昨年の大雪により中止となった八王子城リベンジ二日目はガッツリ八王子城攻め!!
初日の浄福寺城・滝山城内容は前ブログで…
八王子最後の大物しみずさん率いる本隊は9時に八王子駅で合流し八王子城へ向かうのですが…
八王子城だけじゃもの足りない各地の欲張りな猛者を乗せたなっちさん・こばたかによるおもてなし別動隊は7時に待ち合わせして今井城へ♪
今井城でサイガ隊長と合流なり(*^^*)
今井城でサクサクっと堀や土橋を堪能して…
 
  
  
  
 そのまま勝沼城へ!!
勝沼城でもサクサクっと堀を堪能♪♪
 
  
  
 ちょっと適当過ぎかな??
朝の城攻めはやっぱり気持ちいいですね♪
詳細は以前にもアップしてるのでブログ内検索からどうぞf(^^;
書き出すとまただらだらと長くなってしまうので…
ダッシュで八王子城に向かい本隊と合流!!
1日ガッツリと八王子城攻めしてきましたよ(*^^*)
ここからちゃんと書きますからね♪
早めにあがらないといけない城仲間もいたので…
太鼓郭は午後にまわしていつも自分がまわる逆ルートの金子丸方面から本丸・大天主からの御主殿に降りるルートで…
いざ!!
 
 強者ばかりの集まりなので本日もいっぱいいっぱいになりながら殿を…
遺構かどうか微妙な石垣を見ながら登山道に入り郭群を抜けてひたすら登る!!
 
  
 登山道をしばらく登ると金子丸♪
 
 金子丸にも東斜面に石垣が(#^^#)
 
 6合目の石碑の裏の藪をかき分けると石段(上の石碑を建てた時の物かもしれません…)があり更に先には虎口があります(*^^*)
 
  
  
 登山道に戻らず石段を登ると石碑があり更に進むと柵門跡なり♪
 
 正面に柵門跡を見ると右手東側に立ち入り禁止のロープの下には石垣が残ります(*^^*)
 
 門跡から旧道に降りると下からしっかりと確認出来ます♪
 
 いつも駆け降りてる所で恥ずかしながらはじめて確認しましたf(^^;
年イチ八王子城には来てるのにww
やはり詳しい人と来ると違いますね♪
柵門跡から遺構かどうかわからない石積みを見ながらガンガン登ると・・・
 
  
 9合目の高丸へ(^^)/
 
  
 そして更に遺構か分かりませんが石積を見ながら本丸東の中の郭八王子神社へ♪
 
 小宮郭は特に魅力的ではないのでスルーしてズンズン登って本丸へ(*^^*)
 
 本丸下にも土止めと思われる石積みが確認できます♪
 
 普通なら本丸から松木郭→井戸→駒冷し堀に向かう所ですが…
さすが猛者揃いww
本丸北側斜面を竪堀確認しながら西にまわりました♪♪
 
  
  
 斜面が急で崩れてしまってますが石垣があったと思われる名残も・・・
 
  
 そして駒冷し堀からの竪堀へ(*^^*)
 
 へぇ~こんなルートあったんですねf(^^;
駒冷し堀はこんなですよ(*^^*)
 
  
 なかなか素敵でしょ♪
南斜面の竪堀も確認してから…
 
 更に西から北に向かうと大天主となりますが竪堀や石積があり…
 
  
  
  
 大天主に向かって登り石垣もありますよ♪
 
  
 かなり崩れてますがf(^^;
そして大天主へ!!
 
 大天主には南側虎口と西斜面に石垣が残ります(*^^*)
 
  
 そして八王子城で一番好きな大天主北堀!!
 
 大天主から見るとこんな♪
 
 赤いのが自分ですf(^^;
竪堀はこんな感じに・・・
 
 更に北にには富士見台がありますが今回はここまで…
北堀には橋が架かってた痕跡もありますよ♪
 
  
 ちなみに隊列を離れちょこっと確認してきた東側竪堀はこんなでしたf(^^;
 
 そして駒冷し堀まで戻り井戸跡下の竪堀を確認し井戸経由で松木郭へ(*^^*)
 
  
 そして松木郭からは山王台へ!!
 
  
 山王台が東側には虎口跡があり御守殿東側のガイド同行限定ルートに出られると思いますが…
いつも通り西側へ下山♪
 
  
 目的はやっぱりこれですね(*^^*)
 
  
  
  
 凄いでしょ♪
そして御主殿でお昼なりww
 
 うん綺麗にまとまってるね♪
そしてバラバラとまとまりなく戻ってくる北条軍…
 
 負け戦か!?
少ないながら皆が集まると記念撮影が始まったww
 
  
 何か始まりそうですが気にせず御主殿の滝を見てから…
 
  
 目指すは御主殿からも見える太鼓郭堀へ!!
 
 御主殿への引き橋なくなっちゃって寂しいですね・・・
 
 太鼓郭に行く前に…
大手門跡を堪能なり♪
 
  
 ここで大分・長野から来て頂いた仲間との悲しい別れも…
でも太鼓郭からの竪堀を見ながら…
 
 悲しさを堪えて太鼓郭へダッシュ!!
 
 太鼓郭に上がると素敵な堀との出会いがありますからね♪
太鼓郭に上がり東側に進むとこんな素敵な堀切がありますよ(*^^*)
 
  
 そして西側に進むと次々に魅力的な堀切が♪
 
  
  
  
  
  
 凄いでしょ(*^^*)
ちょっとしつこかったかなf(-_-;)
でも・・・
 
  
  
 もういいですね・・・
行けなかった仲間にもきっと太鼓郭の魅力が伝わったはずww
リベンジして下さいね(^^)/
太鼓郭堀から見る御主殿はこんな♪
 
 なんとなくしか見えないww
太鼓郭の南斜面には土止めと思われる石積もありますよ♪
 
 そして堀切先の堡塁で釣りしている人も…
 
 何か釣れるのかな~♪
そして無事に八王子接待を終えホッとする3人ww
 
 左からサイガ隊長・八王子最後の大物しみずさん・ドライバーこばたかですww
いつの間に撮られてたんだろうf(^^;
そして最後は氏照公のお墓参りをして終了です(*^^*)
 
 と本来であればここで終わりの予定でしたが…
まだ16時で明るい!!
今日という日は二度と戻らないですからね♪
新幹線組を新横浜駅に送りがてら小机城へww
 
  
 夕方で道路が混んでてちょろっとしか見れなかった…
ちょっと計画に無理がありましたねww
バタバタさせちゃってごめんなさい(>_<)
でも魅力的なお城という事だけでも伝わったかな??
ゆっくりリベンジして下さいねf(^^;
企画して頂いたしみずさん!
ほんとお疲れ様でした♪
案内して頂いたサイガ隊長!西股先生!!
いつもありがとうございます♪
関東勢なっちさん・豪士さん・tantanさん!!
いつもより一緒にいる時間長かったでしょ??
迷子になってないしww次は日尾城・天神山城攻めかな??
またご一緒させて下さいね♪
流星さん・幸村さん・しろうさぎさん・kaiさん・あむさん・えりさん・nakaさん!!
岐阜・大阪・愛知・大分・長野・岡山と遠くから参加頂きましてありがとうございました(*^^*)
関東のお城もたまにはいいでしょ??
また来て下さいね(*^^*)
ホントにお疲れ様でした♪
これに懲りずにまた城攻め付き合って下さいね(*^^*)
ではでは…
おわり♪
 [6回]
[6回]
PR
            
COMMENT