忍者ブログ

こばたか旅日記ver1

ご訪問ありがとうございます♪ 嫁と子供に相手をされないさみしいサラリーマンの城攻め中心の旅日記(#^.^#) 勝手な解釈のもと 藪写真ばっかりアップしているかなり適当な内容ですが許して下さいf(-_-メ) 復習をする為の自己満足ブログなので・・・ だらだらと藪写真ばかりの内容ばかりですが最後まで読んで頂けたら幸いです(#^.^#) 続きの内容:こばたか旅日記ver2 (URL: http://kobataka2.blog.shinobi.jp/)こばたか旅日記ver3 (URL: http://kobataka3.blog.shinobi.jp/) もよろしくどうぞ♪

   
カテゴリー「滋賀の城」の記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014城友会in滋賀⑤【観音寺城】

今年も年イチでの城友さんとのゆる~いオフ会である城友会に参加してきました(*^^*)
前ブログ『2014城友会in滋賀』①~④で彦根城・佐生城・安土城・八幡山城・佐和山城・虎御前山城内容をアップしてるので是非見て下さいね♪
かなり適当な内容ですがww
今年の城友会での一番楽しみにしていたのは安土城でしたが・・・
六角氏の観音寺城が一番良かった!!
なので前回までの適当なノリは捨て今回は真面目に書こうかと思っておりますww
城友会ラストのブログなんでf(^^;

観音寺城は近江源氏佐々木六角氏のお城となります。
佐々木六角氏は源成瀬を家祖とし宇多源氏を名乗り、成瀬の孫経方が佐々木庄に住み佐々木氏を名乗ったことに始まる名家であり、頼朝挙兵時の功が認められ守護職となり近江を支配していた家系です。
その後、四家に分かれ湖南6群を佐々木六角氏・湖北6郡を京極氏が分国支配をする体制となり戦国時代を迎えます。
観音寺城はそんな近江を支配する守護職としてのお城であり、中世の城郭としてはとても巨大なお城でした(#^.^#)

観音寺城は観音正寺を中心とした城郭であり、安土城側からも登城できますが・・・
山の上まで車でのぼり東側からの登城を致しました♪

駐車場は伝目賀田丸北側となります!!

目賀田丸に降りる道もありますが今回はスルーでf(^^;

今思えば行っておけば良かったな・・・探せばきっと石垣があるはず((+_+))
西側観音正寺方面に向かうと随所に石垣があり、石垣の切れ間に怪しげな道が・・・


少し藪っている道を進むと伝布施淡路丸の石垣がお目見えします♪

布施淡路丸西虎口はしっかりとして石垣に・・・

布施淡路丸は西側から南をぐるっと西側までしっかりと石垣が残ってます!!


南側はだいぶ崩れかかっておりますが・・・
北側のみ土塁で仕切られております♪

土塁をのぼり東側に向うも大岩がごろごろとしているものの石垣は見受けられず西側には竪堀のような藪も・・・


藪なので進めない為東虎口から布施淡路丸へ向かうと石垣で仕切られた空間に・・・

先には虎口があるので枡形を形成していたのかもしれません・・・


そして郭のお墓脇には石で仕切られた水溜め跡らしき窪みも・・・

しょっぱなの布施淡路丸でまさかの石垣オンパレードで一気にテンションが上がります(#^.^#)
そして紅葉と随所に積まれた石垣を堪能しながら観音正寺方面へ!!


観音正寺手前には『ねずみ岩』というものも♪

そして観音正寺に到着(#^.^#)


紅葉も見事でした♪♪


安土城方面からもこれますがかなりハードな石段登りになるかと思われますf(^^;

紅葉も素敵でしたがそれ以上に気になるのはこの岩積み・・・

なんだろうこれ??
でも信長の安土城前にこれだけの石垣のお城を作れるだけの石採があるのは納得できる半端ない石量です(#^.^#)
観音寺城は観音正寺が中心となり多数の郭を構成する城跡ですが本丸は更に西側上段に位置しております。
本丸を目指し西側へ向かうと観音正寺の素敵な南石垣が堪能できます♪


縄張り図を見るに観音正寺の南側にも郭群が連なるはずですが藪でまったく分からず((+_+))

ズンズン本丸方面西に進んでいくと観光地からちょっと景色が変わります・・・


そして三の丸には入らず本丸への大石段へ!!

安土城前の城跡とは思えない石段の綺麗さと驚くほどしっかりとした水路が石造りされてます!!


そして大石段を上がると伝本丸です♪
そして石垣ばかりの写真で本丸の写真がない事に気づく自分(T_T)
石垣がホント凄いんだって!!
本丸石垣&食い違い石垣虎口はこんなです(#^.^#)


虎口を抜けると東郭群があり更に進んで行くと北側桑実寺へ行けるみたいですが・・・行きませんww

本丸北にはしっかりと石組みされた井戸が残ります♪


本丸東郭にも随所に石垣がありますが、本丸東の石垣は崩壊しつつあります(T_T)


本丸にもしっかりとした石組みの水溜めがあり、南側の石垣は崩れ土塁が残ります・・・


大石垣を登らず伝三の丸を抜けると伝平井丸南側から入れますが本丸からも竪土塁を下り入る事ができます♪


竪土塁の脇には枡形が形成され埋門が♪


埋門ちっちゃッ!!

ちょっと通れないねf(^^;
平井丸はかなり広い郭であり、西側に一段高い郭へ上がる虎口もあります♪


そして気になるのはこれ・・・

随所に方形の石積みがされてますが何だろう・・・まったく想像がつきません((+_+))
そしてこれは遺構ではないと思いますがww

積んだ人うまいねww
三の丸へとつながる正規ルート&虎口はこんな♪


防御うんぬんではなく館入口ですねf(^^;
埋門を外から見るとこんなですよ♪

平井丸東側下にも郭群が連なりますが藪でわかりませんが石垣がしっかりと・・・

そしてお隣の伝落合丸へ!!


こちらも防御うんぬんではなくやはり館入口のような虎口・・・
やはり落合丸もしっかりとした石垣で周囲を囲みます!!

落合丸の南には数段郭があり伝池田丸へとつながり、東側にしっかりとしたルートがありますが迷子の自分は西側土塁上を下ってたりして・・・


虎口の先にみんな発見ww
ちなみにみんなが通ってきた正規ルート&東虎口はこんなです♪


やはりここも防御には全く適さないf(^^;
池田丸で気になるのは西側石垣にガタガタとした内側の出張り・・・


何の為なのかちょっと想像でできませんでした((+_+))
出張りの先には虎口があり、西石垣もなかなか素敵でしたよ♪


池田丸にもやはりしっかりと石組みされた水溜めがあり、石垣には排水用と思われる水路石組かなf(^^;


やはりこれだけの大城郭にはしっかりと水源が確保されているのですね♪
そして南虎口を抜け斜面攻め!!


藪散策で郭はよくわかりませんが随所に石垣があります(#^.^#)


池田丸から南の急傾斜を降りて行くと女郎岩へと向かえます♪


正直自分にはどれが女郎岩を指すのかが分かりませんww
女郎岩周囲にも随所に藪に隠れた石垣がありますが・・・

女郎岩南の石垣が豪快で凄いですよ(^^)/


南側には藪の郭が続きますが・・・

南に降りず西側に降りていくと伝木村丸へ!!
まずは南石垣&埋門なり♪


郭から見る埋め門の方が見やすいかなf(^^;

木村丸はこんな感じです♪

木村丸東側には石垣の仕切りがなく土塁・・・そして土塁上を北に進むと竪堀が!!

たまらず斜面を駆け降り下から竪堀を見るとこんなです♪

上から見た方が見やすいかな??


竪堀脇はしっかりと石積みがされてました♪
そして木村丸東側斜面に隠れて石垣が!!

勝手な解釈ですがなんとなく観音寺城に感じる違和感が分かったような気がします・・・
石垣が多様されている郭ばかりですが本丸の食い違い虎口以外の虎口は全く防御としての機能が感じられなかったのは多様されている石垣が郭(屋敷跡)の仕切りでしかないのでは?と感じてます。
色々な城跡に行きましたが観音寺城程郭が多く存在するお城にはなかなか出会えない・・・
1000以上も点在するとかf(^^;
メインの郭しかまわってませんが人名と思われる名前が付いている郭ばかり・・・
館跡を仕切る石垣として形成されているとしか思えないこばたかでしたf(^^;
そしてラストは下った分を一気に戻り本丸東の三の丸へ!!

三の丸東には竪堀のようなものもありますが藪でわかりません((+_+))

観音正寺に戻る途中に伝沢田丸方面に行くのぼり階段がありますが・・・

みんなの疲れた顔を見て行きたいと言えない弱い自分・・・
でも次回の楽しみですね♪
きっと北側の伝沢田丸・三国丸・馬淵丸・三井丸・伊庭丸・馬場丸にも素敵な石垣が存在するはず!!
いつかきっと・・・
そして観音正寺に戻り元気ハツラツになるこばたかでした♪

観音寺城・・・ほんと凄いです!!
ぜんぜんまわりきれませんでした((+_+))
メイン所しかまわってませんが、六角氏がこれだけの大城郭を持ちながらほとんど戦わずに観音寺城を捨てた理由や信長か観音寺城を活用せず隣に安土城を築いた理由もなんとなくわかる気がしました・・・
まぁ信長は新しい概念・時代のお城を作る為に一から安土城を築いたとも思いますがf(^^;
六角氏は国人衆を支配する連合政権的な運営をしている中で離反が続き衰退していっている中でこれだけの大城郭に割ける人数がいなかった事が戦わずして敗走した理由ではないかと思いまうす。
一般的な山城は麓の居館で生活し、有事の際にお城に籠って戦うイメージが多いと思います。
観音寺城は防御に適さない虎口ばかりであり、多くの郭を単純に並べている縄張りなので戦うお城の郭群というよりも集合住宅的な館群って感じでした(#^.^#)
多くの郭で水溜めと思われる遺構があるのもそのせいかと感じます。
規模は多く、郭も多い大城郭も各郭の国人衆が機能しないと守るには厳しいお城なのでは・・・
もっとしっかりと国人衆を支配できていれば・・・
観音寺城はとても素敵なお城でした(#^.^#)

今年も無事に年イチの城友会での充実した城攻めができてとても感謝!!
11月にして今年初のスタンプもGET♪
彦根・安土・観音寺城を加えやっと58(*^^*)
まだまだ先が長いorz
でもまだまだ楽しめるって事ですね♪
そして素敵な城跡がたくさんある滋賀県ありがとう♪
ほんと凄いですね滋賀県・・・
ポコポコある山が城跡ばかりww
そしてそれ以上に凄いのは幸村さん&あっぴんさん!!
「あの山は??」は聞くとすぐに「~城ですよ!!」って答えてくれるww
ほとんど忘れてしまいましたが…
関東で自分が同じ事聞かれたら・・・きっと「山!!」しか答えられない((+_+))
流星さん!幸村さん!!毎年ありがとうございます♪
お世話になりっぱなしですいません(>_<)
そして2年目から連続参加して頂いているしみずさんありがとうございます!!
次回は八王子・滝山城かな??
しろうさぎさんは宴会のせいで自分のイメージ変わっちゃたかな??
またお城行きましょうね♪松井田城リベンジ!!
そしてお初のあっぴんさん!とてもありがとうございました♪
また城攻めにご一緒頂ける日を楽しみにしてますね(#^.^#)
すぐに迷子になってしまいすいませんでしたf(^^;
来年の城友会は伊賀・甲賀です!!
ゆる~いかなり適当なオフ会なのでぜひ参加して下さいね(#^.^#)
ではでは・・・

おわり♪

拍手[3回]

PR

2014城友会in滋賀④【佐和山城・虎御前山城】

今年も年イチでの城友さんとのゆる~いオフ会である城友会に参加してきました(*^^*)
1日目の彦根城・佐生城・安土城・八幡山城内容は前ブログを読んでもらえるとうれしいです♪
前日は彦根の街で飲み会&カラオケで盛り上がり2日目の工程は観音寺城→虎御前山城です!!
が・・・
前のりでの小谷・佐和山城攻めができなかった悔しさをカラオケで歌ってたら集合前に幸村さんが佐和山城に連れて行ってくれる事になりました♪
思いが通じたねww
言ってみるもんだ♪
さすがに小谷城は時間的に無理でしたがf(^^;

いきなりですが狩人の『あずさ2号』のメロディで・・・

城攻めは~いくつになっても やめるつもりは~ありません♪
私にと~って お城は今も まぶしいひとつの~青春なんです♪
6時に起きて~7時出発で~私は私は佐和山に 攻め込み~ます~♪

選曲古ッ!!
またまた脱線しましたねf(-_-;)
どうも城友会ブログは脱線が多くていかんね((+_+))
そんな訳で集合は8時半でしたが7時出発で早朝佐和山攻めに行ってきました♪

佐和山城は石田三成のお城です(#^^#)
龍潭寺側から登城開始し、まずは三成公にご挨拶♪

龍潭寺山門・大堂観音堂を抜けて…


お墓の脇を抜けると登山道へ!!

一気に登るには結構ハードですねf(^^;
ちょっと舐めてました…
尾根にあがってからも更に南へと登ります(>_<)


そして塩硝郭へ!!


塩硝郭から一段上がり中郭♪

竪堀があり…


南側には堀もありますよ(*^^*)


一段上の郭から見る堀はこんな♪

そして更に登ると主郭へ!!

北側虎口は枡形だったんでしょうね…

本丸から見る彦根城♪

なんか麓に謎のお城がf(^^;
なんだ??

佐和山遊園地みたいですねf(-_-;)
本丸の紅葉も素敵でした(*^^*)

本丸西側にも枡形があったみたいですね・・・

あまり時間がなかったのですがとりあえず南側へ…


大岩からの石垣なり♪


隅石の名残みたいですね・・・佐和山城は徹底的に壊されたお城である事を痛感(>_<)
そして千貫井(*^^*)


残念ながら西側の女郎谷太鼓郭方面まで行けませんでしたが・・・

二の丸の堀も見たかったけど時間がないのでしょうがない・・・
でも朝の時間をとても有意義に過ごせました(*^^*)
朝の運動としてはかなり疲れましたがww
ダッシュで攻めて1時間かけずに下山…

佐和山城攻めを終えフォロワーさんと合流し向かったお城は六角氏の観音寺城ですが・・・
長くなるので次の機会にww
先に観音寺城の後に向かった虎御前山城内容を♪

姉川の合戦で敗れた浅井長政は小谷城に籠城し、信長が最前基地として築いたお城が虎御前山城であり、小谷城のほんと目と鼻の先に位置します♪
既に戦意を喪失しており、大した妨害もできなかったみたいですね・・・
伝丹羽長秀の陣跡があるキャンプ場近くに車を停め南側からの登城をしました(^^)/

古墳群を抜けると伝滝川一益陣跡に入るのですが・・・


信長馬場古墳群ってww
電波塔脇が伝滝川一益陣跡です♪

ちなみに滝川古墳とでも言うのかなこれww

滝川陣跡から北に進むと伝堀秀政陣跡へと向かえますがう〜す〜いですが堀が・・・


そして更に進むとしっかりとわかる堀へ♪


東側にはかなりしっかりとした竪堀がありますよ(#^^#)

堀秀政陣跡はこんなです♪


そして堀陣跡から見る南堀はこんな(#^^#)

西側には犬走りもありました♪

さらに北に進んで行くと3段ほど小規模な腰郭を越えて伝織田信長陣跡に向かいます♪


信長陣跡南虎口には長枡形虎口の看板が・・・


今でまっすぐに入れてしまいますが枡形になっていたのですね♪
でも東側斜面は藪であり、東下に延びる伝佐久間信盛陣跡も見るからに藪(>_<)

ちなみに信長陣跡はこんな♪

信長陣跡は小谷城のある北側はかなりの傾斜でさらに郭が続いていきます!!

今では階段で下れますがぐるっと南までまわらす縄張りだったのだと思いますf(-_-;)

階段下には堀の跡だと思われる藪もありましたし・・・

信長陣跡北側には尾根を活用した長い郭となり信長馬場とありました♪

更に進むと伝秀吉陣跡へとつながります♪

主力として任されているだけあり秀吉陣跡がやはり一番しっかりとした縄張りになってます(#^^#)
階段でまっすぐに登れますが周囲には堀がめぐらせてあります♪
東堀&西堀♪


秀吉陣跡はこんなです(#^^#)


秀吉陣跡から北側には尾根沿いに郭が続き・・・

北側から西側にも土塁が見受けられます♪


北側には2段の帯郭が連なりそれぞれ北側からくる西側にまわらせるように虎口がありました♪

そして郭を抜け北に進むと北堀が(#^^#)


そして更に進んで行くと伝柴田勝家陣跡です♪

これはさすがに無理がありますね(-_-;)
当時秀吉より上の立場である勝家の陣が秀吉陣より低く、主力として任されていた秀吉の先鋒となる位置に配置されているのはなかなか考えにくいですよね・・・
柴田陣跡周辺は藪なので散策をしませんでしたf(-_-;)

皆は更に北へ小谷城が見える所まで行ってましたがこの時点ですでに迷子になっている自分ww
信長陣跡で待ち合わせの連絡を入れ秀吉陣跡の散策を♪
秀吉陣跡北には階段がありますが階段下にはかざし堀・・・


かざし堀って何だろう・・・あまり聞かない名称なので説明できません((+_+))
秀吉陣跡から見るかざし堀はこんな♪

かざし堀の先は秀吉陣跡をぐるっと囲む東堀へ・・・

東堀には竪堀もあり東側へと降りられるのかもしれません・・・

藪だしこれ以上迷子になるといけないので攻めれませんでしたが(+_+)
そしてまだみんなが戻る気配がないので信長陣跡東の伝佐久間信盛陣跡へ♪

土塁上を下り進む郭となりますが藪なので結局攻められず(>_<)


佐久間信盛陣跡はハイキングコースから外れる為整備がされてないので行かれる方はそのおつもりで・・・

時間があったので帰る前に姉川合戦場に寄ってもらいました♪


浅井・朝倉陣側から見る今の姉川は・・・

流れで龍ヶ鼻砦にも寄ってもらいました(#^^#)


いざ!!

サクッと登れますね♪

龍ヶ鼻砦から見る姉川越しの小谷城・虎御前山城♪

龍ヶ鼻砦はぐるっと横山城まで攻められるみたいですね・・・

ちなみに麓から見る横山城・・・

とても攻められませんf(-_-;)
麓の畑の中には遠藤直経のお墓がありますよ♪

遠藤直経は浅井家の家臣であり、味方武将の首を持参し偽装して信長に近づいた武将であり、竹中半兵衛の弟重矩にバレて討たれた武将です。
そして城友会のラストは米原駅近くの畑の中にひっそりと佇む大谷吉継公の首塚に寄り、2014城友会終了です♪


とても充実したオフ会でした(#^^#)
城友会ブログも次がラストです♪
次回観音寺城内容も是非見て下さいね(^^)/
ではでは・・・

つづく♪

拍手[1回]

2014城友会in滋賀③【安土城】

今年も年イチでの城友さんとのゆる~いオフ会である城友会に参加してきました(*^^*)
城好きと言ってはきましたが未だ安土城に来たことがない自分・・・
安土城に来たくて滋賀をリクエストしてました♪
早起きして彦根城を攻めた後にフォロワーさんと合流!
佐生城→安土城→八幡山城が本日のルートとなります♪
どうしようもない内容ですが彦根・佐生+八幡山城内容は前ブログでアップしているのでぜひ見て下さいね(^^)/

まずは安土城外観から♪

安土城は説明いらないですよね…信長のお城です(*^^*)
大手に行く前に麓の郭群を散策しましたが随所に石垣が・・・


大手口に入る前から既に石垣のオンパレード♪

やっぱり凄いね安土城♪
いざ大手道へ!!

南北にまっすぐ伸びる大手道・・・凄いですね♪
八王子城の御主殿に行くたびにいつかは・・・とずっと思ってました(#^.^#)
規模が違いすぎるww
防御には適しませんけど自信の表れですよね♪
さすがに朝廷を呼ぶのにクネクネしすぎたらね・・・
大手道サイドには館跡が並びます♪
まずは・・・伝前田利家邸跡の石垣!!

からの伝羽柴秀吉邸跡♪


あくまでも・・・伝ですからね♪
そして更に登って伝徳川家康邸石垣!!

これはいくら伝でも無理があるのでは・・・
家康邸跡は摠見寺の仮本堂になっております♪

ん!?下は織田木瓜だけど上は桔梗に見えるけど・・・

ちょうど特別拝観をしており信長公にあってきましたよ♪

写真撮影禁止だったのですが了承を頂いて撮らせてもらえました(#^.^#)
でも・・・これアップしてていいのかなf(-_-;)
まぁこのブログを見て頂ける方はごく少数なのでいいか・・・
いつでも削除します!!写真ピントずれてるしww
出土金箔瓦や記帳な文献も・・・テレビで見たねこれ!!


そしてお茶のおもてなしまで頂きました♪


城攻めではいつも藪の中をかき分けてばかりいる自分がまさかお茶を頂ける身分になるとは・・・
直線の大手道を上から見るとこんな感じです(#^.^#)

ちょこちょこ寄り道していたせいか全然つかれないね(#^.^#)
そしてここから大手は折れていきますが・・・随所に石仏も組み込まれていて凄いねf(-_-;)

そして伝武井夕庵邸跡からの~

竪堀なり♪

そしてぐんぐん上がって行くと伝織田信忠邸跡です♪

信忠邸からは東の黒金門に向います!!

そして黒金門手前には伝森蘭丸邸・織田信澄邸跡です♪


いやぁここからが凄かったな♪
大手から黒金門までは直線が多く防御には適しませんが…
黒金門先は何段にも折れ枡形の連続でとても素敵です(#^.^#)
まずは黒金門虎口♪

そして石垣と語らい合う兄弟ww

自分はまだ石垣と会話ができるレベルに達していないのでスルーし折れると二の丸西石垣が語りかけてくる・・・

北側にも行ってねってww
北側伝長谷川秀一邸跡に進むと織田信雄4代供養塔が・・・


そして石垣に沿って二の丸へ!!


枡形を抜け二の丸に上がると信長廟があります♪


やっぱり近世の綺麗な石垣よりもねぇ・・・豪快な石垣の方が好き♪

東側に天守台石垣がありますが・・・

これが燃え跡の残る石垣ですね♪
確かに細かくひびが入ってる・・・
ホントに天守にテラスのようなものがあったのかなf(-_-;)
天守台南側の石垣もいいね♪

惚れ惚れしますね♪やっぱりこういう豪快な石垣が好きです(#^.^#)
そしてそのまま東の本丸御殿跡へ♪

素敵な石垣に囲まれてます(*^^*)

残念ながら南側も東側も郭群には入れません(>_<)

素敵な遺構がゴロゴロあるんだろうな…
そして虎口を抜けて天守台へ!!


この石垣も草をガバッと剥いだら素敵な石垣が出てくるんだろうな…

そして天守跡なり♪

北側八角平方面にも行けませんが見るからに素敵な石垣も見えますね(>_<)


天守を満喫したら信忠邸まで戻り西側そう見寺本堂跡方面へ…

こっちの石垣も凄いねf(^^;

摠見寺跡&そう見寺跡から見る琵琶湖なり♪


そして三重等&仁王門♪♪



百々橋口からは降りられずぐるッと伝秀吉邸跡へ…

これが通常ルートですかねf(^^;
大満足です♪
でも…
安土城は入れない所が多いですねf(^^;
発掘調査が進めばもっともっと素敵な遺構に出会えそうです♪
その時を楽しみに…
かなり孕んでいて崩れそうな石垣もちょいちょいあるのが心配ですがf(-_-;)


でも崩れた石垣からは裏込めも確認できますよ♪

ラストは安土城の信長公&資料館の天守閣♪



安土城の次に向かうは観音寺城ですが…

紅葉シーズンで駐車場まで山道が渋滞してしまっており翌日に変更…
熊鈴つけっぱなしで恋人の聖地(八幡山城)に行ってきましたよ♪
前ブログもぜひf(^^;

八幡山城攻め後は彦根の街での城友さん達との飲み会♪
またしても城好きさんとの飲み会なのにあまりお城の話をした記憶がないww
そして日付が変わるまでカラオケへ♪

『大きな古時計』のメロディにのって…
おお~きな天守の安土城~
信長のお城さ~♪
苦しい事も 悲しい事も みな知ってるお城さ~
今は…もう…残らない信長の天守閣~♪
天下~布武計画  四苦八苦 四苦八苦
光秀との関係チグハグ チグハグ
今は…もう…残らない信長の天守閣~♪♪

今年もとても楽しい飲み会&カラオケでした(*^^*)
しみずさんも絶好調!!
流星さんに『恋でもしてるのかな』って言われてるしww
どうなんです?先輩!!
でも…風邪気味の流星さんに無理をさせてしまったのが後悔です(>_<)
一番の感動はしろうささんのヒストリアの歌でした(*^^*)
カラオケあるんですねww
なんて歌だったっけかなf(^^;
ゆっきーは勝手に録音してるし(>_<)
誰かに聞かせるのは完成度あがってからにしてねf(^^;
ではでは…

2日目へとつづく♪

拍手[3回]

2014城友会in滋賀②【佐生城・八幡山城】

今年も年イチでの城友さんとのゆる~いオフ会である城友会に参加してきました(*^^*)
合流前に彦根城散歩を終えフォロワーさん達と無事に合流♪
前ブログ彦根城もぜひf(^^;
今年の参加者は流星さん・幸村さん・しみずさん・しろうさぎさん&お初にお目にかかるあっぴんさんと自分の6人での城攻めとなりました(*^^*)
まず向かうは六角氏の重臣後藤氏築城の佐生城です♪
岩屋観音駐車場から城攻め開始!!

階段を上がって行く人が大半だと思いますが・・・
佐生城へは東の藪方面へww

佐生城へは東に尾根伝いに下って行きます♪

正直嫌いなパターンです・・・
帰りが気持ち的にキツイのでf(-_-;)
頑張って登ってご褒美の遺構に出会い、余韻に浸りながら下って帰るのが好き♪
尾根を下って行くと岩がごろごろと・・・


大岩には何やか書かれてたみたいですね・・・見えませんがww
しばらく行くと広いスペースになり正面に小山が♪
ここからが城域かなf(-_-;)
縄張り図を見るに西側が削られて竪堀になっている・・・

初対面のあっぴんさんもいたのでどうしようか迷うこばたかww
とりあえず・・・こばたか行きます!!と一言いってから隊を離れ藪攻めを・・・
毎年の事ですが城友会では城域に入るとみんな好き好きにばらけますww
藪を下って行くと薄いですが確かに竪堀っぽい♪

そして皆が楽しんでいる佐生城主郭へ!!

主郭南の石垣がお出迎え♪
主郭西虎口を抜けると枡形に(#^^#)


でも主郭には入らず主郭西石垣を堪能♪

主郭北側まで石垣が続いており、石垣の切れ目先には北虎口♪


でもまだ主郭には入りませんww
北郭からの北尾根方面へ♪


縄張り図を見るに土橋&竪堀があると思うのですが・・・

竪堀?かな??
藪ですねf(-_-;)
あまり離れちゃうと怒られそうなので主郭へ!!


主郭は三角形ですが斜面を見るに石垣は見つけられず・・・
そして東虎口へ!!
東虎口は内枡形のような雰囲気であり、抜けると大岩を活用した虎口に・・・



東郭から見る主郭東虎口はこんなです♪

最後は主郭南側をぐるっとまわって佐生城攻め終了です♪


信長安土城よりも先のお城なのに石垣が多用されている・・・
適当に割った石を積んでいったような粗い石垣ですが見るからに人工的に加工された岩も使われており、しかも崩れた石垣中には裏込めもちゃんと・・・


排水もしっかりと考えられていたのですね♪

そしてお次に向かったのは念願の安土城!!
言うまでもないですよね?信長のお城です(*^^*)
が…かなり長いブログになりそうなのでお先に関白秀次の八幡山城をww
ほんとは安土城→観音寺城予定でしたが紅葉シーズンで観音正寺駐車場が渋滞してしまっており翌日に変更し佐生城→安土城→八幡山城の工程となりました…
でも結果的に大正解!!さすが流星さん・幸村さん・あっぴんさん♪
ナイスチョイスでした!!
翌日に観音寺城をじっくりまわれてとても感謝です(*^^*)
観音寺城はとても素晴らしかった(#^^#)
観音寺城内容もまたのち程…

八幡山ロープウェイでいざ三の丸へ!!

三の丸はロープウェイ乗り場になっておりとりあえず案内板をチェック!!

紅葉の季節で人も多く地蔵尊→西の丸→北の丸→本丸→二の丸→三の丸にぐるっと戻るルートに・・・
そんな訳でまずは紅葉&2郭石垣を見ながら・・・


お願い地蔵尊へ!!

ここまでは良かったのですが・・・
ちょいと前にフォロワーさんのツイートで知った悲しいエリアへ((+_+))
主郭西石垣を堪能しながら・・・


西の丸へ!!

なんじゃこりゃ!!
いらないでしょこれ(T_T)
出丸方面にはロープはってあって行けないし・・・

気を取り直して主郭北石垣を堪能しながら・・・
 

北の丸へ!!

なんじゃこりゃ!!!

観音寺城&安土城見ながら愛を育んでいるなら許すけど・・・

よもや愛を語りあっている下でゴソゴソと北の丸石垣を堪能しているとは思うまいww


でも北の丸の紅葉も綺麗でしたよ♪

そして北の丸から本丸方面に・・・

行く前に・・・
斜面を下り北の丸東石垣をチェック♪


東斜面にも石垣の名残が・・・

上に上がると愛を語れず紅葉に夢中な忍者発見ww

そして主郭東石垣を堪能しながら主郭へ♪


主郭には村雲瑞龍寺があり足元には何やら見慣れないものが・・・


なんじゃこれ?
シルバーシート的なものか??と思いきやここで謎が解けました・・・

恋人の聖地だって・・・そういうのここに求めてないから(T_T)
でも本丸からの紅葉も綺麗でしたよ♪

二の丸は櫓跡だけ確認しスルー・・・


そして三の丸ロープウェイ乗り場へ・・・

もういいってばよ(>_<)
でも座ってたのが老夫婦でちょっと優しい気持ちになるこばたかでした(*^^*)
こう歳をとりたいものですね♪
いつまでも仲良く…
ロープウェイ乗り場の親父さんからあと30分位するとライトアップするよ♪とかと見てってくれオーラを出されるも・・・
ここには求めてない!と言いたかったのを我慢して下山・・・
暗くなったら秀次館跡いけないじゃん・・・ね?
そして暗くなる前に豊臣秀次居館跡へ♪
段上に郭が形成されており、公園も・・・

公園上段には関白秀次公がやさしく子供達を見守ります(#^^#)

でも山の方もたまには見て下さいね♪
八幡山城がどんどん違う方向に進んじゃってますよ!!!
さらに進んで行くと素敵な石垣が♪

秀次さ〜ん!これだよこれ!!

ちゃんと山の方も見て下さいよぉ(T_T)
館跡中央に延びる登城道を進んで行くと石垣のオンパレードでした(#^^#)


竹に覆われた石垣虎口もいいね♪


竹をかき分け斜面を下りるとほら・・・

とても素敵な石垣が(#^^#)
館跡はとても素敵な石垣が残ります♪

八幡山を離れる前にお土産を買いにclubHARIEに寄って頂きました♪

琵琶湖とclubHARIEは月曜から夜更かしで滋賀県民の心のよりどころと紹介されていた記憶が・・・
ちなみに・・・
お土産のバームクーヘンを自慢げに嫁に渡したら嫁から『ちっちゃ!!』て言われてしまった・・・
そして奥から小物入れに使用していたらしい箱が出てきた(>_<)

俺せつない!?せつないよね・・・
でもらしいって・・・キャラで許されているダメな旦那ですww
そしてたねやで人生初のつぶら餅を頂きましたよ♪

つぶらな瞳のつぶら餅・・・

見た目はたこ焼きみたいですがアツアツのあんこが入っていてとても美味でした♪


なんだか楽しくなってしまいまたまただらだらと長いブログになってしまった・・・
安土城内容はまた次回にf(-_-;)
ではでは・・・

つづく♪

拍手[2回]

2014城友会in滋賀①【彦根城】

今年も城友さんとの年イチ開催のゆる~いオフ会である城友会に参加してきました(*^^*)
世の中的にはいい夫婦の日ですが嫁も子供も置き去りにして…
ちなみに今年で4年目ですが皆勤賞です(^^)v
城が好きだと言ってはいるものの未だ城跡の宝庫である滋賀の城攻めをした事がない自分…
お恥ずかしながら…滋賀の城攻め所か滋賀県にすら行ったことがない(>_<)

ハァ安土もねぇ彦根もねぇ滋賀は今まで通り道…
小谷もねぇ佐和山ねぇ新幹線で通るだけ…
おらぁ城攻めをするだぁおらぁ滋賀攻めをするだぁ~
滋賀デビューするだぁ~
小谷を攻めたら佐和山寄って彦根に攻めこむだぁ♪
♪♪
いきなりの脱線ですいません…
吉幾三でしたf(^^;
選曲古ッ!!
本来なら土曜日に米原で拾ってもらって小谷・佐和山・彦根城攻め予定だったのですが急遽埼玉のスーパーさんとの外せない商談が入ってしまい2日目からの参加に(T-T)
ご一緒頂ける予定でしたフォロワー様すいませんでした・・・
でも土曜の夜には彦根入りし城友さんとの楽しいひとときを送らせて頂きました♪
城友さんとの飲み会なのにやはり今回も城の話はほとんどなかったかなww
2日目の工程予定は佐生城→安土城→観音寺城でしたがちょいと早起きして彦根城まで散歩に行ってきましたよ(*^^*)
早起きは職業柄得意なんです♪
ホテルから歩く事約20分…無事に外堀南側に到着♪

紅葉もいい感じですね(*^^*)
そして京橋から登城しました(^^ゞ

キャッスルロードも雰囲気出てていいですね♪

熊本城とかもそうですが…城内から車が虎口を抜けてくる光景が凄いですよねf(^^;

そして旧西郷屋敷長屋門を抜けると内堀が凄いね♪


鉢巻石垣と腰巻石垣のコラボ型石垣は江戸城で散々見てきてますが彦根城の石垣は曲線で綺麗ですね(*^^*)
強度も問題なしって事ですよね!?
内堀沿って西に進むと見事な大手門橋♪


そして大手門橋を渡ると桝形に!!

石垣上から見る大手門橋&桝形はこんなです(*^^*)


間違いなく狙い打ちされますね(>_<)
山道手前に入場口があるのですが門が空いてる!?そして中には朝の散歩をする人達が何人も…
朝の時間は無料で入れるの??
ぐるっと内堀見てからホテルに戻ろうと思ってましたが彦根城デビューをさせて頂きましたf(^^;
まずは石垣を堪能しながら大手山道を登り天秤櫓へ!!


うん!この引き橋よく見るね♪

下から見る天秤櫓♪

修復された石垣はやはり色が馴染んでないね・・・
そして素敵な虎口(*^^*)

鐘の丸石垣から見る虎口はこんな・・・

虎口を抜けると鐘の丸です♪

鐘の丸の突き出した石垣には櫓があったんですよねf(^^??
メジャーなお城はブログ書きにくいねf(^^;
マイナーな城跡ばかり行ってるのでいつもかなり適当に書いちゃってるこばたかなのでww
そして引き橋からの重要文化財天秤櫓なり!!

天秤櫓抜けてからも味があっていいね♪

あえての引き橋から見る佐和山城♪

ちなみに佐和山城から見下ろす彦根城はこんなですww

天秤櫓先もいいねぇ♪本丸石垣もとっても素敵♪♪


時報鐘からの重要文化財太鼓門櫓なり(*^^*)


太鼓門櫓虎口から本丸がちらッww

素敵な虎口を抜けると本丸です!!

ちゃんと本丸からの天守もアップしますよ♪

綺麗な破風ですね(*^^*)
西側からだと天守が下からも見えるのですが東側からだとなかなか天守が見えません!!
そして北側櫓跡から見る彦根市街&西の丸石垣+琵琶湖なり♪

初めて見る琵琶湖に感動!!
デカイ!!
こんな写真じゃ伝わりませんね(>_<)
そして紅葉が綺麗な西の丸へ♪


西の丸から見る燃える国宝ww

西側には重要文化財西の丸三重櫓(*^^*)

北虎口をを抜けると黒門へ降りてしまうので西虎口へ♪
虎口から見る西の丸の紅葉もいい感じですね(*^^*)

虎口を抜けると引き橋からの北出丸♪


綺麗な堀ですね♪



時間が無くなってきたのでここからはダッシュで…

山崎山道を下り黒門へ♪

下から見る西の丸・西出丸間堀からの竪堀はこんなです(*^^*)

黒門も普通に空いてるねf(^^;

待ち合わせは佐和口先のセブンなんで内堀を堪能しながら玄宮園脇を抜けて…


井伊直弼大老に挨拶して馬屋へダッシュ!!

表門橋&御殿を確認してから・・・



馬屋は改修中ですが・・・重要文化財二の丸佐和口多聞櫓を抜けて朝イチのお散歩終了です♪


さすが赤備え井伊直政のお城♪

ポストが赤いのはあたりまえかww
11月にして今年初の100名城スタンプGETですww
今年だけで70城ちょい行ってるのに全然進まない(>_<)
現存12天守も彦根でやっと4城目…
全然進まないorz

ハァ姫路もねぇ松山ねぇ現存天守が近くにねぇ
丸亀ねぇ松江もねぇ彦根でやっと4城目
おらぁ関東はいやだおらぁ関東はいやだ大阪へ出るだぁ~
転勤したなら銭コア貯めて西側城攻めだぁ(T-T)
♪♪
ちょっとしつこいですねf(^^;
外堀跡を確認してから・・・

無事に待たせる事なくフォロワーさん達と合流出来ました(*^^*)
とても素敵なお城でしたよ直政さん♪

だらだらと長い適当ブログですが最後まで読んで頂きありがとうございます♪
でも次ブログからが2014城友会本編ですからねww
大した事書けませんがのんびり待ってて貰えると嬉しいですo(^o^)o
ではでは…

つづく♪

拍手[3回]

忍者カウンター

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

自己紹介

HN:
こばたか
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1976/07/05
趣味:
城めぐり&滝めぐり・釣り・スノボetc
自己紹介:
家族に理解されない城好き・歴史好きのさえないサラリーマンのさみしい城攻め中心の旅日記。
100名城を細々と攻めるが最近では山城中心に・・・。
どんどん嫁にオタク扱いをされるさみしい人間です(+o+)
復習を兼ねた自己満足ブログ♪
『twitterアカウント @kobataka75 』
続きは・・・
こばたか旅日記ver2 URL: http://kobataka2.blog.shinobi.jp/
こばたか旅日記ver3 URL: http://kobataka3.blog.shinobi.jp/

ブログ内検索

バーコード

Copyright ©  -- こばたか旅日記ver1 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]