あいてる時間を活用して・・・
通り道での城攻めをしてきました(*^^*)
小田原城・石垣山城・長浜城・山中城と4城程サクサクっと回ってきたのでサクサクっとまた画像中心の手抜きブログにアップをします♪
小田原城は2年に1度ペースで来てるので寄るつもりはなかったのですが天守が見えたのでつい・・・
電車で小田原城に行くと駅から線路沿いに案内板にそって本丸搦め手から攻めがちですが・・・
三の丸から登城する事をおすすめしたい!!
途中二の丸への続く学び橋がありますが・・・
水堀越しに二の丸南平櫓を見ながら・・・
ちなみに二の丸から見る平櫓は微妙です(笑)
水堀越しに二の丸南隅櫓を見ながら馬出門から登城するのがいいかと♪

馬出門は綺麗な内枡形になってます(#^^#)
馬出門を突破しても・・・
内枡形で二の門を攻略している間に水堀越しの銅門内枡形から攻撃される・・・
おぉ〜こわいこわい(笑)
馬出門を抜けると馬屋曲輪が広がり、隅櫓跡や井戸跡も・・・
そして馬屋曲輪北側から二の丸への侵入する銅門へいざ!!
銅門内も綺麗な内枡形になっており、狭間から馬出枡形への攻撃も♪
銅門を抜けると広〜い二の丸に♪
二の丸の北側御用米曲輪がありあすが現在は発掘調査中ですf(-_-;)
二の丸の北西に本丸が位置し、水堀ではないですが堀もしっかりとあります♪
堀を越えると素敵な常盤木門がお出迎え(#^^#)
ここもまた素敵な枡形を形成してますよ♪
今回は寄りませんでしたが本丸へと上がらず西の小峰曲輪にまわれば水堀であった名残も感じられるはず・・・
まだあるかな水溜りf(-_-;)
本丸にはまだ猿も健在です♪
うちの息子達を何回か小田原城に連れてきましたが・・・
毎回天守よりも猿に夢中です((+_+))
パパが子供の頃は像がいたんだよ!って言っても信じてもらえないしf(-_-;)
でもって小田原城復興天守のお気に入りのアングルはこれ♪
本丸中央から撮ると平たすぎてイマイチな感じがして・・・
やはりお城は斜め45度の角度が好き(#^^#)
時間もなかったので旧本丸の八幡山や小峰御鐘ノ台には行きませんでしたがお時間がある人は線路を越えた鐘ノ台の大堀切はおすすめです!!
時間がなかったとは言ったものの・・・
次に目指すのは石垣山城!!
かなり久しぶりだったのですが・・・
これか!噂では聞いていた駐車場!!
かなり綺麗になってましたf(-_-;)
これはこれでいいと思います♪
そしていざ石垣山城!!
いきなりの南曲輪の石垣が圧巻です!!
南曲輪へと進む虎口は石垣の崩れが酷いので諦めて素直に東曲輪を抜け二の丸へ♪
二の丸北側には櫓台跡があり・・・
北側三の丸へと続くのですが残念ながら三の丸は整備されておらず藪です(+_+)
でも二の丸・三の丸間の井戸曲輪うあ圧巻!!
とても素晴らしい石垣に囲まれた井戸!!
色々な井戸跡を見てきましたがやはり石垣山城以上の井戸にまだ出会えません(笑)
往時はこんなもんでははかったと思うのですが・・・
一応まだ水が湧いてます♪
この規模の石垣からしてきっともっと凄い水量だったのでしょう・・・
いやそうだったはず!!
石垣山城の井戸曲輪はなんかほんと神聖な感じというかなんというか・・・
パワースポットだと思います♪
二の丸に戻り本丸に向かうと本丸の崩れた石垣達が目につきます(+_+)
本丸北虎口はいまではこんなですが・・・
きっと石垣に囲まれた凄い虎口であったはず((+_+))
小田原城もそうですがきっと関東大震災に耐えられなかったのでしょう・・・
本丸はこれといって・・・
本丸の南側には天守台跡があるのですが・・・
五層の天守があったとは思えない小ささですf(-_-;)
きっと崩れてしまっているんでしょうね・・・
いや崩れてしまっているはず!!
天守台裏の石垣も残念ながら崩れてしまってます(>_<)
北虎口同様に東虎口も石垣は崩れただの折れた山道に・・・
東虎口を抜けると南曲輪・西曲輪と広がります♪
西曲輪の石垣もなかなか魅力的ですからね♪
残念ながら笠懸山出丸跡には行けませんでしたが・・・
残念ながら本丸・二の丸展望台から小田原城は見えなかったので・・・
下山途中から見た小田原城を♪
復興天守はあえて右寄りに撮りましたよ(^^♪
中腹からでここまで見えるとなるときっと天守・二の丸・三の丸からは中は丸見えですね!!
おぉ〜こわいこわい(笑)
覗きなんてなんて悪趣味な奴だ・・・
でもいきなりこんな石垣ばかりのお城が現れたら北条軍じゃなくてもビビりますよね!
ちなみに小田原城落城は自分の誕生日7月5日ですからね♪
でも石垣山城はやはり何度来てもいいですね(#^^#)
関東の城ではやはりこれだけの石垣のオンパレードはなかなかお目にかかれませんから♪
あっ江戸城は別ですからね・・・
戦うお城の石垣?ってやつですかねf(-_-;)
神奈川県民の自分としては県内唯一の誇れる城だと思ってます!!
自分は小田原城より石垣山城が好きです(笑)
あっ小机城&河村城ごめんね・・・
でもちょっと他県の城と比べると小振りすぎだからさ((+_+))
長浜城&山中城は静岡県なのでまたカテゴリーを変えて暇な時にでもアップします♪
対した内容はかけないので期待されないように・・・
こんな写真ばかりの手抜きブログ誰も期待しませんね(笑)
ではではまたの機会に・・・
つづく♪
[2回]
PR
COMMENT