忍者ブログ

こばたか旅日記ver1

ご訪問ありがとうございます♪ 嫁と子供に相手をされないさみしいサラリーマンの城攻め中心の旅日記(#^.^#) 勝手な解釈のもと 藪写真ばっかりアップしているかなり適当な内容ですが許して下さいf(-_-メ) 復習をする為の自己満足ブログなので・・・ だらだらと藪写真ばかりの内容ばかりですが最後まで読んで頂けたら幸いです(#^.^#) 続きの内容:こばたか旅日記ver2 (URL: http://kobataka2.blog.shinobi.jp/)こばたか旅日記ver3 (URL: http://kobataka3.blog.shinobi.jp/) もよろしくどうぞ♪

   
カテゴリー「埼玉の城」の記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと寄り道【松山城】

埼玉鴻巣に行く用事があったので…
ちょっと寄り道での何年も行ってなかった松山城を久し振りに散策してきました♪
松山城は新田義貞の築城と伝えられ、戦国期は扇谷上杉家の上田氏のお城であり、川越合戦後に北条氏の傘下となる埼玉屈指の土のお城です(*^^*)
埼玉の城攻めであれば秩父方面に素敵なお城も多いですが…
鉢形城からの杉山城・小倉城・松山城をまずおすすめします♪
登城口マップコードは14395891*63です(*^^*)
いざ!!

登城口は西側にあり一気に主郭を目指す道となりますが・・・


味がある登城道ですが藪が凄くてこの段階で堀の藪が想像できるww
現地縄張り図はこんなで左から登る感じです(#^.^#)

しばらく登ると素敵な土塁がお出迎え♪

笹郭の虎口となります(#^.^#)

笹郭東側には太鼓郭・井戸郭がありますが藪で・・・

北側階段を上がると主郭です!!


主郭北側には一段高い出張りがあり石碑がありますが・・・

立入禁止・・・
脇から東堀に降り2郭へ向かうのですが・・・

堀内は北側も南側も凄い藪(T_T)


さすがに南太鼓郭方面には行こうとは思えないf(-_-;)
4年前の秋に来た時は2郭から主郭石碑も見え、もっと綺麗な堀でしたよ♪

それでも藪っていた記憶しかありませんが・・・
夏場だと藪度が高まり石碑が見えませんww

そして2郭へ!!

2郭から東3郭には東側に土橋がありますが戻りルートにして南側藪階段へ♪

2郭南堀に降りるも東側堀は藪・・・

西側太鼓郭方面に藪堀を進むも・・・

無理ですねf(-_-;)
断念して馬出し郭方面へ!!

馬出し郭から見る2郭東堀の藪はこんなです((+_+))

綺麗な堀なんだけどなぁ・・・
馬出し郭は北側で3郭への土橋でつながってますが・・・

3郭も戻りルートで帰れるので行かず3郭南馬出し間の堀を満喫しながら東へ!!


そして馬出し郭東から見る3・4郭間堀なり♪

3・4郭間堀の南池跡はこんなですが・・・

北側の堀はとても素敵です(#^.^#)


堀の中央には3郭と4郭をつなぐ土橋があってこれもまた綺麗ですよ♪


3郭・4郭から見る土橋\\(^^)/


でとりあえず4郭へ♪

4郭東側はすぐ民家になっておりますが、東側にも堀が残ってますよ♪


そして素敵な土橋を渡って西側3郭へ♪

3・4郭間の堀は綺麗ですが2・3郭間の堀は藪ですww

3郭西の南側には逆から見た馬出し郭への土橋があり・・・

西側には2郭への土橋がありますが土橋から見る2郭東堀の藪が酷すぎる(T_T)


きっと松山城の藪を刈るボランティアを募集したら多くの城好きさん達が集まると思うんだけどな・・・
松山城の堀はホント素敵な堀ばかりなんですよ??
こんな写真ばかりじゃ伝わらないと思いますがf(-_-;)
土橋を渡り2郭へ・・・そしてさらに藪の堀を見ながら主郭へと戻り北側へ!!

虎口を抜けて主郭の藪北堀を抜けると兵糧倉へ・・・


北郭・惣郭も藪なので・・・


そのまま竪堀を下り岩室観音堂へ降り散策終了ww


かなり滑る斜面なので行かれる方は気をつけて下さいへf(-_-;)

観音堂にはこんなのもあるのでよろしければぜひどうぞ♪


松山城北側には吉見百穴があるのでセットでぜひ!!
って普通の人は逆ですねww松山城がおまけか・・・

ちなみに16:30までなので今回は入れませんww
2011年の写真ですがこんな感じです♪


明治時代には住居用と発表された内容が大正時代に墓穴として使われていた事が明らかになったらしい・・・


松山城はとてもおすすめな土のお城ですが・・・
藪の時期は避けた方が何倍も楽しめるお城ですf(-_-;)
今回も藪写真ばかりアップしてしまいすいませんでした((+_+))
ではでは・・・

おわり♪

拍手[2回]

PR

城仲間との秩父攻め②【吉田龍ヶ谷城・仲山城】

Twitterのフォロワーさん達と北条氏の武田防衛ラインの秩父の城攻めをしてました(*^^*)
朝イチで攻めた根古屋城内容は前ブログでぜひ♪
日尾城からの予定でしたが雪の影響で諦め、フォロワーさん&西股先生と合流しまず吉田龍ヶ谷城に行ってきました(*^^*)
貯水槽脇に車を止め貯水槽の裏の獣道を進んだのですが大変な登城ルートにf(^^;


帰りにわかったのですが…
貯水槽裏のルートに惑わされずを貯水槽を正面に見て左手斜面を登ると楽ちんですからねww

貯水槽裏から回るといきなり急斜面攻めです!!

個人的には好きですが今回は女性もいたのでヒヤヒヤでしたf(^^;

でもさすが城ガール隊ですね(*^^*)
下を見ると別ルートで四つん這いに登る西股先生と豪士さんがww

貯水槽側から尾根に登ると東物見郭からゴツゴツした岩山を西に進む形になります♪



岩場を西に少し進むと岩盤で土塁のような盛り上がりがあり、いきなり見事な岩盤堀切へ(*^^*)


当然そのまま両サイドが竪堀に♪


見事な堀でした(#^.^#)


堀の西側には斜面の郭があり一段高く主郭です(*^^*)


主郭西側には若干ですが石積が残ります♪

西側に一段下がり2郭?があり西側に土塁が残ります(*^^*)


そして土塁の西に綺麗な堀♪


両サイドはお約束の竪堀です(*^^*)


堀西側には広めの郭群が連なり土塁や薄いですが堀がありますよ♪



西側郭群の北側には張り出した郭があり北側の物見郭的な構造となっておりますが・・・
特段これと言って…
ですがそのまま岩場攻めからの2郭西堀からの竪堀横断♪


2郭西の北側竪堀下は岩盤でかっこよかった(#^.^#)
さらに東側斜面を東へ進むと主・2郭の北に張り出した郭へと進め素敵な竪堀が2本確認出来ました(*^^*)


そしてまた主郭に上がり2郭西堀の南側竪堀を降りたら凄かった!!

主郭は凄い絶壁の上にあることがわかりますww

主郭南側岩場を東側岩盤堀からの竪堀方面に進むと岩場の枡形が!!

枡形からは南側に降りる登城ルートがあり見事な岩盤虎口があります(*^^*)


南総のお城を思わせる虎口でした♪
そのまま南側に降りるルートが見えるような見えないようなww
南に降りず東側岩盤堀へと上がり下山しましたが吉田龍ヶ谷城とても魅力的なお城でした(*^^*)
初っぱなのルートさえ間違えなければキツイ城攻めにはならないかとww
ご一緒頂いた皆様すいませんでしたf(^^;
でも楽しかったでしょ??

次に向かったのは千馬山城ですが先に手抜きバージョンですがアップしてるので前ブログをぜひf(^^;
千馬山城は吹雪の中での城攻めになってしまい次に天神山城に行く予定でしたが諦めて寄居に戻りお昼を食べながら作戦会議を…
秩父は吹雪いてましたが寄居は雨ww
秩父はやはり山なんですね(>_<)
雨も小雨になったので山城はさけさくっと攻めれるお城という事で花園城先の仲山城へ♪

西股先生…さくっと言うかそれなりの山道なんですけどww


2.38mではなく238mの急斜面攻めでしたww
自分は嫌いじゃないですけどね♪
ズンズン進むとまずは主郭西側の堀へ(*^^*)


主郭から見る西堀はこんな・・・

堀先の中央山頂に主郭…

北側には土塁的な感じになっておりますが北側背後は絶壁ですf(-_-;)


東西に伸びる尾根東にも堀を配置したとてもシンプルなお城でした(*^^*)

今回は日尾城に行けず残念でしたが…
岩場登りあり、吹雪の山城攻め&雪中行軍ありととても楽しい城攻めでした(*^^*)
企画&声かけして頂いたなっちさんありがとうございました♪
そしてご一緒頂いた西股先生をはじめサイガさん・豪士さん・あきさん・奥月さんありがとうございました(*^^*)
毎度の如くしょっちゅうはぐれて迷子になってしまってすいませんでしたf(^^;
tantanさん…ご一緒出来なくてすいませんでした(>_<)
次回は日尾城リベンジしましょうね(*^^*)
ではでは…

おわり♪

拍手[4回]

城仲間との秩父攻め①【根古屋城・千馬山城】

秩父エリアは鉢形城を中心に北条氏の武田氏防衛ラインであり魅力的なお城が豊富です♪
Twitterのフォロワーさん達&『山城へGO!・土の城指南』の西股先生と満喫してきました(*^^*)
ちなみに城メグさんにはまだお会いした事がないです…
みんなは秩父に泊まり合宿と化してましたが…
自分は土曜日仕事だったので2日目だけの参加でしたがとても楽しいひとときでした(*^^*)
合宿メンバーは初日に熊倉城+根古屋城に攻めこんでましたよ♪
で…2日目からの自分は毎度の事ながら集合前にひと仕事ww
遅れを取り戻す為に根古屋城攻めしてから合流ですww
熊倉城は以前行ってるのでブログ内検索で埼玉の城からぜひ♪
まずは横瀬根古屋城へ!!

横瀬根古屋城はコの字形にぐるっと形成されており西側に御殿跡があり山頂に主郭を置き、北側に向けて郭が配置されてます♪

ちなみに主郭南はハードな山が…
↑以前間違えて登ってたりしてww
まずは西郭攻めを♪
墓地を抜けると藪郭があり藪郭の南には堀がありますが後回しにww
西郭に虎口手前北側には堀があります♪

そして虎口を抜けて…


西郭へ(*^^*)

一段上がると御殿跡です♪

御殿跡の西側には腰郭があり素敵な堀がありますがのちほどww
御殿跡から南に進むと山頂主郭と東郭群に進む分かれ道へ…


迷わず主郭方面へ登山!!

階段をズンズン進むと堀があり郭が形成されてます♪


堀先から山頂に向けて西側から登るのを防ぐ竪土塁のような雰囲気となっており、内側をずんずん進む形と山頂を目指すと主郭へ直登する階段と斜面に沿って2郭への分かれ道に…


迷わず主郭へ!!

一気に主郭に入れますがとげ系の藪で痛い((+_+))

主郭西側は一段高くなってますが西側斜面は削られており立ち入り禁止です!!

そして南に下り東郭攻めを♪

下りは楽ちんでいいね(*^^*)
主郭・2郭間には2段の腰郭を挟み主郭虎口はしっかりと横矢がかけられる縄張りに…
2・3郭間には土橋がありますよ♪


土橋脇の竪堀は藪でイマイチですが(>_<)


4郭は南北に長く再度に腰郭を配置し、藪ですが竪堀も…


そして一気に下ると北郭群に…

北側から登城するといきなりのこの階段はキツいねf(^^;

北郭東側は国道299号に向けて竪堀のように削られてます。

北側には竪堀もありますが…

イマイチ伝わりませんねf(^^;
西側には水手郭を挟み西側郭(西側郭から谷を挟んだ西に御殿跡のある西郭群があります)

案内板には水手郭とありましたが・・・
水手郭と言うより真っ直ぐ土塁で塞き止めてる雰囲気があるのでダム的に活用していたのかも知れないですねf(^^;

ちなみに排水池のある郭は藪です(>_<)

北側には若干の岩場がありよくわかりませんが虎口があったのかも知れませんねf(-_-;)

北側に進むと虎口跡とも思える岩場を抜け御殿跡に向かえますが豪快な岩がありますよ(*^^*)



そしてラストは御殿跡から西堀を満喫してきました(*^^*)

堀は土塁で中央を土橋で仕切られ南北にのびますが南側はまだ良かったものの…


北側に戻るにあたりどんどん藪に(>_<)


藪堀を抜けると北に登城口西の藪郭ですww

ぐるっと一周してちょうど1時間ですかねf(^^;
朝の準備運動にはちょっと階段がキツイかな…
そしてみんなの待つ合宿先へ!!

城仲間と合流してまず向かった先は吉田龍ヶ谷城です♪
本当は日尾城に行く予定でしたが雪の影響で次回に持ち越しです(>_<)
今回一番行きたかった城だっただけにかなり残念…
ですがしょうがないですねf(^^;
まだまだ秩父を楽しめるって事で♪
でもって吉田龍ヶ谷城内容は長くなりそうなので次の機会にww
吉田龍ヶ谷城攻め後に攻めた千馬山城を先にさくっとf(^^;
以前ブログアップしてるので詳細はブログ内検索もしくはカテゴリー埼玉の城でww
とりあえず主要な遺構だけ短めに・・・
千馬山城の見所はまず西側郭群の堀です♪


土橋から堀に降りると竪堀も岩場でかっこいいですよ♪


ちょいちょい石積がありますよ(*^^*)

東郭から主郭部に入る脇にも竪堀&石積みがあるので要チェックです♪


そして主郭南の横堀&北側の堀&竪堀♪



主郭南側の2郭南枡形から東に伸びる横堀が綺麗ですよ♪


雪がいい感じですね(*^^*)
堀中を西に進むと岩盤堀へ♪

そして一番の見所は西側の二重堀です(*^^*)



二重堀がわかるような画像は竪堀をだいぶ下らないと撮らないかなf(^^;

お気をつけて…
2郭南にはちょいちょい石積が残る両サイドを竪堀を配置した郭群がありますが相変わらず凄い藪(>_<)


でも郭内の横堀も凄い藪ですが竪堀は綺麗ですf(^^;

南藪郭をバキバキと進み西側に向うも西側の堀も藪ですww

千馬山城はなかなか楽しめるお城なのでぜひ♪
サクッとポイントだけでしたがとりあえずこんな所でww
ではでは…

つづく♪

拍手[3回]

ちょっと寄り道【花園御岳城・天神山城】

日曜日は普段はお休みなのですが・・・
ちょっとイレギュラーでの仕事で寄居に行ってきました((+_+))
いわゆる休日出勤です・・・
でもこばたかはそんな事ではめげません!!
仕事なので当然スーツで出勤ですが嫁に疑われながらも私服を営業車に詰め込み出勤ですww
プラス思考なんですねきっと・・・
嫁には寄り道するのがバレバレで出際に何度も『終わったら早く帰るよね?何時に帰ってくる??』と聞かれ『夕飯までには帰るよ♪』だけ言い残しそそくさと出勤するダメな旦那・・・
嫁的にはスキーで汚れた車の洗車をして欲しかったみたいだけど・・・ごめんねf(-_-;)
今度ちゃんと洗うからね♪
午前中でイレギュラーの仕事も終わり、ズボンを着替えてまず向かった先は花園御岳城です(#^.^#)
歴史背景は不明なお城のようですが花園城の支城として築かれたお城と考えられてるみたいですね・・・
秩父エリアで今一番行きたいお城は日尾城ですが来月にフォロワーさんと一緒に行く予定なので今回は行きませんww
少林寺からいざ!!


少林寺の裏山を500羅漢を見ながら登城していきます♪


10分位かな?
表情豊かで仕草もユニークな石像が並んでます♪
山頂には釈迦仏があり、藪ですが物見郭として活用されていた雰囲気も♪

ここから西の尾根を登って行くと花園御岳城へと入れます(#^.^#)
途中分かれ道がありますが北側は円良田湖に降りてしまうので城跡はまっすぐ西へ!!
5分もしないうちに尾根道脇に南側には郭群の跡がガタガタとあり2郭への急斜面へ・・・

2郭の写真を削除してしまったのですが斜面を登ると枡形跡と思われる窪みがあり、郭内東側には土塁?土壇??の名残も・・・
更に西に進むと主郭間の堀があります♪

藪ですが・・・
堀中の藪を抜けると見やすくなり、北側傾斜には竪堀となりますが・・・


竪堀も藪でよくわかりませんねf(-_-;)
2郭西には鳥居があり、主郭へとあがる階段がありますがかなり急であり、階段で上がった主郭には虎口らしい跡がないので本来は南側郭群へとぐるっとまわらせるルートであったと思われます。
ちなみに主郭はこんなです♪

主郭北側には腰郭があり、降りるルートを探すと南側に虎口跡と思われる窪みがあります♪


こんな写真じゃ良く分からないですよねww
虎口下には出枡とも感じられる郭がり東側にはぐるっと東から北に回る堀があり郭下には竪堀がありますよ(#^.^#)


竪堀の脇には郭群が形成されており、しっかりとした横堀も残ってました♪


返りは主郭へと登るのが面倒なので本来のルートと思われる藪の堀へと突っ込み2郭へ戻りました♪

花園御岳城は・・・花園城の竪堀を満喫した後についでに寄る程度どいいかもしれませんねf(-_-;)
鉢形城を中心に周囲には魅力的なお城がたくさんあるので・・・

そして2城目は天神山城へ!!
天神山城は氏康の3男氏邦を養子として迎え甲斐武田家への備えとした藤田氏のお城です♪
白鳥神社からいざ!!

白鳥神社の裏に登山道があり、ちょこっと登ると祠があります♪


祠までは綺麗な山道ですが・・・
ここからが一気に山道に((+_+))


搦め手かな・・・一気に主郭へと向かうルートですが10分位で主郭東の堀へと上がれます♪


東堀の南側は竪堀になっているようですがよくわかりませんねf(-_-;)

更に登るとすぐ主郭です!!

主郭には藪の中に廃城と化した荒らされ放題の模擬天守が・・・


これは廃城マニアにはたまらないのでは??
床もバキバキになっていてちょっと入る気がしませんでした・・・
天守の東側斜面には竪堀もあります(#^.^#)

北側尾根側にも遺構が残りそうですが藪なので諦め南側2郭へ!!
主郭・2郭間には橋が架かりとても綺麗な堀が残ってます(#^.^#)



堀先はそのまま竪堀になってますよ♪

2郭は残念ながら藪なので後回しにして2郭西側郭群散策をしました(^^)/


西郭群を散策していると石積が見受けられます♪


西側郭下には竪堀が何本かありますが・・・ちょっと藪で見にくいですね((+_+))

更に郭群を南に進んで行くと竪堀らしき遺構が・・・


やはり竪堀でした!!
竪堀の起点には石積がされており、藪ですがそのまま南側へ横堀になってます(#^.^#)


藪で堀がわかりませんよね??
すいません・・・
藪堀をずんずんかき分け南に進むと南側も竪堀になってます(^_^.)

藪写真ですいません・・・わかりませんよね(T_T)
さらに南側の郭にも横堀がありましたが・・・

もう藪写真はいいですよね((+_+))
天神山城2郭は南北に長く、西側郭群は藪が酷いの諦め2郭へ・・・

主郭より北側は見るからに藪でしたが南側は綺麗であり、南側を分断する堀がしっかりと確認できます(#^.^#)



そしてこの堀がおもしろい!!
どういう趣旨わかりませんが東側が堀内で岩盤で二手に分かれてます(#^.^#)


南側堀の下には薄いですが郭に沿って三日月堀がありますよ♪


2郭を北側に戻ると東側に石積みのある虎口のような遺構が・・・


東側斜面を見るも東側斜面がきつく虎口と言った感じではないのでおそらく郭として仕切られた堀跡なのではないかとも思います・・・

東斜面に降りると崖崩れか?竪堀のような遺構が・・・


起点が岩盤で仕切られていたり土止めの石積みがあるので竪堀ですね♪


斜面はかなり急なので行かれる方はお気をつけて・・・
そして藪の2郭から主郭に戻り下山しました♪


藪が酷いので東側郭群まで降りませんでしたがいつかきっと・・・
天神山城は意外と楽しめるお城だと思います♪
かなりの藪散策を求められますが・・・

藪写真ばかりのブログでホントすいません(T_T)
次回は日尾城かな?
2月初旬にフォロワーさん達と楽しんできます♪
ではでは・・・

おわり♪

拍手[1回]

計画不足の埼玉攻め【熊倉城・根岸城】

9月22日に休みを入れて埼玉の城攻めをしてきました♪
ホントは…
幼稚園&小学校を休ませて遠出をしようと画策したのですが嫁に却下されたので狙ったかのように有意義な平日休みを満喫しましたf(^^;
嫁公認のお休みですww
一週早めた週末に千葉に車中泊しに行ったのですが次男が体調を崩し喘息で入院…
土曜日に無事に退院しました♪
子供達も居ないの秩父周辺にターゲットを絞り17時には帰るようにと嫁に条件を付けられたので熊倉城周辺攻めしてきました(*^^*)
まず狙ったのは根小屋城ですが…
久し振りにやっちゃいましたww
隣の山登りf(^^;


しっかりと計画を立てて下調べしてから行かないとダメですねf(^^;
違うなと思いながらついつい頑張ってしまった(>_<)
2時間のロスorz
国道299近くにちゃんとした登城口がありました…
なんで見つけられなかったんだろこんな分かりやすい登城口(×_×)
肉体的にも体力的にもダメージが大きかったので根小屋城は後回し、そして次に予定した根岸城も近いので後回しにして一番遠くの熊倉城攻めからに予定変更しました(>_<)
熊倉城は秩父の武州日野駅の背後の高い山で長尾景春が築いたとされるお城です♪
かなりの山ですが車で城域近くまで行けます(*^^*)

熊倉城登城口には熊出没注意の看板も…
熊倉城だけに熊出るんですねf(^^;
奥多摩でも熊に襲われたニュースもあるので…
お気をつけて(>_<)
いざ!!

5分も登れば尾根道に上がれ北側に進むとすぐに素敵な堀が出現します(#^.^#)


尾根を分断する堀はセオリー通りに竪堀となり、堀内には石積みの痕跡も・・・


逆から見る堀もなかなか♪

そして更に進んで行くとまた尾根を分断する素敵な堀が♪

そしてこちらもお約束通りの竪堀に♪♪

この土橋がとても綺麗です(#^.^#)

堀を越えると2郭南腰郭となりますが、登城ルートは2郭に沿って東へぐるっと・・・

斜面も緩いんで当然そのまま2郭へ!!
2郭は広く、北側主郭間堀沿いに案内板がありますがこれと言って・・・

2郭北側主郭間には堀がありますがかなり薄くなってしまってますf(^_^;)

ちなみに主郭への土橋には倒木が・・・

土橋から見る堀はこんなですよ♪


そして主郭はこんな感じでかなり低いですが南から西側へぐるっと土塁が残ってます。


主郭北側3郭間にも素敵な堀があります(#^.^#)



3郭はこれと言って・・・ですが北側に虎口なのか堀が残ってます♪


堀の西側端には土塁にも見えるルートがあるのですが・・・

どうなんだろう・・・詳しい方に聞いて下さいねf(^_^;)
戻りは郭へ戻らず西側斜面攻めをするとまずは3郭西竪堀!!

そして堀中西側から主郭北堀を堪能し主郭西斜面を進むともう一本竪堀が見受けられますよ♪


そして素敵な土橋のある南腰郭への戻りました(#^.^#)
コンパクトなお城ですがなかなか素敵なお城でした♪

そして次に目指すのは根岸城へ!!
登城口は昭和電工敷地内にありますが守衛さんに岩井堂に行きたいと言えば入らせてもらえます♪

琴平神社脇の駐車場に停めさせて頂くのですが車高の低い車は轍を避けないと裏を擦りますf(^^;
いざ!!

200段位あったかなf(^_^;)
いきなり心が折れかけます・・・

階段を登り切ると岩井堂があります♪


根岸城に行くには岩井堂から裏に回るハイキングコースで隣山を目指します。

少し登ると岩盤堀のようなものがあり、堀を下って行くと岩井堂背後に降りれます♪


ここから岩山登りが続きますので行かれる方はお気を付けて・・・

山頂部は少し開け、観音像も・・・


ここから下り隣山の根岸城に行くのですが・・・
少し下ると修験道があり進むルートを見失います(>_<)

どこから進めばいいんだろうf(^_^;)
でも大丈夫!!修験道から階段がww

なんかとんでもない大岩に建てられてます・・・

尾根道を進み根岸城のある隣山を登るのですがまたまた岩山登り(>_<)

少し進むと岩盤を使用した虎口のようなものがあり、すぐに城域となります♪

いざ根岸城!!

堀を活用した虎口を西側から登ると南に物見郭かな?


虎口を上から見るとこんなです!!

一段上がると主郭となりますが特にこれと言ってf(^_^;)

根岸城のねの文字も見当たらないww
でも主郭北には素敵な堀があり、北郭へ!!


北郭には西側に虎口があり、虎口を抜けると西側物見郭があります♪


北郭方面に戻ると更に北側に郭が続いており・・・

しっかりと堀が残ってますよ♪


しかも素敵な竪堀付き(#^.^#)

遺構がある匂いがプンプンしたので西側斜面攻めを・・・

残念ながら東側斜面には特に遺構は見つけられなかったのですが・・・
主郭の南よりから隣山に延びる尾根があり堀切発見!!



なかなか素敵な尾根を分断する堀があります!!
根岸城に行かれる方は是非♪
そして尾根先にはちょっと薄いですがもう一本!!


でもどうやってこっちに来るんだろう・・・
東側斜面結構急だったよ??
ルートを見つけられなかったのでとりあえず主郭への急斜面を登ると主郭看板の裏側に出られましたf(^_^;)


そして主郭から南側虎口を上から堪能して戻りました♪

帰りは下りの階段がかなり苦しいお城ですが・・・
根岸城もなかなか楽しめると思います(#^.^#)

時間の都合で結局根小屋城はスルーして帰宅(×_×)
まだ秩父には行きたいお城があるので次回リベンジしますf(^^;
日尾城・吉田龍ヶ谷城+おまけで天神山城待ってろよ!!
いつか行くからね♪
どなたか行かれる方いれば是非f(^^;
秩父方面には魅力的なお城が沢山あるので是非行ってみて下さいね(*^^*)

見えないですねf(^^;
杉山・小倉城周辺なら大築城・青山城・腰越城・高見城あたり…
鉢形城から秩父にかけて花園城・虎ヶ岡城+猪俣城・龍ヶ谷城がおすすめです(*^^*)
ではでは…

おわり♪

拍手[2回]

時間を作って埼玉攻め【大築城・小倉城】

ちょっと時間を作って埼玉のお城に行ってきました(#^.^#)
ほんとは・・・
『嫁には内緒の埼玉攻め』ってタイトルにしようかと思ったでのすがww
タイトルにしてしまうと・・・
ブログやってるの知らないしお城の検索なんてかけないと思うので問題ないですが・・・ねf(^^;
ちょっとしたマジックを使って時間を作り城攻めしてきました♪
ってただ休みを入れただけですが(笑)
嫁に嘘をついてる訳ではないですからねf(^^;
子供を連れて20日程大分宇佐へ帰省しているので・・・
ただ言ってないだけww
嫁&息子達は城嫌いであり、いつも無理やり城攻めをくっつけてるので、毎年8月は嫁が子供を連れて20日間位大分へ帰省してくれるので真夏での気にせずガンガン城攻めをしているこばたかなのでした♪
ちなみに昨年は猛暑日の八王子攻め&山梨新府・白山城方面へ・・・
鬼・・・嫁の居ぬ間になんたらってやつですねww
ほんとは以前雨で中止した根小屋城・根岸城・熊倉城・日尾城・吉田龍ヶ谷城に早起きして行こうと思ったのですがちょっと寝坊をしてしまったので大築城に行ってきました♪
夜中の3時前に築地に入れて荷物のトラブルでガンガン電話がなり二度寝してしまったf(^^;
どなたか行かれる予定ある方はご一緒頂けると嬉しいです(#^.^#)
熊倉城行きたい・・・
大築城は一山七五坊を有し関東屈指の大寺院である天台宗関東別院慈光寺の攻略の為に北条氏家臣松山城主上田朝直が築城したお城♪
だって・・・
あじさい山公園の北山に位置し、車が2台程とめられるスペースがあります(^^)/

いざ大築城!!


まずは15分位の登山が続きますf(^^;
すると分岐があり簡易マップがありますよ♪


城山ハイキングルートは分岐を右に進み小築山登山から尾根つたいに大築城に向かうルートですが早く遺構に出会いたいので分岐を左へ!!
城山ハイキングのルートがメインみたいであり毛呂殿郭方面への道は藪ですが勇気を持って左藪道へどうぞww

藪道を進んで行くと急にひらけたので毛呂殿郭か!?
と思いましたが違いましたf(^^;


さらに進んでいくとまた分岐となり紛らわしい案内板が・・・

右とも左とも見えるf(^^;
さっきの簡易地図にはなかったぞこんな分岐!?
右の山上側の方に行きたくなりますが・・・
勇気を持って左のさらに深い藪道へどうぞww

最初の案内板をまず左へ、そして次の紛らわしい案内板も左に進んでいくと毛呂殿郭への分岐に到着です♪

毛呂殿はこんな感じで2段になってますが・・・


しっかりとした土塁がありますが正直展望は・・・


毛呂殿郭南は急斜面であり、斜面を西側に回ると岩盤が竪堀のようになってます♪


毛呂殿郭の分岐の北側ルートは左よりを進みますが土塁東には堀がありますが藪です(>_<)



すると正面には3郭へと続く尾根がズドンと切られた堀が!!

掘にそって東へのルートがあり城山の案内板がある分岐が・・・

分岐はまた左ですよ♪

200m位かなぁ竪堀攻めですがww
キツイ竪堀攻めを終え尾根へ上がるとご褒美の掘がありますよ♪


更に東に掘がありますが帰りに行くので主郭のある西へ!!
素敵な虎口を抜けると4郭からの出枡形へ・・・


いざ4郭へ♪

4郭から掘を見ると素敵な2重掘が♪
外堀は帰りにとっときました(#^.^#)

そして3郭へ!!

4郭に出枡型があるのに対し、3郭虎口は薄いですが内枡形になってますよ♪


3郭西側にはこんな道が・・・

登ると主郭です!!

騙されたww
主郭南には2郭がありますf(^^;

3郭から2郭には南側にわかりにくいですが虎口があります・・・

たぶんみんな黙されると思うww
主郭北側にはしっかりとした土塁があり、西側には急傾斜下に尾根が続いてます♪


そして竪堀方面に戻り2重掘外堀へ♪


とても素敵です(#^.^#)
外堀を逆から見るとこんな感じ♪

ちなみに竪堀は藪でわかりませんf(^^;

堀中から見る土橋がかなり綺麗でした(#^.^#)

堀の東には尾根が続きますが・・・

登城ルートは尾根南側となり、少し下ると分岐が・・・


左に行くと小築山登山となり右には毛呂殿郭案内ww
竪堀攻めをしなくても竪堀下分岐を右に行くと堀下に出られるので竪堀攻めをする自身のない方はこちらからどうぞ♪
毛呂殿郭方面から帰れますがせっかくなので小築山登山をf(^^;


サクッと登れますよ♪

小築山からの下りは一度分岐があり、右に進むと最初の分岐まで出れますがかなり滑りますからお気をつけて・・・

大築城攻めを終えた後は近くなので久しぶりに小倉城に寄ってきました(^^ゞ
小倉城に行かれた事ない方は近くの杉山城とセットで是非行って欲しいおすすめのお城です♪
西側には車2~3台とめられるスペースがあり、すぐに城域に入れます!!

いざ!!

その前に途上口に素敵な実測図があるので♪

地図上だと左下からの登城となります(#^.^#)
北に向かって進むと尾根へと進み東に進むとすぐ小倉城の城域となり、西に進むと青山城へと繋がる尾根となりますが・・・
ここから青山城に行くにはちょっと勇気が必要かとww
かなりの距離があるので、青山城へ行かれる方は車でまわり、腰越城とセットで行かれると良いと思いますf(^_^;)
以前アップした事があるのでブログ内検索で埼玉の城から検索して下さいね♪
分岐を東に進むとすぐに素敵な4郭西虎口がありここからとても魅力的な小倉城が満喫できます(#^.^#)

4郭をサクッと東に抜けると2郭南腰郭間に素敵な竪堀がありますよ♪



2郭南には素敵な腰郭があり、南郭下にも更に郭群が・・・


南下郭には堀のようなものも見えますが後で行くので・・・
竪堀から続く2郭西堀散策へ!!

堀を北に進んで行くと竪堀となるはずですが・・・

残念ながら藪です(>_<)
2郭南腰郭を東にまわり主郭・2郭間の堀から2郭へ!!


2郭には土塁も残り、2郭から見る主郭間堀はこんなですよ♪


主郭間堀からの連続竪堀は薄くよくわかりませんが・・・


土止めの石積みがありますよ♪

主郭西虎口は北側に虎口があり土に埋もれた石積みを見ながら主郭へ(#^.^#)



主郭から見る西堀はこんな♪

主郭南側には土塁が続き土塁の先南側には二つの虎口が♪♪



主郭は東側へ2段に形成されており、段上南には堀先に東虎口がありますよ(#^.^#)



でもその前に・・・
南側虎口下へww
東側虎口下には東腰郭の堀が見えますが・・・

後で散策するので降りず、西より虎口へ!!


虎口の先には腰郭があり、素敵な岩盤堀!!



岩盤堀中を西に進むと堀先腰郭側に石積みが♪

綺麗なので・・・
岩盤堀西側から見るとこんなです(#^.^#)

そのまま南3郭虎口に向かうと素敵な石積みがお出迎え♪

3郭虎口がありますが素通りし、南腰郭へ!!

3郭は南側・東側も石積みのオンパレードですよ(#^.^#)


小倉城はしっかりと整備されており、地元の方の保全への努力と愛が感じられます!!
土嚢をしっかりと・・・こういう整備とても素晴らしいですね♪
小倉城はこの先もしっかりと歴史を伝えていってもらいたいですね。
そして西側虎口に戻り3郭へ♪


3郭北側には土塁があり石積みがされてますよ♪♪

そして土塁先には先ほどの岩盤堀切(#^.^#)

そして腰郭から主郭虎口を見ながら東側堀切へ♪


石積みのある虎口を抜け腰郭に入るも・・・


東側竪堀群は残念ながら藪です(>_<)

そのまま東にぐるっとまわり主郭東虎口を横目に東腰郭へ♪


東郭には素敵な枡形虎口がありますよ(#^.^#)


残念ながら東郭には柵があり入れませんが東尾根へと続く登城ルート側から二重掘まで行けます♪



二重掘東郭から東を見るも・・・

降りるのを諦め二重掘を上から♪

二重掘から西側に北側斜面を攻めるも・・・


よく分からず斜面を攻めるも何もわからず・・・

そして東郭から主郭へ♪


そして最後は2郭下郭群を散策~♪
虎口と書かれてますが竪堀のようになってますよ(#^.^#)

竪堀先は横堀へと♪

今回は5郭方面東に向かわず南下郭を掘に沿って散策しながら東へ♪♪

すると4郭東竪堀へと繋がりラストは竪堀攻めで終了です(#^.^#)


今回は2城のみで終了ですがとても有意義な休日となりました♪♪
やはり埼玉県は秩父方面が熱いですよね(#^.^#)
まだまだ攻めきれてないのでまたいづれf(^_^;)
今回もだらだらと写真ばかりのブログですいませんでした(×_×)
ではでは・・・

おわり♪

拍手[1回]

ちょっと寄り道【虎ヶ岡城・猪俣城】

水曜日移動からの4日間における新潟出張を終え関東に無事に帰ってきました♪
でも帰りは日曜日であり休日扱いでの移動(T_T)
なんて会社だ・・・
半日潰れるんだし代休くらいくれたって(-_-メ)
前日は遅くまで新潟の街を満喫していたので寝る前まではどうしようか考えていたのですが思いの他目が早くさめたので帰りながらの城攻めをしてきましたよ♪
群馬にするか埼玉にするか悩んだのですが・・・
結局関越道花園インターで降りて寄居周辺の城攻めとなりました(#^.^#)
寄居周辺というとおすすめはなんと言っても『鉢形城・花園城・龍ヶ谷城』がおすすめですが・・・
まだ行った事のないお城を優先し『虎ヶ岡城・猪俣城』によりました♪
花園城の脇を抜けて北上すると円良田湖があり北東に猪俣城・北西に虎ヶ岡城があります♪
円良田湖にはわかさぎ釣りをする人達がいますが・・・

全く商売っ気の無い湖ですねf(^^;
まずは西側の山である鉢形城の出城として機能していたという虎ヶ岡城へ!!
北条氏邦の家臣である猪俣氏が鉢形城への兵糧の補給を担っていたと思われるお城だそうです・・・
西に向かって山道を進むとさびれた峠茶屋があり更に進むと左手に車を一台とめられるスペースがあります♪


車をとめていざ虎ヶ岡城へ!!

先に言っておきますが・・・
このルートが正しいかは分かりません(-_-メ)
行かれる方は参考程度で続きをどうぞf(^_^;)
斜面を登ると尾根道にあがれ、右も左も急斜面・・・


虎ヶ岡城へは石碑がある左斜面を登って行きます!!

急遽の城攻めの為車に積みっぱなしのゴルフシューズでの城攻めであり、登れても降りれるか??という不安がよぎりましたが・・・

斜面脇にエスケープルートがありました♪
登りきってからは尾根道を西に進み更に山を登って行きます(^^ゞ

そしてかなりの斜面を下ります・・・
そして尾根道を抜けて次の山に登っていくのですがなかなか遺構らしきものが見つけられずかなり不安になりますが・・・
しばらく進むと竪掘らしきものが♪

こんな写真じゃ分かりませんよねf(^^;
そして更に尾根道を進むと尾根を分断する堀が現れます!!


堀はセオリー通り竪掘に♪

いやぁ~引き返して隣の山に登らなくてよかったf(^^;
そして堀の西にある郭を抜けると尾根を分断する2郭への堀が♪


当然こちらも綺麗な竪掘に(#^.^#)

2郭には薄くなってしまってますが横矢用の土塁もあります・・・

2郭の南から登山者が登ってきていたので円良田湖側からも登れると思います♪
おそらく下に郭があると思いますが急斜面の階段を見て攻めない弱っちいこばたかが・・・
ちょっと魅力的な遺構のにおいがしなかったというか既に疲れてたというかf(^^;
2郭西堀側に主郭に上がる階段がありますがいかにもハイキング用に斜面を登る為に作られた階段だったので登らず東側からぐるっと主郭へあがると枡形の名残があります♪

ちなみに主郭をこんな感じです♪

ペラペラの紙で虎ヶ岡城と書いてありますが石碑も案内版もありません((+_+))
主郭から東側尾根に進むと3郭があり3郭から更に東尾根下を覗くと・・・

魅力的な遺構の香りがプンプンします♪
ちなみに3郭から主郭への斜面に階段がついてます・・・

ハイカーが多いので誰でも登れるようにね・・・
3郭の東側は素敵な堀がありますからしっかり見て下さいね♪


こちらもセオリー通りに竪掘に(#^.^#)

4郭から見た方が分かりやすいかな・・・

4郭から主郭までが見えますが誰でも攻められるようにちゃんと階段がついてますからね♪
ハイカーの為にf(^^;
個人的にはいらないかな・・・
きっと城好きさん達は同じ意見では?やっぱり堀は急斜面攻めですよね??
でも尾根道で危険なんで階段で行きましょうね(^o^;)
堀先の4郭を更に尾根沿いに東に進むとまたまた素敵な堀が登場します(#^.^#)


虎ヶ岡城の堀には随所に岩盤の名残があります・・・

岩盤削り堀だったのかもしれませんね♪
更に東に行くハイキングルートがありますが帰りに山を二つ登らないといけないので諦めて退却しましたf(^^;
東側から攻めてくるルートもあるみたいですね♪
あくまでも自分の行軍ルートは参考で行かれる方は下調べをf(^_^;)

そして次に向かうは隣山の猪俣氏の本拠である猪俣城へ!!
美里ロイヤルゴルフ場の脇の山が猪俣城です♪
いざ!猪俣城!!

こういう登り道って疲れますよね(>_<)
アスファルトじゃないだけいいですが・・・
ゴルフ場を左目に見ながら東にずんずん登って行くと尾根道にぶつかり北側の山が猪俣城です!!
北側の城域に進む道は尾根の右側にありますが…

なんとなく道が見えた様な気がしたので尾根を進む藪攻めを!!

枝をバキバキ折りながら進み郭的な平地に着くもやはり藪(>_<)

更に藪をかきながら北上すると藪具合も落ち着き先に小山がありそろそろ遺構に出合えるか??と期待が膨らむ♪

がしかし…物見郭的な小山の上からも更に藪攻めが(>_<)

なんてしっかりと守られたお城なんだ((+_+))
正直ここまで遺構だとわかる様なものは見つけられなかったのでこのルートはとてもおすすめ出来ませんww
更に藪をかきながら北上するルートなのでf(^^;
暫くすると東側に竪堀らしきものがあり…
 
更に藪を抜けて行くと素敵な遺構に出会えます♪
やっと城攻めしている事を感じられる素敵な出会いが(#^.^#)



2郭南の尾根を分断する堀でありセオリー通り竪堀にも…

堀中を東に降りると3郭♪

3郭の東にはぐるっとまわって入城出来る正規ルートがありますのでそちらから攻める事をおすすめしますf(^^;

3郭の北側には2郭があります♪

が面白味がない…
しかし猪俣城はここからが面白いと思います♪
主郭は2郭の北にあり素敵な堀&土橋\(^^)/

そして主郭から見る土橋\(^^)/

当然堀は竪堀に♪

主郭からは藪であまり景色は広がりません((+_+))
 
眼下では楽しそうにゴルフをしている人達も・・・
主郭の北にはよくわからない窪みがありますf(^^;

きっと土塁で囲まれた枡形虎口だったのかと…
枡形からは一段下がって郭があり、郭の先はかなりの斜面ですのでお気をつけて…


ってここまでの内容じゃ城攻め候補に入らないですよねf(^^;
斜面を降りると更に尾根上に郭があり…

西側にまわると綺麗な堀が♪

西側下には腰郭があり、腰郭南側には竪堀もあります♪


そしてラストは腰郭を西に進んで二重堀(*^^*)


うまく写真が撮れませんでした(>_<)
堀中からだと・・・


やはりうまく撮れない(T_T)
二重堀も竪堀になってますよ♪

二重堀先にも西側続く尾根上に郭があると思いますが藪なんで引き返す弱っちいこばたかが…
帰りは正規ルートで戻りましたが一度小山に登りますf(^^;

東側に対する物見郭として機能していたのかな…
正規ルートだとかなりの距離を感じますが…
尾根攻めは相当な藪攻め(>_<)
お好きな方をどうぞ♪
ってこんなブログじゃ行く気にもなりませんねf(^^;
周辺でのこばたかチョイスのお城は鉢形城・花園城・龍ヶ谷城・高見城・腰越城・杉山城・青山城・菅谷館・小倉城とちょっと離れて松山城です♪
埼玉の城攻め満喫するにはやはりこのエリアですね(*^^*)
まだ行けてないこのエリアのこばたかチョイスの城は天神山城&熊倉城なんで行かれる方いらっしゃったらお声をかけて頂けると嬉しいですo(^o^)o
ではでは…

おわり♪

拍手[2回]

ちょっと寄り道【高見城】

城仲間との埼玉の城攻めの余韻を残し、休日をはさんだ翌日は仕事で新潟出張へ行ってました。
新潟での仕事は午前中だけであり、東京に戻ってから手書きのレポートを書こうと思いながら関越道をとばしてきたのですが・・・。
東松山-嵐山で事故渋滞が!!
しかも渋滞6kmで90分ってほとんど動かない渋滞ですよね(+o+)
レポートを書くのは諦めて花園で高速を降りたこばたかでした♪
そう!鉢形城や杉山城に行った時に時間の都合で素通りした高見城への寄り道を(#^.^#)
鉢形城・杉山城・菅谷館内容は前ブログ見て下さいね♪
高見城は杉山城同様に鉢形城と松山城の中間地点に位置するお城であり、街道の抑えの為のお城であったみたいですね。
縄張り的にも山尾根を活用した南北に延びる連郭式のお城です。
いざ!高見城へ!!

神社への参道を登っていくと主郭南側搦め手から進む形となります。


主郭南側には犬走りがありますが・・・


藪ですf(^_^;)
主郭南側には不動明王尊のある腰曲輪があり、主郭に向かって一気に登る階段が・・・


もともとの登城ルートであったと思われる道には女道の看板がf(^_^;)

女道と書かれると何故か攻めたくなくなる為に帰りのルートとし、主郭まで一気に登ると中腹には狭いスペースですが曲輪のような空間も・・・

主郭までの階段はなかなかキツイ(+o+)
でも景色はなかなかですよ♪

高見城主郭から見る杉山城(#^.^#)
主郭までは10分ちょっとあれば・・・
主郭は四津山神社があり、北側には土塁が残ります♪


本郭から北側尾根に沿って腰曲輪・2郭・3郭と続きますが・・・
本郭北側の腰曲輪間の堀は浅いですがなかなか綺麗ですよ♪

腰曲輪北には2郭があり、ここの堀もなかなか素敵(#^.^#)

2郭北側には土塁による折れた虎口になってます♪

虎口の先3郭への土橋が(#^.^#)


土橋の再度は竪掘りになりますが・・・

よくわかりませんねf(^_^;)
3郭は北側に向かって段状にあがっていってますが・・・

高くなった北側には素敵な堀があります(#^.^#)



竪掘になっておりますが・・・

藪でよくわかりませんね(+o+)
そして主郭まで戻り女道で戻りました♪

高見城はこじんまりしてますが堀の綺麗なお城でした(#^.^#)
近くに杉山城・鉢形城・腰越城・小倉城がありますからあまり目立たないお城ですがまずまずでした(^^)/

おわり♪

拍手[0回]

城仲間との埼玉攻め②【杉山城・菅谷館】

Twitterのフォロワーさん達と埼玉の城攻めに行って来ました♪
鉢形城攻めを終えた後は高見城脇を抜けて杉山城へ(^^)/
前半の龍ヶ谷城・鉢形城は前ブログを見て下さいね♪
杉山城に行くのは3度目ですがいつ行ってもほんと素敵なお城です!!
縄張り的にも西側急斜面を背に中央本郭から北・南・東へと郭が重なるとても綺麗なお城(*^^*)
南郭からの登城となりますが大手を抜けるとすぐに二重堀♪


かなり薄く二重堀と言っても出前だけですぐに外郭周囲の堀に合流しちゃいますがf(^^;
抜けると外郭になりますがまた堀が綺麗で♪

外郭から馬出にかけてが一番好きかな(*^^*)


馬出しから北に土橋を抜けると南3郭ですが堀が半端ないですよ♪


南3郭は堀でしっかりと囲われてますがここの堀も見事!!
南2郭に行かず西側の堀に降りてぐるっと馬出しへ(*^^*)

素敵な堀でしょ♪
馬出の土橋まで戻ると南3郭に攻めこむ兵が(笑)

南2郭もしっかりと堀に囲まれ南虎口の土塁も立派ですね(*^^*)

南3・2郭間の堀も♪

南2郭から主郭へは西側井戸郭側から進みましたが土橋も綺麗ですね♪

ちなみに井戸郭はこんなです(*^^*)


南郭から主郭までだけでもかなり城充できますよ♪
本郭西側にはかなり深い堀があり西側斜面になります(*^^*)

こんなの登ろうとしても上からガンガン撃たれますよねf(^^;
本郭はこんな感じ♪

本郭から見る南郭も素敵でしょ(#^.^#)

東郭は後回しにして北2郭へ進みましたが本郭北堀もなかなか♪

北2郭の北虎口は食い違いになってます(^^)/
わかり難いですが…

食い違い虎口先の土橋がまた素敵です(#^.^#)

堀から見た土橋はこんな♪

北2郭に沿って素敵な堀へ・・・

北3郭も堀で囲まれてますが北郭の堀はちょっと薄いですねf(^^;

南郭を先に見ちゃうと…
主郭まで戻り最後に残した東郭へ♪

東2郭は両サイドの堀の落差と言うか斜面が凄いですね(*^^*)


そして東郭3郭への土橋ではしゃぐ城ガール隊♪

おきまりの土橋ポーズではなかった(笑)
男性陣は疲れの色が隠せない…

みんないいおっちゃんだからね(>_<)
でも…城ガール隊はみんな凄いや!!

しっかり勉強してますね♪
それに比べて自分は勢いばっかりで…

最後は外郭から見る東郭♪

かなり充実した杉山城攻めでした(*^^*)

そしてラストは菅谷館へ!!
駐車場が17時にしまるのでダッシュで向かいました♪
何ヵ月か前に来ているフォロワーさんが多く資料館をうろついてたので…
久しぶりに来た自分はダッシュで城攻めを♪
ほんと自由人なんです(>_<)
すいませんf(^^;
資料館を出ると3郭東側へ♪

東側だけはいつも綺麗にされてますね(^_^;)
そして堀跡通路を抜けて2郭東側へ♪

2郭中央には水堀に守られた畠山重忠像が!!

でもワイヤーで支えられないと立ってられないご老体に(-_-メ)

2・3郭間の水堀には水がありませんでした(+o+)

2年前は少しあったのですが・・・
そして2郭から本郭へ♪

素敵な堀があるのですが土橋両サイド共に藪です(+o+)


本郭はしっかりとした土塁で囲まれておりますが特段・・・

時間がないのでサクッとスル―して南虎口から南郭へ♪

本丸南堀もやはり藪(-_-メ)


南郭を本丸土塁に沿って西に進むと2郭西にあがれるようになってますよ♪


土塁上から見る本丸南堀・・・藪(+o+)

2郭西側も広く土塁で囲まれてますが特段・・・

2郭西側土塁に登り西堀を見るも・・・やはり藪(+o+)

そして水のない水堀跡を越えて3郭西側にあがるも西側はやはり藪が・・・


3郭北側の土塁先には水掘りの名残がなんとか・・・

藪が凄いので3郭西橋を抜けて西郭へ♪

橋から見る堀も当然藪ですからね(^_^;)

ちなみに3郭土塁上から見た橋・・・藪しか見えない(+o+)

西郭も特段・・・

大手門跡方面に行くも・・・

土橋から見る堀も藪(^_^;)

ここまで藪度合いの高い菅谷館は初めてでした(+o+)
藪写真のアップばかりですいません((+_+))

鉢形城・杉山城・菅谷館を満喫した後は泊まり組の宿泊地川越で飲み会となりました♪
車での参戦の為ノンアルでしたが・・・
とても楽しい飲み会でした♪

私生活では城や歴史好きの友人がいないのでなおさら・・・
ほんとTwitterって素晴らしいですよね(#^^#)
あッ顔をアップしてしまった・・・
大丈夫かなf(-_-;)
苦情は@kobataka75まで・・・
とりあえずモザイク画像をっと♪

今回の飲み会は男性陣が2人帰ってしまったので自分とサイガさんの二人だけ・・・
女子会に間違って入ってしまったかのような雰囲気も(笑)
関東男性陣の皆様の参加をお待ちしております♪
あッほとんど参加出来ていない自分の言うセリフじゃない(>_<)
ほんと充実した城攻めでした♪
御一緒させて頂いた皆様!ほんとにありがとうございました(^^)/
また御一緒して下さいね(#^^#)
今回も写真ばかりの手抜きブログですいませんでした・・・
ここまで読んで頂けありがとうございます!!

終わり♪

拍手[1回]

城仲間との埼玉攻め①【千馬山城・鉢形城】

Twitter上で9月の連休を活用した埼玉城攻め計画がありご一緒させて頂きました♪
1日目は鉢形城での縄張り図講習からの杉山城・菅谷館、2日目は川越散策からの滝の城・岡城コース…
ですがうちの嫁は城の理解がなく1日だけ自由な時間を確保するのが精一杯(>_<)
初日だけでの参加となりました…
サイガさんの呼び掛けに集まったフォロワーさんは総勢10名♪
岐阜や愛知・大阪から駆け付けてくれたフォロワーさんも(#^.^#)
同じ趣味の人達で集まれるTwitterとかオフ会とかってほんと素敵ですよね(*^^*)
私生活上では誰にも理解されないから尚更f(^^;
それにしても関東城好きメンバーの男性陣!
なにしてんねん!!
女性6人に対して男4人しかおらんじゃないか!!!
今後の参加に期待してますよ♪
ってたまにしか参加出来ない自分が言う事じゃないですねf(^^;
待ち合わせは鉢形城だったのですが毎度のごとくちょっとその前に…
貧乏性な自分は早起きして支城を落としてから鉢形城に向かう事に…
まずは北条氏邦の家臣用土氏の千馬山城(龍ヶ谷城)城攻めを♪
早起きは職業柄得意なんです♪
予定よりちょっと寝坊しましたが(笑)
西尾根から攻めたのですが…登城口は民家の庭先にありますf(^^;

登城口の目印はこの祠ですが犬にかなり吠えられます(>_<)

うるさい犬を気にしておばあちゃん?おばちゃん??が家から出てきてしまいましたが…
爽やかに挨拶すると『いってらっしゃい』って♪
なんかほっこりしますね(*^^*)
祠から西の尾根道を北に登ると薄いですが竪堀が数本あり、門跡の郭先には石積みのある堀が♪


藪ですが竪堀にもなってます(*^^*)
更に北側の曲輪間には西に竪堀東側は曲輪に沿ったL時堀が♪

堀先に腰曲輪がありますが藪です(>_<)
腰曲輪上の曲輪は少し広く西に西物見曲輪、東尾根を進むと2郭へと繋がります♪
2郭へ行く前に西側物見曲輪間の堀をチェックして下さいね♪
堀切は両サイド竪堀になってます(*^^*)


2郭方面には東へ尾根道を進みます♪
2郭西虎口脇には竪堀がありますからね(^^)/

2郭は一際広く北側主郭間には薄いですが堀と土塁が残ってます(*^^*)

主郭は壇状に2段になり祠がありますが狭いですねf(^^;


主郭に来たら主郭北側の物見曲輪間の堀&竪堀もチェックですよ(^^)/


2郭南東には曲輪郡が続きますが先に東へ向かうととても素敵な岩盤堀が(*^^*)


堀は北側斜面への竪堀と南西2郭に沿って続いてます♪

岩盤堀を超え東に進むと曲輪の先には岩盤の二重堀!!

うまく撮れませんでしたが…


しかも竪堀に♪


大好きなコンビです(*^^*)
うまく二重堀の写真が撮れませんでしたが(>_<)
2郭へと戻り南に広がる曲輪群へと降りましたが…

藪です(>_<)
東側の藪をかき分け降りると堀や土どめようの石積みもありますが…

西側曲輪群は両サイド竪堀であり西側竪堀を下るも藪で上がれず…

おとり虎口となる竪堀からの堀もこんな…

完全に封鎖されてしまってる(@_@;)
更に下るとしっかりしたきれいな堀もありますがかなりの藪です(>_<)

諦めて竪堀を登り東側の竪堀攻めをf(^^;

こちらも南曲輪間の堀が封鎖(T_T)

東側からも藪で攻められず(>_<)
2郭南は自分のスキルでは攻め込めるエリアではありませんでした(>_<)
まだまだ装備が足りないな(笑)
やはり鍬持参か!?って持ってない…
藪写真ばかりアップしてすいません(+o+)
諦めて次のお城に行こうと思いましたが計画よりかなりの遅れをとってたので鉢形城に向かいましたが…
予定では千馬山城・虎ヶ岡城・猪俣城を落としてからの鉢形城入りf(^^;計画が甘すぎた(((・・;)
とりあえず鉢形城の支城をひとつしか落とせなかった弱っちいこばたかでした(-_-メ)

9:30に鉢形城集合と聞いており、遅れをとってしまった為外曲輪資料館駐車場ではなく逸見曲輪に車を止め、みんなのツイートを確認するも城攻めしている気配がない(@_@;)
時間間違えたか??
マイペースな自分は逸見曲輪の散策をしながら待つ事に・・・

逸見曲輪西側には水掘がありますよ♪

逸見曲輪土橋西側堀は薄いですが分かりやすいですが東側堀は・・・


南側には弁天社がありますがこのありさまf(^^;

弁天社があるって事は周囲は水堀だったんですよねきっと・・・
南側大光寺曲輪間の堀は深いですがやはり・・・

そして西虎口を抜け馬出へ♪

馬出を南から突撃~♪

馬出神社はしっかりとした土塁が残り、土塁先には綺麗な堀も(#^.^#)


でも堀に降り、土塁に沿って南にまわるとすぐ藪に(+o+)

馬出の西側は線路となってます・・・

馬出から秩父曲輪への虎口はなかなか綺麗で、枡形になってます♪



枡形を抜けると『今夜はヒストリー』でおなじみの・・・

アップの写真撮ってなかった(笑)
門を抜け秩父曲輪に入ると西側馬出方面に石積みが♪


河原の自然石を活用しているのはわかるのですがちょっとやりすぎ感が否めない(-_-メ)
石積み西側には堀があり、堀の内側に石積みがされているのはやはり犬走り??
西側堀は藪ですがこんなです・・・

ちなみに赤いの自分です(笑)
いつの間にか藪に入る要員になってしまっている自分f(^^;
秩父曲輪北側は川に向かって絶壁であり、西側には素敵な馬出が!!

馬出の堀と戯れているとフォロワーのしみずさんに見つかった(笑)

なかなか深いでしょ!!
なぜにこんな所に馬出が??という疑問はサイガさんが解決してくれました♪
馬出堀西側は竪掘に繋がりそのまま船着き場であったとの事。

うん!確かに竪掘だ♪
藪だけど(笑)
竪掘を登ると皆さん馬出での縄張り図講習を受けてました♪

細かい作業がとても苦手な自分・・・
でも皆さん縄張り図書くのがうまいや(^_^;)
自分としみずさんはフラフラといなくなったのでした(笑)
きっと駒沢大学卒業生は縄張り図書くのは苦手なんだな(;一_一)
駒沢大学卒業生の方・・・
すいませんf(^^;
そんな事ないですよね(>_<)
馬出にはやりすぎ感もありますが石積みも・・・

秩父曲輪から二郭を見るとこんなです♪

ここが一番の見所だと思いますが畝もあります!!

資料館の模型を見るに水堀であり、畝堀というか間仕切だったみたいですね(^_^;)

堀内をよく見ていくと土に埋もれた石積跡もあるので素人ながら水堀だった可能性は高いと自分も思います。

堀の北側は馬出東への繋がり馬出東側堀もなかなか立派♪

ちょいちょい赤いのが出てきますねf(^^;
赤いの自分です・・・
もう言ったか(笑)
フォロワーの皆様から頂いた写真を活用してますf(^^;
馬出南側は一段高くなっているので馬出南から西側竪掘までは水堀じゃなかったのかな??

二郭は段状に東に広がっていってます♪


二郭南には馬出もあり、馬出先に曲輪そして川に・・・



川を抜けると外曲輪ですが、資料館がありしっかりとした土塁も残ります♪

二郭から川に沿って東側に本郭が位置しておりますが、本郭を覆うように御殿曲輪が広がってます♪

本丸は御殿曲輪北側に位置し、本郭間には藪ですが堀が・・・

本郭から見るとこんなです♪

本郭西側にはしっかりとした土塁が残ってます!!

そして川沿北側にも薄いですが土塁が・・・

そして鉢形城本郭から見る花園城!!

花園城もとても素敵なお城なので是非行ってみて下さいね♪
気になる方は去年の12月ブログを見て頂ければ少しは伝わるかなf(^^;
本郭から御殿曲への虎口には石垣もありますが・・・

きっとこれは遺構ではないかと・・・
でもこれは秩父曲輪石積みよりも全然味があっていいと思います♪
東側の堀は通路となりちょっとイマイチかな・・・

でも笹曲輪への虎口は好きですよ~♪

搦め手笹曲輪への虎口には石垣があったんですね(#^.^#)


石垣の西側には小さいですが枡形になっていたのではと思わせる遺構も・・・

鉢形城では単独な動きが多くなってしまいましたが2年ぶりの鉢形城をとても満喫できました♪
鉢形城の後は高見城の脇を抜け、杉山城・菅谷館に行ったのですが千馬山城(龍ヶ谷城)と鉢形城でかなり長くなってしまったのでまたの機会にf(^^;
杉山城はやはり素敵な綺麗なお城でした♪
いつ行っても綺麗ですね(*^^*)

つづく♪

拍手[1回]

ちょっと寄り道【岡城・滝の城・檜原城・戸倉城】

以前より水族館好きな嫁に3月20日までに鴨川シーワールドに行きたいとうるさく言われていた自分・・・。
我が家の遠出はメインが決まるともれなくセットで城がついてくるのです!!
水族館とのセットのパターンは過去にも多く行きましたが問題が(+o+)
水族館に行くと半日以上潰れてしまうという問題が・・・。
決して水族館が嫌いなわけではありません!!
ただ・・・水族館<城!!
て事で16日の土曜日に公休を入れ車中泊計画前提で城ルートを画策!!
幼稚園の年少さんにも車中泊を要求するダメな父親なんですわ(笑)
でも・・・。
車中泊は嫁にも受け入れられるんです(笑)
初日に真里谷城から久留里城・千本城・秋元城あたりを満喫し二日目は水族館後の造海城・佐貫城周辺を計画していたのですが問題が・・・。
急遽16日の9:00から築地で埼玉の某スーパーさんとの商談になってしまった(+o+)
嫁と交渉した後、築地で嫁と子供を待たせ終了次第に千葉入りしまわれるだけまわる事に・・・。
そしてまたまた問題が(T_T)
前日になり長男が熱をだしてしまった・・・。
結局車中泊は諦め、土曜日の状況を見て日曜に水族館に行く予定となりました((+_+))
いつも城めぐりについて文句ばっかり言われている自分はつい・・・。
「土曜日の午後も予定入れていい??」と一言。
予定とは言いましたが仕事の予定とは言ってませんからね(笑)
さくっと了承をもらえたのでした(^^)v
そんな訳で今回は築地からとなります♪

築地の外観はこんな感じです(^_^;)
ちなみに仲卸は・・・。

ボロイ・・・いやレトロですね♪
築地は昭和初期を感じられる場所でもあるんですよ(^_^;)
さくっと商談を終わらせてまず向かう先は・・・岡城です!!
と言っても大分ではなく埼玉の岡城に・・・。
岡城は東側川沿いに車をとめられます♪
小高い岡の南に公園が広がるなか・・・。
スーツにネクタイ(上着は会社支給のジャンパーですが)で紳士的な城攻めを(笑)
ちなみに靴はゴルフシューズに履きかえます!!
↑クラブ数本とゴルフシューズはトランクに積みっぱなしの自分・・・。
これが自分の営業中での城攻めスタイルです♪
公園を横目にちょっと登ればすぐに主郭物見台跡脇から主郭に登れます♪

主郭は以外と広く南側には登ってきた階段隣に物見台跡があります♪

物見台あとから堀に降りるも堀が浅すぎる((+_+))
かなり埋まってしまったのだと思いますがインパクトが・・・。

堀先の2郭にも突き出た形となり両サイドからの横矢が可能な構造に・・・。
主郭にそってクランク状に進むと主郭と2郭間の橋が・・・。

う~ん(;一_一)なんていうか・・・。
気を取り直して2郭に(^_^;)

うん!広い!!←だから何??
2郭は東西両サイドに物見台のような突き出た形をしており、主郭間・3郭間での横矢がかけられる構造になってます♪
ただ・・・堀が浅すぎる(T_T)
2郭から3郭へのこんな感じ・・・。


これじゃ横矢というかガンガン登れるし(^_^;)
当時はきっと深かったのだと思います。
3郭は三日月型であり、馬出し的な要素もあったのかもしれませんね♪

岡城はちょっと消化不良な感じでした・・・。
サンドイッチと牛乳を持って行けば良かったかなf(^^;
仕事をさぼるサラリーマンみたいに(笑)
そして岡城の次に目指したのは滝の城です!!
滝の城は2郭の社務所前に車をとめられますよ♪

社務所に車を止めるとすぐに主郭城山神社への虎口が見えます♪

主郭に向かう間に見える堀がとても期待を膨らませます!!

主郭城山神社脇の一段高い櫓台跡には祠があります♪

更に脇には四脚門跡があり、引橋があったようですが今は土橋状になってます♪

主郭堀から見ると引橋跡はこんなです(*^_^*)

2郭は調査中ではありますがしっかりと土塁が残り、囲むようにしっかりとした堀もあります!!


2郭から3郭へは主郭堀に沿って土橋状の道を進むのですが・・・。

3郭は発掘調査中で立ち入り禁止です!!

発掘調査はこんな感じ・・・。

はッ!なぜに写真が??
これは滝の城マジックですね(笑)
3郭は主郭北側に位置し主郭・3郭間の堀はそのまま竪掘のような・・・。

3郭下には主郭間の堀脇に曲輪も配置されてます!!

3郭北側の堀は堀底道になってますが、堀先の帯曲輪は藪です!!

2郭と3郭間の土橋はそのまま北西にまで繋がってます♪

土橋先には物見曲輪があるのですがこの周囲の堀もかなり綺麗ですよ(#^.^#)
ここの物見曲輪から2郭間(土塁下)の堀が一番深かったと思います。
2郭の東側には二重堀跡と書かれた看板がありましたが・・・。

イマイチわからず(^_^;)
ただ、更に南東には物見曲輪がありますよ♪

滝の城は関越道所沢インター近くの住宅地にありますがかなり綺麗に整備された素敵なお城でした(#^.^#)
滝の城を出た後は所沢市内を抜け一路八王子方面へ!!
でもってきたのは楢原城です!!
吉祥寺さんに車を止めさせて頂きました。
そしていざ登城??
楢原城への登城口には十三仏巡拝入口と書かれてます(笑)

檜原城は麓の吉祥寺と2郭まで竪掘が続きます!!

竪掘を真っ直ぐ登りたかったのですがあまりに急なので諦めつづら折れの登山になります・・・。
所々に仏様達がいらっしゃいますよ♪


20分ほど登山を続けると空が広がり2郭下で大日如来がほほ笑んで待ってます♪

「よくここまで登ってきた こばたか!!」って言ってたな♪
檜原城は尾根状に南北に延びる城であり、2郭北には段曲輪が続きますが藪が凄いので4つ目で諦める事に(+o+)

竪掘らしきものもありますが浅すぎ&藪すぎでよくわかりません・・・。
2郭まで一気に登るととても気持ちいよい風が♪
でも2郭は狭く特段記載する事は・・・。
景色も山ばっかりだし(+o+)
でも主郭に向かう土橋はとても素敵です(#^.^#)

土橋から麓の吉祥寺へと真っ直ぐ繋がる竪掘も圧巻!!

土橋を越えると虚空蔵菩薩があり、そのまま主郭に♪


主郭も狭く特段これと言って・・・。
ただ勇気を持って主郭南側の急傾斜をおりるとご褒美が♪
下からみた傾斜はこんなです!!

三重堀があり、そのまま竪掘になってます(#^.^#)


写真ではあまり伝わらないのでお近くにこられた際はぜひf(^_^;)
檜原城の次は戸倉城に行きました!!
戸倉城は北条氏照が養子になった大石定久の隠居城とされてます♪
光厳寺さんに車をとめさせて頂き登城致しました♪
光厳寺の脇の細道を登るといつの間にか堀底道に(#^.^#)

東にも尾根沿いに道はありますが西側が戸倉城となります♪
檜原城同様に山の尾根を活用した東西に延びるお城でした。
西側への斜面は意外と緩やかだったのですが・・・。
この看板を境に一気に急傾斜に(+o+)

見ればわかるしわざわざ急坂とかって書かなくていいよ・・・。
更に急になりさすがに危険なのか石で仕切られた階段状に(+_+)

この石は遺構ではなさそうです・・・。
そして更に急な階段に(T_T)

上から見るとこんな感じです・・・。
わかりますかね・・・。
この急傾斜!!

そして行きつく先は・・・。


主郭へは岩山登りとなります(@_@;)
岩山を登ると主郭に♪

とてもスーツにネクタイをして紳士的に攻めるようなお城ではありません!!
でも主郭から見る景色はなかなかですよ♪

戸倉城は搦め手から登るととても過酷なお城です!!
主郭西には2郭があるのですが石垣が・・・。

いい場所にはあるのですが遺構ではないですね・・・。
どう見ても不自然すぎる(-_-メ)

2郭にはこんな感じでトイレも設置されてます♪
2郭下の3郭があり、3郭から北側に水の手脇を抜け降りられる大手道があります!!

フォロワーさんに教わったのですが大手側は整備されている様でこちらからであれば岩山を登らなくていいみたいですね(笑)
3郭から東に進むと出丸があります!!

なんとなく竪掘が見えるのですが・・・。

これと言って(+o+)
既に17時を過ぎていたので日が落ちる前に岩山を降りないといけない恐怖にかられ大手方面を見ず下山したよわっちいこばたかでした・・・。
戸倉城はかなりハードなお城でしたがハードな割に・・・なお城でした(+o+)
檜原城・戸倉城と更に先の網代城(戸倉城同様キツイ割に遺構が少ないお城)は武蔵と甲斐を結ぶ街道の抑えとしてのお城で、3城とも似たような街道脇の山尾根を活用したお城です♪
まぁ信玄の別動隊に小仏方面から攻められ滝山城が落とされそうになりましたが(笑)
八王子周辺のお城は色々と行きましたが・・・。
やはり八王子城・滝山城が別格ですね!!
あと浄福寺城もおすすめです♪
そんなこんなで充実した一日でした(#^.^#)
翌日の水族館を絡めた千葉のお城攻めはまたの機会に・・・。
秋元城良かったなぁ~♪

おわり

拍手[1回]

イブの比企攻め♪【青山城・腰越城・花園城】

水産メーカーの営業である自分…。
世の中的にはクリスマスで盛り上がってますがクリスマスの時期には年末商戦で大忙しなのです(>_<)
業界的にはクリスマスと年末が一緒にくる感覚…
もう10年以上続いてるので慣れっこですが♪
スーパーの売場はクリスマスを境に一気に商品が変わります!!
高級品がぞろっと並ぶ…
いい例が蒲鉾かなf(^^;
来年は普段用の蒲鉾は早めに買って下さいね♪
今年のクリスマスイブは振替休日ですが年末商品仕分けの為に出勤なのでした(>_<)
ほんとは15時から夜にかけての仕事なのだが…
嫁には午前中から仕事と言い張り当然行き先はお城(笑)
今回も仕事の寄り道での城攻めとなりました(*^^*)
仕分けは寄居のセンターなので目指すは比企の城達です♪
埼玉県だとやはりこのエリアから秩父周辺が一番楽しいと思います(^^)/
でも今回はメジャーな鉢形城・杉山城・小倉城・菅谷館+松山城はスルーで青山城から攻め上がる4城を計画しました♪
まずは青山城!!
青山集落からの登城を致しました♪

登城を始めるとすぐに分かれ道に・・・。
看板が無いので迷わず橋を選択し、さらに登城をするのですがなかなか味のある登山道♪

登山を開始し5分程で遺構らしきものが・・・。

青山城は仙元山の南側の為に周囲を散策するも藪だらけ・・・。
城郭の遺構らしきものが見つけられず違うと判断しさらにひたすら登城(^_^;)

すると看板が・・・。
でも青山城の事が書いておらず、仙元山しか示しておらず・・・。

コンパスを見ると看板裏に真っ直ぐ行くと仙元山の南方面の為に左の仙元山方面には行かず真っ直ぐ登ってみると・・・。

道がどんどん細くなり藪に包まれていく為、断念し登山をする覚悟で戻り仙元山の山頂を目指す事に・・・。
すると左側に郭のような広いスペースがある別れ道が・・・。
当然ここにも青山城の文字は一文字もなく示すのは仙元山山頂のみ(>_<)

方向的に違うと感じるものの後悔をしたくないので広い郭に沿った道を進むと・・・。

またしても藪に包まれ、ここも違うと判断し戻り仙元山の山頂を目指す事に・・・。
しばらく登山すると一気に空が開けてきます♪

するとここでも分かれ道の看板が♪
でも・・・。またしても青山城の文字を探すも一文字も見つけれらず(>_<)

左(北)に行くと仙元山の山頂の為に右(南)側へ少し下ると・・・。
やっと青山城の看板がありました(*^_^*)
そしてすぐ先には城郭の入口が現れます♪
ここまでの散策はホント無駄の多いものに・・・。
やはり下調べはしっかりとやらなきゃいけませんね(>_<)

しばらく直登をすると、3郭東側の堀切が現れホッとしますよf(^_^;)

3郭を越えると主郭下と3郭間の堀切もなかなか見事です♪
堀切は東西に竪堀へと繋がってます(#^.^#)

主郭は以外と広く北側から東側にかけて土塁もしっかりと残っており、北側土塁を登るとその下にはさらに堀と土塁が♪


主郭南側には石垣跡のようなものも若干残っております(^^)/

更に進むと見事な堀があり越えると2郭です♪

2郭先には攻めたくなる急斜面も(*^_^*)

斜面を下ると小倉城へと繋がっているようです・・・。
さすがに時間がないのでいけません(>_<)

青山城は遺構はそこそこデスガ・・・。
城跡までの看板がない不親切なお城でした(笑)
そして2城目は青山城のすぐ北にある腰越城♪
パトリアおがわさんの駐車場をお借りし、道路を渡るとすぐに入口が♪
やっぱりわかりやすいお城はいいですね(笑)
榎戸門からの登城となります(*^_^*)

榎戸門をくぐるとしばらく緩やかな登りが続くのですが・・・。
いきなりの急勾配の階段攻めとなります(>_<)

登りきると主郭下の北側2重堀の外側に繋がってます♪
堀自体の深さはあまりないのでインパクトはありませんが(>_<)

2重堀の東西はそのまま竪堀になってます(*^_^*)

2重堀を上から見るとこんな感じです♪

主郭北側の2重堀ですが主郭には直登できずまわり込む形となり、2郭と2郭下腰郭へとの分岐となります♪

左右を刺して主郭の表示も左に下ると2郭下腰郭へ・・・。
ベンチに座るも木しか見えず(笑)

分岐を右に進むと2郭です(^^)/

2郭から主郭へはこんな感じ♪

2郭からは主郭下前腰郭を抜けてからの登城となります♪


主郭に行くと本郭の石碑が!!
こんなの初めてみた(笑)

腰越城主郭からは小川の町が一望できます!!
今更ですがここで比企の城郭配置図を・・・。

腰越城は主郭からはまた2郭に戻るのですが、今後の説明が難しいのでルート図を・・・。
赤字が散策ルートとなります(^_^;)

2郭から3郭に降りると不自然は竪堀が・・・。

これは囮虎口の上からの絵となります♪
さらに順路に従って進むと堀切にかかる階段と背後に竪堀が現れます(*^_^*)

堀切の階段を上ると左右の郭に移れます(^^)

南側郭先の土塁脇の堀から下ると先ほどの階段のある堀の裏側へと回れますよ♪
階段をそのまま登って下った所に・・・。
そのまま進むと先ほど上から確認した囮虎口が現れます(#^.^#)

囮虎口を横目に進むと南側に下る竪堀が♪

竪堀の先にはしっかりとした土塁で仕切られた横堀が続きます(*^_^*)

土塁に登ると青山城に向かって南側に竪堀が4~5本確認できますよ♪
腰越城は少し複雑で竪堀の素敵なお城でした(#^.^#)

ほんとはこの後高見城に行きたかったのですが…
青山城に時間をかけすぎてしまったので諦め、100名城である鉢形城脇を抜け3城目は花園城へ♪
花園城は諏訪神社からの登城となります(^^)/

登城のタイミングで雪がパラパラ降ってきましたが・・・。
誰も信じてもらえず寂しい自分(ToT)
諏訪神社を登ると手作り感満載の看板が(笑)

蜂に注意とありますが・・・。
倒木については何も書いておらず(笑)

でも周囲には蜂の巣の残骸あ多く、夏~秋にかけては蜂への注意も必要な城だと思います。
しばらく登山を続けるのですが・・・。

急に道がわからなくなります(ToT)
仕方なく藪を進むと見事な竪堀があり、竪堀を直登する事に♪

竪堀を登っていくと左右に郭群が広がり中にはかなり広い郭もあります!

ただ小規模な郭が多く、郭の先端には石積みがされた郭も・・・。


竪堀を登り続けると一気に折れ、更にまた竪堀となり2郭・3郭間の堀切への繋がり、やっと自分のいる場所が確認できました(^_^;)


東側の3郭勾配のある郭であり、東側にはまた横堀からの竪堀が♪


3郭・4郭間の堀切を上から見るもイマイチ写真では伝えられない(>_<)

そして3郭から2郭に戻るのだが・・・。
2郭への急斜面を登るとそこは藪(ToT)

でも藪を抜けると主郭へと繋がる見事な土橋が♪

土橋から見る堀切はまた見事でした(#^.^#)

主郭2段で構成されているようであり、西側にも見事な堀切がありますよ♪



主郭西堀切はそのまま主郭南側の堀へと繋がります♪

土塁の登り下をみるとまた複雑に堀が形成されています(#^.^#)

今回は時間がなかったので主郭南堀をぐるりと回り2郭へと戻ったのですが堀下からは主郭南側にわずかに石垣の痕跡が見られました(#^.^#)

花園城は時間があればかなり楽しめるお城だと思います!!
寄り道程度で来てしまった事にとても反省させられたお城でした(>_<)
そして今夜の戦場である某スーパーのセンターで商品仕分けとなるのですが…
トラックが着く前のの準備段階でかなりお疲れでした(>_<)

そしてクリスマスイブなので夕飯は…。
ラーメンです♪



お客はほかにおらず寂しい夕飯に・・・。
ラーメン屋もクリスマスには無縁なんですね(笑)
今年も仕事がメインなクリスマスでしたが有意義な一日となりました(^^)v

おわり♪

拍手[2回]

忍者カウンター

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

自己紹介

HN:
こばたか
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1976/07/05
趣味:
城めぐり&滝めぐり・釣り・スノボetc
自己紹介:
家族に理解されない城好き・歴史好きのさえないサラリーマンのさみしい城攻め中心の旅日記。
100名城を細々と攻めるが最近では山城中心に・・・。
どんどん嫁にオタク扱いをされるさみしい人間です(+o+)
復習を兼ねた自己満足ブログ♪
『twitterアカウント @kobataka75 』
続きは・・・
こばたか旅日記ver2 URL: http://kobataka2.blog.shinobi.jp/
こばたか旅日記ver3 URL: http://kobataka3.blog.shinobi.jp/

ブログ内検索

バーコード

Copyright ©  -- こばたか旅日記ver1 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]