GWで新潟攻めをしましたが・・・
またまた新潟に行く用事があり少し時間があったのでGWで行けなかったお城に寄り道してきました♪
GWでは大葉沢城・村上城・平林城・宮坂城・新発田城・天神山城・黒滝城・本与板城・与板城とまわってきたので前ブログも見て下さいね(#^.^#)
藪写真ばかりですが・・・
栃尾城に行きたかったんですよね♪
でもその前に通り道だったので蔵王堂城へ!!
蔵王堂城2郭は金峯神社となります。
2郭から主郭・西郭と西に連郭式の縄張りであり主郭間には水堀が♪
水堀では魚釣り・石投げはしないようにww
いざ主郭へ!!
主郭には北側・南側に土塁が残っております♪
北土塁にあがるも残念ながら北側水堀は(>_<)
南土塁から見る2郭はこんな(#^.^#)
主郭には毘沙門堂♪
主郭西には信濃川との間に水堀で守られた西郭があるのですが安禅寺となり遺構がないのでスルーし堀直寄公に挨拶をして栃尾城へ!!
栃尾城は上杉謙信が14才の時に下越を制圧した際の拠点城であり、御館の乱で景虎についた本庄秀綱の居城です。
主郭北側に駐車場がありますが・・・
誰だぁ!!栃尾城の駐車場に車捨ててくヤツは!!
ナンバー付いてるから登録わかると思うのに処分させないのかな・・・
絶対に許しちゃいけないですからね!!
そしていざ栃尾城へ!!
登城口から南に向かうといきなり西斜面に竪堀が・・・
竪堀を覗きに行くも・・・
藪なのでスルー(>_<)
数本ある竪堀を横目に南に進むと西斜面に一際太い竪堀が!!
かなり気になる豪快な竪堀のようでしたが藪なのでやはりスルー・・・
いつもの城攻めの服装ではなかったので(T_T)
グングン登って行くと2郭・主郭西帯郭方面と狼煙台方面への別れ道にでます♪
西側には素敵な堀がチラッ
やはり狼煙台方面へ!!
2郭・中の丸・琵琶丸と尾根上を東西に繋がり別れ道を進むとまずは中の丸・琵琶丸間堀へ♪
堀が太くて木が邪魔なのであまりいい写真が撮れない(>_<)
こんな感じで・・・
そして北に進むと土橋が出現し、琵琶丸西堀へ(#^.^#)
土橋を抜けてからは藪道に(>_<)
藪を進んで行くと狼煙台詰郭へ♪
詰郭の西側にはしっかりとした土塁があり土塁の先には素敵な土橋\^o^/
当然素敵な堀&竪堀が♪
竪堀は残念ながら藪ですが・・・
西に進むと狼煙台ですが諦め2郭方面へf(^_^;)
別れ道まで戻り2郭方面に進むとトイレがあります♪
トイレは主郭西帯郭であり後回しにしてとりあえず2郭へ!!
2郭はこんなです♪
2郭西側の中の丸間には堀がありますが・・・
葉っぱが邪魔でいい写真が・・・
そして中の丸も藪なので行ってません!!
すいませんf(^_^;)
そして主郭へ!!
主郭からの景色はこんなです♪
田んぼないねf(^_^;)
新潟=田んぼばっかりというイメージは持たないように!!
本丸から千人溜方面を見るも見るからに緑が生い茂っている(>_<)
時間もないので東斜面に広がる郭群は諦め3郭方面を目指す事に・・・
3郭方面にはトイレのある主郭西帯郭に戻りトイレ裏を主郭に沿って北へ進みます♪
主郭北2重堀へと出れるのですが・・・
写真の左側に見える緑の下には堀があります(>_<)
そして2重堀北側も・・・
変則土塁も藪に埋もれてしまっている・・・
そして松の丸へ!!
松の丸北側には行くと豪快な堀が!!
ちょっと見づらいですね(>_<)
いざ北堀へ!!
綺麗な堀で東側に堀中を進んで行くと東郭群への繋がる竪堀に!!
竪堀は藪になってるのでとても攻める気になれず3郭へ・・・

3郭から見る南堀♪
3郭北には北堀&竪堀があります・・・
竪堀は藪ですね(>_<)
そして五島丸へ!!
五島丸北にも北堀&竪堀があります!!
が・・・やはり竪堀は藪です(T_T)
栃尾城はとても見ごたえあるお城ではあったのですが・・・
各所の竪堀を綺麗に刈ってくれたらとても素晴らしい縄張りを満喫できる素敵な城跡になるはず!!
18時に新潟でご飯を食べる約束をしていたので時間が足りず近くの栖吉城にいけなかったので・・・
いつか栖吉城メインに栃尾城リベンジ&柿城・荒城攻めをしたいと思う欲張りなこばたかなのでした
ヽ(´▽`)/
おわり♪
[2回]
PR
COMMENT