昨年のGWは白石→多賀→仙台→長谷堂→上山→山形→畑谷→二本松→小峰城を満喫したGW旅。
ちなみにおととしは・・・。
高田→春日山→富山→高岡→七尾→金沢→丸岡→一乗谷→越前大野城への強硬旅(^_^;)
ホテルは1泊分しかとらず幼稚園児にも車中泊を迫るダメな父親(笑)
でも意外と車中泊も楽しんでもらえている気かする・・・。
今更ながら・・・嫁も子供もお城が嫌いになるのも分かる気がします(+_+)
今年はGWドピークの3日~5日での愛知県への旅となりました♪
嫁からは城旅じゃないからね!!といつも言われている自分。
今回も嫁から課されている課題は『1日1つは子供向けの内容を入れる事』
てな訳で1日目にリニア・鉄道館、2日目にせんべい作り体験、3日目にのんほいパークを中心とした城攻めルートを考えました(#^.^#)
毎度の事なので嫁対策(寄り道の城ルート作成)は得意な自分なのでした♪
そんなわけで大高城からの旅に(^^)/
でもその前に・・・。
大高城に兵糧を入れる為には砦がじゃまをしているので・・・。
家康とは違い落としてから向かう事に♪
まずは鷲津砦から(#^.^#)

一応郭と分かる感じもするのだけれどイマイチ(^_^;)

見所は・・・うぅ~んどこでしょうf(^_^;)
そしてサクッと丸根砦へ♪

丸根砦も郭と分かる感じもありますが・・・。

見所は・・・うぅ~んどこでしょう(T_T)
鷲津砦も丸根砦も住宅地にあるのでこんなもんでしょうかね(^_^;)
丘の上の方は豪邸ばっかりで砦は住宅地に囲まれているので車を止めるのが大変でした。
そして無事に大高城へ♪

大高城も同様に住宅地にあり車を止めるのに苦戦し、石碑がある北側からの登城を諦め南から攻めました♪
南から攻めると3郭南の堀がすぐに登場します(^^)/

規模は小さいですが・・・。
でも2郭・3郭間の堀はなかなか立派でした(#^.^#)

やっぱりこうでなくっちゃね♪
3郭から土橋を抜けると広々とした2郭へ(#^.^#)


主郭には城山八幡社があり、東側にはよくわからない帯状の堀のような窪みが・・・。

なかには2郭へと竪掘のようになっているものも・・・。

東側虎口か??よくわからないまま大高城から撤退となりました(^_^;)
リニア・鉄道館は10時openなのでちょっと寄り道して・・・。

鳥居でかッ!さすが熱田神宮!!

樹齢千年以上の大楠と信長が奉納した日本三大土塀と言われる信長塀を堪能してきました♪


初日の課題であるリニア・鉄道館には1時間前に到着しましたがすでに凄い行列が(+_+)

名古屋港にあるリニア・鉄道館はSLや新幹線・リニアの展示があり、かなりリアルな鉄道模型もあって子供達は城では見せないはしゃぎっぷりでした(^_^;)


そしてお次は久しぶりの名古屋城♪
まずは駐車場脇にいる清正公にご挨拶(#^.^#)

南側正門からの登城となりました♪
やっぱり石垣に堀に素晴らしい♪♪

西南隅櫓は補修中です(+o+)

西の丸から見る天守♪やっぱりでかい!!

天守石垣も素晴らしいですね(#^.^#)

どうですかこのソリ具合い!!凄いなぁ♪
本丸には表二之門から登城しましたが、残念ながら本丸御殿は改修中・・・。


近々一部公開とか・・・
でもGW期間中は東南隅櫓は公開中でした(#^.^#)

めちゃめちゃ並んでましたがせっかくなので・・・
隅櫓から見る二の丸&大手馬出虎口♪


石落としもいい感じ♪♪

ついでに二の丸から見た東南隅櫓もどうぞ・・・。

東二の丸&虎口もとっても綺麗です!!


お約束なので・・・。

清正石♪
天守へと上がる小天守入口も大行列でした(+o+)

真下で見るとやっぱり天守でかッ!さすが名古屋城!!

でも連休でメジャーなお城を攻めるもんじゃないですねf(^_^;)
大行列に並んでやっとの事で金鯱との撮影を・・・。

せっかくなので天守北の不明門を抜けた石垣の刻印も♪

三の丸の線路に使われていた堀も見たかったのですが日暮れとの勝負だったので名古屋城をあとにし、向かった先は末森城\(^o^)/

名古屋周辺のバスレーン・・・なんなんだ??右折レーンにいるのに両サイドから抜かれて行く(^_^;)
やっぱり知らない土地を走るのは怖いですね・・・。
3郭愛知学園大学脇を進むと石碑のある主郭に車をとめられます。


北側には城山八幡宮があり、こっちの方が主郭か??

主郭と2郭城山八幡宮間の堀もなかなかですよ♪

主郭の堀をぐるっと回ると堀に城山八幡宮に向かう赤い橋がかかってました。
末森城の見所はこの堀と2郭東側の堀かな♪

2郭西側の郭の堀もなかなか素敵でした(#^.^#)

主郭周囲以外の堀に入るとなかなかハードです(笑)

名古屋の街中にもこんなりっぱな土のお城が残るんですね♪
そんなこんなで日も暮れて1日目の車中泊を楽しみました(^^)v
2日目は知多半島~三河攻め、3日目は渥美半島周辺の城攻めをしましたが2日目以降はまた改めて・・・。
つづく♪
[1回]
PR
COMMENT