忍者ブログ

こばたか旅日記ver1

ご訪問ありがとうございます♪ 嫁と子供に相手をされないさみしいサラリーマンの城攻め中心の旅日記(#^.^#) 勝手な解釈のもと 藪写真ばっかりアップしているかなり適当な内容ですが許して下さいf(-_-メ) 復習をする為の自己満足ブログなので・・・ だらだらと藪写真ばかりの内容ばかりですが最後まで読んで頂けたら幸いです(#^.^#) 続きの内容:こばたか旅日記ver2 (URL: http://kobataka2.blog.shinobi.jp/)こばたか旅日記ver3 (URL: http://kobataka3.blog.shinobi.jp/) もよろしくどうぞ♪

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと寄り道【興国寺城・戸倉城・泉頭城】

普段は築地の市場を担当しているのですが・・・。
名古屋の営業がひとり大阪に転勤になり東京管轄で静岡を受け持つ事になり、あらたに沼津周辺の担当も兼任する事に(^_^;)
名古屋への転勤したいオーラをガンガンに出してるのに(>_<)
転勤したかった・・・。
沼津周辺はしょっちゅう釣りしにきているので全然新鮮味がない自分・・・。
別の営業が担当となったがどうせなら静岡か浜松をやりたかった(ToT)
普段は朝の市場に入るのだけど今回は挨拶中心だったので10:00にアポを入れました。
でも・・・。
自宅を出たのは6:00です♪
せっかくなので久しぶりに朝イチで興国寺城にお邪魔してきました(^^ゞ

興国寺城の初代城主は北条早雲で、旗揚げのお城です(*^_^*)
車は本丸東側の石火矢台跡周辺にとめられます♪

ちょっと草が伸びてますけど・・・。
本丸は広く、北側には穂見神社があります。


しっかりとした土塁が残ってます(#^.^#)
本丸から北側土塁を登ると天守台跡がありますが天守台下には石垣が♪


もうこの時期は青々としちゃってダメですね(^_^;)
ちょっとアップで・・・

土塁を登りきると天守台跡ですがそのまま西に土塁上を歩くと西櫓台跡まで行けますよ♪
西櫓台跡から本丸を見ると本丸先に二の丸・三の丸が段々に見え、本丸土塁の素敵さも味わえます(#^.^#)
興国寺城の一番の見どころは本丸・北の丸間の大堀切です!!

深いでしょ!!でも堀に下りると青々しててイマイチ迫力が伝えられません(^_^;)

西櫓台下方面に堀切を進むといい感じの堀底道にはなるのですが・・・

残念ながら西船着場は民家です。
気を取り戻して東側へ堀底を進むと・・・

東船着場方面も藪に・・・。
諦めて北の丸へと登りました(^_^;)

北の丸は広々としており、北側の新幹線の線路沿いには土塁がありますよ♪

北の丸から清水曲輪方面を見るも綺麗な緑が広がっておりました(^_^;)
これから夏にかけてどんどん遺構が見辛い季節になってしまいますね・・・。
でも負けませんよ♪
興国寺城を後にし、市場で一通り挨拶してから某スーパーの鮮魚部に挨拶したのですが・・・。
こばたかリストには載せてませんが城跡があったのでちょろっと2城ほど寄ってきました♪
まずは本城山公園になっている戸倉城へ!!
駐車場は西側にあり、トイレも完備されてます♪

登城口からはひたすら主曲輪と思われる東曲輪へ登ります♪

と言っても10分もせずに登れますが(^_^;)
東曲輪にはでっかいきのこが(笑)

残念ながら雲が多く富士山は見えませんでしたが景色はなかなかでした♪

東曲輪から西曲輪に向かうと土橋が現れます。

両サイドに竪堀があるのですが藪過ぎて(>_<)
藪を掻き分け下から竪堀を見るも・・・。

ダメですね(T_T)
その後八幡社方面・水神社方面に下るも遺構は・・・。
もう来る事はないかと思いますf(^_^;)
そして国道1号線沿いの柿田川公園となっている泉頭城へ♪
本丸跡が駐車場となっております。

※駐車場代200がかかります!!
本丸から南側堀へおり西曲輪を目指しましたが・・・。

完全に公園です(>_<)
本丸・西曲輪間も名残はありますが子供達が気持ちよさそうに・・・

西曲輪には若干の堀の名残もありますが・・・

西曲輪は綺麗な芝生公園にf(^_^;)

気を取り戻して本丸南の曲輪群を攻めようとするも・・・
曲輪の外側を綺麗な水を見ながらぐるっとしか進めません(>_<)

柵をちょいと越えてみると堀の名残も・・・

東曲輪方面に進むと大六天曲輪下がちょっといい感じに♪

もしやここからか?と思いながら東曲輪方面に進みましたが・・・

民家に出てしまいました(T_T)
少し戻って南曲輪方面に進むも・・・

藪で途中で断念してしまいました(>_<)
水は綺麗でしたが泉頭城にももう来る事はきっとないと思います・・・。
て言うか駐車場代200円返して欲しい(T_T)
まぁこばたかリストに入れていないお城だったのでこんなもんだと思ってましたが(笑)
そんなこんなの寄り道でのスーツで紳士的な城攻めでした(#^.^#)

おわり♪

拍手[0回]

PR

2013GWでの愛知攻め③【吉田城・大崎城・田原城・畔田城・浜松城】

2013年GW旅の最終日は渥美半島を中心に城攻めしてきました♪
最終日も朝イチから移動をかけて城攻めしたかったのですが・・・。
日曜の朝は子供の時間(+_+)
ホテルでキュウリュウジャー&仮面ライダーウィザードを見てからの出陣となりました(^_^;)
まぁ想定内でしたが・・・。
嫁から課されている『1日に1つは子供向け内容を』をクリアする為に向かった先はのんほいパーク♪
動植物公園と自然史博物館+遊園地がくっついている施設なのですが入場料600円とかって・・・。
安ッ!! しかも前売券だと480円!?
子供を連れていくにはかなりいい場所だと思います(^^)/
後半の城攻め時間を削りたくなかったので植物園コーナーはスルーし向かった先は自然史博物館♪

恐竜の展示がされており、子供も興味津々でした♪

恐竜に興味を持ってくれたのはきっと戦隊ヒーローのキョウリュウジャーのおかげかと・・・。
動物園コーナーはちょっとイマイチだったかな(^_^;)


ちょっとおまけにとてもかわいかったので・・・。

いいお尻でしょ(笑)
遊園地エリアではちょろっとだけ遊びましたがこれで大人600円って安すぎる!!
しかもGWなのにそれほど混んでない・・・。
夏には水遊びもできるし子供を連れて行くにはとてもよい所だと思います(#^.^#)
無事に最終日の課題もクリアして自分の時間となりました。
最終日の1城目は吉田城です♪

運動公園に車をとめ本丸を目指したのですが・・・。
いきなり金柑丸と二の丸間の堀に驚かされました(^_^;)

正直観光地化されたお城にあまり魅力を感じなくなってしまっている山城好きの自分。
吉田城も遺構を無視しての観光地化がされてんじゃと勝手に思っていた事に反省(+_+)
そして金柑丸!!

金柑丸から辰巳櫓を抜けて本丸へ入りました♪


吉田城本丸周囲の堀はほんと素晴らしい!!

堀に侵入し辰巳櫓下土橋を見るとこんな感じ(#^.^#)

本丸も石垣でしっかりと区画され四隅には櫓跡もしっかりと残ってます♪

鉄櫓の一番良かったと思うアングルは川手側からかな。

鉄櫓側の堀もとても深くて素敵♪

堀底からみる鉄櫓はこんなです!!

本丸南御多門跡周辺もとても素晴らしいです(#^.^#)

土橋から東側の堀もまた綺麗な事・・・。

堀底から見る石垣もまたまた綺麗な事・・・。

土橋の西側堀から見る土橋もついでに・・・。

せっかくなので千貫櫓から見る土橋もついでに(笑)

二の丸ではイベントをやっており時間を取られる可能性が高い為避けてしまいました。
お時間がある方は石垣の刻印探しも楽しめますよ♪
ほんとは水門や三の丸方面も見たかったのですが次のお城が呼んでいた(笑)
吉田城・・・甘く見ちゃいけませんぜ♪
そして2城目は大崎城へ(^^)/
主郭北側に広いスペースがあったので車をとめるとすぐに立派な堀が♪

主郭北には祠があり、北側にも規模は小さいですが堀が・・・。


でも堀から主郭へのルートが分からなくて・・・
結局斜面を攻めて主郭へf(^_^;)

でも主郭は凄い藪でした(T_T)

主郭は土塁で囲われており、東に進めそうでしたがしばらくすると藪が半端なくなり引き返して川沿いに南の藪を攻めると不自然なお窪みが・・・。

崖を少し下り窪みを見るとこんな感じでした。

なんだろこれ(^_^??

川沿いの土塁はかなり危険なので行かれる方はお気をつけて下さい・・・。
主郭の中央にはなにやら不自然な窪みもあり、窪みの中を藪と格闘すると土橋のようなものも


土橋状の先にも窪みがありまた良く分からない穴があります。

先に進むと柵があり立入禁止の看板が外側に・・・。

いつのまにか立入禁止エリアに・・・
主郭の藪はどうやら立入禁止だったのですねf(^_^;
柵の先は少し藪が緩和されており、しっかりとした登城道がありました(笑)

主郭南側にも深い堀がありますが藪過ぎて攻めれらず諦めました(T_T)

そして渥美半島の先端を目指し3城目は田原城へ♪
いきなり立派な桜門がお出迎えをしてくれます(#^.^#)

桜門から見る袖池&出曲輪から見る枡池越しの桜門♪


桜門を抜けると三の丸護国神社に

三の丸北には堀がしっかりと残ってます♪


イマイチ深さが伝わらないので本丸側からの絵も・・・

二の丸は博物館になっております♪

二の丸櫓もありますが・・・

これがまたぶちゃいく(+o+)
古写真と全然ちがうじゃん(笑)
本丸は巴江神社となってます。
三の丸北堀を強行突破し本丸の東面にでましたが・・・

本丸東の下曲輪はJAあいちみなみに(+_+)

ちょっと消化不良な感じを残し次の畔田城へ

くろだ城と読みます(#^.^#)
42号線をそれるとすぐにこんな看板が♪

指先が城跡をさしているのですが分かりますかねf(^_^;)
こういうのかなり助かります!!
マニアックはお城は探すのがなかなか大変なんですよね(笑)
登城口は畑沿いを抜けて右側になります♪

登城口を抜けるといきなり期待が高まりますよ(#^.^#)

が、残念ながら3郭は藪です(+_+)

でも枡形のような虎口があり土塁もしっかりと見れますよ♪

先に進むと2郭への土橋が(#^.^#)

土橋から見る堀&堀底からはこんな感じ♪


ですが残念ながら2郭も藪です(+o+)

しか~し!!2郭から主郭へがまた熱い!!
土橋が綺麗で土橋先端には木の橋がかけられてます(#^.^#)


主郭から見るとこんな感じ♪

そしておまけに堀底からも

主郭の堀もとてもきれいで西端は竪掘にもなってます(#^.^#)


主郭は特段これといって・・・

主郭から南側海に向かっても続くと思うのですが藪の為諦めました(+_+)

畔田城は藪が凄いですがなかなかのお城でした♪
そして最後は帰る途中での浜松城へ(^^)/
清水曲輪から本丸へ登城♪


そして浜松城本丸からの天守(#^.^#)

天守門整備で工事中となります。


出世大名家康くん・・・ちょんまげがうなぎに(笑)
しまも袴が鍵盤に・・・浜名湖うなぎにヤマハか♪
なかなか可愛いね♪
浜松城の石垣もなかなか素敵でした(#^.^#)

この日は浜松まつりであり、街が活気づいてました!!

子供達も興味津々に御殿屋台を見てましたが一番気に行った屋台御殿はやっぱりこれ!

元城町のお城をかたどった御殿屋台ですね♪
ちょっと邪道か??でも城ファンとしては・・・ね(^_^;)
ここからの帰路が大渋滞ではありましたがとても良い休日でした\(^o^)/
今更ですが・・・決して城旅ではないですからね!!
ちゃんとした家族旅行です(笑)
5月5日は結婚記念日でしたがこんな勝手気ままな旦那を許してくれる嫁さんにほんと感謝ですf(^_^;)
ちなみに・・・
嫁が名古屋で買ったお土産は・・・

自分が秋の城友会で行った犬山城で気付かずにかった八丁味噌まんじゅう・・・
どんな味か気になってたけど・・・いっぱい食べてたじゃん(笑)
犬山城で名古屋城の絵が描いてあるお土産を買ってしまった自分が恥ずかしいので言わないけどさ(笑)
でも自分も改めて自分の城への初心者レベルのミスに再度反省(T_T)
そんなこんなで①鷲津砦→丸根砦→大高城→名古屋城→末森城②河和城→奥田城→西尾城→東条城→岡崎城→山中城③吉田城→大崎城→田原城→畔田城→浜松城と14城+αのとても城充ができた旅となりました(#^.^#)

おわり♪

拍手[2回]

2013GWでの愛知攻め②【河和城・奥田城・西尾城・東条城・岡崎城・山中城】

GWの愛知攻めの1泊目は知多半島道路の美浜PAで車中泊し2日目は知多半島から三河方面への旅となりました♪
長男が2年生になり車中泊もちょっときつくなってきましたがf(^^;
そろそろ乗り換えかな…
1日目内容は前ブログ大高城・名古屋城・末森城を見て下さいね(*^^*)
嫁から課された課題『1日に1つは子供の内容を』をクリアする為に2日目はえびせんべい作り体験を…
でもその前に
嫁と子供を寝かせたまま移動し河和城から(^^)v

河和城は東側に駐車場がありますよ♪
ほんと助かりますf(^^;
駐車場から階段を登ると主郭へ♪

主郭南側2郭は民家で行けませんが北側には立派な堀がのこってます(*^^*)

堀底からは主郭への竪堀も♪

堀底から東には腰曲輪(主郭東)があります(^^)/

主郭から急斜面を降りて堀に降りましたが…
一度腰曲輪に降りてからの方が堀に行きやすいですねf(^^;
腰曲輪先にも堀があり

南側にも遺構らしきものがありそうですが竹藪なので断念しました(>_<)

河和城はとても綺麗な堀が残るお城でした(*^^*)
そして次に向かう先は奥田城!!
始め間違えて道路の反対の山を登りましたがこちらにも不自然な…

思い込み?って怖いですね♪
城だと思うと堀に見えてしまう…
気を取りなおして今度こそf(^^;
北からの登城となりますがちょいと登ると主郭北の大堀切♪

大堀切?
西に回って行くと主郭西の腰曲輪的な…
主郭へ行き方がわからず斜面を直登する主郭は竹藪f(^^;

主郭西側には曲線状の堀がありました♪

南側には土塁が残り土橋を抜けると2郭ですが2郭も竹藪f(^^;


土橋西側は竪堀になっていてこちらからも登城出来そうでしたが時間なんで諦めました(>_<)

そして今日の子供向け課題先のえびせんべいの里へ♪


せんべい作り体験が出来て子供にはいい経験になったかな!?
家族でドラえもん勝負をしましたが…
意外と上手く書けた♪

デカイドラえもんが自分の作品ですがなかなか上手いでしょ(笑)
嫁の課題をクリアしたら自分の時間です!!
まずは西尾城へ(^^)/

鍮石門脇に駐車場があります♪

土塁にかけあがる息子達(笑)

椿苑と旧近衛邸の間には丸馬出しがありますが…

ちょっとイマイチf(^^;
土橋を渡り二の丸に入ると西尾神社と御劔八幡宮、井戸がありそのまま本丸へ…

本丸には木造で丑寅櫓が復元され無料で入れます♪

狭間が気になる息子達(笑)

なかなかやるな♪
姫丸から見る西尾城が一番良かったかな(*^^*)

背後の姫丸跡は公園になっておりお手製の遊具が…

そして野生児になる息子達(笑)
桜井城方向には行かず次は東条城へ♪
318号線に駐車場があったので北側からの登城に…

二の丸には八幡社があり土塁も残ります♪

三の丸にはトイレも設置されてます(^^)/

三の丸南には帯曲輪があります(#^.^#)

先端には三の丸から伸びる横矢も確認できますよ♪

いざ本丸へ♪

本丸は広く北側に櫓台跡も残りますが東側郭方面には行けませんでした(>_<)


時間との勝負なので井戸は諦め向かった先は…

間違えた(笑)
岡崎城です(#^.^#)

切るに切れないのだと思うけど・・・やっぱり邪魔な木が(+_+)
おしゃれ…やんちゃ…を見ると愛知に来たなぁと思ってしまう自分f(^^;
注:ラブホっすf(^_^;)
大手門側駐車場が満車で入れなかったので南からの登城となりましたが内堀外には見事なふじが♪

5万石ふじと書いてありました。
足利のフラワーパークではもっと凄いのが見れるのでこの時期に足利氏屋敷や金山城・唐沢山城等に行く予定の際には是非(^^)/
やっぱり石垣が綺麗でいいな(#^.^#)


天守には家康公・忠勝公もいらっしゃいました(笑)

そして天守からみる街&やんちゃ貴族♪

外国人旅行者が次はここのお城も行きたいって言い出すんじゃ(笑)
本丸北側の堀もほんといい!!苔の生え具合?も素敵♪

本丸北の馬出しもなかなか(#^.^#)

ついでに家康公と記念写真を♪

時間の都合で大手方面に行かず忠勝公にご挨拶できなかったのは反省ですね(+_+)
そしてダッシュで向かった先は山中城♪

嫁と子供は近くのコンビニで待機させ、東登り口より登城致しました。
しばらく山道を進むと曲輪が現れます♪

曲輪から見る堀がなかなか見事でした♪

降りてみてもなかなか見事でしたが写真だとイマイチ伝えられない(+_+)

さらに登り主郭下の3郭?に入るも結構な藪f(^_^;)

3郭からは堀越しに北側尾根にそって曲輪群が続いてました♪

3郭から北側に堀を歩くと竪掘に(#^.^#)


そして3郭北へ・・・。

北側に堀もありましたが藪っててイマイチでした(+o+)
そして主郭へ♪

主郭と2郭は薄い土塁で仕切られておりますがほぼ繋がっている感じであり、2郭には遺構ではありませんがとても素敵な石積みが♪

ちょっと合成写真のようになってしまいましたが・・・。
こんなの作れるスキルが欲しい(笑)
山中城の一番のおすすめは2郭北側の曲輪周辺です♪
北側の曲輪はなんて事ありませんが・・・。

北側には大堀切が(#^.^#)

下におりるととても素敵な曲線が♪

2郭から西に向かうと西登り口に向かいますがこちらにも堀がありますよ♪

さらに続けて大堀切が(#^.^#)

こちらは堀底が広すぎていい絵が撮れませんでした(+_+)

本当はこの後すぐ目と鼻の先の岩略寺城に行きたかったのですが・・・。
嫁が豊川稲荷に行ってみたいというので諦めました(T_T)


そしてやっぱりここでも・・・。

日も暮れて2日目の夜はホテルでの睡眠となりました(#^.^#)

3日目は渥美半島をターゲットに吉田城→大崎城→田原城→畔田城→浜松城をまわったのですが、3日目内容はまた改めて・・・。
2日目も写真ばっかりのざっくり内容ですいませんf(^_^;)
おそらく3日目も・・・。

つづく♪

拍手[2回]

2013GWでの愛知攻め①【大高城・名古屋城・末森城】

昨年のGWは白石→多賀→仙台→長谷堂→上山→山形→畑谷→二本松→小峰城を満喫したGW旅。
ちなみにおととしは・・・。
高田→春日山→富山→高岡→七尾→金沢→丸岡→一乗谷→越前大野城への強硬旅(^_^;)
ホテルは1泊分しかとらず幼稚園児にも車中泊を迫るダメな父親(笑)
でも意外と車中泊も楽しんでもらえている気かする・・・。
今更ながら・・・嫁も子供もお城が嫌いになるのも分かる気がします(+_+)
今年はGWドピークの3日~5日での愛知県への旅となりました♪
嫁からは城旅じゃないからね!!といつも言われている自分。
今回も嫁から課されている課題は『1日1つは子供向けの内容を入れる事』
てな訳で1日目にリニア・鉄道館、2日目にせんべい作り体験、3日目にのんほいパークを中心とした城攻めルートを考えました(#^.^#)
毎度の事なので嫁対策(寄り道の城ルート作成)は得意な自分なのでした♪
そんなわけで大高城からの旅に(^^)/
でもその前に・・・。
大高城に兵糧を入れる為には砦がじゃまをしているので・・・。
家康とは違い落としてから向かう事に♪
まずは鷲津砦から(#^.^#)

一応郭と分かる感じもするのだけれどイマイチ(^_^;)

見所は・・・うぅ~んどこでしょうf(^_^;)
そしてサクッと丸根砦へ♪

丸根砦も郭と分かる感じもありますが・・・。

見所は・・・うぅ~んどこでしょう(T_T)
鷲津砦も丸根砦も住宅地にあるのでこんなもんでしょうかね(^_^;)
丘の上の方は豪邸ばっかりで砦は住宅地に囲まれているので車を止めるのが大変でした。
そして無事に大高城へ♪

大高城も同様に住宅地にあり車を止めるのに苦戦し、石碑がある北側からの登城を諦め南から攻めました♪
南から攻めると3郭南の堀がすぐに登場します(^^)/

規模は小さいですが・・・。
でも2郭・3郭間の堀はなかなか立派でした(#^.^#)

やっぱりこうでなくっちゃね♪
3郭から土橋を抜けると広々とした2郭へ(#^.^#)


主郭には城山八幡社があり、東側にはよくわからない帯状の堀のような窪みが・・・。

なかには2郭へと竪掘のようになっているものも・・・。

東側虎口か??よくわからないまま大高城から撤退となりました(^_^;)
リニア・鉄道館は10時openなのでちょっと寄り道して・・・。

鳥居でかッ!さすが熱田神宮!!

樹齢千年以上の大楠と信長が奉納した日本三大土塀と言われる信長塀を堪能してきました♪


初日の課題であるリニア・鉄道館には1時間前に到着しましたがすでに凄い行列が(+_+)

名古屋港にあるリニア・鉄道館はSLや新幹線・リニアの展示があり、かなりリアルな鉄道模型もあって子供達は城では見せないはしゃぎっぷりでした(^_^;)


そしてお次は久しぶりの名古屋城♪
まずは駐車場脇にいる清正公にご挨拶(#^.^#)

南側正門からの登城となりました♪
やっぱり石垣に堀に素晴らしい♪♪

西南隅櫓は補修中です(+o+)

西の丸から見る天守♪やっぱりでかい!!

天守石垣も素晴らしいですね(#^.^#)

どうですかこのソリ具合い!!凄いなぁ♪
本丸には表二之門から登城しましたが、残念ながら本丸御殿は改修中・・・。


近々一部公開とか・・・
でもGW期間中は東南隅櫓は公開中でした(#^.^#)

めちゃめちゃ並んでましたがせっかくなので・・・
隅櫓から見る二の丸&大手馬出虎口♪


石落としもいい感じ♪♪

ついでに二の丸から見た東南隅櫓もどうぞ・・・。

東二の丸&虎口もとっても綺麗です!!


お約束なので・・・。

清正石♪
天守へと上がる小天守入口も大行列でした(+o+)

真下で見るとやっぱり天守でかッ!さすが名古屋城!!

でも連休でメジャーなお城を攻めるもんじゃないですねf(^_^;)
大行列に並んでやっとの事で金鯱との撮影を・・・。

せっかくなので天守北の不明門を抜けた石垣の刻印も♪

三の丸の線路に使われていた堀も見たかったのですが日暮れとの勝負だったので名古屋城をあとにし、向かった先は末森城\(^o^)/

名古屋周辺のバスレーン・・・なんなんだ??右折レーンにいるのに両サイドから抜かれて行く(^_^;)
やっぱり知らない土地を走るのは怖いですね・・・。
3郭愛知学園大学脇を進むと石碑のある主郭に車をとめられます。


北側には城山八幡宮があり、こっちの方が主郭か??

主郭と2郭城山八幡宮間の堀もなかなかですよ♪

主郭の堀をぐるっと回ると堀に城山八幡宮に向かう赤い橋がかかってました。
末森城の見所はこの堀と2郭東側の堀かな♪

2郭西側の郭の堀もなかなか素敵でした(#^.^#)

主郭周囲以外の堀に入るとなかなかハードです(笑)

名古屋の街中にもこんなりっぱな土のお城が残るんですね♪
そんなこんなで日も暮れて1日目の車中泊を楽しみました(^^)v
2日目は知多半島~三河攻め、3日目は渥美半島周辺の城攻めをしましたが2日目以降はまた改めて・・・。

つづく♪

拍手[1回]

城仲間との滝山城攻め【滝山城】

Twitter仲間と滝山城に行ってきました♪
集合前に戸吹城・高月城をさくっとまわり滝が原運動場の駐車場での待ち合わせとなりました(*^^*)
高月城があまり時間をつぶせなかったので30分も早く着いてしましたが…
既にロームさんがいた(笑)
ラケットをロームさんに借りて野球場でテニスをして待ってたのですが…
かなり疲れた(>_<)
城攻めよりも疲れたかな(笑)
やっぱり普段から運動してる人とは体力が違いますねf(^^;
みんなが集まるまで続かなかったし(笑)
滝が原運動場からはぐるッとまわって本丸・中の丸間の今は堀底道になっている石畳を南に攻めるルートになります♪
出だしから皆とはぐれてしまった自分…
迷子体質なんですね(>_<)
誰だったか自分の迷子ツイートしたら流星さんから迷子鈴を付けさせるようにってf(^^;
迷子鈴じゃなくて熊鈴ですからね(笑)
ちなみにいつもの自分は小宮曲輪から北に攻める逆ルート(*^^*)
中の丸北側には腰曲輪群が連なり堀底道をぐんぐん攻めると本丸・中の丸間の引き橋が♪

この写真はお約束ですねf(^^;
中の丸南虎口も素敵♪
中の丸の綺麗になったトイレの裏土塁と南の二の丸間の堀も素敵ですよ!!

本丸へは引き橋を渡って攻めるのですが橋の先にも素敵な枡形があります(*^^*)
本丸には井戸も残りますがの南虎口も素敵♪
でも南虎口に引き付けられて本丸を出ないように!!
本丸北が熱いですからね♪
本丸北には見事な堀や武者溜まり・馬だしがありますのでお見のがしなく♪

滝山城は本丸群と小宮・山の神曲輪群を川尾根で分断されているお城ですが本丸の西側山の神曲輪方面の谷に向かって素敵な曲輪群があり竪堀も♪
川底から…右が本丸・左が山の神曲輪、背後は千畳敷・・・。

本丸側には素敵な竪堀があります(*^^*)

弁天池跡の中の島を横目に西に登り山の神曲輪でのお昼となりました(^^)v
当時は本丸西曲輪群と山の神曲輪下腰曲輪は橋で繋がっていたみたいですね♪
弁天池北側には土塁が切り落として水を抜いているとの事…
たまたま会った滝山城保全協会?の会長に教えて頂きましたf(^^;
山の神曲輪から本丸方面の東側曲輪群には素敵な竪堀がありますからね♪
ちょいと柵を乗り越えての工程となりますがf(^^;
写真が載せられなかったのが残念です(+_+)
もうお気づきの方もいられるかと思われますが・・・。
既に間違えて消してしまった写真の修復を諦めた自分でした(笑)
5時間も滝山城にいたのに写真が残るのは小宮曲輪からの1時間程度だったりしてf(^_^;
小宮曲輪は櫓台跡下のを堀をぐるっと回る事をお勧めします!!

いつもは滝山街道から攻めるのですが、星より明るいコンビニ脇を登ると最初に現れる遺構が小宮曲輪です!!堀の南はこんな感じ♪

小宮曲輪の東には三の丸・千畳敷と続きますが堀がまた見事(#^.^#)

虎口もまたすごいんですよね♪


千畳敷は大手に分断されている感じもありますが、南の虎口を抜けると広いスペースがあります。

千畳敷北側には弁天池に向けて腰曲輪群が・・・。

弁天池の中の島手前に枡形虎口とありますがよくわかりません(+_+)
千畳敷の見所はやはり東側の角馬出しですね(#^.^#)

ちなみに・・・。
角馬出しから攻めてきた女子大生?くの一??と思われる6人組み?の誘惑に負けて迷子になってしまった人が約1名・・・。
ね?ロームさん(笑)
ちゃんと迷子鈴つかなきゃね♪
やっぱり滝山城は凄いや!!
何が起こるかわからない(笑)
角馬出しを抜けると大堀切そしてまた馬出し・・・。


そして馬出し堀を散策していると土橋にて何かの撮影??

城ガール隊による土橋ポーズの撮影でした♪
城ガール隊員による土橋ポーズは定着した感はあるのだけど・・・。
小田原城で見せた堀切ポーズはまだ生で見た事ないぞ(笑)
更に先の大馬出しには桜がなんとかまだ待っててくれてました(#^.^#)

滝山城は桜の名所でもあるんですよ♪
しかし残念ながら・・・。
大馬出し南曲輪は藪(T_T)
しかもテレビ捨ててある!!

ダメ!絶対!!
お城は大切にね♪
カゾノ屋敷方面への堀もかなりの藪でした・・・。
ずんずん攻めてくサイガさんはやっぱり凄いや(^_^;)

大馬出しへと戻り東へ進み二の丸虎口をスル―し信濃屋敷→刑部屋敷→カゾノ屋敷へと♪
カゾノ屋敷南の堀もなかなか立派ですよ(#^.^#)


橋も綺麗になってました♪
そして最後の見所となる二の丸南虎口へ!!

右に見えるのは東馬出です♪
馬出からの~

やっぱり滝山城は改めて凄いと思う!!
複雑で数多い曲輪に豪快な堀に馬出し多数・・・。
結局5時間もかけた城攻めになりました♪
前半の写真が載せられずにすいません(T_T)
2年振りの滝山城でしたがかなり綺麗になってました(*^^*)
そして寄り道ついでに高月城に寄ったのですが・・・。
みんなのテンションが低い事(^_^;)
滝山城に行った後は高月城に限らずそうなりますね(笑)
高月城は自分は抜けがけで朝に寄ってしまったので詳細は前ブログを見て頂けると幸いです(#^.^#)
企画をして頂いたあいすさん!!
そして案内をして頂いたサイガさん!しみずさん!!
そして最後までお付き合い頂いたなっちさん・さとみんさん・tantanさん・ロームさん!
本当にありがとうございました♪
またいつの日かご一緒して下さいね(^^)/

おわり♪

拍手[3回]

城仲間との滝山城攻め【戸吹城・高月城】

twitter上でフォロワーさん達の滝山城に行くプランを見て・・・。
ご一緒させて頂き久しぶりに滝山城に行ってきました♪
久しぶりと言っても2年ぶりですが・・・。
4月10日の平日にも関わらずあいすさん・サイガさん・しみずさん・なっちさん・さとみんさん・ロームさんとはじめてお会いしたtantanさんと8人での城攻めになりました(#^.^#)
たまたま市場休みの水曜日・・・。
なんという幸運だろう♪
企画をして頂いたあいすさんありがとう\(^o^)/
嫁に城攻めしに行きたいって言ったら息子を小学校休ませて夢の国のお城行こう!!と言われてしまったが・・・。
ちょうど15日から30周年内容になる事を理由に棚上げにしてやりました(^_^;)
いつか連れていかなきゃな・・・。
滝山城攻めは10時に待ち合わせだったので・・・。
いつものように早起きして寄り道してからの合流する事に♪
なんだろ貧乏性?いや違うな・・・。
効率化を求めるできる営業って事かな(笑)
いつも怒られて飲み屋に避難する自分だがとりあえずそういう事にしておこう♪
そんなこんなで1城目は早朝からの戸吹城(二条城・根小屋城とも)へ(^^)/
戸吹城は檜原城・戸倉城・網代城同様に西からの滝山城への侵入に備えるお城です。
東京サマーランドの背後の絶壁が戸吹城です!!

ちなみに3日前の日曜日には読売新聞の招待券を使用してサマーランドに行ってたりして(笑)

登城口はこんなです♪

駐車場はありませんからお気をつけ下さい!!
戸吹城は3郭まで真っ直ぐに登れます♪

ちょっと急な斜面ですが東側には竹藪の4郭があり西側にはインパクトはありませんが土塁と堀が♪

土塁の東先端には3郭に繋がる竪掘もありますよ(#^.^#)

3郭には祠があり西は網代城方面・東は滝山城方面への尾根道に♪

滝山城方面への尾根道はなかなか魅力的です(#^.^#)

3郭北側に2郭への虎口があり、帯状の3郭に沿って土塁と堀も♪


祠裏が2郭への虎口ですが高土塁の裏が既に絶壁・・・。

3郭からの戸吹城はとても危険(>_<)
虎口を抜け2郭を目指すも・・・。
断崖上の痩せ尾根を攻める事になります(^_^;)

一番怖いところはこんな所も・・・。

風が強い日は絶対に行っちゃダメですよ!!
落ちたら骨の1・2本じゃすまないと思う・・・。
2郭まで行けば狭いけどまだ安全かな(^_^;)

2郭から主郭までも断崖上の痩せ尾根を進みますがここはまだ余裕がありますね♪

主郭南には土塁と堀があります♪

主郭西側に薄い土塁もありますが見所は・・・。

主郭から見るサマーランド♪
遊園地の方は見えませんが(^_^;)

主郭にもロープ等は無く、すぐに絶壁なのであまり端まで攻めようとしないで下さい!!

そしてまだまだ時間はあるので滝山城のお隣高月城へ♪
高月城は大石氏が滝山城へ移る前のお城です。
車は3郭を分断して建てられたホテル高月城の目の前に(ラブホっす!!もう潰れてますが・・・。)

ちなみにラブホの背後にまわると堀が残ってます!!
昔だったら・・・。
城攻めして汗かいちゃったからシャワー浴びてく??
みたいなちゃらい人もいたんでは(笑)
2郭へは分断された3郭東側の堀を抜けますが東側の土塁は意外と立派ですよ♪

土塁の東には郭を活用し祠があります♪

でも2郭下の石垣はいらない!!
なんでこうなるのかな・・・。

主郭は以外と広く畑として活用されてます♪


主郭南には堀があるのですがすぐに見える所は枯葉で埋まってます(^_^;)

西側は竪掘へと繋がるはずですが藪過ぎて行けません(+_+)
でもショックを受ける事なかれ!!
高月城の一番の見所は主郭南土塁上を東に歩くと現れる??
目印のビニールテープを探して下さい♪

目印先の藪に突っ込むと素敵な堀が現れますよ(#^.^#)

残念ながら藪過ぎて東側の竪掘は探せませんが・・・。
とまぁあまり見所の少ないお城でしたが良い時間調整となりました♪
そしていざ滝山城へ!!
といきたいのですが写真を間違って消してしまいました・・・。
写真修復か修復を諦めた時にまたこの続きは書きますのでお許し下さい(^_^;)
あまり期待はされませんように・・・。
誰も期待してないか(笑)
ではではf(^^;

つづく?

拍手[3回]

ちょっと寄り道【小川城・名胡桃城】

3月も残りわずかとなり今シーズンの滑り納めに水上に行ってきました♪
毎度のごとく我が家の出発は早いので・・・。
後部座席を倒し布団をひいて子供を積み込み群馬入り(^_^;)

嫁の準備待ちに待ちきれない次男♪

やっぱり子供は高い所が好きなんですね(#^.^#)
絵になる息子でしょ(笑)
今年から小1と年少の息子達にスキーを教えだしました♪

直滑降ですがなんとかボーゲンまでは・・・
きっと来年はまた一からとなると思いますが(^_^;)
午前中に思いっきり滑った次男の髪が・・・。

かなりのパーマがかかってる(笑)
自分譲りの自慢のサラサラヘアが・・・。
次男ばっかり写真を撮ってたら長男がうるさいので(+_+)

パーマかからず(笑)
今回も建前上はスキーですが・・・。
我が家の旅はもれなくお城がセットでついてくる(笑)
毎回のごとく子供を思いっきり疲れさせ車で爆睡させる作戦です♪
水上インター近くに石倉城跡の看板がありましたが・・・。
藪も凄そうだしこばたか行きたい城リストにも載ってないのでスル―しちゃいました(+o+)
越後上杉家の出自である上杉顕定のお城みたいですね(^_^;)
今さらですが寄るべきだったと後悔(>_<)
まぁ場所的にも寄れる機会はあるからいっか♪
そして目指したのは小川城です!!

小川城はJR上毛高原駅近くにあり、二の丸が国道291に分断されているおります(+o+)
見所は・・・。
やはり二の丸・本丸間の堀ですね♪

二の丸から見る堀はこんな感じで、本丸への土橋から見ると・・・。


とてもきれいな堀ですよ(#^.^#)
本丸には小川城の由来の看板もあり、南側には二の丸間堀に向かって横矢用だと思いますが突き出た形に土塁も残ってます♪


本丸東側にはささ郭がありますよ(#^.^#)

本丸・ささ郭間には土塁がなく段状になっております、北側には石積みもあります♪


ささ郭には柵がありますが・・・。
柵を越えると危険なんでお気をつけてf(^_^;)

所々風化が進み崩れてきている形跡があります(+o+)
本丸土塁下の南斜面は藪なのでチャレンジするにはかなり危険かと・・・。

小川城の見所はやっぱり本丸・二の丸間の堀ですね♪
堀の南から土橋越しに見る二の丸はこんなです(*^_^*)

分断された二の丸は民家と畑になってます!

あッ!あと国道に・・・。

私有地だと思われますが二の丸の畑には真田伊賀守陣屋跡がありますよ♪

真田伊賀守と言えば本家松代への対抗から沼田城に5層天守を造って重税を課した信利ですね(+_+)
サクッとまわれたので2年ぶりに2km先にある名胡桃城へ♪
名胡桃城と言えば真田昌幸ですね(#^.^#)
真田氏のお城と言えばやはり上田城・松代城ですが・・・。
こばたかのおすすめの真田氏のお城は松尾古城と岩櫃城です(#^.^#)
山城が好きなんだなぁ♪
決してM男な訳ではないですからね(笑)
名胡桃城は秀吉の小田原攻めの口実となったお城です(^^)/
明徳寺城にも行かなきゃな・・・。
でもさすが真田!人気ですね♪
あまり城跡で人に会う事は少ないのですが数組来てました(@^^)/
車は般若郭が駐車場になってますので行きやすいお城です♪

車を止めると目前に大堀切越しに二郭が広がります!!

名胡桃城脇にはちょっとした資料館と喫茶店があり、行かれる前には縄張り図もGETしましょうね♪


般若郭から資料館のある外郭を抜けると馬出しです♪

馬出しの資料館反対の東側にも外郭が配置されてます(^^)/

馬出し北側に三郭が広がります♪

東側外郭間の堀は浅いですが、西側般若郭に向かう堀は堀底道になってます(#^.^#)


歩ける状況ではありませんが(笑)
名胡桃城は北に向かって連郭式になっており、三郭・二郭間の堀・土橋も綺麗です(#^.^#)


土橋上から嫁と子供達が待つ般若郭も♪

逆に嫁からも確認されてました(笑)

二郭虎口は食い違い虎口とありますが・・・。
イマイチよくわかりませんf(^_^;)

以前来た時はチョークな様なもので線が書かれてたような・・・。
二郭はとても広いですよ♪
二郭東には腰郭があります(^^)/

そして般若郭方面西側には竪掘の跡もなんとなく・・・。

ちなみにここも嫁から丸見えでしたf(^_^;)

竪掘がしっかりと復元されてるとかっこいいだろうなぁ♪
二郭の一番の見所はやっぱり本郭への堀&土橋です(#^.^#)


残念ながら土橋西の腰郭は藪(+o+)

藪をかき分けるも竪掘跡わからず・・・。
ちなみに土橋東の堀先からの竪掘も藪で確認できません(T_T)
でも本郭には六文銭の旗もあげられておりなかなかいい雰囲気です(#^.^#)

本郭の北東にはささ郭へと繋がりますがここが一番のお気に入り♪

ちなみにささ郭から見る本郭はこんな♪

両サイドの堀に折れる土橋・・・凄い好き!!
そしてささ郭へ♪


東側には土塁が残り、尾根に沿って北東に袖郭が♪
ここからの景色も気持ちいい\(^o^)/

ささ郭の更に北東には物見郭がありますよ♪

2年前来た時には物見郭に行った記憶が・・・。
かなり滑りますから注意して下さい♪
ね!?あちゃぺさん(笑)←滑ったツイをくれたフォロワ―さん(^_^;)
二郭まで戻り名胡桃城で一番大きな堀である二郭・般若郭間の堀を攻める事に♪

かなり藪化されており殿坂も歩くのがままならず・・・。


般若郭にいる嫁と子供達が起きているか分からなかったのですがいきなり現れて驚かそうかと思い般若郭斜面攻めを(^_^;)
般若郭東側の帯郭も見れますよ♪

ちなみに般若郭下の帯郭の最北端は側に向かって崖状に・・・

驚かそうと思っていたのですが・・・。
堀底道を藪漕ぎしている所を嫁に激写されてました(笑)

車に戻ると・・・「これが城攻め?」と写真を見せられ冷たい視線を(+o+)
子供達は相変わらず爆睡ちう(^_^;)

毎度の事ながら疲れたのかほんとうちの子達は良く寝るのです(笑)
時間的に沼田城にも寄れそうでしたが関越道赤城での事故渋滞だったので17号から沼田城を確認し長井坂方面に抜けて帰りました(+o+)

右上の木の裏にはうっすらと復元物見櫓が(笑)
そんなこんなで今回もとても充実した城攻め・・・スキー旅になりました(#^.^#)

3月ももう終わりますが韮山砦群を1城と数えると・・・。
今年は早くも21城も♪
昨年113城攻めたペースよりも早い\(^o^)/
ちなみに去年は3月末で17城・・・。
今年もこの調子で城攻めできたらいいなぁ~♪
昨年はGWで白石城→多賀城→仙台青葉城→長谷堂城→上山城→山形城→畑谷城→米沢城→二本松城→小峰城をまわる充実した旅でしたが、今年も嫁との交渉頑張ります(^^)v

おわり♪

拍手[5回]

ちょっと寄り道【白井城・長井坂城】

毎年春分・秋分の日は墓参りに行く我が家。
子供の頃からの家族行事であり両親・兄貴家族とお墓のある天現寺へ。

2年前?に改修してまだピカピカで有り難みに欠ける感もあるが…
自分の勤める会社は新潟に本社があり21日は本社で朝から会議の為に前のりで新潟へ移動しないと行けないのですf(^^;
休みの日に移動させるなんてなんて会社だ(>_<)
でもどこまでもプラス思考な自分は…
早速悪巧み♪
城攻めしながら新潟に向かう計画を(^^)v
嫁にバレない城攻めです♪
今回のターゲットは群馬のお城です(*^^*)
てな訳でまずは長尾氏の白井城へ♪
国道17号ケーズデンキの裏通りに白川宿がありその西側に白井城があります(*^^*)

北郭にある城山不動尊を入れば畑が広がる三の丸・二の丸を抜け車は本丸にとめられます♪
車での枡形虎口攻めに(笑)
難なく本丸へ侵攻♪

本丸は広く西側の川に向かう絶壁以外ぐるりとしっかりとした土塁が♪

本丸枡形虎口の二ノ丸への土橋脇には三日月堀と…

本丸の高土塁もあり気持ちの良い堀が残ってます(*^^*)

堀底を東に歩くとまた凄い♪

北から南に三の丸・二の丸・本丸と連郭式に繋がり東側にはしっかりとした堀が残ります♪
堀の東には土塁が続き北側の三の丸東堀には東土塁に向けて土橋があったのかな?
後世のものなのか水堀の名残なのが石積みも…

三の丸の北側へまわろうと試みるも竹藪を見て断念f(^^;

土塁上を歩けば北の丸に出られますが・・・。
本丸東堀に戻る事に(+o+)

本丸東側から南には南郭が広がり土塁上からは畑や民間が…

南郭側土塁下には石垣もあるがこれはきっと遺構ではない(>_<)

主郭東堀内は石がゴロゴロし青々としてるので水堀だったんでしょうね♪

本丸南側まで続く堀は川沿いまで続き南郭へしか行けなくなってます!
二の丸まで戻るのが面倒くさいので土塁を昇る事にf(^^;

よいこは真似しないでね(笑)
急斜面を攻めると本丸南の笹郭に♪

当然ロープの外でしたf(^^;
先の土塁は本丸土塁(*^^*)
立派な本丸土塁上を気持ちよく散歩しましたが…
どうも枡形虎口の土橋西側が気になった自分(^^;

本丸・二の丸間の堀先は川に向かって竪堀になってたのかなぁ…

よくわかりませんが石積みで固めた痕跡も(*^^*)

これも後世のものかも知れませんねf(^^;
二の丸・三の丸・北郭も畑が広がりますが堀はちゃんと残ってます(*^^*)


白井城はとっても堀が綺麗なお城でした♪
そして次に向かうは…
北条氏と真田氏の激戦地の長井坂城へ♪
三の丸北虎口からの城攻めです!!

長井坂城は南側崖に向けての連郭式(3郭西も存在し主郭を囲むから梯郭式か??)ですが…
ど真ん中に堀が東西に分断しておりかなり不規則な縄張りに…

真ん中堀道は旧沼田街道とあり街道の抑えとしての城だったのですね(*^^*)
三郭は畑が広がり西側崖下には関越道が!!


三郭西側から二の丸に向かう時におっちゃんとすれ違ったのだが…
挨拶するときさくに「何もなかったよ!!」って言われた(>_<)
目の前には二郭土塁や堀が見えてるし二郭には城碑と案内板も・・・

どうやら長井坂城は上杉謙信が沼田攻略の為に築城したみたいですね(*^^*)
そして振り向けば馬だし跡♪

今まで見てきた馬だしとちょっと違う雰囲気ですが(^^;
て言うかおっちゃん何見てるの(笑)
城あるあるですねf(^^;
主郭・二の丸間の堀が街道となるのですが堀底道であり主郭の街道沿いには土塁も残ってますが2郭土塁なしf(^^;

主郭南は絶壁で危険(゜゜;)


主郭も変則的で西側土塁も枡形状になってます…

主郭の枡形の傾斜を下ると主郭東堀にそのまま繋がり、主郭東側は三郭西・四郭と段上に高くなって行きます♪

四郭の街道沿い堀脇には追手跡も…

残念ながら4郭にはパレットが捨てられてます(T-T)

二郭・三郭にはしっかりとした土塁と堀が残っており、城を守る兵(かかし)も♪

崖側主郭に向かって下りでありど真ん中に街道があり防御的には疑問符がつきますが・・・。
かなり変則的な不思議で面白いお城でした♪
群馬2城を満喫し新潟に(*^^*)
ほんとはもっと寄り道したかったけど新潟が呼んでいる…
週末にも寄り道での群馬のお城計画があったので新潟の夜を優先した自分f(^^;
道中Twitterのフォロワーさとみんさんから夜の街での散財を注意をされた自分・・・。
鋭い!!出張時の行動が読まれてる(笑)
でも新潟の夜も捨てたもんじゃないですよ♪
 (^_^)/□☆□\(^_^)
週末に行った小川城・名胡桃城はまた次の機会に…

つづく♪

拍手[1回]

ちょっと寄り道【秋元城・稲村城・勝山城】

以前より水族館好きの嫁から鴨川シーワールドに連れていけと言われ水族館の寄り道での城攻めに行ってきました(*^_^*)
自分的には水族館よりも城がメインですが嫁と子供達への建前上・・・。
水族館が嫌いなわけではありませんよ(笑)
ほんとは車中泊でがっつり城攻めをする予定だったのに(T_T)
詳細は前ブログを見て下さいね♪
鴨川シーワールドは9時OPENなのに朝4時半に家を出発する旅となりました!!
確かに遠いけど・・・。
そんなに早くいく必要あるのか!?
あるのです!!
前日の内に車の後部座席はベットにし布団を敷きつめておき子供は寝かしたままアクアラインをわたって千葉入りです♪
毎度の事ながら我が家の旅は朝が早いのです(笑)
それは・・・朝イチの時間を活用しての城攻めがもれなくセットだからなんですよ♪
職業柄早起きが苦手ではない自分(^_^;)
明るくなる6時からの城攻めとなりました!!
今回の1城目は北条氏と里見氏の激戦地秋元城です♪

秋元小学校の近くであり、入口反対側には駐車場もあり分かりやすいと思います。
入口を登るとすぐに根古屋が広がります♪

根古屋の北を進むと横穴墓がありそのまま堀の道を進む形となります(*^_^*)

堀道北には土塁が続き南側にはわかりにくいですが段曲輪が・・・。
そのまま進むと南に折れる形となりいきなり切岸にした虎口が現れます(#^.^#)


虎口を抜けると切岸を上がる道が・・・。

切岸の上には東側に延びる物見曲輪があり、切岸上の尾根の関門に♪

虎口に戻り曲輪群を横目に登っていくと豪快な高土塁を活用した虎口が現れます(#^.^#)

虎口を抜けると一気に広いスペースとなります♪

千畳敷って書いてありました!!
千畳敷の南西側には3段曲輪が続き、3郭・2郭・主郭と思われますが主郭に西向三段と書かれてます。

西向三段の再上部の主郭には南・西側に立派な土塁が!!

土塁の切れ間からは竪掘になっております♪

分かりにくいですが・・・。
気合いを入れて主郭土塁の南側を登ってみると堀切が確認できます♪
土塁の端から勇気を持って下って行くと堀切にも降りられますが・・・。
藪がかなり凄いf(^_^;)

かなり危険な下りになりますので行かれる方はお気をつけて(+_+)
ちなみにこんな所を下ります・・・。

西向3段の3郭からは北側の八幡曲輪にすんなり進めます♪
八幡曲輪は千畳敷の北西に位置するのですが千畳敷と八幡曲輪間には池もしくは水堀があったようで八幡曲下の段状腰曲輪から千畳敷に向かうと名残も見れます♪

ロープがある所をよく見ると・・・。

一段高い道があり、池?の中央に仕切る道と思われ千畳敷まで繋がりますが千畳敷近くはかなりの藪です(+o+)
3郭からは池の南西側を進む形となりますがすんなりと八幡曲輪まで行けますが・・・。
八幡曲輪は立入禁止と思われるロープが(+o+)

立入禁止とは書いてなかったので八幡曲輪へ♪

八幡曲輪北側には土塁があり土塁に登ると・・・。

尾根を分断する大堀切が現れますよ!!
すげぇ(#^.^#)
かなり崩れやすそうなのであまり無理をなさらぬように・・・。
八幡曲輪入口東にある井戸跡を抜けるとこちらの大堀切にはすんなりと向かえますから♪


そして大堀切の下には良く分からない遺構が・・・


岩盤堀切を抜けて行くと更に先の堀切へと上がれ終了です♪

秋元城はかなり魅力的なお城だと思います(#^.^#)
秋元城がすんなりまわれれば千本城にも行こうと思ってましたが・・・。
なんだかOPEN前に整理券をもらわないと笑顔のアシカとの写真が撮れないみたいなので諦め鴨川に向かう事にしました(+_+)
まぁ建前上ですがシーワールドが今回の旅のメインですからねf(^_^;)
開園に1時間前に鴨川シーワールドに到着し整理券の為に並ぶ自分・・・。
ここからが家族サービスの時間?ですね・・・。
開園を待ちきれない息子達♪

水族館もいいもんですよね(#^.^#)
くらげに癒される♪

ペリカンもお散歩してますよぉ~♪

嫁と子供を自由にさせ世の中のパパさん達はショーの場所取りに大忙しなんですよ♪
鴨川シーワールドと言えば・・・。

やっぱりシャチですね!!
豪快過ぎる!!最前列の人達の濡れ方が半端ない(笑)
シャチのショーの後にはまたまた嫁と子供を放置しイルカショーの場所取り合戦に参戦(^^)/

シャチのショーを見た直後のせいかいつも感動しているイルカショーが可愛くみえる(^_^;)
イルカショーの後に軽くご飯を食べたのですが・・・。
やるな!鴨川シーワールド!!

豚まん・中華ごままんを頂きました♪
見た目はかわいいけど味は・・・。
さくっと食べ終えたら嫁&子供達とは別行動でアシカショーの場所取り合戦に参戦(^^)/

世の中のパパさんの大変さも分かって下さいね(#^.^#)
と言っても自分の場合は・・・。
いかに早く水族館を出られるかを重視した行動ですけど(笑)
水族館に行くと・・・。
いつも嫁のお土産コーナー待ちが長い(+o+)
って言っても城攻め中に車で待たせてる時間を考えたらかわいいもんですね(^_^;)
かなり効率的にショーがまわれたので14時過ぎに鴨川シーワールドを出る事ができました♪
ここからが自分の時間ですね(笑)
ほんとは造海城に行きたかったのですが間に合わないと判断し館山方面に向かい里見氏の稲村城に行きました\(^o^)/
ちなみに子供が爆睡中の為、嫁と子供を残して単独での城攻めに♪
稲村城は東側から南下しぐるりと廻り主郭に向かうのですが・・・。
出だしから里見氏の城感が満載です♪
切り通しの登城道すげぇ(#^.^#)

切り通しの合間からは中郭部と主郭間の尾根下に広がる腰曲輪群が♪

切岸を抜けると正木様の看板が・・・。

腰曲輪も良く見え、切り通しを攻めてくるのに対応した曲輪になってます♪

南には中郭が段状に続きますが・・・。

これと言って・・・。
ただ堀底道はなかなかです♪

中郭から主郭へは腰曲輪上の尾根道を西に進みます♪

しばらく進むと岩盤削横穴墓が♪

秋元城にもありましたが・・・。
横穴墓上には曲輪があり、主郭東側間に堀切が♪

主郭へあがる東側虎口はイマイチです(^_^;)
主郭は広く北側に向けてはなんとなくな土塁が残ってますよ(笑)


でも西側虎口は土塁脇なのでなかなか魅力的(#^.^#)

主郭南側・西側は急斜面であり、土塁のある北側には堀切が♪

ちょっと規模的にはもの足りませんが・・・。
主郭から来た側にかけては尾根?を活用し曲輪があり・・・

下って行くと堀と土橋もありますから行かれるかたは是非♪


主郭側から見る北側腰曲輪群はこんなで、右上の切れ目が切り通しから腰曲輪群を見た場所です♪

稲村城を満喫し車に戻ると・・・。
嫁も爆睡(+o+)
まぁ慣れっこです(笑)
近くには犬山城を模した館山城がありますが一度行ったらいいかな?って感じのお城なのでスル―し北上し目指すは勝山城!!
勝山城に到着するも嫁も子供も起きる気配すらないのでエンジンをかけっぱなしで攻め込む事に・・・。
ほんとよく寝るなぁ(笑)
勝山城は湾をはさんだ大黒山には天守を模した展望台がある為、間違えないようにお気をつけて・・・。
登城口は浮島側です!!

登城してすぐに土檀の切り通しがあり期待が膨らみます♪

が・・・主郭下はコンクリートで舗装されてます・・・。

きっと土砂崩れがあったのでしょうね(^_^;)
さしたる遺構も見当たらず階段を上っていくとすんなりと主郭へ・・・。

主郭から見る大黒山展望台はこんなです!!

なんでこんな紛らわしい事するかな(笑)
主郭上にさらに階段が繋がり八幡神社がありますがここもイマイチ・・・。
ただ八幡神社上の崖上には東側の物見的な役割かどうかはわかりませんが曲輪があり、山頂にはよくわからない堀がありますよ♪

ちょっと危険な感じの道を進むのですが(^_^;)
あまり期待できないなぁと思いながら主郭から南に進むと2郭に向かいますが・・・。

2郭の藪を進むとかなりテンションがあがります!!
2郭東の切り通し虎口にタイヤの階段が(笑)

下に曲輪がありますが藪なので2郭に引き返し南に行くと・・・。

きた!岩盤堀削虎口!!
やっぱり里見氏のお城♪
虎口の先にはちょっとした曲輪がありますが藪です・・・。
きっと海城を見渡す曲輪だったのだと思います。
西側の浮島方面に尾根が繋がるので藪をかき分け崖を下って進んでみると大正解!!
まさかの岩盤削り残し土橋が!!!

かなり凄い!!
でも・・・堀がかなり深くロープもなく土橋も狭い。
土橋上は風も吹きかなり怖い・・・。
気合いを入れて渡った逆側からはこんなです!!

浮島方面にかけては・・・。

さらに何かありそうですが・・・。
既に17時をまわっており、日がくれてからこの土橋を渡るのが危険と判断し引き返しました。
かなりの藪ですがきっと何かあるはず!!
いずれまたチャレンジしなきゃ・・・。
車に戻ると次男が起きてて暇そうだったので日が沈む間際だったので次男と二人で紛らわしい展望台に登ってきました♪
けっこうな高さですが次男はかなりがんばってくれました!!

木がじゃまだけど紛らわしい展望台はこんな(笑)

展望台から勝山城が良く見えますが浮島方面尾根へ行けなかった悔しさが(T_T)

でもって雲が厚過ぎてサンセットも見れず・・・。

でも頑張って登った次男をいっぱい持ちあげてたら・・・。
「今度一緒に山(山城)行ってもいいよ♪」だって(笑)
結果オーライですね(#^.^#)
そんなこんなで今回もかなり充実して旅になりました\(^o^)/

おわり♪

拍手[1回]

ちょっと寄り道【岡城・滝の城・檜原城・戸倉城】

以前より水族館好きな嫁に3月20日までに鴨川シーワールドに行きたいとうるさく言われていた自分・・・。
我が家の遠出はメインが決まるともれなくセットで城がついてくるのです!!
水族館とのセットのパターンは過去にも多く行きましたが問題が(+o+)
水族館に行くと半日以上潰れてしまうという問題が・・・。
決して水族館が嫌いなわけではありません!!
ただ・・・水族館<城!!
て事で16日の土曜日に公休を入れ車中泊計画前提で城ルートを画策!!
幼稚園の年少さんにも車中泊を要求するダメな父親なんですわ(笑)
でも・・・。
車中泊は嫁にも受け入れられるんです(笑)
初日に真里谷城から久留里城・千本城・秋元城あたりを満喫し二日目は水族館後の造海城・佐貫城周辺を計画していたのですが問題が・・・。
急遽16日の9:00から築地で埼玉の某スーパーさんとの商談になってしまった(+o+)
嫁と交渉した後、築地で嫁と子供を待たせ終了次第に千葉入りしまわれるだけまわる事に・・・。
そしてまたまた問題が(T_T)
前日になり長男が熱をだしてしまった・・・。
結局車中泊は諦め、土曜日の状況を見て日曜に水族館に行く予定となりました((+_+))
いつも城めぐりについて文句ばっかり言われている自分はつい・・・。
「土曜日の午後も予定入れていい??」と一言。
予定とは言いましたが仕事の予定とは言ってませんからね(笑)
さくっと了承をもらえたのでした(^^)v
そんな訳で今回は築地からとなります♪

築地の外観はこんな感じです(^_^;)
ちなみに仲卸は・・・。

ボロイ・・・いやレトロですね♪
築地は昭和初期を感じられる場所でもあるんですよ(^_^;)
さくっと商談を終わらせてまず向かう先は・・・岡城です!!
と言っても大分ではなく埼玉の岡城に・・・。
岡城は東側川沿いに車をとめられます♪
小高い岡の南に公園が広がるなか・・・。
スーツにネクタイ(上着は会社支給のジャンパーですが)で紳士的な城攻めを(笑)
ちなみに靴はゴルフシューズに履きかえます!!
↑クラブ数本とゴルフシューズはトランクに積みっぱなしの自分・・・。
これが自分の営業中での城攻めスタイルです♪
公園を横目にちょっと登ればすぐに主郭物見台跡脇から主郭に登れます♪

主郭は以外と広く南側には登ってきた階段隣に物見台跡があります♪

物見台あとから堀に降りるも堀が浅すぎる((+_+))
かなり埋まってしまったのだと思いますがインパクトが・・・。

堀先の2郭にも突き出た形となり両サイドからの横矢が可能な構造に・・・。
主郭にそってクランク状に進むと主郭と2郭間の橋が・・・。

う~ん(;一_一)なんていうか・・・。
気を取り直して2郭に(^_^;)

うん!広い!!←だから何??
2郭は東西両サイドに物見台のような突き出た形をしており、主郭間・3郭間での横矢がかけられる構造になってます♪
ただ・・・堀が浅すぎる(T_T)
2郭から3郭へのこんな感じ・・・。


これじゃ横矢というかガンガン登れるし(^_^;)
当時はきっと深かったのだと思います。
3郭は三日月型であり、馬出し的な要素もあったのかもしれませんね♪

岡城はちょっと消化不良な感じでした・・・。
サンドイッチと牛乳を持って行けば良かったかなf(^^;
仕事をさぼるサラリーマンみたいに(笑)
そして岡城の次に目指したのは滝の城です!!
滝の城は2郭の社務所前に車をとめられますよ♪

社務所に車を止めるとすぐに主郭城山神社への虎口が見えます♪

主郭に向かう間に見える堀がとても期待を膨らませます!!

主郭城山神社脇の一段高い櫓台跡には祠があります♪

更に脇には四脚門跡があり、引橋があったようですが今は土橋状になってます♪

主郭堀から見ると引橋跡はこんなです(*^_^*)

2郭は調査中ではありますがしっかりと土塁が残り、囲むようにしっかりとした堀もあります!!


2郭から3郭へは主郭堀に沿って土橋状の道を進むのですが・・・。

3郭は発掘調査中で立ち入り禁止です!!

発掘調査はこんな感じ・・・。

はッ!なぜに写真が??
これは滝の城マジックですね(笑)
3郭は主郭北側に位置し主郭・3郭間の堀はそのまま竪掘のような・・・。

3郭下には主郭間の堀脇に曲輪も配置されてます!!

3郭北側の堀は堀底道になってますが、堀先の帯曲輪は藪です!!

2郭と3郭間の土橋はそのまま北西にまで繋がってます♪

土橋先には物見曲輪があるのですがこの周囲の堀もかなり綺麗ですよ(#^.^#)
ここの物見曲輪から2郭間(土塁下)の堀が一番深かったと思います。
2郭の東側には二重堀跡と書かれた看板がありましたが・・・。

イマイチわからず(^_^;)
ただ、更に南東には物見曲輪がありますよ♪

滝の城は関越道所沢インター近くの住宅地にありますがかなり綺麗に整備された素敵なお城でした(#^.^#)
滝の城を出た後は所沢市内を抜け一路八王子方面へ!!
でもってきたのは楢原城です!!
吉祥寺さんに車を止めさせて頂きました。
そしていざ登城??
楢原城への登城口には十三仏巡拝入口と書かれてます(笑)

檜原城は麓の吉祥寺と2郭まで竪掘が続きます!!

竪掘を真っ直ぐ登りたかったのですがあまりに急なので諦めつづら折れの登山になります・・・。
所々に仏様達がいらっしゃいますよ♪


20分ほど登山を続けると空が広がり2郭下で大日如来がほほ笑んで待ってます♪

「よくここまで登ってきた こばたか!!」って言ってたな♪
檜原城は尾根状に南北に延びる城であり、2郭北には段曲輪が続きますが藪が凄いので4つ目で諦める事に(+o+)

竪掘らしきものもありますが浅すぎ&藪すぎでよくわかりません・・・。
2郭まで一気に登るととても気持ちいよい風が♪
でも2郭は狭く特段記載する事は・・・。
景色も山ばっかりだし(+o+)
でも主郭に向かう土橋はとても素敵です(#^.^#)

土橋から麓の吉祥寺へと真っ直ぐ繋がる竪掘も圧巻!!

土橋を越えると虚空蔵菩薩があり、そのまま主郭に♪


主郭も狭く特段これと言って・・・。
ただ勇気を持って主郭南側の急傾斜をおりるとご褒美が♪
下からみた傾斜はこんなです!!

三重堀があり、そのまま竪掘になってます(#^.^#)


写真ではあまり伝わらないのでお近くにこられた際はぜひf(^_^;)
檜原城の次は戸倉城に行きました!!
戸倉城は北条氏照が養子になった大石定久の隠居城とされてます♪
光厳寺さんに車をとめさせて頂き登城致しました♪
光厳寺の脇の細道を登るといつの間にか堀底道に(#^.^#)

東にも尾根沿いに道はありますが西側が戸倉城となります♪
檜原城同様に山の尾根を活用した東西に延びるお城でした。
西側への斜面は意外と緩やかだったのですが・・・。
この看板を境に一気に急傾斜に(+o+)

見ればわかるしわざわざ急坂とかって書かなくていいよ・・・。
更に急になりさすがに危険なのか石で仕切られた階段状に(+_+)

この石は遺構ではなさそうです・・・。
そして更に急な階段に(T_T)

上から見るとこんな感じです・・・。
わかりますかね・・・。
この急傾斜!!

そして行きつく先は・・・。


主郭へは岩山登りとなります(@_@;)
岩山を登ると主郭に♪

とてもスーツにネクタイをして紳士的に攻めるようなお城ではありません!!
でも主郭から見る景色はなかなかですよ♪

戸倉城は搦め手から登るととても過酷なお城です!!
主郭西には2郭があるのですが石垣が・・・。

いい場所にはあるのですが遺構ではないですね・・・。
どう見ても不自然すぎる(-_-メ)

2郭にはこんな感じでトイレも設置されてます♪
2郭下の3郭があり、3郭から北側に水の手脇を抜け降りられる大手道があります!!

フォロワーさんに教わったのですが大手側は整備されている様でこちらからであれば岩山を登らなくていいみたいですね(笑)
3郭から東に進むと出丸があります!!

なんとなく竪掘が見えるのですが・・・。

これと言って(+o+)
既に17時を過ぎていたので日が落ちる前に岩山を降りないといけない恐怖にかられ大手方面を見ず下山したよわっちいこばたかでした・・・。
戸倉城はかなりハードなお城でしたがハードな割に・・・なお城でした(+o+)
檜原城・戸倉城と更に先の網代城(戸倉城同様キツイ割に遺構が少ないお城)は武蔵と甲斐を結ぶ街道の抑えとしてのお城で、3城とも似たような街道脇の山尾根を活用したお城です♪
まぁ信玄の別動隊に小仏方面から攻められ滝山城が落とされそうになりましたが(笑)
八王子周辺のお城は色々と行きましたが・・・。
やはり八王子城・滝山城が別格ですね!!
あと浄福寺城もおすすめです♪
そんなこんなで充実した一日でした(#^.^#)
翌日の水族館を絡めた千葉のお城攻めはまたの機会に・・・。
秋元城良かったなぁ~♪

おわり

拍手[1回]

城仲間との韮山攻め②【韮山城】

城仲間との韮山攻めに行って来ました♪
陣城内容は前ブログ『城仲間との韮山攻め①』を見て下さい♪
かなり凄かったですよ!!
岩盤畝堀&岩盤削り残し土橋\(^^)/
江川砦→天ケ岳砦→金谷砦→岩戸山砦→和田島砦→土手和田砦の順に遺構を満喫し韮山中学校をぐるっと回って韮山城へ♪
10時から城攻めしてるのに韮山城攻めは15時半位からに(笑)
それだけ陣城群が凄かったって事なんですよ(*^^*)
まずは土手和田砦から韮山城に向かって見事な切通を歩くウモさんとちえぞーさん♪

今回はよくお世話になってる『埋もれた古城』のウモさんとちえぞーさん夫婦ともご一緒の城攻めでした(*^^*)
なんともおそれ多い事…
うちも夫婦で城攻めできるように年を重ねたい・・・。
堀切東には天ケ岳砦へ繋がる尾根道のルートがあります♪

今回は行きませんでしたが遺構は少なくロープをフル活用したハードな登城道です(((^^;)
韮山城の南東から三の丸虎口を目指したですが本丸下から天ケ岳砦尾根に向けて連続堀切も♪

城池側には船溜まりの名残も…

三の丸への登城口の虎口はなかなか立派!!
倒れた大木も味があっていい♪

そして三の丸は…
テニスコートにf(^^;

韮山城には何度か来ましたがはじめて三の丸土塁上を歩きましたf(^^;
東側には水堀の名残もありますが高いこと(((^^;)
影で高さが想像つきますかね…

当時は城池から韮山城西側から和田島砦まで水堀があったとか…
ぐるっとまわってお次は権現曲輪への虎口♪

からの~権現曲輪♪

権現曲輪から二の丸間の堀は堀底道として竪堀と本丸下曲輪方面に行けます♪

下から本丸を見るも・・・。
本丸もまた急傾斜(*^^*)

二の丸は別に大した事ないのですが…
本丸間の竪堀&土橋が綺麗ですよ♪

土橋を下から見るとこんな感じです♪

竪堀を抜けるとすぐに本丸へ上がる階段があるのですが個人的には本丸斜面に沿って塩蔵・武器庫と言われている方に行く事をおすすめします(^^)/

塩蔵には見事な虎口が♪

土塁を登り上から見ると見事な囮虎口にも見えます(*^^*)

すると本丸からの土塁が武者走りの感覚に♪
そして塩蔵から土塁上を歩いて本丸へ(*^^*)

やはり雲が厚く残念ながら富士山は見えず(>_<)

天気のいい日は街越しに見事な富士山が見れます(*^^*)
誰のせいだ!?
やはり自分の普段の行いのせいか…
ひとしきり韮山城+陣城を満喫したあと蛭ケ島で頼朝公に挨拶と城攻めの感謝を伝えみんなの今日の宿泊地の三島駅に向かいました♪

小田原城開城は韮山城の開城が非常に大きな要素と言われてますね。
韮山城を出た氏規は小田原に入り開城の説得をしたとか・・・。
ちなみに自分の誕生日は小田原城開城の7月5日です(#^.^#)
覚えやすいでしょ(笑)
身近な人に言ってもみんなに「はぁ?」と言われますが・・・。
そして三島駅前居酒屋で懇親会(*^^*)
翌日みんなは山中城・興国寺城へ行くのですが帰らないと行けない自分はノンアルコールで参戦ですf(^^;
いつもお世話になりっぱなしなんで案内したかったなぁ…
でも離婚危機!?
ちょっと言い過ぎか…
城に対して鉄壁のガードをしてくる嫁と子供が更にガードを固められないように断念しました(>_<)
翌日の2月24日は長男の誕生日なのです(>_<)
そう自分は子供の誕生日前日の休みに子供を置いて遊びに行っちゃう酷い父親なのです(笑)
でも懇親会も楽しかったなぁ♪
やっぱり城好きさん達との飲み会は最高!!
Twitterって素敵♪♪
ゆうりさんから素敵なAndroidアプリを教わりました(*^^*)
山旅ロガーと地図ロイドです!!
今日の韮山攻めは9.3kmの山城攻めでした(((^^;)

距離だけでなく標高差やカーソルを合わせるとスタートからの距離とかもでる優れもの!!
GPSをオンにしなくちゃいけないで電池の消耗が気になりますが今度使ってみよっと♪
また楽しみが増えました(*^^*)
ゆうりさん素敵な情報をありがとう!!
今回の懇親会はちょめさんもいないし城友会ではないのでカラオケもないしノンアルコールなのに…
あれ?おかしいなf(^^;
たくさんお城の話を聞いたのに覚えてるのはmisaさんのキャバクラ幕府発言とかゆうりさんからのキャバクラ城(嬢)はどうやって攻略するの?って質問とか…
そんなもん知りません((+_+))
とりあえずお金じゃんじゃん使って外堀から埋めていくんじゃないかな(笑)
サイガさん毎度の事ながらごめんなさい(>_<)
たまたま隣の見ず知らずの人達の席からお城の話が聞こえてきたのでつい絡んでしまいましたが嬉しいもんですね♪
城ガール隊の隊長流星さんはしっかり営業してましたよ(笑)
城好きの輪が更に広がりますように(*^^*)

おまけ…

翌日は長男の7歳の誕生日でした♪
前日の城攻めの負い目もあり嫁に家族サービスアピールを・・・。
今年の誕生日のプレゼントは自転車です!!
でお古は次男へ・・・。

ちょっとかわいそうでけど喜んでるからとりあえずよし!!
嫁がケーキ作りに奮闘しているので・・・。
次男の自転車に補助輪を付けて近所の公園にサイクリングへ♪


少しずつ公園を標的に合わせながら公園めぐり♪
でもって標的の三輪城へ(*^_^*)
お墓と公園の境を進むと2郭側面に入ります♪

三輪城は荻野さんの私有地のはずなので行かれる方はそのつもりで・・・。
二郭土塁の階段を上ると・・・。

櫓台跡にある七面堂と綺麗な堀があります♪

堀を櫓台裏にまわるように進むと主郭です(*^_^*)

嫁の影響で子供達からも「お城ヤダ!」とか「お城行きたくない!!」とか言われているダメな父親ですが今回は圧勝!!
城と思わず走りまわり、堀と思わず滑って遊ぶ息子達(笑)

家に帰って嫁に怒られた事は言うまい・・・。
三郭馬場はこんな感じです♪

三輪城は北条氏の通信ネットワークとして使われたお城みたいですが詳細はイマイチ分からないf(^_^;
沢谷戸公園の上に位置しており、公園から見る三輪城はこんな感じです(*^_^*)

家に帰ると既に誕生日ケーキ&早い夕飯の準備が出来てました♪

ドラえもんのケーキとは・・・。

やるな嫁!!
長男誕生日おめでとう!!
今年こそ城好きに目覚めようね♪
とっても充実した連休となりました(#^.^#)

おわり♪

拍手[2回]

城仲間との韮山攻め①【丸山城・韮山砦群】

2月最後の連休初日にTwitter城仲間と韮山攻めをしてきました♪
私生活上でお城や歴史の話をする仲間がいない自分・・・。
やっぱりTwitterって素敵すぎる!!
今回は城仲間との韮山攻めのご報告♪
でもその前に…
3時起きで、6時から攻めた丸山城からf(^^;

右手前の丸い山が出城で背後の山が本城となります(*^_^*)
丸山城は沼津寄りの長浜城と同じく武田水軍に備えた北条氏の西側水軍基地となります。
丸山スポーツ公園駐車場に車を停めるとすぐに出丸登城口があります♪

5分も登れば出城の主郭へ

搦め手からの登城となりますが主郭虎口には石垣も(*^^*)

主郭の表虎口先には祠があり海に向かって曲輪群が続くはずですが…


藪が凄いので諦め本城へf(^^;
本城は武田水軍に備え氏政が拡張させた城ですが国道を渡るとすぐに登城口があります(*^^*)

大手を登ると曲輪群を抜けるのですが曲輪には随所に石垣が♪

いつのものかは不明ですが…
物見曲輪には立派な引き橋が(笑)

物見曲輪からは出城と海が一望出来ます♪

段々に繋がる曲輪群は柑橘系や椎茸の栽培がされてます。


曲輪群を抜けると広い本丸となりますがここも何かの栽培が…

本丸案内板の裏にはおこり石がありますが粗末に扱わないように(笑)

本丸先には詰の城があるのですが藪と柑橘類に占領されてますf(^^;

詰の城背後の一段上には津嶋神社があり景色もいいのですが…
風が強く寒すぎる(ToT)


湾の対岸には高谷城があり攻めたかったのですが…
丸山城に2時間近くも費やしてしまったので30分での城攻めは無理と諦め登城口確認だけ…
3郭下弁財天からは登れず旅館?なかはらや脇からの登城になるみたいですf(^^;

韮山に戻る途中には狩野派発祥狩野城もありますよ♪

今回は時間の都合で攻めませんでしたが伊豆のお城の中ではこばたかイチオシのお城です(*^^*)
そしてフォロワーさん達との待ち合わせに合わせ韮山へ♪
韮山攻めはフォロワーのサイガさん、流星さん、幸村さん、さらさん、kaiさん、なっちさん、misaさんと初めてご一緒するゆうりさん、まっさんさんに加え…
『埋もれた古城』のウモさん、ちえぞーさん夫婦との城攻めとなりました♪
なんか凄すぎる…
初対面のゆうりさんからはいきなりキャバクラ連れてってって言われた(笑)
お城のイメージではなくパチンコからのキャバクラのイメージになっている自分に反省(>_<)
Twitterで持たれてるみんなの自分のイメージがなんか聞くのがこわいf(^^;
韮山陣城攻めはまず江川砦から天ケ岳砦に抜ける城攻めから♪

フォロワーさんが集合する前に江川亭からの正当ルートからの登城許可をお願いしたのですが…
祠が崩れてるとかお偉いさんが不在との事で断られましたf(^^;
行かれる方は事前に連絡しておけば行けるはず・・・。
そんな訳で城池側からの登城となりました(*^^*)

5分も登ればいきなりの大迫力の堀切が!!

堀切斜面北側を登ると祠があります(*^^*)

確かに崩れてて危険(((^^;)

江川亭から攻めるとこんな雰囲気から…

祠下斜面から見ると…

かなり危ないので祠前ではジャンプ禁止です(笑)
せっかくなのでちらっと江川亭を♪


大堀切まで戻り天ケ岳砦を目指すと規模は小さいですがL字堀発見(*^^*)

更にその先には岩盤削り残し土橋が\(^^)/

その先は竪堀からの城池への尾根になってます♪

更に先に進むと東に伸びる尾根があり秀吉軍の仕寄遺構が確認出来ます♪


ちえぞーさんとサクサク進み過ぎ見落とす所でした・・・。
二人でダッシュで戻って確認した場所です♪
引き返し天ケ岳砦主郭を目指すと…
またまた岩盤削り残し土橋\(^^)/

しかも岩盤畝堀♪

そのまま竪堀に

凄すぎる(*^^*)
天ケ岳主郭でお昼をとったのですが残念ながら富士山は見えませんでしたが景色もなかなか♪
天ケ岳主郭は韮山砦の一番高い所に位置しております。
左下に見えるのが韮山城(#^.^#)

天ケ岳主郭の西側は和田島・土手和田砦への道となりますがいきなりの大堀切♪

今回は金谷砦・岩戸山砦へ抜けるルートの為に引き返しましたが天ケ岳南側の堀も凄い!!

何もそんな危険な所で話さなくても(笑)
天ケ岳砦から金谷砦までは小規模な堀が続き登ったり下ったり…

小規模ながら連続堀も♪

ウモさん危ない!!

こんな危険な所も…
でもウモさんはほんと凄い!!
スケッチブック片手にずっと縄張り図を書き込んでました!!
方眼紙とかじゃなく白紙に…
遺構は書けても距離感・砦の配置・曲輪の広さとかどうやるのだろう…
もはや神ですね♪
根本的に自分とは違う事を痛感です(笑)
金谷砦は遺構が少なく土塁が続きます…

でも金谷砦と岩戸山砦の堀切は凄い!!

岩戸山砦は広いスペースに真ん中土塁が続きます♪

南東から攻める際はこのお地蔵が目印です(*^^*)

今回は一度下山し和田島・土手和田砦へ周りました。
和田島砦の外観はこんな♪

和田島砦への登城目印は若宮八幡です(*^^*)

和田島砦への登城道がキツかった(>_<)やはり土の方が…

和田島砦主郭には若宮八幡があります♪

南に向かって曲輪が続くのですが…

ちょろっとだけ見て土手和田砦へf(^^;
天ケ岳・和田島・土手和田砦間にはY字の曲輪群がありますが…
名前なんて言うのかなf(^^??
和田島砦側には立派な大堀切が♪

天ケ岳砦側には主郭下の大堀切に繋がり土手和田砦方面には岩盤畝堀が♪

畝堀を越えると土手和田砦となりますが…
いきなりのL字堀が♪

しかも畝堀(*^^*)

ほんと北条氏のお城って感じで素晴らしい!!
残念ながら土手和田主郭は藪でした(>_<)
主郭北への曲輪攻めを諦め南水神宮から下山し韮山城へ♪

韮山陣城はとにかく遺構が素晴らしい!!
かなりハードな登城になりますが…
秀吉の大軍に韮山城が3ヶ月も耐えきれたのはこの素晴らしい砦群があったからなんですね!!
とても素晴らしい遺構でした(*^^*)
このブログ読んで韮山に行きたくなった人!!
いつ行くの!?
今でしょ(笑)

つづく…

拍手[2回]

ちょっと寄り道【芦野城・伊王野城】

今回もスキー場帰りの寄り道の城攻めを企み城計画を…
嫁も子供も城に行くと言うと拒否られる寂しい父親なのです(T-T)
今まではソリ中心でしたが小1の長男と年少の次男のスキーデビューとなりました♪

嫁のお手製暴走防止ロープを使用しスパルタ指導を(*^^*)
自分は超不器用ですが嫁は細かい作業が超得意なんですf(^^;

子供に付き合いずっとボーゲンで滑ってたのですが翌日は自分も嫁も足が筋肉痛(T-T)
でも痛気持ち良かったり…
自分もしかしてMか!?
最近はスノボしかしてなかったのですが今後はしばらくはスキーになりそうな予感です(>_<)
いつもならソリに飽きて昼前にスキー場を出られるのですが…
結局14時頃までいたので自分の裏計画は4~5城を企んでいたのですが那須の2城に絞る事に(>_<)
嫁に「城に行きたいからもうあがろう!!」と言えない弱い自分(T-T)
那須の城に行く前に…
通り道だったので石垣の状況だけ見に白河小峰城へ♪
やはり修復は進んでない…
帯郭から二ノ丸堀越しに見る本丸石垣…

二ノ丸から清水門越しに御三階櫓…

震災からもうすぐ2年ですが…
やっとこれからちょっとずつ…みたいですね(>_<)
見所満載の石垣なので修復を心待ちにしております!!
小峰城の自分の好きなアングルは竹の丸からの前御門&御三階櫓♪

そして今回は那須の城へ♪
黒羽城&烏山城がおすすめですが昨年行ったばかりなので…
芦野城へ♪
ちなみに栃木で今特に行きたいお城は沢村城と川崎城だけどいずれ…

那須歴史探訪館の上(東側)なので探しやすいお城です♪
城址公園として整備されてるので子供達も連れて散策したかったのですが…
毎度の如く嫁も含め爆睡ちうf(^^;
もう慣れっこですが…
資料館から上ると二ノ丸の芦野陣屋跡へ♪

二ノ丸陣屋跡の西側には表門と裏門が綺麗な土塁で繋がっていますがやはり気になるのは二ノ丸北の本丸郭群♪
ちなみに二ノ丸搦め手門跡には築城記念に植えられたという「こうやまき」と言う木があります(*^^*)

↑いい絵が撮れなかったので説明板をf(^^;
芦野城は二ノ丸北側に本丸を含む郭群が4つ並列に並び本丸北側にも郭が配置されてます♪

それぞれの郭間の堀は立派なのですが…
各郭のスペースが狭く広い二ノ丸を落とされたらとても防ぎ切れないと思われる違和感のあるお城でした(((^^;)
でも小規模ながら綺麗な堀切がとても魅力的なお城でした(*^^*)



そして那須の城2城目は芦野城から目と鼻の先の伊王野城へ♪
国道294からのこの看板が目印です(*^^*)

駐車場には伊王野城をバックに案内板が♪

更に車を進めると三の丸脇に車2~3台とめるスペースがありますよ♪下の雪が積もってる所が案内板のある駐車場です(*^^*)

時間がなかったのでワープした自分…少し楽をしてしまいましたf(^^;
そしていざ三の丸へ♪

三ノ丸は非常に広く綺麗な土塁で囲まれてます♪

とても綺麗な土塁だったので土塁下の帯郭を見ながら土塁上西側を北上し二ノ丸を目指した自分…

これが間違いだった(>_<)

奥に二ノ丸らしき郭が見えてたので藪を進むと藪が凄いが堀切が♪

二ノ丸に登れそうな場所を探しながら西側を進むも登れず本丸間の堀まで出てしまった(>_<)

かなり豪快な堀切でそのまま竪堀に♪

そして覚悟を決めて斜面を登ると三ノ丸♪
三ノ丸から見る堀切はこんなf(^^;

三ノ丸には祠が奉られております♪

奥に鳥居があり三ノ丸虎口となり段々の郭に戻るのだが誰かが攻めただろう足跡があったのでそのまま北側の魅力的な大堀へ♪

本丸の斜面をそのまま登らず北側の藪がひどかったので西側から堀を回り虎口を探すも藪がどんどんひどくなるので半周で諦めこんな斜面を登ることに(>_<)

本丸に登るも藪だらけでした(((^^;)

日も暮れてきたので北郭は諦め正規の登城道を探して戻ることに…
本丸虎口は人口的にも見えるトラップが(笑)

伊王野城は東側を意識して攻めればすんなり攻められますが自分みたく西側から進むと藪と堀を満喫できますよ♪
北郭も行けてないしもっとしっかりと準備してリベンジしなくては…
伊王野城は藪の度合いは高いですがなかなか魅力的なお城でした(*^^*)
ちなみに車に戻ると嫁だけ起きてましたが子供はまだ爆睡ちうf(^^;
せっかくの栃木なので黒羽城近くを抜け宇都宮で餃子を食べて帰る事に♪
うちの子達は餃子好きなのです(^^)/
ほんとはめんめんの羽根つき餃子を食べたかったのですが行列してたので駅前に移動f(^^;
みんみんも青源も列が凄かったので結局餃子館で…

今回のスキーもとても充実した旅になりました(*^^*)
おわり♪

拍手[2回]

ちょっと寄り道【鶴ヶ城】

成人式前日の土曜日にお休みを頂いて・・・。
またまた家族でスノボ(8割ソリ)に行ってきました♪
年末年始明けで出かける人が少ないと予想し仕事の合間に計画を(*^_^*)
候補として・・・。
①福島方面のスキー場からの鶴ヶ城
②福島方面のスキー場からの那須周辺城めぐり
③軽井沢・嬬恋方面のスキー場からの松井田城&後閑城
④軽井沢・嬬恋方面スキー場からの安中城&磯辺城or鷹留城
⑤沼田・水上方面のスキー場からの小川城&長井坂城
すべてスキー場メインというよりも寄り道の城攻めがメインの計画ですf(^_^;)
まだまだスキーとセットの城攻めがたくさんできそうです♪
前週に大河『八重の桜』を見て久しぶりに鶴ヶ城に行きたくなってしまった自分・・・。
第一候補は鶴ヶ城でしたが夜中出発の日帰りでは厳しいと判断し今回は福島方面のスキー場からの那須周辺の城攻めを選択し下調べを♪
伊王野城・沢村城・川崎城なんて良さそうだなぁ(*^_^*)
当日は4時出発で福島の羽鳥湖のスキー場へ♪

8時に到着してしまい人がいない・・・。
子供達は相変わらずソリを満喫してました♪
鼻が折れたかわいそうな象さんで・・・。

でもって自分は嫁に子供を託しひとり寂しくスノボを少々♪
あまりのガラガラさに気持ちよくなって何本も滑って帰ると・・・。
めずらしく上機嫌な嫁f(^_^;)
雪だるまが完成し機嫌がよかった・・・。
嫁の力作♪

あッ!雪だるまの方ね♪
子供もだけど・・・。
朝イチから滑っていたせいかお昼前に飽きていた子供達・・・。
でもご機嫌でした♪

予定よりも大幅に前倒しの動きになったのでつい欲が・・・。
雪道を気合で走って・・・。

会津方面を目指しまずは大内宿へ(*^_^*)

大内宿は会津若松と日光を結ぶ会津西街道の宿場町として江戸時代の雰囲気を今に遺しております♪
店が多く立ち並び雰囲気的には飛騨の白川郷のような・・・。


なにもさるぼぼまで真似しなくても・・・。
と思いきやブタやウサギや蛙や牛(>_<)
やっちゃいましたね・・・。
気になったそば屋はここ!!

ねぎそば?ねぎ一本でそばを食べる??

スキー場での早飯を今だに後悔しております(ToT)
戊辰戦争時に本陣が置かれたとの事で本陣跡地には大内宿町並み展示館となっております。
入園料250円はちょっと高いかな・・・。

大内宿を上から見るとこんな感じです(*^_^*)

大内宿からは南の鴫山城も気になるがやはり北上し鶴ヶ城へ♪
いつもは西出丸に車を止めるのですが初めて南口から突撃しました(^^ゞ

三の丸南堀切はこんな感じです♪←実は初めて見た(^_^;)

南口から三の丸に入ると公園が広がり西側郭先には本丸堀と月見櫓が♪

月見櫓下の内堀は綺麗に氷がはってました♪

そのまま北上すると直に二の丸堀からの虎口へ♪


二の丸南虎口を抜ける道は内堀に沿っており、すぐ先に廊下橋が♪

そして一番槍を争う息子達(笑)

廊下橋から見る石垣も見事でした(#^.^#)

廊下橋からの虎口を抜け石垣沿いに本丸を目指します♪

そして本丸虎口から見る雪の鶴ヶ城!!

振り向けば大河に合わせた天守閣展示内容案内が・・・。

夏までの詳細のアップはこんな感じ♪

以前から思っていたのですがこの虎口は本来おとり虎口で塞がれていたのではないかと思うのは自分だけかな・・・。
二の丸・北の出丸からあまりにも簡単に本丸に入れ過ぎる。
帯郭を回りこませ鉄門から本来本丸に入るのではないだろうか(^_^;)
て事で北出丸に繋がる椿坂上虎口&武者走りを横目に・・・。


帯郭西側へ♪

でも・・・。鉄門閉まってる(>_<)
しかたなく北側から本丸に突入♪
自分が好きなアングルは鉄門&微妙に走り長屋入りのこのアングル(#^.^#)

降雪もありましたが葺き替えられた赤瓦も見れました♪
子供達がうるさいので月見櫓・御三階櫓跡をダッシュでまわりいざ天守へ♪

普段は城について文句ばかり言う息子達もやはり天守があるお城は違うらしい・・・。

誰もいなかったので現存の塩蔵石垣も・・・。

外から見る塩蔵入口♪

天守に上ると会津の町を一望できると共に素敵な虎口達も♪
鉄門&走長屋と干飯櫓♪

上から見る北出丸虎口と西出丸虎口♪


まだ大河は1話目段階でしたが走長屋のお土産やは八重グッズがかなりのスペースを・・・。


ホントはじっくりと日新館や天文台跡、武家屋敷に飯盛山と行きたい所ですがさすがに・・・。
ならぬことはならぬ!!ちょっと違うか・・・。
すでに真っ暗の為にあきらめました。
会津はまた来る機会がきっとあるはず♪
かなり強行な寄り道ではありましたがスノボからの寄り道鶴ヶ城でした♪

おわり♪

拍手[1回]

2013城はじめ♪【中山城・小沢城】

あけましておめでとうございます!!
昨年は113城も城攻めできとても充実した1年となりました(#^.^#)
→昨年の詳細は前のブログを見て下さいね♪
今年も嫁と子供にブーブー言われながらの城攻めとなると思いますが充実した城ライフが送れるようにがんばりますm(__)m
我が家では例年元旦は実家でのんびりし、2日は夜中移動でスキー場に行ってます!!
当然セットで寄り道での城攻め込みです(笑)
昨年は長野方面スキー場からの寄り道での岩殿山城からの城攻めに♪
今年は中央道がトンネル事故での渋滞が厳しいと考え関越道で武尊方面のスキー場へ(^^)v

家族でスキー場に行く際はいつも3~4回分の回数券しかもらえない自分・・・。
滑っている間は嫁が子供の面倒を見ているのですがいつも戻ると文句を言われてます(^_^;)
でも何気に楽しんでいる嫁(笑)

息子達は坂があると登りたくなるらしい・・・。

まったく誰に似たのやら・・・。
スキー場を武尊に決定した段階で城攻めルートもセットで考えている自分・・・。
さすがに嫁も暗黙の了解的な(笑)
寄り道ルートとして
①長井坂城+白井城
②中山城+小沢城
の2パターンを検討し、中山城メインにするか白井城をメインにするか悩んだあげく白井城は渋川の為に行ける機会が多いと判断し②ルートを選択!(^^)!
近隣だと・・・。
沼田城&名胡桃城がメジャーですが選択肢に入らない自分f(^_^;)
↑おととし行ったから行ってないお城を優先させただけです。
でも名胡桃城はなかなか面白いお城ですよ♪
沼田城は・・・。
幼稚園児が走りまわってます(笑)
と言う訳で2013年の1城目は中山城に♪

国道145号線に石碑と案内板があり、車も路肩に止めるスペースがあります♪
自分が何も言わなくても城に興味の無い嫁からあの山なんか変!!と言われるくらい側面から見ると解りやすいお城だと思います(#^.^#)
こんな感じで・・・。

縄張り図はこんな感じで東側の川を背に梯郭式風の縄張りに♪

東側の川を渡って三の丸・二の丸間の側面からの城攻めとなりますがいきなり右側本丸の案内板が・・・。
当然素直に進まず南側の三の丸・捨曲輪の堀底道に向かい突撃♪

三の丸と捨曲輪間の堀切はこんな感じで期待が膨らむ(#^.^#)

三の丸に上がると広いスペースが♪
畑となっているのですが雪が残っており長男も大喜び!!
※次男が寝ており嫁と車で待機させ、長男との城攻めでした(#^.^#)
三の丸から腰曲輪にかけて畑となってますよ!!

捨曲輪も藪と畑に・・・。
三の丸から見る捨曲輪はこんな感じです♪

本丸に対し二の丸・三の丸がL字で重ねられ、本丸北側は帯曲輪・北曲輪でふたをされたような変則的な梯郭式風の縄張りになっており、三の丸の畑と2の丸への堀を下り突入♪

三の丸・二の丸間の堀は深くなく、傾斜も甘い為小1の息子での楽に登り降りできるレベルですが、二の丸に上がると藪だらけ・・・。
ここから長男の帰りたい攻撃が始まる(T_T)

でも中山城は二の丸と本丸間の堀がとても素敵でした♪

そのまま本丸に登りたかったが子供がいたので我慢し堀底道を西まわりで本丸虎口を目指しましたがなかなかの堀でした♪

本丸に沿ってぐるりと半周したら本丸への虎口となります♪

本丸もぐるりと土塁で囲まれててなかなか素敵でした(*^_^*)

本丸の土塁に登ると北側の帯曲輪・北曲輪に繋がる堀がとても綺麗に見えます♪

長男の帰ろう攻撃がうるさい中どうしても気になるので・・・。
無理やり長男を付き合わせ本丸西側の急斜面を下りて本丸北西の帯曲輪方面へ(^_^;)
意外と降りるのが上手い長男がいた・・・。
kaiる(滑る)事なく無事に堀底道へおり、帯曲輪からぐるりと回って東側へ帰りましたが本丸周り以外の堀はそれなりの藪・・・。

文句を言いながら攻める息子を追いかけ本丸北土塁を抜けて城攻め終了!!
北側土塁を抜けると一気に視界が広がります♪

中山城は東側の側面に川が流れますが当時はもっと大きな川であり背後を固めたのだと思いますが・・・。
今は川の水幅はほんと狭く東側から簡単に攻められるお城に(^_^;)
でもそのおかけで東側面から見ると遠めからもとても素敵さがわかるお城でした♪
右から本丸・二の丸・三の丸(#^.^#)

そして通り道である2城目は・・・。
ロックハート城へ(笑)

よくドラマとかで使われていたのでつい通り道ついでに寄ってしまったのだが・・・。
入場料大人1000円とかってちょっと高い(>_<)
しかも入ってみると・・・。
こんなのや

こんな壁が続き・・・。

挙句の果てにこんなプレートが(^_^;)

どうやらここはカップルで攻めるお城らしい(笑)
迷彩服ジャンパー&汚いトレッキングシューズを履いて攻める場所ではありません!!
伊豆の恋人岬や湘南のほら・・あれだ・・・鍵かけるやつ・・・。
そんなお城でした。
ちなみに参考までに教会と披露宴会場はこんなんです♪


興味のあるカップルは是非♪
ロックハート城は無かった事にして・・・。
2城目の小沢城へ♪
中山城から小沢城に向かう道中には断崖の上に沼田城の鐘櫓が見えます(#^.^#)
小沢城は現在沼田景義が真田昌幸によって大明神として奉られた法城院になっております。
南側は川で守られ東側道路からは本城に繋がります♪

南側土塁はコンクリートで固めてあり、側面には階段がありますがちょっとイマイチでした(>_<)

階段を登ると本丸である本城になりますが、法城院建物と畑・墓地が広がります・・・。


法城院裏手に畑が広がりますが本城と中城の堀を埋め立て畑にされているようであり、内堀は確認できず・・・。

ただ、外堀はしっかりと残ってますよ♪
西側は中学校との境目の堀に・・・。

そのまま土塁に沿ってぐるっとまわると中城への虎口が♪

虎口を抜けると畑として埋められたと思われる堀跡?先に本城跡の法城院♪

小沢城遺構の一番の見どころは中城北側の虎口から東に抜ける堀だと思いますが・・・。

かなりの藪への攻め込みとなります(>_<)

遺構・規模的にも少しイマイチの為、ついででの城攻めがお勧めです(^_^;)
小沢城はちょっとイマイチでしたが・・・。
中山城はなかなかのお城でした!!
沼田城・名胡桃城に行かれる際は小川城方面に行かないのであれば中山城なかなかお勧めです(^o^)/
カップルの方は迷わずロックハート城でコスプレしてみて下さいな(笑)
中山城の案内板を見る限りでは・・・。
長井坂城もなかなかよさそうな気配(*^_^*)
群馬もまだまだ行きたいお城がいっぱいあるこばたかでした・・・。
2013年も貪欲にがんばります(^^ゞ

おわり♪

拍手[1回]

イブの比企攻め♪【青山城・腰越城・花園城】

水産メーカーの営業である自分…。
世の中的にはクリスマスで盛り上がってますがクリスマスの時期には年末商戦で大忙しなのです(>_<)
業界的にはクリスマスと年末が一緒にくる感覚…
もう10年以上続いてるので慣れっこですが♪
スーパーの売場はクリスマスを境に一気に商品が変わります!!
高級品がぞろっと並ぶ…
いい例が蒲鉾かなf(^^;
来年は普段用の蒲鉾は早めに買って下さいね♪
今年のクリスマスイブは振替休日ですが年末商品仕分けの為に出勤なのでした(>_<)
ほんとは15時から夜にかけての仕事なのだが…
嫁には午前中から仕事と言い張り当然行き先はお城(笑)
今回も仕事の寄り道での城攻めとなりました(*^^*)
仕分けは寄居のセンターなので目指すは比企の城達です♪
埼玉県だとやはりこのエリアから秩父周辺が一番楽しいと思います(^^)/
でも今回はメジャーな鉢形城・杉山城・小倉城・菅谷館+松山城はスルーで青山城から攻め上がる4城を計画しました♪
まずは青山城!!
青山集落からの登城を致しました♪

登城を始めるとすぐに分かれ道に・・・。
看板が無いので迷わず橋を選択し、さらに登城をするのですがなかなか味のある登山道♪

登山を開始し5分程で遺構らしきものが・・・。

青山城は仙元山の南側の為に周囲を散策するも藪だらけ・・・。
城郭の遺構らしきものが見つけられず違うと判断しさらにひたすら登城(^_^;)

すると看板が・・・。
でも青山城の事が書いておらず、仙元山しか示しておらず・・・。

コンパスを見ると看板裏に真っ直ぐ行くと仙元山の南方面の為に左の仙元山方面には行かず真っ直ぐ登ってみると・・・。

道がどんどん細くなり藪に包まれていく為、断念し登山をする覚悟で戻り仙元山の山頂を目指す事に・・・。
すると左側に郭のような広いスペースがある別れ道が・・・。
当然ここにも青山城の文字は一文字もなく示すのは仙元山山頂のみ(>_<)

方向的に違うと感じるものの後悔をしたくないので広い郭に沿った道を進むと・・・。

またしても藪に包まれ、ここも違うと判断し戻り仙元山の山頂を目指す事に・・・。
しばらく登山すると一気に空が開けてきます♪

するとここでも分かれ道の看板が♪
でも・・・。またしても青山城の文字を探すも一文字も見つけれらず(>_<)

左(北)に行くと仙元山の山頂の為に右(南)側へ少し下ると・・・。
やっと青山城の看板がありました(*^_^*)
そしてすぐ先には城郭の入口が現れます♪
ここまでの散策はホント無駄の多いものに・・・。
やはり下調べはしっかりとやらなきゃいけませんね(>_<)

しばらく直登をすると、3郭東側の堀切が現れホッとしますよf(^_^;)

3郭を越えると主郭下と3郭間の堀切もなかなか見事です♪
堀切は東西に竪堀へと繋がってます(#^.^#)

主郭は以外と広く北側から東側にかけて土塁もしっかりと残っており、北側土塁を登るとその下にはさらに堀と土塁が♪


主郭南側には石垣跡のようなものも若干残っております(^^)/

更に進むと見事な堀があり越えると2郭です♪

2郭先には攻めたくなる急斜面も(*^_^*)

斜面を下ると小倉城へと繋がっているようです・・・。
さすがに時間がないのでいけません(>_<)

青山城は遺構はそこそこデスガ・・・。
城跡までの看板がない不親切なお城でした(笑)
そして2城目は青山城のすぐ北にある腰越城♪
パトリアおがわさんの駐車場をお借りし、道路を渡るとすぐに入口が♪
やっぱりわかりやすいお城はいいですね(笑)
榎戸門からの登城となります(*^_^*)

榎戸門をくぐるとしばらく緩やかな登りが続くのですが・・・。
いきなりの急勾配の階段攻めとなります(>_<)

登りきると主郭下の北側2重堀の外側に繋がってます♪
堀自体の深さはあまりないのでインパクトはありませんが(>_<)

2重堀の東西はそのまま竪堀になってます(*^_^*)

2重堀を上から見るとこんな感じです♪

主郭北側の2重堀ですが主郭には直登できずまわり込む形となり、2郭と2郭下腰郭へとの分岐となります♪

左右を刺して主郭の表示も左に下ると2郭下腰郭へ・・・。
ベンチに座るも木しか見えず(笑)

分岐を右に進むと2郭です(^^)/

2郭から主郭へはこんな感じ♪

2郭からは主郭下前腰郭を抜けてからの登城となります♪


主郭に行くと本郭の石碑が!!
こんなの初めてみた(笑)

腰越城主郭からは小川の町が一望できます!!
今更ですがここで比企の城郭配置図を・・・。

腰越城は主郭からはまた2郭に戻るのですが、今後の説明が難しいのでルート図を・・・。
赤字が散策ルートとなります(^_^;)

2郭から3郭に降りると不自然は竪堀が・・・。

これは囮虎口の上からの絵となります♪
さらに順路に従って進むと堀切にかかる階段と背後に竪堀が現れます(*^_^*)

堀切の階段を上ると左右の郭に移れます(^^)

南側郭先の土塁脇の堀から下ると先ほどの階段のある堀の裏側へと回れますよ♪
階段をそのまま登って下った所に・・・。
そのまま進むと先ほど上から確認した囮虎口が現れます(#^.^#)

囮虎口を横目に進むと南側に下る竪堀が♪

竪堀の先にはしっかりとした土塁で仕切られた横堀が続きます(*^_^*)

土塁に登ると青山城に向かって南側に竪堀が4~5本確認できますよ♪
腰越城は少し複雑で竪堀の素敵なお城でした(#^.^#)

ほんとはこの後高見城に行きたかったのですが…
青山城に時間をかけすぎてしまったので諦め、100名城である鉢形城脇を抜け3城目は花園城へ♪
花園城は諏訪神社からの登城となります(^^)/

登城のタイミングで雪がパラパラ降ってきましたが・・・。
誰も信じてもらえず寂しい自分(ToT)
諏訪神社を登ると手作り感満載の看板が(笑)

蜂に注意とありますが・・・。
倒木については何も書いておらず(笑)

でも周囲には蜂の巣の残骸あ多く、夏~秋にかけては蜂への注意も必要な城だと思います。
しばらく登山を続けるのですが・・・。

急に道がわからなくなります(ToT)
仕方なく藪を進むと見事な竪堀があり、竪堀を直登する事に♪

竪堀を登っていくと左右に郭群が広がり中にはかなり広い郭もあります!

ただ小規模な郭が多く、郭の先端には石積みがされた郭も・・・。


竪堀を登り続けると一気に折れ、更にまた竪堀となり2郭・3郭間の堀切への繋がり、やっと自分のいる場所が確認できました(^_^;)


東側の3郭勾配のある郭であり、東側にはまた横堀からの竪堀が♪


3郭・4郭間の堀切を上から見るもイマイチ写真では伝えられない(>_<)

そして3郭から2郭に戻るのだが・・・。
2郭への急斜面を登るとそこは藪(ToT)

でも藪を抜けると主郭へと繋がる見事な土橋が♪

土橋から見る堀切はまた見事でした(#^.^#)

主郭2段で構成されているようであり、西側にも見事な堀切がありますよ♪



主郭西堀切はそのまま主郭南側の堀へと繋がります♪

土塁の登り下をみるとまた複雑に堀が形成されています(#^.^#)

今回は時間がなかったので主郭南堀をぐるりと回り2郭へと戻ったのですが堀下からは主郭南側にわずかに石垣の痕跡が見られました(#^.^#)

花園城は時間があればかなり楽しめるお城だと思います!!
寄り道程度で来てしまった事にとても反省させられたお城でした(>_<)
そして今夜の戦場である某スーパーのセンターで商品仕分けとなるのですが…
トラックが着く前のの準備段階でかなりお疲れでした(>_<)

そしてクリスマスイブなので夕飯は…。
ラーメンです♪



お客はほかにおらず寂しい夕飯に・・・。
ラーメン屋もクリスマスには無縁なんですね(笑)
今年も仕事がメインなクリスマスでしたが有意義な一日となりました(^^)v

おわり♪

拍手[2回]

2012年城友会in岐阜&愛知③【亀山城・古宮城・田峰城・長篠城・野田城】

2012年城友会三日目最終日の遠征は流星さん・幸村さん・サイガさん・ちょめさんに昨夜の飲み会から合流したしみずさんの6人での城攻めとなりました♪
以前より亀山城・古宮城・塞ノ神城の要望を出しており、亀山・古宮城の2城を追加しての工程に(#^.^#)
流星さん!幸村さん!!ほんとにありがとう♪
豊川駅からの車内ではちょめさんにいじめられながらも楽しい時間に♪
↑前日のカラオケの失態を再生されたり、一人で車内に流れる戦国鍋を歌ったりちょっと寝たり・・・。
そんなこんなで1城目の『亀山城』へ♪

道の駅に車を止めると南側からの登城となります。
イメージがつきやすいように現地縄張り図をっと♪

登城すると左手に馬出しのような曲輪を見ながら正面に主郭の虎口が見えてきます♪

馬出しのような郭が二段続いているような・・・。
2段馬出し的な上部の南曲輪の内側はこんな感じ♪

南曲輪を抜けるとさらに腰曲輪につながり南側には竪堀も・・・。
腰曲輪から本丸までの傾斜は子供心がくすぐられます!!
虎口に戻らずそのまま傾斜を直登し本丸へ♪
良い子はまねをしないでね(笑)

本丸は土塁に綺麗に囲まれ東側大手方面には深い堀があります。
ちょっと登ってみると・・・。流星さん発見!!

本丸は南北に虎口があり、北側虎口から二の丸へ♪
二の丸西側は内枡形かな?見づらいけど・・・。

西側虎口は微妙な喰い違いに♪
二の丸を東に出ると微妙な円形の東曲輪があり、本丸土塁の素晴らしさが感じられます(#^.^#)

本丸土塁に沿っての堀底道が続き、さらに奥の東側には南曲輪が続き登城した連続馬出し的な曲輪に繋がります♪堀底道に誘い込んだ敵を多方向から攻撃できる効率的な縄張りでした(#^.^#)

亀山城は小ぶりながらとても見やすいお城でした♪
そして2城目は亀山城攻防戦に備え武田信玄が馬場美濃守に築城させた『古宮城』へ♪

白鳥神社脇階段を上がると二郭への内枡形虎口へ♪
御神木の迫力に足が止まります(#^.^#)

虎口を抜けると土塁に仕切られた郭が二つあり、主郭と二郭と思われるが、古宮城の凄さを感じるのはここからだと思う。
主郭西側には深い堀で切られ、奥の郭に向かう土橋南側には真っ直ぐに竪掘が!!


城中心部が一直線に堀でぶった切られており、東西に二つの城を作り土橋で繋いだかの印象を受ける。
敵からの進入をまるで誘い込むかのような印象も。
何より凄く感動したのが東西で城の作りが大きく異なる感じがした事でした。
東面においては郭群を中心にした感じを受け、複雑に配置した郭を何重にも重ねて誘い込んでは上から誘い込んでは上から・・・。
そんな意図が感じられる縄張りになっていると思います。

主郭から中央土橋を渡り西側の主郭はこんな感じ♪

しっかりと土塁で囲まれ東側同様に土塁で主郭と二郭のようになっている。
東側の郭主体の縄張りに対し、西側においては土塁と堀を中心の作りに・・・。

西側の連続郭配置と比較し、西側はしっかりとした深い堀を何重にも複雑に重ねており、誘い込んでは上から誘い込んでは上から・・・。
さすが馬場美濃守!!とにかく凄いって事が言いたい(笑)

何重にも重ねた堀の一番北には水堀跡が・・・。

水堀に沿って歩くと紛らわしい石垣が(笑)
これは遺構ではありません!!

感動しすぎて思わず縄張り図が入った手ぬぐいを購入しちゃいまいした(^_^;)
帰ってからリビングの壁に貼るも嫁に速攻ではがされましたけど・・・。

嫁的にはリビングの壁は子供の作品専用のようでした(>_<)

ちょっとそれました・・・。古宮城は絶対おすすめ!!
かなり感動できると思いますのでぜひ(#^.^#)
古宮城に行く際を縄張り図が必須です♪
でもって三城目の『田峯城』へ♪

大手門から南(右)に無名曲輪、奥に今はお茶畑になっている表曲輪間を抜け井戸曲輪へ♪

表曲輪(茶畑)から井戸曲輪・畦曲輪と続き本丸へ♪
本丸への入城は200円かかります!!
本丸には御殿・物見櫓・大手門の復元がありますが・・・。
正直見どころは少ない・・・かな。でも物見櫓からの景色はとても素晴らしいですよ♪
200円を払ったからには・・・。
復元の大手門の柵をちょいとくぐると素敵な空間が(*^_^*)
良い子はまねしないように!!でもおすすめ♪
お金を払った際にもらうパンフレットには記載されてませんが、下って行くとまず畦曲輪があります♪

そしてさらに下ると堀で仕切られた仕置場と馬場跡があります(#^.^#)


興味のある方は是非トライしてみて下さい♪
そして4城目の『医王寺(武田勝頼の本陣跡)』へ!!
ここでまさかのサプライズが!!我々のツイートを見てフォロワーさんのくらじろうさんが♪
ホント感動しました!!ツイッターでやっぱり素敵ですね♪
ちょめさんに記念撮影をしてもらいました(#^.^#)ちょめさんごめん・・・。

この微妙な立ち位置?間隔が・・・(笑)
医王寺の背後を東からまわり登城したのですが階段が何気にキツイ・・・。
疲労がたまってか一番きつく感じました(^_^;)

でも登りきった二郭先には素敵な土橋\(~o~)/

土橋を越えた主郭には物見櫓がありましたが、触るとグラグラで・・・。
立ち入り禁止になっておりました(>_<)

縄張り図で確認した主郭南(下)にある郭に竪堀も確認♪

藪を道に変えたのはサイガ隊長です(^^ゞ
医王寺の紅葉もとっても素敵でした♪

そして5城目の『長篠城』へ♪
二の丸駐車場車を止めまずは本丸土塁と紅葉が感動をさせてくれました♪


そして資料館を堪能し100名城スタンプを♪
初日の犬山城で50城目で長篠城で51城となりました(^^)v
でもやっと折り返し・・・。先は長い(>_<)
長篠城を入ると広い本丸が♪土塁内側はこんな感じ

でもって土塁上を歩くと野牛曲輪♪野牛曲輪から本丸を見るとこんなです♪

そして振り向くと厩跡&線路(笑)

本丸内には鳥居強右衛門磔を見た場所があり、対岸には磔られた場所に石碑と案内版もあります。

長篠城ではみんなで記念撮影もしましたよ♪←そう言えば去年は記念撮影してないね(笑)

そしてお別れはなんと言ってもこの絵ですね♪

しかも電車入り(^^)v背後の中山砦付近は第二東名の工事が進み跡形もなく・・・。
史跡の保存も重要ですよね!!
長篠城にきたら当然・・・。次は『設楽原古戦場』です!!
まずは設楽原資料館を堪能♪

古宮城の手ぬぐいはここで購入したのですが、手ぬぐいを購入すると兜をかぶらせてくれます♪
一度に4人までなので、足りない際は前立て持参で防災用ヘルメットをどうぞ(笑)
しみずさん!ごめんなさい(T_T)
そして復元された馬防柵へ♪

凄いなぁと見ていると車が攻めてきた!!
どうやら横からの攻撃には弱いらしい・・・。
それとも馬力の差か(笑)

向かって左が徳川方で右が織田方ですが、馬防柵の作り方の違いを始めてしりました♪
そして三段構え!!
鉄砲を三段に構えるイメージでしたが・・・。違ったのですねf(^_^;)

最後に戦死者を葬った信玄塚を見てお別れしましたが・・・。
何故に信玄塚!?未だに理解できず・・・。

最後は豊橋駅に向かう途中での『野田城』に♪

二郭南より登城したのですが主郭間との堀はなかなかでした(#^.^#)

そして主郭へと繋がる土橋\(^o^)/

野田城は武田信玄が笛の音に誘われて狙撃されたという言い伝えもあり、主郭南側には狙撃された場所もしっかりと・・・。ほんとかなf(^_^;)

笛の盆というイベントがあったようでおそらく安全対策でしっかりと柵がされていましたが、本来はないみたいですね♪柵があると見やすいけど・・・。堀に降りるのに抵抗が((+_+))
主郭裏侍屋敷方面の馬出しに向かう堀も素敵でした♪

そんなこんなで2泊3日の2012年城友会in岐阜&愛知の城攻め旅をとても充実したものにする事ができました♪
参加して頂いた皆様!ほんと感謝です!!ありがとうございました。
来年もまた実現させたいですね(*^_^*)
興味のある方は是非参加して下さい♪

拍手[5回]

2012年城友会in岐阜&愛知②【市場城・足助城・大給城】

2012年11月後半連休の2日目は昨日から引き続きツイッター仲間の流星さん・サイガさんに幸村さんが加わり、名古屋駅で城友会のアイドルちょめさんと初対面のmisaさんと合流し6人での城攻めとなりました(#^.^#)
いざ!2日目の1城目『市場城』へ♪
昨年参加のぺんとくんが行きたいと言い出したお城ですが、今回は参加できず残念((+_+))
来年はまたご一緒して下さいね!!
市場城は素敵な紅葉が出迎えてくれ期待が広がります(^^)

南からの登城もすぐ左右に分かれるルートも看板の指示通りに右まわりルートへ♪
右に折れるとすぐにかわいらしい市場城主供養社があります(*^_^*)

振り返るとさらにかわいらしい竪掘が二本程(^_^;)

でも市場城はここからが凄い!!更に進むと立派な堀底道が♪
両脇の郭からの集中攻撃が可能なとても素晴らしい縄張り!!

堀底道を進むと二の郭の石垣と素敵な紅葉で更にテンションアップ!!

二郭の石垣の一部が落ち、中にはしっかりと裏込がされている事も確認できますよ♪
きっと排水もばっちりなんですね(#^.^#)

二郭から主郭にかけても綺麗な石垣と紅葉が心を躍らせます♪

市場城の主郭はとても広く景色もなかなか♪ベンチに座っておにぎりを食べる夫婦にとても和むと共に羨ましく思いました(#^.^#)うちの嫁も城好きにならないかなぁ・・・。

市場城は南向きにしか石垣が確認できない為、きっと見せる為の石垣なんだと思います。
でも市場城は石垣のある南よりも北側がおすすめ!とても素敵な土のお城です!!
主郭から五郭へと降りると北面の高低差の素晴らしさが感じられます。

何より凄いのはその西面の畝状竪堀群が素晴らしすぎる!!

五郭北土塁裏には薬研の堀に藪をかき分けると土橋も見れます♪


西面畝状竪掘を横目に素敵な桝形も見逃せない!!


綺麗な紅葉を見ながら市場城とお別れしました♪

市場城外で五平餅を購入!しかもうちら6人でちょうど売り切れとかって(^_^;)
午前中なのに・・・すくなッ(笑)
そして2城目の『足助城(真弓山城)』へ♪
足助城は綺麗に整備され300円を払っての登城です(^^)/

大手門をくぐるとすぐに南の丸が綺麗に復元(*^_^*)

南の丸へ直接攻め込みたい所だが我慢し西の丸へ・・・。

西の丸には物見櫓復元され、西の丸から本丸高櫓も♪

今回の足助城の一番の見所は西の丸から南の丸への紅葉でした(*^_^*)
凄すぎる!!赤い絨毯みたいでした♪

南の丸には台所等長屋が復元されており、天井には襲撃に備えた石もしっかりと・・・。

南の丸から見る本丸櫓と紅葉の組み合わせもまた素敵♪

復元された本丸櫓の拡大はこちら。

ちょっと開けさせて頂いて(^_^;)10人×4面で40人隠れられる武者隠しも復元されてます!!

本丸背後の腰曲輪はちょっとイマイチでした・・・。
足助城は整備され過ぎた感があり、見所が少なく感じましたがとても素晴らしい紅葉観賞ができました(#^.^#)
そして3城目は期待の『大給城』へ♪
「廃城をいく」を見て絶対に行くと決めていたお城のひとつでした。
一番槍はサイガさん♪突撃~!!

しばらく進むととても男らしいゴツゴツとした虎口が♪

素直じゃない自分は虎口の逆の北側にダーッシュ!!すると水の手が♪

はぐれそうだったので虎口に戻り、虎口を抜けるとまた虎口!!こちらにはしっかりと櫓台跡も♪

虎口を抜けると三郭?四郭??北側下には先ほどの水の手が確認できます(^^)/

興味があるので水の手にダーッシュ!!すると更に水の手が♪
初めのダッシュはどうやら必要なかったらしい・・・。

また三郭に戻りそのまま二郭へ♪石垣が増えてきた(*^_^*)

二郭から主郭へは北側をまわるが南側とは違い随所に巨石で防御されている・・・。
去年行った苗木城みたいでこれはこれでいい♪

主郭には物見岩をまわって登城しました。紅葉も素敵♪


主郭には随所に石垣が確認できした♪山城の石垣ってやはり魅力的(#^.^#)


物見岩下(西側)にはしっかりとした堀切もありましたよ♪

堀切に向かう屋敷跡の紅葉もまた幻想的でした(*^_^*)

本日の城攻めは3城で終了し、いざ豊川稲荷駅のホテル&飲み会へ♪
去年は飲み会で失敗し一部のフォロワーさんから「ちゃらたか」と呼ばれてしまった自分。
今年こそ・・・。飲み会からはしみずさんも合流し7人で居酒屋へ(#^.^#)
私生活では歴史や城の話をする機会がなく、話してもひかれるだけなんでとても楽しい飲み会になりました♪

たくさんお城や古戦場の話を聞いたのですが・・・。
なぜかウールの靴下の話しか思い出せない(T_T)ごめんなさい・・・。
「ウールの靴下なら2・3日はいける」の発言にどん引きされた自分((+_+))
でもゴアの靴にはウールの靴下がいいんだって!!
下りでの爪の痛さを和らげるし暖かいしサラサラだし(^_^;ブツブツ
フォロワーのさとみんさんから頂いた「ちゃらいウールは二度と戻ってこない!」は自分の中では今年の流行語大賞ですから(笑)
そして去年に引き続きカラオケへ・・・。
シダックスに連れていってもらったのですがそこがまた熱いこと!二日前にあった豊川での立てこもり犯が立てこもる前に代金踏み倒したお店とか(^_^;)
でもって調子にのって替え歌を(#^.^#)
郷ひろみ2億6千万の瞳を拝借して本日の復習。
大給城~大給城♪
見据えてる山頂本丸目指して~
水の手超えて物見岩抜け本丸へ~♪
みんなとは~はぐれて迷子になったが~
なんとか無事に本丸ついた~♪
・・・。
やはり20代のフォロワーさんもいたので世代的なギャップを感じた(T_T)
やはり世代を問わない歌といえば・・・。
ドラえもんの歌をお借りして(^_^;)
嫁城嫌い 子供城ヤダ ほんとは子供と城攻めしたいけど~♪
そんな俺の夢を 叶えてくれる 素敵なお城が叶えてくれる~♪
子供は城より猿をみる! \(^o^)/小田原城~♪
あんあんあんとっても悲しい 城めぐり・・・。
ドラえもんはやはり世代を問わない素敵なマンガというのが分かりました(笑)
他はイマイチ覚えてない・・・。
結局今年もまた汚名返上できない飲み会となりました。
でもほんとに楽しかったですよ!!
皆様ほんとにありがとうございました♪

拍手[3回]

2012年城友会in岐阜&愛知①【金山城・長山城・久々利城】

前年の11月に初めてツイッターで知り合ったフォロワーさん達と城攻めが実現し岐阜を中心に堪能♪
今年も去年に引き続き11月後半の3連休での岐阜&愛知の城攻めへ!(^^)!
今更だけど良く嫁が許してくれたと思う・・・ありがたい。
嫁は旦那があやしいオタク集団に入ってしまったくらいに思っているみたい(^_^;)
城友会の1日目は9時に岐阜羽島駅にてフォロワーさんの流星さん・サイガさんの3人での城攻めとなりました(^^♪
でも合流早々に仕事の電話で雰囲気をぶち壊す自分・・・。
ごめんなさい(ToT)
気をとり直して1城目は森氏ゆかりの金山城へ♪

前年同様11月後半の岐阜は紅葉がとても素敵でした!!
出丸下駐車場に車を止めいきなりの石垣と紅葉に去年の岩村城の光景がよみがえる♪

さらに先に進むと石垣のオンパレードで感動しまくりで二人とはぐれ迷子になる自分(^_^;)
三の丸周囲を囲む石垣♪

さらに二の丸への斜面を駆け上り二の丸石垣♪♪

三の丸から二の丸へ進むと枡形虎口が!!

さらに二の丸から本丸までも素敵過ぎる!!

本丸から枡形をのぞくと流星さん発見!!ちょっとほっとした自分・・・。

一人で時間があったので本丸周囲をぐるりと一周するもしっかりと石垣が残っていた♪

その中でも搦め手の枡形を抜けた側面の石垣が圧巻でした。
やっぱり山城の石垣は最高!!


搦め手の左近屋敷に向かっては随分と石垣が崩れてしまったのであろう・・・。

名残はあるがしっかりと確認が出来ず紅葉を楽しみながら次の城へ♪

1日目の予定は金山城→犬山城→小牧山城であったがちょっとわがままを言わせて頂いて3城追加して頂きました♪
地理感覚の無さって怖いですね・・・。
流星さんごめんなさい(^_^;)
てことでこばたかチョイスの2城目は『明智長山城』へ♪
車を駐車城に止め、見えた景色に一同ショックが隠せない・・・。
やばッこばたかチョイス失敗したか!?と思わせる公園が広がる(^_^;)

でもめげずに桔梗坂とやらを登ると味のある大手門が♪ちょっとほっとした瞬間でした・・・。

大手門を抜けると二の丸と思われる広い傾斜地横に本丸までの道が続く。
本丸と二の丸間には大きな堀が広がるが堀というより自然地形のような気がする・・・。

本丸背後には馬防柵が周辺団地からの進入を防ぐ!?

明智長山城は明智光秀生誕の地をうたっているが実際はどうなのだろう・・・。
明智長山城には土塁が見受けられず物足りなさも残る。


明智長山城を後にし、3城目の『久々利城』へ♪

登城してすぐに脇にそれると微妙な竪堀がなんとなく2本・・・。

気をとり直して進むとなかなかの虎口があり、三の丸下には井戸が残る。

ちなみに井戸の中はこんな感じ(^_^;)

三の丸からは二の丸・本丸への高低差のついた段々が連郭に連なり、本丸からは二の丸・三の丸・井戸郭と大枠で4段の縄張り・・・でいいのかな(^_^メ)

ここまでならば久々利城も普通の城跡だが、久々利城は本丸裏搦め手が熱い!!
綺麗な掘切を抜けると・・・。

下まで繋がる竪堀が何本も!!イマイチ伝えられる写真が無くちょっと反省(>_<)

久々利城の本丸裏が熱いので行かれる際は藪覚悟で竪堀を堪能して欲しい!!
そして4城目の『大森城』へ♪

大森城は大森神社の背後に広がり神社脇から登城しました♪

縄張り図を見てこばたかチョイスの一押しだったはずが・・・。
藪が凄すぎて堪能できず(T_T)

先を急ぐ為にさくっと藪こぎし5城目の念願の国宝『犬山城』へ♪

今までほとんど人に会わない城攻めでしたがさすが犬山城!
入場待ちのうえ、天守を一通り回るもあまり堪能できず(>_<)
やはり平日じゃなきゃ駄目ですね(^_^;)
しかもこんなに人がいるのに熊鈴つけてるのは自分だけ・・。←迷子用

期待値が大き過ぎたというか人の多さにやられたというか・・・。
やっぱり山城の方が好きな自分を痛感(>_<)
でも天守からの眺めは素敵でしたよ♪


1日目の最後を飾るのは『小牧山城』でした♪
でもこの時すでに5時を過ぎ真っ暗に・・・。
でもなぜか3人とも懐中電灯持参(笑)
ヒストリアで取り上げられてた石垣発掘現場を確認して充実した初日の城攻め終了(*^_^*)

初日は流星さん宅に泊まらせて頂き、しかも幸村さんの手料理まで♪
大画面で城ガール隊の活躍も見れてとても満足の初日でした。
みなさまほんとにお世話になりました。
ありがとうございました!!

拍手[1回]

忍者カウンター

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

自己紹介

HN:
こばたか
年齢:
47
性別:
男性
誕生日:
1976/07/05
趣味:
城めぐり&滝めぐり・釣り・スノボetc
自己紹介:
家族に理解されない城好き・歴史好きのさえないサラリーマンのさみしい城攻め中心の旅日記。
100名城を細々と攻めるが最近では山城中心に・・・。
どんどん嫁にオタク扱いをされるさみしい人間です(+o+)
復習を兼ねた自己満足ブログ♪
『twitterアカウント @kobataka75 』
続きは・・・
こばたか旅日記ver2 URL: http://kobataka2.blog.shinobi.jp/
こばたか旅日記ver3 URL: http://kobataka3.blog.shinobi.jp/

ブログ内検索

バーコード

Copyright ©  -- こばたか旅日記ver1 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]