』とは訳が違うww
こばたか嫁には内緒の裏予定では隙あれば鞍骨城・屋代城にもと考えてましたが…
甘過ぎましたねf(^^;
ちょっと善光寺で想定以上の時間を使ってしまった(>_<)
諦めて子供達にも運動させようと荒砥城に向かったんですがまた問題が…
荒砥城は有料施設で17時までだったんですね(>_<)
既に17:20分…やっちゃったねf(^^;
何も調べてなかった(>_<)
駐車場マップコードは177526083*74です♪
荒砥城は屋代氏に属したお城であり、NHK大河『江』にも使用され綺麗に整備されたお城。
ダメ元で向かって行くと…

あれ??

門が空いてるねf(^^;
しかも『いらっしゃいませ。ごゆっくりごらん下さい』って書いてあるww
時間外でしたがお願いしてダッシュでお邪魔させて頂きましたf(^^;
まずは石垣を確認してから…

三の丸から二の丸櫓♪

いざ2郭へ!!


そしてダッシュで主郭へ!!


一生懸命追いかけてくる息子を狙い打ちww

主郭虎口&主郭から見る2郭はこんなですよ♪


葛尾城の方には雲の中にうねうねと虹も出てました(#^.^#)

2郭へと戻り案内所までダッシュ・・・


すぐに門を閉められてしまいましたが・・・
時間外にも関わらずありがとうございました(#^.^#)

荒砥城をちょっと下ると立派な神社があります♪

善光寺大本願別院でした(#^.^#)
善光寺では混み過ぎていて回向柱を触れなかったので・・・

別院でお願いをww
GWの善光寺では120分待ちですが別院では即…しかもお願いし放題ですww
お賽銭を投げ天井を見ると・・・

龍がいたww
別院の住職が超おもろかった(#^.^#)
自慢げに龍を紹介するので「この龍は手を叩くとなくんですか?」って聞いたら・・・
「なきません・・・笑います・・・嘘です」って・・・
回向柱からは善光寺同様に五色の糸が繋がり本尊の右手に繋がっているのですが中央の赤い糸は隠れミッキーからハートを抜けておりました♪


隠れミッキーは住職から探してごらん?って言われつい住職が喜ぶ反応をしてしまいましたが…
ちょっと無理がありましたねf(^^;
ちなみに善光寺の文字には何か生き物が隠れてるって気付いてました??
全く気にしてませんでしたが住職に「何だと思います??」って…
善光寺だけに牛か??と思いながら考えてたら住職が「五色は隠れミッキーから何処を通ってましたか??」って…
ハート…あっ鳩!!しかも5羽もいるww
ほんと話のうまい住職でしたよ(*^^*)
善光寺の紋が次男の好きな本多忠勝の家紋と同じ事を次男が指摘すると・・・
本多忠勝の事はよく知らなそうでしたが、善光寺は本多善光(ヨシミツ)から由来して善光寺になったとの事も教えて頂いた♪
善光寺の石畳の由来も教わったのですが住職の親父ギャグのせいであまり覚えてないww
住職に「善光寺の石畳は何枚あると思いますか?」と聞かれ・・・
嫁が答えるそぶりもないのでとりあえず「108枚!!」って答えたら・・・
「それは煩悩の数ですね♪ラッキー何とかって良く言いますよね??」って・・・
そして住職はおもむろに合唱しお経を・・・
「ナンマイダーナンマイダーナンマイダ・・何枚だ??」ww
ラッキー何とかって言ったらやっぱり7・・・「777枚!!」ってオレ・・・
「惜しいもう一声!!」って住職・・・
正解は7777枚でしたww
もう一声って一桁違うじゃんf(-_-;)
じわじわくるんだなこのギャグがww
人も少なく話好きな住職のおかげでとても勉強になりました♪
自分たちが去るとライトアップされましたが・・・
山下の温泉地から見ると山上の温泉施設みたいですがおもしろい住職もいるので是非ww

二日目は万葉温泉で疲れを癒し、充実した1日も終了となりました♪

ではでは・・・

つづく♪

拍手[2回]

2015GWでの長野攻め③【霞城・松代城】

GWを活用して長野の城攻めをしてきました♪
我が家ではGWでの城旅(車中泊)が定着しましたねww
初日は朝イチ祢津下の城からの上田城・真田氏本城・米山城・砥石城・枡形城と回り日没を気にしながら葛尾城へ…
前ブログもぜひ見て下さいねf(^^;
車中泊の旅で、二日目は早起きして嫁も子供達も寝ている間に早朝単騎攻めでの大室氏の霞城攻めからww

永福寺から登城しましたがマップコード54041148*44です♪
少し登るとゴロゴロと大岩脇を抜ける道となり特に大きな岩には木彫地蔵が…


大岩を更に少し登ると尾根へとあがれ南に進むと城域となります♪


更に南に進むと石積み跡の残る郭へと入り藪ですが斜面には竪堀も・・・



更に進むと3郭の石垣が♪


3郭へ上がる道が出来てましたが立派な石垣だったので北郭をぐつっと西へ・・・

素敵ですね(#^^#)
北郭の斜面に降りてみると北郭にもしっかりと石垣の残ってます♪


一段上がって3郭はこんな感じで南側には一段上がった石垣で囲まれたスペースが・・・


そして主郭はこんなです♪

主郭東側にはしっかりとした虎口がありましたww


こっちから登城するんですねf(-_-;)
残念ながら東斜面の石垣は一部残りますがほとんど崩れてます((+_+))


そして主郭南の2郭へ!!

2郭北側の石垣崩れてしまっているのか低く、すんなり南郭へ入れますが南郭は藪が・・・


南郭にもしっかりとした石垣が残り、石垣に沿っておりると南下の郭群へと降りられます♪



南郭群はしっかりと石垣で仕切られて郭になってます(#^^#)


更に南に郭群が続きますが先の郭もしっかりとした石垣が残り、更に先は古墳にww


残念ながら東下側の郭は藪だったので行きませんでした・・・

2郭南郭まで戻り、藪をかきながら2郭南石垣に沿って西に進むと・・・

2郭南虎口がありました(#^^#)
そのまま2郭へと戻らず、南郭の南に降りるとやはりここもしっかりとした石垣が♪

西側斜面石垣を満喫し、一段上がり3郭石垣を満喫しながらぐるっと終了です♪


サクッと下山しましたがまだ起きる気配なしww

ほんと良く寝る親子だf(^^;
霞城は秋に来ると遺構も見やすくもっと楽しめるお城ですね♪

そして寝かしたまま次に向かうは松代城へ!!

松代城は真田信之のお城であり、武田信玄が上杉謙信に備える為に築城させた海津城でもあります(*^^*)
駐車場マップコードは177834420*20です♪
嫁と子供を起こして二の丸南門から♪
南門を抜けると二の丸であり本丸への引橋御門へ!!

引橋を渡ると内枡形になっており太鼓御門へ♪

そして本丸なり(*^^*)


東には東不明門からの引橋で二の丸に…


二の丸東側の土塁は低いですが綺麗ですね♪

そして石場門跡はこんな・・・

北側には戌亥櫓台♪

石垣が素敵ですね(*^^*)
北側には北不明門があり…


戌亥櫓台から見る北不明門枡形はこんなです♪

北不明門を抜けると井戸跡がありますが…

やはり戌亥櫓台の石垣に目を奪われますね♪

東側に進むと二の丸への引橋がありますが…

搦手木戸をちょろっと見て西側に進み…

埋門から二の丸へ♪


やはり戌亥櫓台の石垣に目を奪われますねww

ぐるっと引橋御門迄戻り二の丸東の石場門跡から退却…


やはり整備され過ぎて観光地化されているお城では満足出来ない自分orz
やっぱり山城が好きです♪
子供達にはいいんですけどねf(^^;

せっかく長野に来たので善光寺に行く予定はしてましたが…
松代城から善光寺行きのシャトルバスが15分に一本間隔でガンガン出てる…
7年に一度の御開帳と重なりかなり混雑してるみたい…
バスに向かう人に聞いたら車とめられないからバスで行った方がいいよって…
流されるようにバスに乗ろうとしたら長野テレビのアナウンサーにインタビューされたww
子連れだから狙われた??
「どうしてバスに乗ろうと思ったんですか?」とか「こういう取り組みはどうおもいますか??」とか聞かれたけど…
適当に答えときましたww
ちゃんと計画してバスを利用した人のインタビューが使われてますようにww
そしてバスに乗り込み30分の仮眠をとるこばたかでしたf(^^;
長野市のマンホールはりんごなんですね♪

かわいい♪
善光寺めちゃめちゃ混んでました(>_<)
仁王門を抜けるとこんな…


お正月??
全然動きません(×_×)
回向柱を触る為の列の最後尾には120分って…
そんなに並んでたらお城に行けなくなってしまう(T-T)
幸い嫁も子供達も触らなくていいと言うので列の脇をスルスルと山門へ…

それでもかなりの時間がかかりました(>_<)

せっかくなのでお金を払って本尊を見たかったのですが…
子供達が30分も並びたくないっていうので諦め、お隣の横山城散策も諦めてシャトルバスで松代城へ戻ったダメダメ家族でしたf(^^;
とにかく凄い人の多さにやられました(×_×)

2日目鷲尾城・荒砥城内容はまた今度f(^^;
ではでは…

つづく♪

拍手[1回]

2015GWでの長野攻め②【米山城・砥石城・枡形城・葛尾城】

GWの連休を活用して長野の城攻めをしてきました♪
民主党政権時の高速代1000円から始まり今では毎年の行事化に成功(^^)v
城攻めする口実にww
朝イチで攻めた祢津下の城からの上田城・真田氏本城内容は前ブログを見て下さいねf(^^;
だらだらと長い内容ですが…
真田の里で子供達にそばうち体験をさせてから…

食後の運動に裏山の砥石城に行って来ました(^^ゞ
駐車場マップコードは85875850*60です♪
砥石城は村上義清の本拠葛尾城の支城であり、武田信玄を苦しめた「砥石崩れ」の舞台となるお城です(*^^*)
なめてる息子達と嫁を連れて…

いざ!!

整備された道を登って行くと山道への入口に雰囲気のある門が…

雰囲気あっていいのですが…
真ん中のイラストいらないね(>_<)
台無しだf(^^;
門を抜けてズンズン進んで行くと砥石城と米山城を繋ぐ尾根へとあがれます(*^^*)


まずは西側米山城へ!!
長男はガンガン登って行きますが…

次男にはちょっと傾斜がキツかったかなf(^^;

次男と嫁は迂回路へww
長男を追いかけ米山城主郭に向かうと主郭西側に石積がありますよ(*^^*)

傾斜がかなりキツイのでお気をつけて…
そして主郭で休憩♪


ちょっとガスってて富士山見えないし上田の街も…

南側2・3郭を抜けて東斜面の切岸へ…


藪でダメですね(×_×)


そして一気に下り東側砥石城攻めへ!!


長男はガンガン登って行きますが…

嫁と次男が遅れてくww

次男を嫁に任せて長男を連れぐるッと南斜面攻めww

そして南郭の東腰郭からの横堀を確認♪
 
藪ですね(×_×)
側面にまわらず真っ直ぐ長い階段を登って行くと石階段から岩場を抜けて南郭にあがれますよ♪


だいぶ綺麗な階段になってました♪
長男はかなり楽勝そうでした(*^^*)

やるな♪
そして北堀へ!!


北堀から北を目指すと砥石本城へ♪

本城は複数の郭で段上に形成されてます(*^^*)



主郭南虎口には石垣が残ってますよ♪

主郭はこんな…

やはり長男は楽勝そう(*^^*)
やるな♪
主郭北堀がかなり素敵ですよ♪


堀中から見るとこんな♪


堀からの竪堀はこんなです(#^.^#)

素敵でしょ??
疲れてる嫁と次男を主郭に残し更に北へと山登りをすると枡形城です♪

やはり楽勝そうな長男(*^^*)

やるな♪
子供の成長を感じましたww
薄いですが北側に堀があり、長男に城ガール隊の土橋ポーズを教えときました(*^^*)



またひとまわり成長したねww
砥石城に戻り嫁と次男と合流!!
石垣虎口で次男からの攻撃を受け逃げるように南郭脇から下山しました(*^^*)


水の手まで降りてないのにちょっと時間をかけすぎてしまった(>_<)
まぁ子供達と攻めたのでしょうがないですねf(^^;
車に戻ると疲れて子供達はすぐ寝てしまったので…
かなり微妙な時間ですが真田繋がりで天白城と悩んだあげく村上繋がりで葛尾城攻めにf(^^;
葛尾城は武田信玄を散々苦しめた村上義清の本城です(*^^*)
坂城神社背後の村上氏館跡から登城しました♪

駐車場マップコードは177502092*62です♪
舗装された道を登って行くと1.2キロの山道と1.5キロの舗装路の選択を迫られます…

既に17時だったので日没との戦いの為ちょっとでも近い山道を選択!!
これが地獄の始まりでした…
山道は主郭東斜面の今日傾斜攻めが40分続きます(T-T)


写真で伝わるかなこの傾斜f(^^;

日没との戦いじゃなかったらかなり休み休み登ってたと思いますが…
なかなか休むいいポイントが無いです(>_<)
竪堀のようなものもありましたが全く余裕がなく、主郭東屋の屋根が見えるとかなり嬉しいですよ♪


主郭はこんな♪

かなりガスってますが東屋で景色を満喫しながら休憩を(>_<)

かなり気合い入れて登ったのに805mしか無いんだねf(^^;
主郭北には薄い土塁があり北尾根に向かうと素敵な二重堀が!!


規模がでかくてうまく写真が撮れない(×_×)


堀からの竪堀は藪です((+_+))

でも頑張って登った甲斐がありました♪
二重堀から更に北尾根を進むとかなりの落差の北堀が(*^^*)



写真じゃ全然伝わらないですね(>_<)
堀からの竪堀はこんな・・・

そして更に北尾根を進むと綺麗な堀♪


堀からの竪堀は藪でこんなですが石積の名残も…


更に北には薄い堀があり…

大堀切へ!!


全く写真じゃ伝わらないですよねf(^^;

ぜひ葛尾城登山して下さいww
更に北尾根を進むと石積櫓があり…


石積櫓北側には東斜面への竪堀があり石積も…


よくまぁこんな荒々しい積み方の石積が残ってるもんだ…
ありがたや(^人^)
石積櫓を満喫してから主郭に戻り南郭へ…

主郭南に2郭があり西側岩崎城方面に下る道がありますが…

遭難の危険を感じ行きません!!
日没との勝負だったのでww
そして東斜面の竪堀は藪です(×_×)

2・3郭間には堀の仕切りがありますが薄く、竪堀も残念ながら…


郭を南に下って行くと姫城へと下りますが途中からしょっぱなの別れ道先と合流するのかな??
尾根から攻めると楽みたいだけどこの道なのか!?
石積櫓側から凄い軽装備の夫婦も登って来たけど…そっち??
北から尾根伝いで来るのが楽なのかf(^^??
まぁもう二度と来るつもりないのでいいけどさww
2郭から主郭へ戻り・・・

日没での遭難が怖いので安全に登ってきた東側急斜面を下る弱っちいこばたかでしたf(^^;
斜面がきつく駆け下ったせいで膝が痛くなりました(×_×)
葛尾城はほんとキツかった…
登山ルートを選択される方は時間に余裕を持って攻めて下さいねf(^^;

そんなこんなで初日は祢津下の城・上田城・真田氏本城・米山城・砥石城・枡形城・葛尾城ととても充実した1日でした(*^^*)
二日目霞城・松代城・鷲尾城・荒砥城内容はまたいづれf(^^;
ではでは…

つづく♪

拍手[2回]

2015GWでの長野攻め①【祢津下の城・上田城・真田氏本城】

高速代1000円から始まったGWでの車中泊の旅ですが・・・
高速代は安くないですが今では毎年の年中行事にww
小4・小1の息子達は嫁の影響もあり完全に城嫌いでしたが・・・
最近戦国バサラのゲームをやらせるようになってから少しづつ変わってきた気がします(#^.^#)
ちなみに長男は毛利元就が好きで、次男は本多忠勝好きww
来年の大河が真田幸村なので上田で真田の勉強をさせてから長野に向かうルートでGWを満喫してきました♪
毎度のごとく・・・

夜中に子供達を積み込んで出発ですww
嫁にはまず向かう先を上田城と伝えてましたが・・・
当然早朝の単騎攻めからww
嫁も子供も寝ている間に祢津下の城へ!!

登城口周辺には車が数台とめられるスペースがあります。
マップコード:85732882*83
駐車場周辺は館跡だったのか藪の中に石垣もありますよ♪

祢津城は諏訪・武田・村上氏から攻められ、以後武田氏に仕えた祢津氏のお城です♪
主郭を目指してつづらに折れながら南から登りますが随所に石垣の名残が・・・


主郭南側には腰郭が段上に形成されてますが堀のような郭も・・・


一気に階段を登ると主郭すぐ下の広めの郭へと上がれます♪


南郭にも石垣の名残があり、そのまま主郭へと上がれます(#^.^#)


主郭には低いですがぐるっと土塁があり、土塁から今日の目的地上田の街が見えます♪


朝霧の中に・・・写真だとダメですねf(-_-;)
主郭北には腰郭があり、北堀へ♪


主郭北堀からの竪堀は残念ながら藪ですが・・・

なかなか素敵な堀でした(#^.^#)

堀中には石積みの名残もあり逆から見るとこんなです♪


南に進むと2郭であり、更に南の腰郭へと一気に下りますww


腰郭には西側に薄いですが竪堀があり、腰郭から2郭を見るとこんな・・・


かなり下りますww
そして腰郭北には更に素敵な北堀が(#^.^#)


北堀から西側の竪堀はこんな♪


堀中から2郭側を見ると斜面に石垣の名残もありますよ♪


堀中を東に進んで行くと立派な竪堀が(#^.^#)


更に北には3郭があり、東西に竪堀も・・・



3郭北にはすり鉢状の郭があり、少し水を含んでいる感じも・・・


池跡ですかねf(-_-;)
北側には東側へと落ちる素敵な竪堀があります♪

北に向かうと上の城へと向かうみたいですが時間がないので行きませんでしたが石垣で仕切られた郭群が・・・



遺構なのでしょうか・・・
駐車場への戻りは池跡北の竪堀攻めww
しばらく下ると2郭北堀からの竪堀に合流しておりました♪

竪堀には石垣の名残が随所に確認できます(#^.^#)


中には石垣の虎口跡のような遺構も♪

そしてよく見ると二重堀に!(^^)!

二重堀の内側は石垣がゴロゴロと随所に見られる竪堀に対して・・・


外側は綺麗な土の竪堀です♪

竪堀内側には郭が形成されており石積みで仕切れらている郭もありました♪


更にずんずん二重堀を下って行くと変な穴が・・・



よく見ると上に穴が開いてるので竈式の狼煙台かと思うのですが・・・

随分と下ってきちゃってるし場所的に違うような気も・・・
気になる方は詳しい方に聞いて下さいねf(-_-;)
そして更に下ると祠があり、駐車場近くまで下れますよ♪


そしてせっかくなので西町歌舞伎台・・・


からの東末歌舞伎台♪


東町歌舞伎台から歩き巫女ノノウの里を眺めてから・・・

上田城攻めに♪

上田城は説明いらないですよね?真田昌幸のお城です(#^.^#)
ちょっと人数が多いですが真田十勇士がww

尼ヶ淵駐車場に車をとめぐるっと二の丸東堀へ♪

二の丸にも駐車場がありますが尼ヶ淵駐車場のマップコードは177239801*54です♪
二の丸東堀には以前電車も走っておりプラットホームや二の丸橋に名残が・・・


二の丸東堀北側にも更に堀が続いてますよ♪

そして資料館のある二の丸へ!!


枡形は残っておらずすんなり駐車場を抜け東虎口櫓門へ♪


素敵な本丸東堀(#^.^#)


真田石はでかいですが・・・意外と薄い??


本丸に入りまずは真田神社へ♪


そしてお約束の写真を撮り、井戸からの西櫓なり♪



長男はこっちのお城の方が気になる模様ww

西櫓から見る西虎口はこんなです♪

そして本丸からぐるっと隅櫓をつなぐ土塁散策を♪



そして西櫓虎口へ♪



西櫓伝いの石垣にも櫓門があった痕跡が残ります(#^.^#)


そしてまたぐるっと南櫓へww

そして本丸へ攻め込む観光客に一斉射撃ww



そしてそのまま北櫓でも・・・


オレが撃たれたね((+_+))
そして本丸東堀の隅おとしを見ながら二の丸を散策し・・・



二の丸北石垣へ(#^.^#)

ぐるっと二の丸西堀&西隅櫓下石垣を堪能して終了です♪


そして真田町へと向かい子供たちのそばうち体験へ!!

かなりがんばってましたよ♪



そして子供達に切らせると・・・


こうなるww

うどん??
でもよく出来ました(#^.^#)


記念撮影&マンホールを確認して・・・


食後はすぐ裏山の砥石城に行く予定でしたが・・・
その前に近くだったので久しぶりに真田氏本城へ!!



残念ながら竪堀は藪でわかりません・・・

真田氏本城は単純に郭が並んでいるだけであまり面白みが(T_T)



見どころは主郭土塁と駐車場の切岸くらいですかねf(-_-;)



駐車場マップコードは516069489*22です♪
さすがに子連れで松尾古城に行くわけにはいかないので…
長谷寺に幸隆・昌幸公の墓参りへ♪


GW初日はこの後に米山・砥石・枡形城からの村上氏の葛尾城攻めしましたが・・・
しょっぱなからまたしても長くなってしまったのでまた次回にf(-_-;)
ではでは・・・

づづく♪

拍手[2回]

ちょっと寄り道【上原城】

我が家では毎年春分・秋分の日にはじじ・ばばを乗せて墓参り・・・
今年の春分の日に都内に墓参りに行ってきました♪

そして翌日の日曜日は早起きしていつも通りに息子達を積み込んで・・・

今シーズンの滑り納めに車山スキー場まで行ってきました(^^)/

そして・・・
まさかのサプライズ!!
スキー場で兄貴家族と遭遇♪
確かに墓参りの時に車山行くって言ったけどさ・・・

あにき~仲良し兄弟みたいで恥ずかしいじゃん(T_T)
兄貴はスノボウェアとして着てないじゃんそれ!!
自分がスノボウェアとして着てるの知ってて着てきやがった・・・
※兄貴のお古を貰ってスノボウェアにしてる自分f(-_-;)
ちなみに歩伏前進しても破れない軍用ファーストモデルの方がこばたかですww
わからないよねww
兄貴のモデルは外してるけどファアが付いてたりちょっとした違いがf(^_^.)
3月後半はもうべちゃべちゃで重くて滑りにくいね((+_+))
子供的には滑りやすくて良かったみたいだけど・・・

だいぶ上達しましたよ♪
雪質はよくなかったけどとても気持ち良かったですよ(#^.^#)



兄貴の家族と合流し子供達も盛り上がってしまってたので諦めかけましたが・・・
先に上がらせてもらっていつも通り帰り道での寄り道城攻めへ♪
今回は諏訪氏の本拠である上原城に寄ってきました(#^.^#)
諏訪の街から登っていくとまず諏訪氏館跡(板垣平)へ・・・


館跡から北側城跡まで登れますが・・・

車で上までいきますよww

ちなみに館跡周辺の家老屋敷等は時間の都合で散策してませんf(-_-;)
館跡から上原城までは2km程更に登っていくのですが・・・


道中に石垣が組まれた郭や・・・


竪堀と思われる地形や石垣が崩れた竪土塁のようなものまで・・・

竪堀の先が城跡か!?とおもいきや・・・
違いましたf(-_-;)
そして上原城へ!!

東郭(はなれ山)の東に駐車スペースがあります♪
ツイッターのフォロワーさんの豪士さんに教わったマップコードだと【218603669*30】です♪
初めてマップコードを記載してみたww
上原城は階郭式のシンプルな縄張りであり、現地縄張り図だとこんなです(#^.^#)

あまり期待をしていなかったのでサクッと攻めて桑原城にも寄ろうと思ってましたが・・・
いきなりの東郭の竪堀に作戦を変更させられました♪

楽しそうなお城の匂いがプンプンしたのでじっくりと攻める事にww
ちなみに北側の竪堀はこんなです♪

東郭南側からいざ!!

東郭南側をまわって進むと見事な主郭間堀へ♪

なかなか見事ですよ!!


堀の南側土橋先は竪堀になっており、更に先には2重竪堀があります(#^.^#)


土橋&堀中から土橋越しに見る主郭東堀はこんなですよ♪


竪堀の下側は東郭東側からの竪堀へと合流しております!!

本来のルートだと南側3郭へ向かい西側から3郭→2郭→主郭へと進むルートですが・・・
自分の城攻めルートはいつもめちゃくちゃなのでしたww
山頂主郭を眺めながら主郭東堀中を北に♪

北側も竪堀になっており、竪堀を下ると郭群が形成されてます♪

竪堀っていうか・・・竪土塁でした!!

逆側からみる竪土塁はこんな♪

一段下がった郭は石積みがあり、湧水を確保する石組みもありました♪


そして東側の薄い竪堀を登ると駐車場へと戻れますww

東郭への北側に竪堀状のルートが見受けられました♪

東郭から見る駐車場&主郭東堀♪


この段階で嫁に館跡まで車を移動させてもらう連絡をしているダメな旦那ww
そして堀へと下り南側から3郭へ向かわず2郭北側へww

2郭北側から井戸郭に向けて竪土塁が形成されてますよ♪

竪土塁から西側にも何段にも郭が形成されてますねf(-_-;)

何かある匂いがプンプンしますがどうやって攻めるか・・・
とりあえず後回しにして2郭をぐるっと散策すると大岩に囲まれた祠があり、頑張って削った痕跡も♪♪



2郭から見る一段下の3郭はこんなですよ♪

2郭西側には物見岩があり、物見岩に頑張って登ると二人位立てるスペースがありました(#^.^#)


物見岩上からみる主郭はいい感じですが・・・

残念ながら諏訪盆地は気が邪魔でwww

本来は物見岩脇西側から3郭を登ってくるルートですよ♪

ちなみに2郭を南側に回ってみる主郭東堀はこんなです(#^.^#)

そして西側から主郭へ!!


主郭はこれと言って・・・でも主郭から見る東堀は高くて迫力ありますよ♪

ぐるっとまわって降りるのが面倒くさかったのでついつい竪土塁目指して斜面下りww

こんな城攻めぜんぜん参考になりませんよね((+_+))
北側竪土塁の西側にも何段にも郭が形成されてます♪

いきなり大石があり何だろう・・・と思ったら裏側には虎口跡のような痕跡も・・・


なんとなくの道を下って行くと石がゴロゴロと・・・


そして何となくの道は石がゴロゴロしている所でつづら折れまた石がゴロゴロ・・・
そしてまたつづら折れ石がある所でつづら折れ・・・
この石がゴロゴロしている所に門があったのかもしれませんねf(-_-;)
何回か繰り返して西側に回ると一際大岩がある場所がありよく見ると崩れた石垣の竪堀でした(#^.^#)


崩れた石垣の更に西にも更に竪堀が♪

どういう構造だったのかなf(-_-;)
竪堀を下るとオーラを感じる異空間が・・・

この異空間郭には石垣虎口があり・・・

郭内にはまだ未熟な積み方ですが随所に石垣がありましよ(#^.^#)



そして竪土塁を登り途中からよく分からない道をひたすら登ると3郭西の大岩群へと戻れました♪



3郭西側にも虎口のような跡もありますが何だろう・・・

そして3郭西側から南まわりで南側金毘羅神社へ!!


金毘羅神社から南に下ると館跡へと下れますが金毘羅神社周辺は大岩がゴロゴロしておりかまど石とやらも♪


館跡へは山道を下りますが虎口らしい形跡や竪堀がちょいちょいありますからね♪



かなり適当な非効率な攻め方をしてしまったせいか2時間近くもかけて車をまわしてもらった館跡へww


次男は相変わらず寝てましたが長男は既に起きて毎度のごとくブーイングの嵐でした((+_+))
でもそろそろ諦めて下さいねf(-_-;)
一緒に城攻めすればいいんだよ??
楽しいよ~♪♪
いつの日か城好きになる時がくるのかな・・・
戦国バサラのおかげで少しは興味持ったと思ったんだけど((+_+))
ちなみにバサラでは長男は毛利元就が好きで次男は本多忠勝が好きです!!
ちょっとそれましたねf(-_-;)
上原城はあまり期待してませんでしたがなかなか楽しめるお城でした!!
高速のインター近くなのでぜひどうぞ♪
今回もだらだらと長い写真ばかりのブログですいませんでした((+_+))
ではでは・・・

おわり♪

拍手[2回]

ちょっと寄り道【高島城】


今年も1月中旬でのスキーに行って来ました(*^^*)
例年の事ですが正月でお金使いすぎたのか1月中旬は高速道路がすいてて車で遠出するには渋滞知らずでとてもおすすめです(^^ゞ
今回は諏訪近くの車山高原スキー場へ♪

子供達もボーゲンがだいぶ上手くなりました(*^^*)

毎回スキー場からの寄り道での城攻めをしてしてますが…
子供達がソリを卒業しスキーになり楽しさが増した反面問題が3点程…
①リフト代が高くなる
②ソリは飽きるのが早く午後イチに上がれるがスキーはリフト代の元をとろうとスキー場を出るのが遅くなる…
③スキーは近場の小さなスキー場では自分が飽きるので比較的雪の多いエリアまで足を伸ばしてしまう…
この問題でこばたかの城攻めがかなり苦しい事になってます(>_<)
純粋にスキー・スノボを楽しむのであれば当たり前の事ですがww
今回は吹雪いてたので比較的早く上がれたのですが③問題に(>_<)
今回は諏訪湖近くなのでやはり諏訪氏!
諏訪氏と言えばやはり本拠上原城!!
去年浅倉山城とセットで鬼場城に行き上原城にそのまま行きたかったのですが日没orz
リベンジしたかったのですが東側永明寺山側からは降雪の為冬期通行止…
諦めず西側から攻めるも住宅地を抜けると山道が圧雪されておらず攻められず…
またしても落とせませんでした(T-T)
上原城攻めを諦めダメ元で北側の守り桑原城に向かうも…

やはり攻められずorz
やはり雪国の城攻めはこの時期は平城限定ですね((+_+))
そんなこんなで高島城に久し振りに寄ってきましたf(^^;

本題に入るまでが長ッww
すいません…

高島城は1590年に日根野高吉が2万7千石で諏訪に入封し築城したお城であり、日根野氏が上野に移封後に諏訪氏が返り咲明治を迎えたお城です。
現在では町に囲まれてますが当時は北側に諏訪湖に突出し浮城と呼ばれていたお城です。
本丸から直線に並ぶ連郭式縄張りであり、二の丸・三の丸は整備され残りませんが本丸が公園として整備されております♪
駐車場は東側市役所と西側天守脇にあります(#^.^#)
市役所側にスキーで疲れて寝ている嫁と子供達を残し・・・いざ!!
市役所側からは陸橋でそのまま本丸へと入れますがまずは大手方面へ♪
まずは本丸東側持方月見櫓下の凍る水掘(#^.^#)

そして北側角櫓からの復元天守!!

北側角櫓と天守の間に冠木橋と冠木門がありなかなか素敵です(#^.^#)


しっかりとした屋根とかあってちょっと冠木門のイメージとは違いますよねww
本来冠木門を抜けると枡形があったはずですが今では残念ながら・・・
高島城の天守は本来となりに小天守を配置してあったみたいですねf(-_-;)
 
複合式であったと思われる小天守の名残が♪
湖から見るとこんな・・・

小天守もあったらなかなかいい絵になりますね♪
正直高島城の天守の見た目はあまり好きではありませんが・・・
西側の湖へと出る御川渡御門跡には三の丸裏門が移築されています♪

本丸南側には諏訪護国神社があり、土戸御門跡はなんとなくの枡形が想像できます・・・

残念ながら富士見櫓は石垣のみとなりますが・・・
今では変わって枡形脇には浮城手水庵が配置されております!!

ただのトイレですがww
でも土戸門は勝手口のようなものであり、大手からの登城を許されない商人・使用人達がメインで使うもの・・・
遠くから遥々来てトイレを我慢できない人もきっといたことでしょう・・・
やさしいお城ですね♪
土戸門からみる本丸はこんなです(#^.^#)

ちゃんとトイレを済ませて本丸に行きましょうねww
本丸は300円(だったっけかな?)で入れますが以前子供達と入ったので行きませんでしたf(-_-;)
コンクリート造りで面白みがないので・・・
でも甲冑等の展示があったと思います♪
初めて行かれる方は是非どうぞ(#^.^#)
ちょっと消化不良でしたが無事に寄り道での城めぐりができたこばたかでした♪
やはり山城が好きです!!
ではでは・・・

おわり♪

拍手[0回]

2014城はじめ♪【朝倉山城・鬼場城】

新年あけましておめでとうございます!!
昨年は103城と多くのお城に行くことができました♪
藪写真ばかりの長々と続くブログを読んで頂きましてありがとうございました(#^^#)
今年もまただらだらと続く城ブログになると思いますが・・・
お付き合いの程、よろしくお願い致します。

毎年我が家では正月休みにはスキー場へ♪
スキーの後での寄り道での城攻めが自分の中で恒例の城はじめとなっております(笑)
昨年は群馬方面スキー場から中山城→ロックハート城→小沢城・・・
ロックハート城はちょっと違うかf(-_-;)
ちなみにおととしは山梨方面のスキー場から岩殿山城・・・
今年は長野方面のスキー場から朝倉山城→鬼場城が城はじめとなりました♪
朝方4時過ぎにスキー道具と子供を積み込んで出陣するのが我が家のスタイル(笑)

仕事柄早起きは得意なんです♪
昨年子供用のスキー板を買い荷物も増え、さすがに子供も大きくなってきたのでそろそろミニバンに乗り換えたい所なんですが・・・
宝くじが当たってたら考える事に(笑)
今年もスキー場でめいいっぱい疲れさせ、嫁と子供を車で寝かしている間での城攻め作戦です♪

ごめんよ長男・・・
ズボン間違えちゃったねf(-_-;)
かなり短い(笑)
そのまま滑らせようかと思ったけど嫁に怒られて履き替え直す事に(+_+)

去年からスキーは始めまさせましたが長男(小二)はボーゲンまで何とか・・・
次男(年中)はまだまだですね(+_+)
上写真の腹巻みたいな黒いのは嫁のお手製で、両サイドにひもをくっつけて暴走しないようにしています(笑)
少し滑れるようになった長男を嫁に託し次男に付きっきりでずっとボーゲンだったせいで足がパンパンに(>_<)
でも息子達も楽しかったみたいで良かった♪

14時までみっちり滑った後は大人の時間です♪
作戦通り嫁も息子達も寝ているので・・・
いざ!信玄ゆかりの地 朝倉山城へ!!

朝倉山城は小県・佐久・川中島方面への要所大門峠を見張るお城で、信玄ネットワークの烽火台として機能していたと思われるお城です♪
朝倉山城は山尾根を活用し郭を並べた連郭式のお城であり、東西の尾根から攻められるみたいですが・・・
時間がない自分は西側急傾斜を攻める勘助道?での登城をしました(^^)/
ちなみに登城口はこんな・・・

柵を越えて少し雪道を登ると斜面を削平した郭群が続いております♪


雪の中に紛れて石積みもあり・・・

おぉ〜もしや長野には多い山城で石積み多様タイプのお城か??と期待が高まりますが・・・
違いましたねf(-_-;)
城域主要部には石積みはなく後世のものかと(+_+)
小規模な郭群を越えると一気に尾根へと上がるスキー後に行くにはかなりキツイ山登りとなります((+_+))

尾根まであがると南側に朝倉山城主要部が連なります♪

尾根を歩き主郭北側の後郭に向かう際に堀らしきものもありますが雪でイマイチ遺構がつかめず・・・

やはりこの時期の長野のお城はダメかなぁ〜と諦めてかけていましたが・・・
主郭北側には二重堀が(#^^#)


ちょっと薄いですが堀は竪堀へとなってます(^^)/


主郭は周囲に土塁を持つ円形となってます♪

ちなみにお城の詳細はこんな・・・

主郭の西側は主郭西面を覆うように帯郭が連なり・・・

主郭東側には物見郭へと降りられます♪

主郭・物見郭間には素敵な堀もありますよ(#^^#)


物見郭には虎口の跡らしきものも・・・

物見郭から見る八ヶ岳がとてもきれいでした(#^^#)

心が洗われる(笑)
物見郭下にも小さな郭群が少し広がり、巨石もゴロゴロしております。


見張らしいのいいここがきっと烽火台として機能していたんですね♪
主郭の南側には2郭が連なりますが2郭間にも堀が残ります(#^^#)


尾根上に広がる2郭を南に進むと3郭間の堀がありますが雪でイマイチでした(>_<)


3郭はこんなですが・・・

3郭南に繋がる不動郭間の堀はちょっと見れますよ♪


ダッシュでの登山となり、サクサク攻めたのですが1時間ちょいかかりました(>_<)
でも車に戻っても嫁も子供も爆睡ちう(笑)
なので・・・
お次に向かうは鬼場城です♪
寝ているうちにサクサクっと・・・

鬼場城は諏訪一族が築城したものを武田氏が改修したお城との事。
矢ケ崎氏が本拠齢松山城から移ったお城みたいですね♪
時間を短縮したかったので国道192号脇の急斜面を登る強行城攻めルートを取りましたが・・・
階段がキツイ(>_<)
途中に巨石もありまたまた期待を持たせるが・・・

鬼場城に石積みを期待しないで下さいねf(-_-;)
ひと段落するとさらに泣きたくなるような急階段(T_T)

スキー帰りで足がパンパンな体にはちょろっと寄るレベルのお城ではなかったか!?
階段攻めが終わるともれなく2郭に向けての直登地獄が待ってます・・・
2郭下には西側主郭に対し北・南・東に郭群が段々に広がります♪


いざ2郭へ!!

ちなみに2郭は鉄塔が・・・

2郭北側には雨戸貯め?井戸跡??があります♪

2郭・主郭間に堀があるはずですが・・・

よくわかりません(>_<)
竪堀にもなっているはずなので斜面を下ると・・・

久しぶりに黒いカモシカにあったf(-_-;)
何年か前に松尾古城であった黒いやつはデカくて威嚇してきやがったからかなりビビったけど鬼場城のは小さいしブサイクだし怖くない(笑)
そして結局竪堀もわからず(+_+)
諦めて主郭へ!!

主郭も薄いですが土塁に囲まれておりこんなもんか・・・と思ったら西側が熱い!!
主郭西側には二重堀(#^^#)

当然二重堀はそのまま竪堀になってます♪

なかなか立派な堀がありました♪


二重堀南側からのアングルはこんなで・・・

北側からのアングルを撮りに斜面を下りると・・・
また違う黒いのに監視されていた(笑)

ちなみに北側からのアングルはこんな・・・

主郭西側の2重堀の先には3郭があり・・・

3郭西側には土塁が連なり南北には段々に小郭群が広がってました♪

土塁を越えると尾根を活用したかなり広い郭が広がります(#^^#)


鬼場城もサクッとせめて40〜50分ほど費やしてしまった(>_<)
当然車に戻ると嫁は起きており・・・
ほんとは西側の反対山にある齢松山城にも行きたい所でしたが行きたいとは言えず日暮れも迫っていたので諦めて終了しました((+_+))
長野のお城は魅力的なお城がいっぱいありますが・・・
山城ばかりでキツイですね(>_<)
山城好きだけど・・・一気に回れないf(-_-;)
おととし伊深城→早落城→桐原城→林大城→松本城→埴原城→八間長者城と強行城攻めして両足を攣った事も・・・
でも長野のお城大好きです!!

今年もだらだらと続く城ブログになりますが許して下さいねf(-_-;)

おわり♪

拍手[3回]

忍者カウンター

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

自己紹介

HN:
こばたか
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1976/07/05
趣味:
城めぐり&滝めぐり・釣り・スノボetc
自己紹介:
家族に理解されない城好き・歴史好きのさえないサラリーマンのさみしい城攻め中心の旅日記。
100名城を細々と攻めるが最近では山城中心に・・・。
どんどん嫁にオタク扱いをされるさみしい人間です(+o+)
復習を兼ねた自己満足ブログ♪
『twitterアカウント @kobataka75 』
続きは・・・
こばたか旅日記ver2 URL: http://kobataka2.blog.shinobi.jp/
こばたか旅日記ver3 URL: http://kobataka3.blog.shinobi.jp/

ブログ内検索

バーコード

Copyright ©  -- こばたか旅日記ver1 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]